JPS6045384B2 - 腕時計 - Google Patents

腕時計

Info

Publication number
JPS6045384B2
JPS6045384B2 JP50015726A JP1572675A JPS6045384B2 JP S6045384 B2 JPS6045384 B2 JP S6045384B2 JP 50015726 A JP50015726 A JP 50015726A JP 1572675 A JP1572675 A JP 1572675A JP S6045384 B2 JPS6045384 B2 JP S6045384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
display
switch
task
task display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50015726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5190860A (ja
Inventor
諫 鷲塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP50015726A priority Critical patent/JPS6045384B2/ja
Publication of JPS5190860A publication Critical patent/JPS5190860A/ja
Publication of JPS6045384B2 publication Critical patent/JPS6045384B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明はメモ的機能を備えた腕時計に関するものであ
る。
即ち時刻表示部(日付、曜日表示部も含む。)以外に時
刻表示部の時刻表示に関連して用件表示体を設け、この
用件表示体の表示により人が時刻を見る度に用件のある
事を思い起こす様にした時計に関するものである。ここ
において用件とは何時に人に会わねばならないとか、会
議があるとか電話をしなければならないとか、また何か
のやるべき仕事があるとか、そういつた内容を含むもの
である。更に述べるならば用件表示体は時刻表示部の時
刻表示と関連して設けられ、その表示が時刻表示部との
関連により用件が何時にあるか、あるいは午前にあるか
午後にあるか更には何曜田こあるか等を指し示す様に構
成された時計に関するものである。<従来技術> 従来この種の腕時計としては、例えば設定したアラー
ム時刻に警報を発生し、その時刻に対応する用件を文字
表示するものとか、或いは特定キーの操作毎に日、時と
スケジュール内容を表示するものが提案されているが、
前者の場合はあとでその日何件の用件があつたか一目見
て直ちに認識することができないためにスケジュールの
組立ができないという欠点があり、又用件を文字にして
表示するためどうしても表示装置が大型となり、腕時計
本体の大型化を招くとともに、その制御回路が複雑であ
るためコスト高になる欠点があつた。
又、後者の場合も同様にその日の用件数が判然とせず、
しかもいちいち特定のキーを操作しなければならないと
いう煩わしさがあつた。<目的> 本発明はかかる従来の欠点に鑑み、一目見て直ちにそ
の日の用件数と各用件のおよその時刻を把握でき、しか
もその回路構成及びそれに付随するキー数等を簡略化も
しくは簡素化して出来るたけ小型で使い易い用件表示機
能付の腕時計の提供を目的とする。
<実施例> 以下図にもとづいて本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明に係る腕時計の平面図、第2図は第1
図の航′断面図である。 両図に示す如く時刻表示板1
上に液晶表示体を設け、各時刻に対応する用件表示部1
−、、L2、・・・Ll2がそれぞれ選択的に印加され
る電圧により白濁して、時刻を指示表示する様構成され
ている。
時刻表示板1上の液晶表示体は、ガラス基板2と、この
基板2上に設けられる円輪状の共通電極3、及びこの共
通電極3に液晶をはさんで対向する12個のセグメント
電極4,・・・を設けたガラス基板5から成る。6は時
刻調整用つまみである。
この表示体の表示制御は腕時計本体の側面に設けられる
スイッチS1により行なわれるがその制御機構を第3図
の本実施例における回路図を参照しながら説明する。ス
イッチS1は二組の接点7,8と9,10を有しスイッ
チ本体11の押圧操作により接点7と8が接続し、引出
操作により接点9と10が接続する。第3図の回路図に
示す如くスイッチS1中の接点7は接地され、接点7と
接続される接点8はカウンタ12の入力端子と接続され
ている。更にカウンタ12はデコーダ13に接続されて
いる。一方スイッチS1中の接点9も接地され、接点9
と接続される接点10はアンドゲートAGl,AG2,
・・AGl2の入力端子に接続されている。アンドゲー
ドAGl,AG2,・・・AGl2のもう一方の入力端
子にはデコーダ13の出力がそれぞれ印加されており、
アンドゲードAGl,AGl2の出力端子はそれぞれT
形フリツプフロフ下Fl,・・・FFl2の入力端子に
接続されている。フリップフロップ,FFl,・・・F
Fl2の出力端子は液晶表示体の各セグメント電極4,
・・・にそれぞれ接続され、一方共通電極3には電位E
が印加されている。以下具体的な例、例えば2時と5時
に約束事等がある場合を例にとりその動作を説明する。
ます.゜スイッチS1を2回押圧操作する事によりカウ
ンタ内容ぱ“2゛となりアンドゲートAG2の一方の入
力端子にデコーダ出力が加えられる。この時点において
スイッチS1を引出し操作する事によりゲートAG2が
開成されフリップフロップ下F2がセットされ、その出
力によりL2部が白濁して表示が為される。更にスイッ
チS1を3回押圧操作する事によりカウンタ内容ぱ“5
゛となりアンドゲートAG5の一方の入力端子にデコー
ダ出力が加えられる。この時またスイッチS1を引出し
操作する事によりゲートAG5が開成されフリップフロ
ップFF5がセットされ、その出力によりL5が白濁し
て表示が為される。以上の様にして2時と5時を指示す
るL2部とし部が白濁して、2時と5時に約束事等の用
件がある事を示す。前述の実施例同様Tノ型フリップフ
ロップFFl,・・・FFl2、カウンタ12にリセッ
ト入力付のものを使用して構成すれば、表示の消去が簡
単になる。本実施例においては複数個所表示ができると
ともに、スイッチの個数も1個で良い。更に各時刻に対
応して相異なる光を発光する二個の発光ダイオードをそ
れぞれ設け、一方の発光ダイオードの発光により午前を
、他方の発光ダイオードの発光により午後を示す様に構
成する事もてきる。
〈効果〉 以上の様に本発明によれば、時刻表示部を一目見て直ち
にその日の用件数を把握することができるから、一日の
スケジュールの組立に非常に便利で実用的効果が大であ
るとともに、操作キーの数が最小限であること、回路構
成が簡素化されていること及び用件表示部が小さいこと
等により用件表示機能を具えているにもかかわらず小型
軽量でしかも安価な腕時計を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る腕時計の平面図、第2図は第1図
のAN断面図、第3図は主要部の回路図、第4図はスイ
ッチの構成を示す図である。 1は時刻表示板、2はガラス基板、3は共通電極、4は
セグメント電極、L1乃至Ll2は用件表示部、S1は
スイッチ、AGl乃至AGl2はアンドゲート、FFl
乃至FFl2はフリップフロップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文字盤の各正時に対応して配されたドット状の用件
    表示部と、操作の仕方によつてそれぞれ操作時のみ閉成
    する二組の接点から成る一つの用件表示スイッチと、前
    記用件表示スイッチの一方の接点の閉成回数に応じて対
    応の用件表示部を特定し、かつ他方の接点の閉成と同時
    に該特定された用件表示部を表示維持する回路部とを備
    えて成ることを特徴とする腕時計。
JP50015726A 1975-02-05 1975-02-05 腕時計 Expired JPS6045384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50015726A JPS6045384B2 (ja) 1975-02-05 1975-02-05 腕時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50015726A JPS6045384B2 (ja) 1975-02-05 1975-02-05 腕時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5190860A JPS5190860A (ja) 1976-08-09
JPS6045384B2 true JPS6045384B2 (ja) 1985-10-09

Family

ID=11896748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50015726A Expired JPS6045384B2 (ja) 1975-02-05 1975-02-05 腕時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045384B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118476Y2 (ja) * 1977-06-14 1986-06-04
JPS5497460A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program timer
JPS5634058Y2 (ja) * 1978-03-15 1981-08-12
JPS6126955Y2 (ja) * 1978-07-13 1986-08-12
JPS56104276A (en) * 1980-01-23 1981-08-19 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic timepiece with schedule function
TWI224722B (en) * 2000-05-19 2004-12-01 Asulab Sa Electronic device for generating and displaying an item of information

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104676A (ja) * 1973-02-06 1974-10-03
JPS502979A (ja) * 1973-05-09 1975-01-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104676A (ja) * 1973-02-06 1974-10-03
JPS502979A (ja) * 1973-05-09 1975-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5190860A (ja) 1976-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3701249A (en) Solid state timepiece with liquid crystal display
JPS6131435B2 (ja)
JP2004271259A (ja) 時計モジュール
JPS6045384B2 (ja) 腕時計
GB1444762A (en) Solid state electronic wristwatch
US3911666A (en) Actuating mechanisms for wrist instruments
GB1482660A (en) Switching mechanisms for electronic watch electro-optic displays
FR2312812A1 (fr) Montre electronique a affichage numerique
US4051662A (en) Solid state watch with inertial switch
JPH01136090A (ja) 時計
BR9906725A (pt) Relógio e cronÈmetro com mostradores de acionamento digital e analógico separado, sobrepostos
US4060971A (en) Solid state watch with inertial switch
GB1495901A (en) Electronic watch-chronograph
JPS5854717Y2 (ja) デシタル表示式電子時計
JPS58221183A (ja) 時計
US4101963A (en) Wristwatch calculator with interface chip
JPS5813355Y2 (ja) 電子腕時計
JPS5932755B2 (ja) アナログ式電子腕時計
GB1399903A (en) Wrist watch having a push-button
JPS5813354Y2 (ja) デイジタル腕時計
JPS60147679A (ja) 多機能付電子時計
JPH08122468A (ja) Ledディスプレイを設けたアナログlcd腕時計
JPS6212310Y2 (ja)
JPS5793444A (en) Small sized electronic device having audio output function
JPH0519990U (ja) 電子時計の表示構造