JPS6044967A - 溶融炭酸塩型燃料電池 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池

Info

Publication number
JPS6044967A
JPS6044967A JP58150940A JP15094083A JPS6044967A JP S6044967 A JPS6044967 A JP S6044967A JP 58150940 A JP58150940 A JP 58150940A JP 15094083 A JP15094083 A JP 15094083A JP S6044967 A JPS6044967 A JP S6044967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
oxide
cathode
molten carbonate
carbonate fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58150940A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iwase
岩瀬 嘉男
Masahito Takeuchi
将人 竹内
Shigeru Okabe
岡部 重
Hideo Okada
秀夫 岡田
Hiroshi Hida
飛田 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58150940A priority Critical patent/JPS6044967A/ja
Publication of JPS6044967A publication Critical patent/JPS6044967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8621Porous electrodes containing only metallic or ceramic material, e.g. made by sintering or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸塩
を電解質とする溶融炭酸塩型燃料電池に係り、特にカソ
ードに関する。
〔発明の背景〕
溶融炭酸塩型燃料電池のカソード材料として最も一般に
知られているのは、多孔質のニツケル焼結体を酸化処理
して酸化ニツケル焼結体としたものである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、酸化ニツケル焼結体のカソードを有す
る燃料電池よりもすぐれた電池性能を有する溶融炭酸塩
型燃料電池を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードを燃料電池
の作動温度で溶解せず、電子伝導性を有し且つ酸化物生
成エンタルピー(一ΔHf°)が10〜80kcal/
g・atom0の範囲内にある2種以上の材料によつて
形成するものである。
前記2種以上の材料は、金網等の電子伝導性を有する基
材によつて支持すること望ましい。
溶融炭酸塩型燃料電池は、一般に燃料電池の作動温度で
溶解せず且つ電子伝導性を有する材料よりなる一対の電
極と、前記一対の電極に接触して両者の間に位置する電
子絶縁性材科よりなる電解質保持マトリツクスと、前記
一対の電極のカソードへ酸化剤を供給する手段およびア
ノードへ水素を含む燃料ガスを供給ずる手段を有する。
電解質には、通常、アルカリ金属炭酸塩或はアルカリ土
類金属炭酸塩が使用される。電解賀保持マトリツクスは
、粉末状物質又は繊維状物實の成型体からなり、電解質
を保持する空孔を有する。該マトリツクス材料としては
、例えばリチウムアルミネートを用いることができる。
本発明は、以上述べた構造の溶融炭酸塩型燃料電池に適
用することができる。
溶融炭酸塩型燃料のカソード反応は下記(1)式のよう
になり、触媒M(低次酸化物)が(2)式、(3)式の
ように反応に関与Lていると仮定すると、速度論的観点
からはLFER(Linear FreeEnergy
 Relation)によつてK2,K3が大きいもの
ほど反応が進行しやすい。しかし、K1=K2・K3の
関係があつてK1は触媒に無関係な定数である/こめ、
K3が大きい値であるためにはK2があまり大きな値を
とらないことが必要となる。つまり、低次酸化物の酸化
と高次酸化物の還元がともに容易である酸化物が有効な
触媒である。
以上の点から活性化エネルギーが,各式の反応熱に対応
するとすれば(4)式が成立し弟1図のような火山型を
有する活性の相関がみられる。頂点よりΔHf°が小さ
ければ酸化反応が、大きければ還元反応が律速となる。
なお図中のT1.8は転化率が1.8%に達する温度を
意味する。
触媒活性を決める因子としではM−O結合の強さが作用
し、律速的過程にこの結合の切断が関与しているとみら
れる。この仮定から触媒の酸化物生成エンタルピー(−
ΔHf°)の値の範囲を規定すると10〜80(kca
l/g・atom0)になる。
本発明の燃料電池におい゜C,カソード材料はニツケル
酸化物と鉄酸化物および銅酸化物の2種以上からなるこ
とが望ましい。これらの酸化物の1つとコバルト酸化物
とからなるのも望ましい。
ニツケル酸化物、鉄酸化物或は銅酸化物は、耐酸性があ
り且つ機械的強度も大きいので、これらによつてカソー
ドの形状を維持することが望ましい。これらの酸化物を
カソードの一方に使用する場合に、その量は90原子%
以上特に90〜97原子%にすることの望ましい。
カソードは2種以上の酸化物の混合物或は複合酸化物に
よつて形成される。
本発明の燃料電池は、ニツケル酸化物焼結体よりなるカ
ソードを有する燃料電池よりも高い初期の電池性能を有
する。更に、電池性能の経時変化が少なく長期に亘つて
安定した性能を有する。
カソード全体或は電解質側表面層をリチウム化しておく
ことはきわめて望ましい。特にCu2O,CoO,Ni
Oなどの(P型)酸化物ではリチウム化することによつ
て電気伝導性が増し、電池性能を更に高めることかでき
る。
主な金属酸化物の酸化物生成エンタルピーの値を第1表
に示す。本発明で使用されるカソード材料は、ここに示
したものに限られるわけでばない。
カソードの、製造法としては、粉末冶金法により金属粉
末を混合して還元焼成した後に酸化する方法、酸化物同
志を混合し焼成する方法、多孔質金属板を金属塩水溶液
中に含浸しそれを酸化する方法などが適用できる。燃料
電池に組込まれるときの電極としては、焼成による同溶
化が進行し、かつ比表面積の大きいガス拡散電極である
ことが望まれる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例に基づいて、さらに具体的にその
内容を説明する。
実施例1 平均粒径3μmのニツケル粉末2Kgに3重量%カルボ
キシメチルセルロース溶液2lを加えて発泡しながら十
分に混練してスラリー状に調製した。
このニツケルスラリーを20メツシュ金網(30cm巾
×9m長さ)に添着させ、1.5mm巾のスリツトを通
過させて電極厚さを調製したのち、乾燥し、ついで水素
雰囲気中にて830℃で還元焼結してニツケル多孔質雰
囲気中(金網入り)を得た。これ上り120mm×13
0mmの寸法のものを切り出し、245モル硝酸コバル
ト水溶液200ml中に浸漬して一昼夜放置したのち、
余分の液を除去して乾燥後、空気雰囲気下にて850C
で3時間焼成してカソードを得た。この電極はコバルト
を5.0原子%含有していた。
一方、比較のために同様の方法で酸化亜鉛ZnOを5.
0原子%、残部が酸化ニツケルよりなるカソードを作製
した。
この電極を30mmφに切り出し、次のようにして電池
性能を評価した。β−リテウムアルミネートを電解質保
持材(マトリツクス材)としてこれに炭酸リチウムと炭
酸カリウムの混合炭酸塩(62:38、モル比)を50
重量%含有してなる40mmφ×厚さ2mmの電解質板
をアノード及びカソード間に配設する。燃料室及び酸化
剤室をそれぞれ備え且つ集電端を兼ねたハウジングで該
電極板及び電解質板からなる構成部を両側から押しつけ
る構造の単セルを組立てる。燃料として水素80%−炭
酸ガス20%の混合ガス、酸化剤として酸素15%、炭
酸ガス30%、残り窒素よりなるガス(いずれもvol
ume%)をそれぞれ0.5l/mmの流量で供給し、
650Cの温度における電池性能を評価した。なお、ア
ノードとしては前述のごどくして得たニツケル多孔質焼
結体を用いた。この実験結果を第2図に示す。符号1は
酸化ニツケルのみ、符号2は酸化ニツケルに酸化コバル
トを混合した本発明のカソード電極、符号3は酸化ニツ
ケルに酸化亜鉛を混合した電極の特性である。
符号2が最もすぐれた特性を示している。
実施例2 Fe2O3粉末に第2成分添加元素(銀、銅、コバルト
、亜鉛)を硝酸塩の形で5モル%添加し十分に混合しで
、乾燥、粉砕後、700Cにて4時間焼成し/こ。この
試料を再ひ粉砕した後、2volume%のカルボキシ
ルセルロースを添加して混練し、Ni金網に添着Lた。
さらに乾燥した後、800℃にて4時間焼成して供試カ
ソード電極を得た。電解質板、アノード電極、実験装置
、実験条件は実施例1と同じである。実験結果を第3図
に示した。符号4は酸化鉄のみ、符号5はコバルト添加
、符号6は銅添加、符号7は銀添加、符号8は亜鉛添加
の酸化鉄カソード電極の各々の電流−電圧特性を示して
いる。
ここで、添加元素の酸化物生成エンタルピー・−△Hf
°と電池電圧の関係を明らかにする為に第4図を作成し
た。Fe2O3単体の場合より、銅、コバルトを添加し
た場合つまり、−ΔHf°が10〜80kcal/g・
atcm0の範囲にあるFe2O3とCuOまたはCo
O等の混合よりなる電極において良好な電池性能が得ら
れることを確認Lた。
実施例3 実施例1の方法によつて得た酸化ニツケルと酸化コバル
トからなるカソード電極をリチウム塩(水酸化リチウム
、炭酸リチウム、塩化リチウム、硝酸リチウムなど)粉
末の中に入れて空気雰囲気の電気炉で440℃で4時間
で加熱処理しリチウム化処理をした。この結果、カソー
ド電極の耐久性および電子伝尋性が増し活性の土でも向
上した。
なお、他のカソード電極の場合には、初期性能を向上さ
せ、耐久性を増すためには、この処理は有功である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本梶明によれば酸化ニツケルのカソ
ードを有する溶融炭酸塩型燃料電池よりもすぐれた電池
性能を有するものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種金属酸化物の酸化物生成エンタルピーを示
した特性図、第2図および第3図は本発明の実施例およ
び比較例による燃料電池について電池電圧と電流密度の
関係を示した特性図、第4図は実施例2で得られた電池
電圧を鉄酸化物に混合した各種酸化物の酸化物生成エン
タルピーの値によつて整理し直した特性図である。 2,5,6・・・本発明の実施例。 特許出願人 工業技術院長 川田裕郎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料電池の作動温度とで溶解せず、電子伝導性を有
    し且つ酸化物生成エンタルピー(−ΔHf°)が10〜
    80kal/g・aiom0の範囲内にある2種以上の
    材料によつてカソードを形成したことを特徴とする溶融
    炭酸塩型燃料電池。 2.特許請求の柁囲第1項において、前記2種以上の材
    料の一方が、ニツケル唆化物と鉄酸化物および銅酸化物
    の1つからなることを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池
    。 3.特許請求の範囲第2項において、前記ニツケル酸化
    物と鉄酸化物および銅酸化物の1つの量が90原子%以
    上を有することを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。 4.特許請求の範囲第2項又は第3項において、前記2
    種以上の材料の他方がコバルト酸化物からなることを特
    徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。 5.特許請求の範囲第1項において、前記2種以上の材
    料がニツケル酸化物と鉄酸化物および銅酸化物の2種以
    上からなることを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。 6、特許請求の範囲第1項によいて、前記カソードの少
    なくとも電解質側表面層がリチウム化していることを特
    徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。 7、燃料電池の作動温度で溶融せず且つ電子伝導性を有
    する材料よりなる一対の電極と、前記一対の電極に接触
    して両者の間に位置する電子絶縁性材料よりなる電解質
    保持マトリツクスと、前記一対の電極のカソードへ酸化
    剤を供給する手段およびアノードへ水素を含む燃料ガス
    を供給する手段を有するものにおいて、前記カソードが
    電子伝導性材料よりなる基材と、該基材に支持された燃
    料電池の作動温度で溶融せず且つ電子伝導性を有し且つ
    酸化物生成エンタルピー(−ΔHf°)が10〜80k
    cal/g・atom0の範囲内にある2種以上の材料
    からなることを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。 8.特許請求の範囲第7項において、前記基材が金網か
    らなることを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。 9.特許請求の範囲第7項において、前記カソードが前
    記基材に前記2種以上の材料の原料を添着し焼成するこ
    とによつて形成されていることを特徴とする溶融炭酸塩
    型燃料電池。 10.特許請求の範囲第7唄において、前記カソードの
    少なくとも電解質表面層がリチウム化していることを特
    徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。 11.特許請求の範囲第7項において、前記電解質がア
    ルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸塩からなり且つ
    炭酸リチウムを含むことを特徴とする溶融炭酸塩型燃料
    電池。
JP58150940A 1983-08-20 1983-08-20 溶融炭酸塩型燃料電池 Pending JPS6044967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150940A JPS6044967A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 溶融炭酸塩型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150940A JPS6044967A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 溶融炭酸塩型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044967A true JPS6044967A (ja) 1985-03-11

Family

ID=15507735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150940A Pending JPS6044967A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 溶融炭酸塩型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622458A (ja) * 1985-04-19 1987-01-08 Mitsubishi Electric Corp 溶融炭酸塩燃料電池
JP2756684B2 (ja) * 1988-05-24 1998-05-25 塩野義製薬株式会社 高分子膜を有する粉状または粉状組成物およびその製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162272A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Hitachi Ltd Fused salt type fuel cell
JPS58155662A (ja) * 1982-03-12 1983-09-16 Hitachi Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162272A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Hitachi Ltd Fused salt type fuel cell
JPS58155662A (ja) * 1982-03-12 1983-09-16 Hitachi Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622458A (ja) * 1985-04-19 1987-01-08 Mitsubishi Electric Corp 溶融炭酸塩燃料電池
JP2756684B2 (ja) * 1988-05-24 1998-05-25 塩野義製薬株式会社 高分子膜を有する粉状または粉状組成物およびその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132619A (en) Electrocatalyst
KR100453457B1 (ko) 미세 분할 금속 촉매 및 그의 제조 방법
JP4656572B2 (ja) 燃料電池用の電極,燃料電池用の電極の製造方法,及び燃料電池
Matsuki et al. Oxygen reduction electrocatalysis on some manganese oxides
US3964933A (en) Carbon article including electrodes and methods of making the same
JP2009518795A (ja) 2機能性空気電極
JPS6322023B2 (ja)
US4136213A (en) Carbon article including electrodes and methods of making the same
US3492164A (en) Fuel cell electrode
US3441390A (en) Fuel cell electrode
JPS59219861A (ja) 多孔性電極
US3753782A (en) Electrode for electrochemical reduction of oxygen and process for its production
JP3586883B2 (ja) 酸素還元電極用触媒
EP0034447A2 (en) Electrocatalyst
US3467554A (en) Electrochemical cell including palladium-gold alloy black catalyst
JPS60746B2 (ja) ガス電極
US3684578A (en) Fuel cell with electrodes having spinel crystal structure
JPS6044967A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
US6960406B2 (en) Electrode utilizing fluorinated carbon
JPS59138066A (ja) 燃料電池・空気電池用電極
US3709834A (en) Method of making a uranium containing catalyst for a metal electrode
US3793083A (en) Method of forming an electrode of mixed catalyst powders
JPH01186561A (ja) 燃料電池
JP3555370B2 (ja) メタノール燃料電池
US3406059A (en) Method of producing fuel cell electrode