JPS6044521A - 集積回路モジュール用シーラント - Google Patents

集積回路モジュール用シーラント

Info

Publication number
JPS6044521A
JPS6044521A JP59095784A JP9578484A JPS6044521A JP S6044521 A JPS6044521 A JP S6044521A JP 59095784 A JP59095784 A JP 59095784A JP 9578484 A JP9578484 A JP 9578484A JP S6044521 A JPS6044521 A JP S6044521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
mixture
integrated circuit
mole percent
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59095784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345756B2 (ja
Inventor
ジエームズ・エコノミー
ジヨン・アール・サスコ
ウイリー・フオルクセン
ロビン・エイ・ウイーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6044521A publication Critical patent/JPS6044521A/ja
Publication of JPS6345756B2 publication Critical patent/JPS6345756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路モジュールのためのシーラントに関す
るものである。このシーラントは、液体結晶溶融物を生
成するポリエステルである。この集積回路モジュールは
、基板を含んでおシ、この基板には、基板から突出した
導電性のピンおよび基板の上面に設けた少くとも1個の
集積回路チップが設けられている。このモジュールはま
た、基板上面に密封されたキャップまたは容器を有し、
これによシその上の1個または2個以上の集積回路チッ
プを覆っている。本発明はまた、新しいポリエステルお
よびその製造方法に関するもので、特に本発明による好
ましいポリエステルは、芳香族環を含むものである。
〔従来技術〕
集積回路モジュールの製造中に、モジュールの電気的に
活性の部分音、硫黄、水等の環境中の汚染物質による腐
食から護るために、少くとも1個の集積回路チップを設
けた基板の上面とキャップま女は容器とを密封するため
に、各種の配合物が提唱でれている。提唱てれたシーラ
ントには、液体エポキシ樹脂配合物、固体のプリフォー
ムしたエポキシ材料、はんだガラス、共融金属等が含ま
れる。しかしこれらのシーラントはいずれも満足なもの
ではなく、いずれもシーラントとして望ましい機能をす
べて完全に満足するものではない。
特に、シーラント配合物は、手直しが可能で、応力疲労
亀裂に耐え、水蒸気を透過せず、熱安定性にすぐれ、水
分の存在下でも安定なものが望ましい。芒らにこれらの
特性はすべて、比較的安価に製造できる材料によって得
られることが望寸しい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現在商業的に用いられている熱硬化性エポキシ樹脂配合
物は、作業性が適切でなく、水分に対して不透過性でな
く、熱や水に安定でない。実際に、熱硬化性樹脂は、一
般に熱膨張係数が大きく、作業性が適当でないため、完
全に満足できる材料ではない。一方、熱可塑性樹脂は、
熱変形温度−!′には軟化温度が低く、寸り熱膨張係数
が比較的大きいため完全に満足な材料ではない。市販の
各種のはんだガラスおよび共融金属は、応力疲労亀裂を
生じ、製造に比較的高価である。
さらに、シール用配合物は、必要な基板もしくはキャッ
プ、または両方を被覆するため、適当な流動特性を持つ
ものでなければならない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、突出した導電性のピンを有し、上面に少くと
も1個の集積回路チップを設けた基板を含む集積回路モ
ジュールに関するものである。上記の集積回路チップは
、キャップを取付けることによシ、基板上面に密封でれ
ている。上記のキャンプは、キャップと基板の間に、下
記に述べるポリエステル層を設けることによシ接着され
ている。
使用するポリエステルは、液晶溶融物の性質を示さなけ
ればならず、約25ないし約100モルパーセントの循
環単位Iと、0ないし約75モルパーセントの循環単位
■を含むものとする。上記のIは、 であシ、■は である。RおよびR2はそれぞれアリレン基、シクロア
ルキレン基、アルキレン基、またはアルキリデンである
。Rおよび/マタはR2基の混合物も、必要があれば使
用することができる。
使用するポリエステルは、水分透過率が極めて低く、ま
た各種異面に対し強い接着力を有する。
さらに、使用するポリエステルは、高温での流動性が高
いため、加熱することにょシ手直しが可能である。!り
、使用するポリエステルは、強度および剛性が高い。
でらに、本発明は集積回路モジュールの上面を密封する
ことに関するものである。この方法は、突出した導電性
のピンを有し、上面に少くとも1個の集積回路チップを
有する基&に作製することを含むものである。上に定義
したポリエステルを含有する組成を、基板上面の選択し
た部分に塗布して、このポリエステルにょシキャップを
基板上面に接着する。・ 芒らに、本発明は循環単位■および■を有する新規の好
ましいポリエステルに関するものである。
であシ、■は である。R1はアルキル基、アルコキシ基、アリル基、
アラルキル基、アルカリル基、もしくはハロゲン、また
はこれらの混合物であシ、R2はフェニレンもシくはシ
クロヘキシレン、まタハこれらの混合物である。本発明
による好ましいポリエステルは、約50ないし約40モ
ルパ−セントの循環単位■および相対的に約10ないし
約50モルパーセントの循環電位■を含有する。このポ
リエステルは、単位■の混合物を含有することもできる
本発明はまた、上記の好ましいポリエステルを(A14
−アセトキシ安息香酸、(B)1.4−シクロヘキサン
ジカルボン酸、テレフタル酸のいずれかまたは両方、お
よび(C)置換した1、4−ジアセトキシベンゼンを混
合して作製する方法に関するものである。このジアセト
キシベンゼンは、アルキル基、アルコキシ基、アリル基
、アラルキル基、アルカリル基、またはノ・ロゲンで置
換し穴ものである。
上記のモノマーを約200ないし約650℃に加熱して
重合させる。重合は触媒を使用しないで行わせるのが好
ゴしい。しかし必要であれば触媒を使用してもよい。重
合は通常的4ないし8時間で完了する。
〔実施例〕
本発明によれば、使用するポリエステルは一般に約25
ないし約100モルパーセント、通常的50ないし約1
00モルパーセント、好ましくは約50ないし約90モ
ルパーセント、さらに好ましくは約60ないし約80モ
ルパーセントの循環電位Iと、一般に約0ないし約75
モルパーセント、通常的oiいし約50モルパーセント
、好ましくは約10ないし約50モルパーセント、テら
に好ましくは約20ないし約40モルパーセントの循環
単位■を含有する。循環単位■が存在する場合は、少く
とも約10モルパーセントが存在する。
循環単位Iは、下起の式で表わ芒れる。
RおよびRはそれぞれアリレン、アルキレン、アルキリ
デン基タはシクロアルキレンである。
アリレン基はフェニレン等の単環でも、ナフタリン等の
融合環でも、ビフェニレンのように環が直接互いに結合
したもの、マタはジフェニレン・エーテルやジフェニレ
ン・スルホンのように、酸素、硫黄等の原子を介して結
合した多環化合物でもよい。このアリレン基はまた置換
基のあるものでもないものでもよい。アリレン基の置換
していないアリレン部分は6ないし14個の炭素原子を
含有する。アリレン基の置換基としては、アルキル基、
アリル基、アルカリル基、アラルキル基、アルコキシ基
、ハロゲン等がある。
アルキル基は、炭素1ないし4原子を含むものが好まし
く、最も好ましいものはメチル基である。
アリル基は、フェニル基、ナフチル基等、炭素乙ないし
14原子を含むものである。
アルカリル基の例としては、トリル基、キシリル基およ
びクミル基がある。
アラルキル基の例としては、ベンジル基がある。
アルコキシ基は炭素1々いし4原子を含むものが好まし
く、最も好ましいものはメトキシ基である。
ハロゲンの例としては、塩素、フッ素、臭素等がある。
Rはアリレン基であることが好ましく、フェニレン基で
あることがさらに好ましく、上述のアルキル基、アリル
基、アルカリル基、アラルキル基、アルコキシ基、寸り
はハロゲンのいずれか1つによジ置換したフェニレン基
であることが最も好ましい。置換基は、塩素またはフェ
ニル基であることが好ましく、フェニル基であることが
最も好ましい。
シクロアルキレン基では、シクロヘキシレンが好ましい
アルキレンおよびアルキリデン基は通常1個ないし6個
の炭素原子を含有するもので、炭素原子数が1ないし4
のものが好ましく、これにはメチレン、エチレン、エチ
リデン、フロピレン、およびインフロビリデンが含まれ
る。
R2はフエニレンマタハシクロヘキシレンであることが
好ましい。
したがって、本発明で使用する好ましいポリエステルは
、循環単位■および■で弄わ妊れる。■であシ、■は である。式中、R1はアルキル基、アリル基、アルカリ
ル基、アラルキル基、アルコキシ基、マタはハロゲンで
、l、R2はフェニレンまたはシクロヘキシレンである
本発明によるポリエステルは、熱互変性の液晶重合体で
ある。さらに、本発明によるポリエステルは通常、軟化
温度が最低約100℃で、結晶融点は約400℃以下で
ある。重合体の分子量は通常約10000ないし約i 
oooooであシ、好ましくは、約1ooooないし約
50000であり、最も好ましくは、約10000ない
し約25000である。
図は、本発明のモジュールの断面を示し、1は基板で、
基板上からピン2が突出している。使用する基板は、セ
ラミック基板であることが好ましい。セラミックは、土
質の原料を加熱することによシ作製することのできる製
品または材料である。
好ましいセラミック基板には、酸化アルミニウム、酸化
シリコン、マタはケイ酸アルミニウム等のケイ酸塩が含
まれる。
モジュールのピン2は、従来の入出力ピンのいずれでも
よく、本明細書では詳細を説明する必要はない。適当な
ピンの例としては、金メッキkmしたピンおよびスズ・
鉛はんだを被覆したピン等がある。基板には、基板の表
面の1つから入出力ピンが突出するよう挿入して1、ピ
ンが回路板筺たはカードに挿入てれるように前もって穴
をあけておいてもよい。でらにこのピンは、女とえばろ
う付けによシ基板底面に接着してもよい。この場合には
前もって穴をあけておく必要はない。この場合、基板上
面に取付けた集積回路チップへの導電は、基板中に設け
た中間の金属相互接続全通じて入出力ピンから行われる
集積回路チップ、たとえばシリコンまたは多結晶シリコ
ン・チップは、数字4で示し、基板1にはんだ付けでれ
る。5は本発明によるポリエステル・シーラン)k示し
、6はキャップまたは缶を示す。
キャップまたは缶6は、セラミックでも、アルミニウム
等の金属でもよい。これは、上面1、特にチップを機械
的損傷から防ぐためのものである。
本発明によるポリエステル全使用して、キャップまたは
缶の上面’E&は縁部を被覆し、これを基板上面に接着
するだけでよい。キャップマタは缶ハ基板全面を覆う必
要はなく、その上の集積回路チップのみを覆う寸法にす
ることができる。キャップは基板よシ広くてはならない
。その他の集積回路モジュールの構成については、Da
rrow らが発明し、International 
BusinessMachines Corporat
ion に譲渡てれた米国特許第4233620号明細
書に開示芒れた方法を用いることができる。ただし、本
発明では、上記特許に開示てれたエポキシ樹脂を含む組
成物の代シに、シーリング材としてポリエステル全使用
する。
このポリエステルは、予備成形した固体状でモジュール
に適用し、その後約200ないし300℃に加熱して軟
化し、キャップと基板を接着きせる。芒らに、接着を確
実に行わせるため、約5゜Oないし1000psi の
圧力を加える。
本組成物は圧縮予備成形した形で使用する場合は、約5
00ないし約1000psi の圧力で、約100ない
し200℃に加熱して、約0.5ないし約6ミルの厚み
、好ゴしくけ約2ないし約3ミルの厚みに予備成形する
。予備成形品は、必要があれば、圧縮後型抜き全するこ
とができる。
以下本発明の実施例につき説明する。
実施例1 1.4−ジアセトキシ−2−フェニルベンゼン約51.
33重量部(0,2モル)、テレフタル酸約31、55
重量部(02モル)、4−アセトキシ安息香酸約171
2重量部(01モル)ヲ、攪拌器、不活性ガス導入口、
および酢酸を溜出芒せるための口を備えた三ロフラスコ
に入れる。フラスコ内を窒素ガスで置換しに後、ウッド
合金浴で約2゜0℃に加熱すると、モノマー混合物は溶
融状態となる。溶融したモノマー混合物を激しく攪拌し
ながら、温度を徐々に240℃まで上げると、酢酸が溜
出し始める。この操作を約3ないし4時間続けると、酢
酸がほとんど溜出する。この時点で、温度全2時間かけ
て300℃にまで上げ、真空ポンプにょシ圧力を徐々に
下げる。温度’に300℃に、圧力f O,i mm以
下に芒らに2時間保った後、重合を停止すると、大理石
模様の不透明のポルエステル共重合体が得られる。重合
体を、分極顕微鏡を用いて300℃で試験すると、複屈
折率が高く、粘度があシ、熱互変性のある液晶の性質を
有することがわかる。
この重合体はTgが約150℃で、下記の循環電位を有
する。
80モル% 20モル饅 実施例2 2−クロロ−1,4ジアセトキシベンゼン約3566重
量部(015モル)、トランス1.4シクロヘキサンジ
カルボン酸約26.86M量部(015モル)および4
アセトキシ安息香酸約6747N量部(02モル)の混
合物を用いて、実施例1と同じ方法で重合式せる。重合
体は熱互変性のある液晶でTgは約125℃であυ、下
記の循環電位を有する。
実姉例3 1.4ジアセトキシ−2−フェニルベンゼン、約50.
75重量部(02モル)トランス1.4ンクロヘキサン
ジ力ルボン酸約3233重量部(02モル)、および4
アセトキシ安息香酸約16.92重量部(01モルンの
混合物を用いて、実施例1と同じ方法で重合てせる。重
合体は熱互変性のある液晶で、Tgは約110℃でちゃ
−下記の循環単位金有する。
80モル係 20モル係 実施例4 1.4ジアセトキシ−2−フェニルベンゼン、約39.
59重量部(0,,15モル)、トランス1.4シクロ
ヘキサンジカルボン酸約25.22iii部(0,15
モル)および4アセトキシ安息香酸約3519重量部(
0,2モルノの混合物を用いて、実施例1と同じ方法で
反応させる。重合体は熱互変性のある液晶で、Tgは約
115℃でろシ、下記の循環単位を有する。
60モル係 40モル係 実施例5 これらの材料’k 0.5インチ×15インチのフィル
ムに予備成形し、温度55℃、相対湿度50%で、収着
天ひんを用いて透湿性の試験を行つk。
実施例1ないし4の試験結果、および同じ方法で測定し
たスコッチキャスト・エポキシ、ポリイミドおよび過フ
ッfヒ炭fヒ水素重合体の透湿性全第1表に示す。液晶
重合体の透湿性Pは、過、フッ化炭化水素重合体よシ2
ないし3桁良く、スコッチキャスト・エポキシより4桁
良かった。
第1表 材料 D P 共重合体実施例2 4.75X1[11” 13.0X
10−12共重合体実施例3 31.lX1O−126
2,lX1O−12共重合体実施例4.4.08刈0−
129.90X10−12共重合体実施例1 、 27
3X10−12454XIF12スコツチキヤスト・エ
ポキシ 10−710−7ポリイミド 10”−9’ 
10”” 過フッ化炭化水素 10−810”−9表中、 D=水分拡散係数(an2/秒) P−水分透過率(S T D c c −cm/cm 
2−秒−cmHg)〔発明の効果) この発明によるポリエステルは、水分透過率が極めて低
く、また各種表面に対し強い接着力を有する。この発明
の方法によるポリエステルの製法では、ポリエステルを
安価に製造することができる。この発明の集積回路モジ
ュール用シーラントは、接着後の強度及び剛性が高いと
ともに、高温での流動性が高いために加熱することによ
り手直しが可能である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるポリエステル・シーラントラ使用した
集積回路の組立て前の形状を示す略図である。 出願人 インタせ乃ナノいビジネス・マシーンズ・コー
ポレーション復代理人 弁理士 合 1) 潔 第1頁の続き 0発 明 者 ウィリー・フオルクセ ン ■発明者 ロビン・エイ・ウィー ク− アメリカ合衆国カリフォルニア州すンノゼ、エル・ポー
タル・ウェイ37旙地 アメリカ合衆国ニューヨーク州オエゴ、アール・ディ3
、ボックス8番地

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)循環単位■および■を有し、■はで6D、Rはア
    ルキル、アリル、アルカリル、アラルキル、アルコキシ
    基、ハロゲンのいずれか、またはこれらの混合物、R2
    はフェニレン、シクロヘキシレン、マタはこれらの混合
    物でおるポリエステルにおいて、約50ないし約90モ
    ルパーセントの■および約10ないし約・5Dモルパー
    セントの■からなることを特徴とするポリエステル。
  2. (2)循環部位■および■を有し、■はであ’:r、R
    1はアルキル、アルコキシ、アリル、アルカリル、アラ
    ルキル基、ハロゲンのいずれが、またはこれらの混合物
    、R2はフェニレン、シクロヘキシレン、またはこれら
    の混合物であるポリエステルにおいて、約50ないし約
    90モルパーセントの■および約10ないし約50モル
    パーセントの■からなることを特徴とするポリエステル
    を、0.25ないし約0.4−5モルの酸または酸混合
    h、約0..25ないし約045モルの、アルキル、ア
    ルコキシ、アリル、アルカリル、アラルキルまたはハロ
    ゲンで2の位置全置換した少くとも1種類の1.4ジア
    ギトキシベンゼンおよび約0.10ない1,0.50モ
    ルの4アセトキシ安息香酸全混合し、同混合物全約20
    0ないし約350℃に加熱することによシ製造する方法
  3. (3)突出した導電性のピンと、上面に少くとも1個の
    集積回路チップを有する基板、および上記の少くとも1
    個の集積回路チップを覆うキャップを含む集積回路モジ
    モールの、上記のキャップを上記基板に接着するための
    シーラントにおいて、約25ないし約100モルパーセ
    ントの循環態位Iと、約0ないし約75モルパーセント
    の循環単位であシ、RおよびR2はそれぞれアリレン、
    シクロアルキレン、アルキレン、アルキリデン、または
    これらの混合物である、液晶ポリエステル溶融物である
    ことを特徴とする集積回路モジュール用シーラント。
JP59095784A 1983-08-22 1984-05-15 集積回路モジュール用シーラント Granted JPS6044521A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/525,387 US4818812A (en) 1983-08-22 1983-08-22 Sealant for integrated circuit modules, polyester suitable therefor and preparation of polyester
US525387 1983-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044521A true JPS6044521A (ja) 1985-03-09
JPS6345756B2 JPS6345756B2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=24093042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095784A Granted JPS6044521A (ja) 1983-08-22 1984-05-15 集積回路モジュール用シーラント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4818812A (ja)
EP (1) EP0139924B1 (ja)
JP (1) JPS6044521A (ja)
DE (1) DE3472333D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207819A (ja) * 1987-02-23 1988-08-29 株式会社 コ−ロン 芳香族ポリエステル及びその製造方法
JPS6429424A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Toray Industries Electronic component sealant
JPH01163257A (ja) * 1987-09-11 1989-06-27 Polyplastics Co 低応力封止材

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217645A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
EP0285554A1 (en) * 1987-03-19 1988-10-05 Maged A. Dr. Osman Linear rodlike polyesters
KR910006369B1 (ko) * 1987-10-27 1991-08-21 미쯔이도오아쯔가가꾸 가부시기가이샤 유지용기
FR2629236B1 (fr) * 1988-03-22 1991-09-27 Schlumberger Ind Sa Procede de realisation d'une carte a memoire electronique et carte telle qu'obtenue par la mise en oeuvre dudit procede
US5593916A (en) * 1988-08-12 1997-01-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Processing of glass substrates using holding container and holding container
DE3907261C2 (de) * 1989-03-07 2001-04-05 Nematel Dr Rudolf Eidenschink Klebstoff
JPH0821579B2 (ja) * 1989-04-19 1996-03-04 旭硝子株式会社 半導体素子・集積回路装置
US6320257B1 (en) 1994-09-27 2001-11-20 Foster-Miller, Inc. Chip packaging technique
US6090327A (en) * 1997-10-09 2000-07-18 Churchwell; Richard Method for molding hardenable material
CN1190837C (zh) * 1999-02-15 2005-02-23 株式会社日立制作所 半导体装置
EP1449251A1 (en) * 2002-10-25 2004-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and resin binder for assembling semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371193A (en) * 1976-12-07 1978-06-24 Teijin Ltd Preparation of polyester
JPS5430289A (en) * 1977-08-08 1979-03-06 Eastman Kodak Co Novel copolyester

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3160602A (en) * 1960-06-01 1964-12-08 Gen Electric Process of producing aromatic polyesters
US3160605A (en) * 1960-06-01 1964-12-08 Polymeric isophthalate esters of hydro-
US3234167A (en) * 1962-01-09 1966-02-08 Du Pont Light-stable aromatic polyesters
US3515696A (en) * 1963-08-16 1970-06-02 Kuraray Co Polyesters from hydroxyalkoxybenzoic acids,polyols and polycarboxylic acids
US3374202A (en) * 1964-10-05 1968-03-19 Du Pont Homopolymeric and copolymeric esters of durohydroquinone
US3444131A (en) * 1966-05-19 1969-05-13 Dow Chemical Co Hydroxymethyl diphenyl oxide-modified polyester resins
US3396146A (en) * 1966-10-21 1968-08-06 Gen Electric Reactive polyphenylene oxide composition
US3549593A (en) * 1968-08-16 1970-12-22 Gen Electric Aromatic polyesters of substituted hydroxy benzoic acids
US3559002A (en) * 1968-12-09 1971-01-26 Gen Electric Semiconductor device with multiple shock absorbing and passivation layers
US3637595A (en) * 1969-05-28 1972-01-25 Steve G Cottis P-oxybenzoyl copolyesters
US3773858A (en) * 1969-05-28 1973-11-20 Carborundum Co Substantially void-free impact molded article of infusible oxybenzoyl polyesters
US3740920A (en) * 1971-05-26 1973-06-26 Us Air Force Method for packaging hybrid circuits
US3953394A (en) * 1971-11-15 1976-04-27 General Electric Company Polyester alloys and molding compositions containing the same
US3745422A (en) * 1972-03-07 1973-07-10 Motorola Inc Power semi-conductor device mountable on either its top or bottom surface
US3778410A (en) * 1972-09-28 1973-12-11 Eastman Kodak Co Process for preparing a final copolyester by reacting a starting polyester with an acyloxy aromatic carboxylic acid
US3804805A (en) * 1972-12-01 1974-04-16 Eastman Kodak Co Copolyester prepared from polyethylene terephthalate and an acyloxy benzoic acid
SE416814B (sv) * 1974-05-10 1981-02-09 Du Pont Nya syntetiska polyestrar och sett for deras framstellning
PH15509A (en) * 1974-05-10 1983-02-03 Du Pont Improvements in an relating to synthetic polyesters
US4064108A (en) * 1974-10-04 1977-12-20 Teijin Limited Novel polyesters prepared from mixture of hydroquinone and bisphenols
US4066620A (en) * 1975-04-29 1978-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyester capable of forming anisotropic melt and shaped articles thereof
CA1081411A (en) * 1975-12-24 1980-07-15 Philipp W.H. Schuessler Method for hermetically sealing an electronic circuit package
DE2704315C3 (de) * 1976-02-12 1981-04-30 Teijin Ltd., Osaka Aromatische Polyestercarbonate, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
US4159365A (en) * 1976-11-19 1979-06-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyphenyl-1,4-phenylene terephthalates and fibers therefrom
CH630937A5 (en) * 1976-11-19 1982-07-15 Du Pont Polyester mouldings
US4242496A (en) * 1978-12-21 1980-12-30 Eastman Kodak Company Liquid crystal copolyesters containing phenylhydroquinone
DE2960830D1 (en) * 1978-07-31 1981-12-03 Ici Plc Aromatic copolyesters capable of forming an anisotropic melt and shaped articles made thereof
DE2837526A1 (de) * 1978-08-28 1980-03-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polymeren mit diphenolcarbonat-endgruppen
US4260731A (en) * 1978-09-11 1981-04-07 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd. Aromatic polyester-polycarbonate
US4219635A (en) * 1979-01-26 1980-08-26 Allied Chemical Corporation Process for poly (bisphenol A/terephthalate/carbonate) using pyridine reaction medium
US4238599A (en) * 1979-02-08 1980-12-09 Fiber Industries, Inc. Polyester of para-hydroxy benzoic acid, 1,2-bis(para-carboxy phenoxy)ethane, terephthalic acid and substituted hydroquinone capable of forming an anisotropic melt which readily undergoes melt processing
US4233620A (en) * 1979-02-27 1980-11-11 International Business Machines Corporation Sealing of integrated circuit modules
JPS55149321A (en) * 1979-05-11 1980-11-20 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of oxybenzoylcopolyester
US4333907A (en) * 1979-06-25 1982-06-08 Teitin Limited Biaxially oriented wholly aromatic polyester film
US4259458A (en) * 1979-08-09 1981-03-31 Union Carbide Corporation Polyarylate containing blends
US4238600A (en) * 1979-11-19 1980-12-09 Eastman Kodak Company Copolyesters derived from terephthalic acid, phenylhydroquinone and t-butylhydroquinone
US4294955A (en) * 1979-12-10 1981-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers from phenylterephthalic acid
US4265802A (en) * 1980-01-04 1981-05-05 Celanese Corporation Polyester of para-hydroxy benzoic acid, 1,4-bis(para-carboxyphenoxy) benzene, aromatic diol and aromatic diacid capable of undergoing melt processing
US4299756A (en) * 1980-03-10 1981-11-10 Celanese Corporation Polyester of phenyl-4-hydroxybenzoic acid, aromatic diol, and aromatic diacid capable of forming an anisotropic melt
US4330668A (en) * 1980-05-16 1982-05-18 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing aromatic polyester with transition metal salt of naphthenic acid
US4286075A (en) * 1980-06-30 1981-08-25 Union Carbide Corporation Polyarylate containing blends
US4342862A (en) * 1981-03-27 1982-08-03 Eastman Kodak Company Polyesters of trans-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid and 2-phenylhydroquinone and modifications thereof
DE3270761D1 (en) * 1981-08-18 1986-05-28 Teijin Ltd Melt-anisotropic wholly aromatic polyester, process for production thereof, and fibers or films thereof
US4496712A (en) * 1983-12-16 1985-01-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optically anisotropic melt forming copolyesters

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371193A (en) * 1976-12-07 1978-06-24 Teijin Ltd Preparation of polyester
JPS5430289A (en) * 1977-08-08 1979-03-06 Eastman Kodak Co Novel copolyester

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207819A (ja) * 1987-02-23 1988-08-29 株式会社 コ−ロン 芳香族ポリエステル及びその製造方法
JPS6429424A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Toray Industries Electronic component sealant
JPH01163257A (ja) * 1987-09-11 1989-06-27 Polyplastics Co 低応力封止材
JPH0689224B2 (ja) * 1987-09-11 1994-11-09 ポリプラスチックス株式会社 低応力封止材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0139924A2 (en) 1985-05-08
DE3472333D1 (en) 1988-07-28
US4818812A (en) 1989-04-04
JPS6345756B2 (ja) 1988-09-12
EP0139924B1 (en) 1988-06-22
EP0139924A3 (en) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044521A (ja) 集積回路モジュール用シーラント
US4820446A (en) Electrically conductive, potentially adhesive composition
US5399416A (en) Heat-conductive adhesive films, laminates with heat-conductive adhesive layer and the use thereof
US20080251935A1 (en) Low shrinkage polyester thermosetting resins
US4822523A (en) Electrically conductive, potentially adhesive composition
CN1707792A (zh) 加工精度良好的半导体模块及其制造方法和半导体装置
Rabilloud High-Performance Polymer...
US6184337B1 (en) Adhesive tape for electronic parts and liquid adhesive
TWI761666B (zh) 半導體密封成形用暫時保護膜、帶暫時保護膜的引腳框架、帶暫時保護膜的密封成形體及半導體裝置的製造方法
KR20050121761A (ko) 반도체용 접착필름, 반도체용 접착필름 부착 리드프레임 및이것을 사용한 반도체장치
JP2603543B2 (ja) 電子部品用接着テープ
JPS5844712B2 (ja) 接着剤組成物
US5866250A (en) Adhesive tape for electronic parts and liquid adhesive
US6040395A (en) Electrical components and method for the fabrication thereof
US6445076B1 (en) Insulating adhesive for electronic parts, and lead frame and semiconductor device using the same
US5891540A (en) Adhesive tape for electronic parts
US6045886A (en) Adhesive tape for electronic parts
JPH03259914A (ja) 半導体封止用樹脂組成物および該組成物を用いた半導体装置
JP2504913B2 (ja) ヒ―トシンク搭載型半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置用ヒ―トシンク
JPH03159006A (ja) 耐熱性導電接着シート
JPH11140167A (ja) ポリエステル化合物、その製造方法および用途
WO2023203907A1 (ja) 樹脂フィルム
JPH0484444A (ja) 導電性ペースト
CN1705109A (zh) 元件搭载基板以及使用该基板的半导体装置
JPH03285981A (ja) 接着剤組成物及びこれを使用したセラミックパッケージ