JPS604401A - 車輪式自在走行装置 - Google Patents

車輪式自在走行装置

Info

Publication number
JPS604401A
JPS604401A JP11078783A JP11078783A JPS604401A JP S604401 A JPS604401 A JP S604401A JP 11078783 A JP11078783 A JP 11078783A JP 11078783 A JP11078783 A JP 11078783A JP S604401 A JPS604401 A JP S604401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
wheel
drive shaft
gears
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11078783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Matsuzaki
松崎 鉄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11078783A priority Critical patent/JPS604401A/ja
Publication of JPS604401A publication Critical patent/JPS604401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/12Roller-type wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/47Climbing vehicles, e.g. facade climbing devices
    • B60Y2200/48Stair-climbing vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は車輪式自在走行装置に係わり、特に階段等の非
平地面での走行を可能にした車輪式自在走行装置に関す
るものである。
〔発明の背景〕
第1図〜第2図に従来技術の走行装置を示す。
第1図(a)は、基本的な台車部分の平面図、同■)は
側面図、同(C)は階段等の非平面での走行の様子をそ
れぞれ示す。
第1図による従来技術は、ボディ1に車輪が前後に2輪
あり、これら車輪1を駆動輪として回転させることによ
り平地面では円滑に走行できる。
しかしながら、第1図(C)の如く、進行方向に非平地
面特に車輪半径より大きな凸部の干渉物がある場合、こ
れを乗り越える事が出来ず、走行が不可であった。
第2図は、以上の欠点を補うべくなされたもので、各単
輪を2輪−組で構成し、この2輪の各車輪4にはリンク
5a、5bを設けて自転と公転を可能とするようにし、
非平地面にさしかかったときには、2輪中1輪、4aを
ボディ6の支持に用い、他の1つのリンク58により公
転させて非平地面の上面に移動させる。
その後、この公転させた車輪4bをボディ6a支持に切
シ替えることにより、前記欠点を除去し、非平地面を走
行するようにした装置であるが、下記の欠点があった。
(1)詔勅装置が複雑なこと、原動機(例モーター)が
少くとも4個は必要とがること。
(2)制御装置が複雑なこと・ (3)前輪と後輪との非平地面での走行調整が困難であ
ること。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、3個より成る駆動輪の組合せにより非
平地面の走行を可能にすることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、前軸を駆動軸及びボディ支持用として駆動軸
を中心に、3個の車輪1組で構成し、後輪の比較的大径
の車輪なボディ支持用としてあり、3個1組の前輪は、
駆動軸上の中心歯車にかみ合わされた車輪を有する3個
の外周歯車に回転を伝え、平地面においては2輪で走行
し・非平面地に差しかかると、前記2輪の内、前方の車
輪がロックされると同時に駆動軸の回転方向が逆転する
すなわち、ロックされた車輪の外周歯車の回りを1駆動
軸の中心歯車がかみ合いながら回る遊星歯車装置となり
、ロックされない他の2個の車輪を空転させながら車輪
は円弧を画き上昇し、2個車輪の内1個が、非平地面に
接地した時、この車輪はロックされ前述のロック中の車
輪は解除される。
このため、非平地面のロックされた車軸の外周歯車の回
りを再び駆動軸の中心歯車がかみ合いながら回る。すな
わち、遊星運動をして2個の車輪は空転しながら上昇し
、非平地面に接地する。
以上の運動を繰り返しながら、非平地面を自在に走行出
来るようにした車輪式自在走行装置である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例について第3図〜第4図を参照し
ながら説明する。
第3図(a)、(b)は本発明の台車部分の構成を示す
側面図及び平面図である。
図中7はボディ、8は駆動軸で駆動軸上に9中心歯車が
嵌合固定され、本中心歯車の回りにかみあった3個の車
輪118〜11Cを有する外周歯車108〜IOCが配
置される。
12は後部車輪で比較的大径の一輪で構成されている。
尚、後部車輪の半径は非平面や凸部の高さより大きい事
が必要である。
以下第4図(a)〜(C)において平地面走行、非平地
面走行について説明する。いずれも1表現の簡易化の丸
め、前輪の走行装置を機能的に表わしている。
第4図(a)は平地回走行状態を表わしている。平地部
走行時においては1図4(a)に示す如く3個中2個の
車輪が平地面と接し、駆動軸8上の中心歯車9の回転ト
ルクによ)外周歯車を回転させ、走行する。この場合・
上部に位置する車輪11bは空転運動を続ける。
図中、矢印方向(右側)に進行する場合は、駆動軸8上
の小歯車は反時計方向に回転する。
第4図(b)は、平面地走行から非千面播(凸部)での
運動を示す。
凸部に車輪2個中の前輪11aが接した場合、検出装置
により自動的に前輪11aの回転がロックされる。次に
、駆動軸の回転方向が逆回転(時計方向)する。
このため、中心歯車の回転トルクにより前輪11aの大
歯車10aの回シをかみ合い、自転しながら公転する。
すなわち、遊星運動をしながら上部へと円弧の軌道を画
いて移動し、同時に車輪11C,llbは中心歯車90
回転にとも力って空転しながら上部へ円弧の軌道を画い
て移動し。
非平面地に車輪11bが接するまで移動し続ける。
以下同様に・車輪11bがロックされ外周歯車10Cの
回りを中心歯車9がかみ合いながら遊星運動を続け、上
部へと移動して行く。この場合、駆動軸の回転方向は変
える必要がない。
非平面地に接する車輪のロック及び駆動軸の回転方向の
変換はトルク検出器によっても、非接点の光電管式又は
接点式のリミットスイッチ等で行ってもよい。
尚、後輪には駆動輪としても単にボディ7を支えるもの
であっても良いが、水平力により凸部を乗り越えること
ができる必要があるため凸部高さより大きな中径の後輪
でかくではならない。
第4図(d)は5本駆動装置の下降状態を示す。
以上詳述したように、本発明はボディを支え。
走行するための3個1組以上から成る車輪を前輪に設置
することにより、非平面地1例えば階段等においては、
遊星運動を繰り返しながら上昇及び下降し、平面地は2
個の車輪により走行することができる構造簡単な、優れ
た特徴を有する車輪式自在走行装置を提供するものであ
る0 本発明の原理を更に解りやすくするために、第5図に立
体図で説明する。
駆動軸8上に小歯車9が嵌合にて固定され−中心歯車9
にかみ合って3個の外周歯車108〜10Cが設置され
、各々の軸13a〜13Cに嵌合にて固定される。
この軸各々に車輪118〜IICが嵌合にて固定される
中心歯車からのトルクは外周歯車を介して・車輪に伝達
される。
この大歯車3個のピッチサークルダイヤを確保するため
に回転軸受16を両端に設置し1回転軸受16は駆動軸
8及び軸13a〜13Cとの間にベアリング14.15
を設け、駆動軸8のトルク及び外周歯車の軸13a〜1
3bのトルクが極力伝わらないような負荷の少ない構造
を取る。
尚、各車輪のロック方法は(図示せず)外周歯車の歯先
を爪等で固定するラッチ方法でも各軸13a〜13Cに
ドラムヌはデスク等を設けて・ブレーキにより固定する
方法でもよい。
第6図は本発明の他の実施例を示すもので第3図(a)
と異たるのは3車輪の駆動を後方にしたもので、本案に
よれば例えば階段走行時において自重大の3車輪が後方
にあるため安定性がよい。
第7図は本発明の他の実施例を示すもので、第5図と異
なるのは、平面走行時用駆動軸と非平面地走行時の駆動
軸を分離させ、非平面地での走行をより容易にしたもの
である。
す外わち、第5図で示す回転軸受16に駆動軸17を結
合させ、平地間走行時においては駆動させず非平地面に
さしかかると駆動軸8の回転トルクがストップし無抱束
となる。
次に駆動軸17が駆動し回転トルクによって前輪の軸1
38を中心にして他の2輪を移動させる。
この時駆動軸8を並列に駆動させているより容易に他の
2輪を移動させる事も可能である。
第8図は本発明のさらに他の実施例を示すもので、第5
図と異方るのは、中心歯車を中心に外周歯車を有する2
個の車輪で形成され・平面走行時は、前述の3個の車輪
同様2個の車輪で走行し。
非平地面例えば階段等にさしかかると2個中前輪の1個
回転がロックされ・駆動軸の回転方向が逆回転(1時計
方向)する。
このため、中心歯車の回転トルクにより前輪21aの外
周歯車20aの回シをかみ合い、自転しながら上部へと
円弧の軌道を画いて移動する、すなわち3個の車輪を2
個としたのみで、駆動機構は本発明のものと同一であり
構造簡単であるが非平面走行時の第8図(b)において
中心歯車19と非平面の角部Aの干渉をさけるため非平
面との間隔tが必要である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)、 (C)は従来装置の構造を
説明するための平面図及び側面図並びに非平地面に接し
たときの状況の説明図、第2図(a)、 (b)は従来
装置の構造を説明するための側面図及び非平地面での走
行状況の説明図、第3図(a)、 (b)は本発明の一
実施例を示す側面図及び平面図、第4図(a)は本装置
の平面における状態を示し、(′b)〜(d)は本装置
の非平地面における動作の説明図、第5図は本装置の一
実施例の立体図、第6図は本発明の他の実施例を示す側
面図、第7図は本発明の他の実施例を示す立体図、第8
図は本発明のさらに他の実施例の動作説明図である。 1・・・車輪、2・・・ボディ、3・・・車軸、4・・
・車輪。 5a・・・リンク、5b・・・リンク、6・・・ボディ
%7・・・ボディ、8・・・駆動軸、9・・・中心歯車
、10a〜10C・・・外周歯車、lla〜11C・・
・車輪、12・・・後車輪、138〜13C・・・軸、
14・・・ベアリング・15・・・ベアリング、16・
・・回転軸受、17・・・駆動軸、18・・・駆動軸、
19・・・中心歯車、20a第 l 目 (1)) (り 第 2 口 (b〕 椿 3 目 (α9 (b) 26:9″ □□−X /IC t−一\ r 第 4 日 (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車輪を有し、その車輪を駆動させて走行させるよう
    にした走行装置において、 駆動軸を進行方向の前方に位置させ、該駆動軸上の中心
    歯車に3個の独立した車輪を有する外周歯車をかみ合わ
    せた装置を1組以上配置させ、平面走行時においては駆
    動軸回りの3個中2個の車輪で走行し・非平地面、例え
    ば階段等にさしかかって走行を妨害されると、前述の2
    輪走行中の前輪がロックされ、ロックされた車輪の大歯
    車の回りを駆動軸の小歯車が逆転する。す寿わち、遊星
    運動をし、他の2個の車輪を同時に空転させながら上部
    へ移動させ、以上の繰り返しにより非平地面での走行を
    可能にした事を特徴とする車輪式自在走行装置。
JP11078783A 1983-06-22 1983-06-22 車輪式自在走行装置 Pending JPS604401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11078783A JPS604401A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 車輪式自在走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11078783A JPS604401A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 車輪式自在走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604401A true JPS604401A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14544616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11078783A Pending JPS604401A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 車輪式自在走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655901A (ja) * 1992-05-13 1994-03-01 Kanbe Tokuta 車輪式自在走行装置
WO2001094185A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-13 Shimadzu Mectem, Inc. Chariot monte-escaliers
WO2011102527A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 学校法人日本大学 走行ロボット
CN105197119A (zh) * 2015-10-23 2015-12-30 哈尔滨工程大学 一种基于行星轮的星形越障轮
US11938991B2 (en) 2019-02-08 2024-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Moving body

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655901A (ja) * 1992-05-13 1994-03-01 Kanbe Tokuta 車輪式自在走行装置
WO2001094185A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-13 Shimadzu Mectem, Inc. Chariot monte-escaliers
US6752400B2 (en) 2000-06-09 2004-06-22 Shimadzu Mectem, Inc. Moving unit
WO2011102527A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 学校法人日本大学 走行ロボット
CN105197119A (zh) * 2015-10-23 2015-12-30 哈尔滨工程大学 一种基于行星轮的星形越障轮
US11938991B2 (en) 2019-02-08 2024-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Moving body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63203483A (ja) 能動適応型クロ−ラ走行車
JPH0453730B2 (ja)
CN206049786U (zh) 动力自带轮及圆盘式360度动力转弯系统
CN205891045U (zh) 全向移动平台及其动力万向轮
JPS592974A (ja) 4輪クロ−ラ走行車
JPS604401A (ja) 車輪式自在走行装置
US3364874A (en) Driving mechanism for a vehicle
CN106043427A (zh) 一种多履带式全向移动平台
CN108215654A (zh) 车轮和运输车
JPS62283072A (ja) 全方位走行車両
CN102009691A (zh) 原地转向及万向行走系统
CN206485129U (zh) 车轮和运输车
JPH0764206B2 (ja) 全方向移動車のステアリング機構
JPH0692272A (ja) 走行車
JPS63149270A (ja) 搬送車
JPS5867574A (ja) 走行体
JP2015005020A (ja) 無人搬送車
JP2000042254A (ja) 回転キャビンの床姿勢制御装置
JPH01172026A (ja) 車輪駆動機構
JPH0223499Y2 (ja)
JPS6363426B2 (ja)
CN110834494B (zh) 一种万向轮及具有该万向轮的载体
JPS59190056A (ja) 全方向移動台車の駆動機構
JPH0328002A (ja) 移動車両用タイヤ
CN220924351U (zh) 一种新型agv转运物料车