JPS6043033A - 電圧レベル検出回路 - Google Patents

電圧レベル検出回路

Info

Publication number
JPS6043033A
JPS6043033A JP58149029A JP14902983A JPS6043033A JP S6043033 A JPS6043033 A JP S6043033A JP 58149029 A JP58149029 A JP 58149029A JP 14902983 A JP14902983 A JP 14902983A JP S6043033 A JPS6043033 A JP S6043033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
level
output
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58149029A
Other languages
English (en)
Inventor
松浦 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP58149029A priority Critical patent/JPS6043033A/ja
Publication of JPS6043033A publication Critical patent/JPS6043033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電圧レベル検−出回路に関するものである。
従来から、種々の電子機器において、供給電圧等のレベ
ルを監視し、そのレベルが所定値以下となったことを検
出する電圧レベル検出回路が用いられてきている。例え
ば、マイクロコンピュータにおいて、停電若しくは電源
装置の故障等によりRA、 M内のストア内容が消失す
るのを防止するため、電源ラインのレベルが所定値以下
となった場合に、RAMに供給される電源が7iI池等
のバンクアップ用電源から供給されるよう電瀞の切期を
行なうように構成されているが、この種の構成をとる場
合には上述の電圧レベル検出回路が必要となる。ところ
で、このような目的で使用される電圧レベル検出I回路
は、供給電圧のレベル低下がQr定の値に達したか否か
を比較的11′ノ開よく検出することがしばしは要求さ
れるが、1直流電圧のレベル比較を行なうため、温度ド
、リフト、温度変化によって生じる基準レベルと被検出
レベルの変化の変動率の差により、検出精度が大きく左
右されるという問題点を有していた。
本発明は、従って、従来の粗汁レベル検出回路における
上述の間鴨点t 7Q’f決−することかできる電圧レ
ベル検出回路を提供することを目的とするものであり、
その%徴とするところをよ、入力的流電圧のレベルが所
定の規定値と異なる所蕉の検出レベルに達したか否かを
検出するための′重圧レベル検用1!」1路において、
前記入力的流電圧が供給され、所足しベルの/141基
@箪圧を出力する共通基準I)、H−=主回路と、前記
第1基1′め’71V J’、にに応答して第2基準電
圧を出力する定電圧出力10:路と、前記第1及び第2
基jQttfi圧のレベル差に応答する電圧比較回路と
を翁し、前記共通基孕’tii、圧1ら生1り路と、前
記定電圧出力Jul路と、前記1に圧比軒回路とが同−
半導体基(反上に集積1団路としてJlij−成され1
−いる点にある。
このように、1つのチップ士に全ての回路を構成すると
、温度変化があっても、各部のレベルが同方向に同じ変
化率たけ変!IIbするため、電圧レベルの差分を検出
する比較し1路に入力さノシる両比較電圧の差分が、温
度によるドリノ1の影響を受けることがなく、従って、
不N f埃よ< ′11V汀−レペルの検出を行なうこ
とができる。垢らに動作電源に々る定電圧出力回路と電
圧検出回路の基準【托圧イら主回路を共通にすることに
より、定電圧出力1[+7土と電圧検出回路の検出′F
tE H:、の差を製造プロセスによるばらつきに関係
なく一定に1呆つことが出来るたy)、動作電圧と検出
’Fit、川との相刊3ヒ1度をよくすることができる
以下、図示の実Ni例により本発明k n’F細にWン
明する。
図面に杜、本発明による’Ilj圧、レベル検出回路を
用いたコンピュータ装置の−T施例のブロック図が示さ
itでいる。、 コンピュータ装置1は1θ流「[1、踪)から’ltl
力の供給を受けて作動するものでうり、コンピュータ装
置1に内蔵されているRAM5は、切換スイ、ソチ4を
弁して定電圧回路7又はノ(ンクアング用の′111池
5のいず才しか一方に接続ちれて、電力の供給を受ける
ことができるようになっている。
定IR7圧回路7の出力電圧VOOTのレベルの大きさ
に従ってこの切侠スイッチ4の切烟を行なうため、本発
明による電圧レベル検出回路6が設けられている。この
電圧レベル検出回路6は、後述の如く、1枚の半導体基
板上に+4%債回路とし7て形成されており、出力電圧
VOOTが所定のレベル以下になったことが比較回路1
5にユリいて検出された場合に、切填スイッチ4を実線
で示される状態から点線で示される切換状態に変更し、
RAM5に印加される電圧が必ず所定レー゛ル以上とな
るようになっている。RAM5にに、符号10で示され
るコンデンサが図示の如<’tffiljMさ)tてお
り、こflにより、直流電源2が瞬断した:I:li1
合及びスイッチ4の切換時に、Rp、 M 5のηi 
dlij ?l(、圧が所定し、ベル以下となるの全防
止することができる。
第2図には、第1図に示した電圧レベル検出回路6の具
体的な回路例を示す回路図が示されている。基準重工発
生回路11は、ゲートとソースとを接続してP基板をソ
ースと同電位にしたデイグレツションタイプのNチャン
ネルMO8)ランジスタ12と、ゲートとドレインと全
接続すると共に、ソースがP基板に接続きれているエン
/・ンスメント型NチャンネルMOSトランジスタ15
とが図示の如く直列に接続されて成っている。この直列
回路は直流?+1.諒2の出力とアースとの間に接続さ
れており、接続点14は、出力電圧Vのレベル変動に吋
しても、また温度のり:化にそ1しても実質的に変動の
ない基準電圧VOが発生する。
基準電圧Voは、比較回路15の一入力端子に印加され
ると共に、定電圧回路f:構成する演算増幅器16の反
転入力端子に人力さil、ている。演算増幅器16の出
力にばli’l OS トフンジスタ17がボルデーシ
ノオロア回路として1・・11〈ように接続さノtでい
る。MOS )ランジスタ17のソース回路には、分圧
抵抗器18.19.’20から成る抵抗分圧回路21が
接続されており、こf’Lにより第1出力電[VOt及
び第2出力′亀川Vo2が夫々分圧出力ぢれる。第1出
力′亀圧Vo、tj:演算」冑幅器16の非反転入力端
子に入力さiしており、これにより、M Q S トラ
ンジスタ17のソース出力端子22から出力される電圧
Voutのレベルが、Vo=V1の条件を満足するよう
なレベルに定められる。このような車圧調節回路の動作
は公知であるから、その詳細な説明は省略する。
抵抗分圧回路21からは、また、所望の切換電圧に等し
いレベルの第2出力′市1月−v02が出力されており
、比4r9回路15の十人カー’!!A子に印加をオt
、基準電圧Vo とレベル比較さり、る。この結果、伺
らかの理由でVoutのレベ、ルがlIk’E L、V
 o2 <”、 V’ 。
となると、比較回路15の出力電圧が反転し、これに応
答してスイッチ4が点線で示ずよつに切換えられる。
第2出力電圧vO2の値は、スイッチ4を点線で示され
るように切換えてRA ’M 5のバッテリ5によるバ
ノクアソノ゛を行ンより′/!、HノtU′ならない電
圧Vooのレベルに一致するように力りめらitている
このような構成によると、i’j:f jhl’、 J
’l!’l )lい伺16、抵抗分圧回路21により新
星の一定rlt用である第2出力市、圧Vo2が出力さ
れており、この第2出力電圧VO□と基準電圧発生回路
からの出力電圧Vo とを比較回路15とレベル比較す
る構成であるので、停電となった場合、出力和;圧VO
utのレベルは直ちに低下しはじめるが、川−基準電圧
Voは電圧調節作用のために、そのレベルが1αちに(
Jk下せず、所定期間内においてはこの所51のレベル
を保っているので、出力11を圧Vo2がvOより小さ
いレベルとなったことを検出することができる。
そして、第2図に示した回路は、全て同一のチンプーヒ
に形成されており、従って、温度変化があっても、これ
に因り生じる各部の電圧変動は同じ向きに同じ率だけ生
じる。この結果、比較回路15への両入力電圧のレベル
7+s自体に11、温度変化等があっても精度よく検出
することかでき、スイッチ4の切換制御を、精U、J:
<行77うことができる。
上記実施例では、本発明による′電圧レベル検出回路を
、コンピュータのRAMのバンクアンプ電源の切要制御
用に用いた例について述べたが、電源レベル検出回路の
出力により、RA M (zリセフトするようにしても
よいし、他の7に子装置に組込んでもよく、用途は、本
発明の実施例に限定されないものである。
本発明によれば、上述の如く、同一チップ上にケての回
路を1とめて形成しグこので、温度変化に拘らず極めて
精度よく電圧レベルの検出を行なうことができる優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電1′1ルベル検出回路を用いた
コンピュータ装置の一実/7iji I’llのプロン
ク図、第2図は、第1図に示しlこ’rib月−レイー
レベル検出回路体内な回路を示す回1烙図で、1′)る
。 1・・・コンピュータ装置、2・・・lGj f#、 
tli:源、5・・・RAM、 4’・・スイッチ、5
・・・市、池、 6・・・市川レベル検出回7・・・定
電圧回路、 路、 11・・・基準電圧発生回路、15・・・比較回路、1
6・・・演算増幅器、 17・・・MOS トランジス
タ、21・・・抵抗分圧回路、 VO・・・基準電圧、
VOl ・・・ 第 1 出 力量8巳 、V(12・
・・ 第 2 Lhブノ?i4.月”ミ。 以 −上 出願人 株式会社 第二精工舎 代理人 弁理士 最 上 務

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力直流′電圧のレベルが所21!の規定値と異なる所
    定の検出レベルに達したが否かを検出するための゛市川
    レベル検出回路において、前記入力直流電圧が供給され
    、所定レベルの記1基準電圧を出力する共通基準電圧発
    生回路と、前記第1基準電圧に応答して第2基準電圧金
    川力する定電圧出力回路と、前記第1及び第2基準電出
    のレベル差に応答する電圧比軸回路とを有し、前記共通
    基準電圧発生回路と、前記定電圧出力回路と、前記電圧
    比較回路とが同一半導体基板上に集積回路として構成さ
    れていることを%微とする市川レベル検出回路。
JP58149029A 1983-08-15 1983-08-15 電圧レベル検出回路 Pending JPS6043033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149029A JPS6043033A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 電圧レベル検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149029A JPS6043033A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 電圧レベル検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043033A true JPS6043033A (ja) 1985-03-07

Family

ID=15466108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149029A Pending JPS6043033A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 電圧レベル検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043033A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567061A (en) * 1979-06-30 1981-01-24 Fanuc Ltd Detector for output voltage drop of stabilizing dc power

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567061A (en) * 1979-06-30 1981-01-24 Fanuc Ltd Detector for output voltage drop of stabilizing dc power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0128731B1 (ko) 차동 증폭기와 전류 감지 회로 및 직접 회로
US7525332B2 (en) On-chip substrate regulator test mode
JPH08334534A (ja) 電力用半導体構成要素の負荷電流検出用回路装置
US10915126B2 (en) Voltage regulator and method of testing the same
JPH02233007A (ja) Mosトランジスタの電流を検出する装置及び方法
JPH0214814B2 (ja)
EP0802632B1 (en) Auto-reset circuit with improved testability
US9134350B2 (en) Current detection circuit
JPH0498173A (ja) 半導体回路
US4527133A (en) Self-balancing current sources for a delta modulator
US20050275414A1 (en) Double-mirror short-circuit detection
CN113259828A (zh) 用于检测的集成电路及用于检测负载电流的方法
CN110989756A (zh) 基于恒定功率保护的低压差线性稳压器
JPS6043033A (ja) 電圧レベル検出回路
JP3273871B2 (ja) 電圧検出装置
TW202110030A (zh) 電壓電流變換電路以及充放電控制裝置
JP2003124811A (ja) クランプ回路
JPS636908A (ja) 定電流源回路
JP2547104Y2 (ja) 電流検出回路
US20240028061A1 (en) Feedback control system and feedback control method
US5103389A (en) Frequency range of analog converter by means of external rectifier
JPH01257270A (ja) 半導体素子の電流検出回路
JPS6356564B2 (ja)
KR940008704B1 (ko) 전원 레벨 검출회로
JPH01143969A (ja) 電源電圧検出回路