JPS6042601A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPS6042601A
JPS6042601A JP15129883A JP15129883A JPS6042601A JP S6042601 A JPS6042601 A JP S6042601A JP 15129883 A JP15129883 A JP 15129883A JP 15129883 A JP15129883 A JP 15129883A JP S6042601 A JPS6042601 A JP S6042601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ray tube
display device
position detection
tube display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15129883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyoshi Yoshida
吉田 公義
Akio Sakano
坂野 秋夫
Eiji Tamaru
田丸 英司
Nobuo Kitamura
信夫 北村
Kunio Shikakura
鹿倉 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15129883A priority Critical patent/JPS6042601A/ja
Publication of JPS6042601A publication Critical patent/JPS6042601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、陰極線管表示装置の近傍に配されるタブレッ
ト板上でスタイラスにより図形などが画かれたとき、そ
のスタイラスのタブレット板上の位置が逐次検出される
ことによって図形などのデータが得られ、このデータに
より陰極線管表示装置に図形などが表示されたり、陰極
線管表示装置に表示される画面が変更されたり、所要の
図形などが作成されたりする、広義の図形表示装置ない
し図形作成装置における、位置検出装置に関する。
背景技術とその問題点 かような位置検出装置は、前述のように、陰極線管表示
装置の近傍に配されるタブレット板全構成する位置検出
板と、このタブレット板全構成する位置検出板上で図形
などを画くスタイラスとを有するが、その1つのタイプ
として、本出願人により、以下のような磁気的に位置検
出がなされるものが提案されている。
これは、タブレット板を構成する位置検出板が複数の導
線が一定の間隔で配列されたものとされて、その複数の
導線に一定の時間間隔でその導線の配列の順番に順次一
定の電流が流され、スタイラスが導線に電流が流れるこ
とによって発生する磁束全検出して電気信号に変換する
磁束検出手段。
で構成され、このスタイラス全構成する磁束検出手段の
出力の信号により、スタイラスを構成する磁束検出手段
のタブレット板全構成する位置検出板上の複数の導線の
配列方向の位置が検出されるものである。
磁束検出手段は具体的にはコイルで、位置検出板の導線
に電流が流れることによって発生する磁束の位置検出板
の面に対して垂直な方向の成分によって電磁誘導により
電流が流れるもので、このコイルによって検出される磁
束の成分の大きさは電流が流れている導線の磁束検出手
段に対する位置の関数となって、複数の導線に一定の時
間間隔でその導線の配列の順番に順次一定の電流が流さ
れたとき、磁束検出手段の出力の信号は、この一定の時
間間隔ごとに階段状に変化し、全体として、例えば、零
から正にな9、正から零を経て負になり、負から零に戻
るものとなる。しかも、最初に基準の例え・は一番はし
の導線に電流が流される時点から、この磁束検出手段の
出力の信号が例えば正から負に向けて零を横切る時点1
での時間は、磁束検出手段の位置検出板上の複数の導線
の配列方向の位置に対応する。従って、この時間がカウ
ントされることによって、磁束検出手段の位置検出板上
の複数の導線の配列方向の位置が検出される。
ところが、この位置検出装置は陰極線管表示装置と併せ
て用いられ、その位置検出板は陰極線管表示装置の近傍
に配されるので、位置検出板には陰極線管表示装置の偏
向磁界などの外部磁界が作用し、磁束検出手段では位置
検出板の導線に電流が流れることによって発生する磁束
だけでなく、この外部磁界の磁束も一緒に検出されてし
まう。
そのため、磁束検出手段の出力の信号は、実際には複数
の導線に順次一定の電流が流される期間において前述の
ように変化せず、最初に一香はしの導線に電流が流され
る時点からこの磁束検出手段の出力の信号が例えば正か
ら負に向けて零を横切る時点までの時間は、実際には磁
束検出手段の位置検出板上の複数の導線の配列方向の位
置に対応しなくなる。従って、前述のようにこの時間が
カウントされたのでは、そもそも誤った位置検出がなさ
れてしまうことになる。
そこで、本出願人は先に特願昭、t ? −19370
7号によって、陰極線管表示装置と併用される位置検出
装置が前述のように磁気的に位置検出がなされる構成に
される場合に、陰極線管表示装置の偏向磁界などの外部
磁界の影響が除去されて、正確な位置検出がなされるよ
うにした発明全提案した。
陰極線管表示装置の近傍に配される位置検出板に作用す
る外部磁界をま、主として陰極線管表示装置の偏向磁界
であるが、この偏向磁界の磁束は、水平帰線期間では急
峻に変化するが、水平走査期間ではなだらかにほぼ直線
的に変化する。従って、磁束検出手段の出力の信号に含
まれる、外部磁界の磁束による信号成分は、水平帰線期
間では高い周波数のものになるが、水平走査期間では水
平周波数に近い低い周波数のものになる。
特願昭57−193707号の発明は、この点に着目し
て、併用される陰極線管表示装置の水平走査期間内にお
いて位置検出板の複数の導線に一定の時間間隔でその導
線の配列の順番に順次一定の電流が流されるとともに、
磁束検出手段の出方の信号がバンドパスフィルタを通じ
て取り出されることによって、水平走査期間においては
外部磁界の磁束による低い周波数の信号成分が除去さ扛
て位置検出板の導線に電流が流れることによって発生す
る磁束による高い周波数の信号成分のみが得られるよう
にされ、そして、水平走査期間の始めの最初に複数の導
線のうちの基準の例えば一番けしの導線に一定の電流が
流される時点から、この時点の後において上記のバンド
パスフィルタの出力の信号が最初に所定の向きに所定レ
ベルを横切る時点までの時間がカウントサれて、このカ
ウントされた時間のデータにより磁束検出手段の位置検
出板上の複数の導線の配列方向の位置が検出されるよう
にしたものである。
ところで、この場合、併用さnる陰極線管表示装置の水
平走査期間を検出する必要があるが、それには例えばこ
の併用される陰極線管表示装置の偏向回路からワイヤー
によって水平同期信号音引き出すようにすればよい。し
かし、そうすると、既存の陰極線管表示装置全改造した
り、水平同期信号全外部に導出できる特殊な陰極線管表
示装置を用いなければならない不都合がある。
発明の目的 本発明は、この点に鑑み、前述のように併用される陰極
線管表示装置の水平走査期間内において位置検出板の複
数の導線に一定の時間間隔でその導線の配列の順番に順
次一定の電流が流されるようにする場合に、併用される
陰極線管表示装置の水平走査期間を検出するのに、既存
の陰極線管表示装置全改造したり、水平同期信号全外部
に導出できる特殊な陰極線管表示装置を用いなくても、
既存の陰極線管表示装置をその″1壕用いることができ
るようにしたものである。
発明の概要 本発明では、位置検出板の近傍に配されて併用される陰
極線管表示装置に電磁結合されてこの陰極線管表示装置
の水平走査期間全検出する特殊な検出手段を用いる。
実施例 第1図は本発明の位置検出装置の全体の構成の一例で、
タブレット板全構成する位置検出板10は後述のように
複数の導線が一定の間隔で配列されたもので、駆動検出
回路氾θより与えられる駆動信号によりその複゛数の導
線に一定の時間間隔でその導線の配列の順番に順次一定
の電流が流さ扛る。このタブレット板全構成する位置検
出板10上で図形などを画くスタイラス全構成する磁束
検出手段30は、コイルからなシ、位置検出板IO上に
置かれたとき、位置検出板IOの導線に電流が流れるこ
とによって発生する磁束全検出して電気信号に変換する
。位置検出板lOの近傍には併用される陰極線管表示装
置lが配され、この陰極線管表示装置lに電磁結合され
る特殊な検田手段乙0によシ、陰極線管表示装置lの水
平走査期間が検出される。
第1図の例はスタイラスを構成する磁束検出手段3θが
検出手段AOk兼ねた場合で、陰極線管表示装置lの近
傍に位置検出板lθが配され、位置検出板!θ上に磁束
検出手段30が置かれることによって、磁束検出手段3
0は陰極線管表示装置lに電磁結合されて、磁束検出手
段30により陰極線管表示装置/の偏向磁界の磁束が検
出され、磁束検出手段3θより得られる信号Ssにもと
すいて陰極線管表示装置lの水平走査期間が検出される
。具体的には、磁束検出手段3θより得られる信号Ss
は第6図の最上段に示す陰極線管表示装置lの偏向磁界
の磁束による信号成分SDに位置検出板lOの導線に電
流が流れることによって発生する磁束による信号成分が
混合されたもので、この信号Ssが例えば中心周波数が
lθ0kH2でQが0.左のバンドパスフィルタ乙lに
供給されて第6図に示すように陰極線管表示装置lの水
平帰線期間TRにおいて正弦波状に変化する信号SAが
得られ、この信号SAが同期信号発生回路乙コに供給さ
れて第6図゛に示すように水平同期信号H8が得られ、
この水平同期信号Hsが駆動検出回路コθに供給されて
回路20において陰極線管表示装置lの水平走査期間T
Tが検出される。
この検出された水平走査期間TT内において位置検出板
10の複数の導線に一定の時間間隔でその導線の配列の
順番に順次−炬の電流が流され、これにより位置検出板
10の複数の導線の周りをめぐる磁束が順次発生し、そ
の磁束が磁束□検出手段3θによって゛検出される。
この磁束検出手段3θより得られる信号Ssが前述のバ
ンドパスフィルタ乙・/とは別の例えば中心周波数が2
g0kHzでQがコ、0のバンドパスフィルタS/に供
給されて、陰極線管表示装置lの水平走査期間TTでは
陰極線管表示装置lの偏向磁界の磁束による信号成分S
Dが除去されて位置検出板10の導線に電流が流扛るこ
とによって発生する磁束による信号成分のうちの2g0
kH2前後の成分のみからなる信号SBが得られ、この
信号sBが零クロス検出回路を構成する電圧比較回路S
、2に供給されて矩形波の信号SzK波形整形され、こ
の信号Szが駆動検出回路20に供給されて回路20に
おいて磁束検出手段3θの位置検出板IO上の複数の導
線の配列方向の位置が検出され、回路20よりその位置
を示すデータ出力り。
が得られる。
第2図は本発明の位置検出装置の全体の構成の別の例で
、陰極線管表示装置lに電磁結合さ扛て陰極線管表示装
置/の水平走査期間全検出する検出手段乙0がスタイラ
ス全構成する磁束検出手段30とは別に設けられた場合
で、検出手段乙0が位置検出板lθの周囲に巻回された
コイルで構成された場合である。
図示しないが、検出手段乙θとしては、そのほか例えば
電話器に吸着させて電話の信号を拾ういわゆるテレピッ
クアップのようなものケ用い、これ全陰極線管表示装置
/の外壁に吸着させるようにしてもよい。
バンドパスフィルタ乙lの出力の信号SAから水平同期
信号Hs’に得る同期信号発生回路乙2は、原理的には
信号5Ash一定の基準電圧と比較する電圧比較回路で
構成すればよい。しかし、検出手段乙Oが第1図ないし
第2図のように構成される場合には、検出手段乙0の陰
極線管表示装置lに対する位置などによっては、検出手
段乙θによって陰極線管表示装置lの偏向磁界の磁束が
検出されずに、バンドパスフィルタ乙lの出力の信号S
Aが陰極線管表示装置lの水平帰線期間においても零に
なることが考えられ、そのときは、同期信号発生回路A
2が単に電圧比較回路で構成されていたのでは、駆動検
出回路20に何ら同期信号が与えられなくなってしまう
。そこで、検田手段乙0が第1図ないし第2図のように
構成さ扛る場合には、同期信号発生回路乙コは、入力の
信号SAが陰極線管表示装置lの水平帰線期間において
も零ないしそれに近いレベルになるときは内部の発振回
路から水平同期信号H8に代わる同期信号が得られるよ
うに構成することが望ましい。
第3図はそのように構成した同期信号発生回路乙λの具
体例で、バンドパスフィルタ乙/の出力の信号S、Aが
電圧比較回路71に供給されて一定の基準電EV/と比
較され、電圧比較回路71の出力の信号がスイッチ7.
2の一方の入力端Aに供給され、発振回路7!;I−9
得られる陰極線管表示装置lの水平周波数の信号H8′
がスイッチ7.2の他方の入力端Bに供給され、また信
号SAがレベル検波回路73に供給されてレベル検波さ
れ、その検波電圧■Lが電圧比較回′@7グに供給され
て一定の基準電圧V、iと比較され、電圧比較回路71
1の出力の信号Swがスイッチ7.2にその切換信号と
して供給され、第4図に示すように信号SAのレベルが
電圧比較回路71の出力に水平同期信号Hsが得られる
程度に大きく、電圧比較回路7グの出力の信号Swが例
えばハイレベルになるときは、スイッチ7.2が入力端
A側に切換えられて、電圧比較回路7/よシ得られる水
平同期信号H8が同期信号発生回路乙ユの出力として取
り出され、信号SAのレベルが零ないしそれに近く、電
圧比較回路711−の出力の信号Swが逆にローレベル
になるときは、スイッチ7.2が入力端B側に切換えら
れて、発振回路7左より得られる信号H8′が同期信号
発生回路乙コの出力として取シ出される。
同期信号発生回路6.2はまた、バンドパスフィルタ乙
lの出力の信号SA’r一定の基準電圧と比較する電圧
比較回路と、この電圧比較回路の出力の信号が供給され
る同期発振回路で構成され、電圧比較回路の出力に水平
同期信号が得られるときは同期発振回路がこの水平同期
信号に引き込まれて同期発振し、電圧比較回路の出力に
水平同期信号が得られないときは同期発振回路が自由発
振してこれより水平周波数の信号が得ら扛るようにさル
でもよい。
第9図は位置検出板10及び駆動検出回路20の具体例
で、位置検出板IOは、第S図にも示すように、薄い透
明な絶縁板//の一面に、複数の導線X/、X、2・・
・・・・Xn・・・・・・が一定の間隔で平行に陰極線
管表示装置lの画面の水平方向に対応する方向に配列さ
れて形成されるとともに、こ扛ら導線Xt、X2・・・
・・・Xn・・・・・・を各々の一端において共通に接
続する導線Xoが形成され、絶縁板/lの他面に、複数
の導線Y/、Y2・・・・・・ym・・・・・・が一定
の間隔で平行に陰極線管表示装置lの画面の垂直方向に
対応する方向に配列されて形成されるとともに、これら
導線Y、、Yコ・・・・・・ym・・・・・・全各々の
一端において共通に接続する導線YOが形成され、絶縁
板l/の一面及び他面にやはシ透明な絶縁板!2及び1
3が被着されたものである。
この位置検出板lOの導線Xoが抵抗Rxff1介して
電源電圧−1−Vccの得られる端子21に接続され、
導線X i + X 2・・・・・・Xn・・・・・・
の他端がドライブ回路、2.2全構成する各別のスイッ
チ22/+ 、2.2−i・旧・・22、・・・・・・
を介して接地され、スイッチ、2,2. 、.2.22
・・・・・・フ篠・・・・・・がオンにされることによ
って、端子21から抵抗Rxと導線Xot通じて導線X
/。
X、・・・・・・Xn・・・・・・に一定の電流が流れ
、第に図の矢印で示すように導線X、、X、2・・・・
・・Xn・・・・・・の周シ全めぐる磁束が発生する。
同様に、導線Yθが抵抗Ryk介して端子、2/に接続
され、導線Y/ 、YJ・・・・・・Ym・・・・・・
の他端がドライブ回路23を構成する各別のスイッチ、
23 / + 23.2・・団・、23m・・・・・・
全弁して接地され、スイッチ23/ 、 、2.?。
・・・・・・23m・・・・・・がオンにされることに
よって、端子、2/から抵抗Ryと導線Yok通じて導
線Y/。
YJ・・・・・・Ym・・・・・・に一定の電流が流れ
、導線Y/。
Y2・・・・・・Ym・・・・・・の周シヶめぐる磁束
が発生する。
そして、クロックパルス発生回路ll/から例えば10
0MHzの基本のクロックパルスCOが得られ、このク
ロックパルスCOが分周回路t1.2に供給されてらに
分周されて例えば、2.3MHzのクロックパルスC8
が得うれ、このクロックパルスCsがシフトレジスタ2
41及び、2左に各々のシフトパルスとして供給される
一方、前述の同期信号発生回路乙ユより得られる水平同
期信号Hsが端子グ3を通じて単安定マルチバイブレー
タtIりに供給されて、第4図に示すように、水平帰線
期間TRに存在する水平同期信号H8O前縁で立ち上が
り、これより一定時間経た水平走査期間TTの始めで立
ち下がる信号HDが得られ、この信号HDがさらに単安
定マルチバイブレーククkに供給されて、信号HDが立
ち下がる水平走査期間TTの始めで立ち上がり、これよ
り分周回路グλよシ得られるクロックパルスCsの一周
期分の時間経た時点で立ち下がる信号HGが得られる。
そして、この信号HGがDフリップ・フロップ回路グ乙
のデータ端子りに供給され、分周回路l12よシ得られ
るクロックパルスCSが回路4ttのクロック端子CK
に供給されて、回路り乙より、クロックパルスC8の信
号Ha ノ立ち上がりの直後の立ち上がりで立ち上がり
、クロックパルスcsの信号HGの立ち下がりの直後の
立ち上がシで立ち下がる信号STが得らnる。
また、単安定マルチバイブレータゲタより得られる信号
HaがTフリップ・フロップ回路/17に供給されて、
ある1つおきの水平期間でハイレベルとなり、残りの1
つおきの水平期間で口〜レベルとなる信号SXと、信号
sXに対して反転した信号SYが得られる。
そして、Dフリップ−フロップ回路ダ乙よシ得らnる信
号sTとTフリップ・70ツブ回路lI7よシ得られる
信号sXがアンド・ゲート回路りとに供給されて、信号
STのうちのある1つおきの水平期間でのものが取り出
され、この取り出された信号STXがシフトレジスタ、
24tにそのスタートパルスとして供給さ扛る。同様に
、Dフリップ−フロップ回路tI乙より得られる信号S
TとTフリップ・フロップ回路’17よシ得らゎ、る信
号Syがアンド・ゲート回路’、’9に供給されて、信
号STのうちの残りの/っおきの水平期間でのものが取
シ出され、この取シ出された信号STYがシフトレジス
タ2左にそのスタートパルスとして供給すれる。
従って、ある1つおきの水平期間では、その水平走査期
間TT内において、シフトレジスタ2グの出力端子N 
/ t N 2・・・・・・Nn・・・・・・に、第6
図において全体としてpxで示すように、各々パルス幅
が分周回路l12より得られるクロックパルスCsの一
周期分のパルス信号がクロックパルスCSの一周期分の
時間間隔で順次得られ、このパルス信号がドライブ回W
&22の対応するスイッチ22/ 、 222・・・・
・−22n・・・・・・に供給されて、スイッチ22、
 、.2.22・・・・・・ムト・・・・・が順次オ/
にされ、位置検出板lθの導線X/、Xコ・・・・・・
Xn・・・・・・にクローツクパルスCsの一周期分の
時間間隔で順次一定の電流が流れ、導線X / + X
 J・・・・・・Xn・・・・・・の周り全めぐる磁束
が順次発生する。同様に、残シの1つおきの水平期間で
は、その水平走査期間TT内において、シフトレジスタ
2左の出力端子M/IM2・・・・・・Mm・・・・・
・に、第6図において全体としてpyで示すように、各
々パルス幅が分周回路II2より得られるクロックパル
スCsの一周期分のノくルス信号がクロックパルスC8
の一周期分の時間間隔で順次得ら扛、このパルス信号が
ドライブ回路23の対応するスイッチ、231 、23
2・・・・・・23m・・・・・・に供給されて、スイ
ッチ23. 、.23.・・・・・・、23m・・・・
・・が順次オンにされ、位置検出板IOの導線Y / 
IYJ・・・・・・Ym・・・・・・ニクロックパルス
Csの一周期分の時間間隔で順次一定の電流が流れ、導
線Y / +Y2・・・・・・Ym・・・・・・の周シ
ヲめぐる磁束が順次発生する。
そして、このように導線X/、X2・・・・・・Xn・
・・・・・ないしYl、YJ・・・・・・Ym・・・・
・・に電流が流れることによって発生する磁束の位置検
出板lθの面に対して垂直な方向の成分が磁束検出手段
3θによって検出される。もつとも、前述のように、主
として陰極線管表示装置lの偏向磁界の磁束の位置検出
板lOの面に対して垂直な方向の成分も一緒に検出され
る。従って、磁束検出手段3θよシ得られる信号Ssば
、偏向磁界の磁束による信号成分SDに導線X/、X、
2・・・・・・Xn・・・・・・ないしYl 、Yl・
・・・・・Ym・・・・・・に電流が流れることによっ
て発生する磁束による信号成分Soが混合されたものと
なる。
ここで、偏向磁界の磁束による信号成分SDは、第6図
の最上段に示すように、陰極線管表示装置lの水平帰線
期間TRでは急峻に変化し、高い周波数のものになるが
、水平走査期間TTではなだらかにほぼ直線的に変化し
、水平周波数に近い低い周波数のものになる。また、導
線Xi、X2・・・・・・Xn・・・・・・ないしYl
、YJ・・・・・・Ym・・・・・・に電流が流れるこ
とによって発生する磁束による信号成分Soは、第6図
の下側に示すように、水平走査期間TT内の導線X t
 、 X J・・・・・・Xn・・・・・・ないしY 
/ l Y J・・・・・・Ym・・・・・・に順次一
定の電流が流される期間において、分周回路l12よシ
得られるクロックパルスCsの一周期分の時間間隔ごと
に階段状に変化し、全体として、例えば、零から正にな
シ、正から零を経て負になシ、負から零に戻るものとな
る。しかも、水平走査期間TTの始めの最初に位置検出
板10の導線X / l X !・・・・・・Xn・・
・・・・ないしY l、YJ・・・・・・Ym・・・・
・・のうちの一番c1シの導線X/ないしYlに一定の
電流が流される時点1.から、この導線X/、X、・・
・・・・Xn・・・・・・ないしY / y Y J・
・・・・・Ym・・・・・・に電流が流れることによっ
て発生する磁束による信号成分Soが水平走査期間TT
内において正から負に向けて零全横切る時点までの時間
は、ある1つおきの水平期間ではそのときの磁束検出手
段3θの位置検出板io上の導線X / + X J・
・・・・・Xn・・・・・・の配列方向の位置に対応し
、残りの1つおきの水平期間ではそのときの磁束検出手
段3θの位置検出板lθ上の導線YtpY:l・・・・
・・Ym・・・・・・の配列方向の位置に対応する。
そして、バンドパスフィルタ、t/からは、前述のよう
に陰極線管表示装置lの水平走査期間TTでは陰極線管
表示装置lの偏向磁界の磁束による信号成分SDが除去
さnて導線Xゾ、Xコ・・・・・・Xn・・・・・・な
いしYl、YJ・・・・・・Ym・・・・・・に電流が
流れることによって発生する磁束による信号成分Soの
うちの2g0kHz前後の成分のみからなる信号Snが
得られ、電圧比較間W!r5.!からは、第乙図の下側
に示すように、信号SBが正から負に向けて零を横切る
時点で立ち下がり、逆に信号SBが負から正に向けて零
を横切る時点で立ち上がる信号SZが得られる。
そして、Dフリップ・フロップ回路グ乙より得られる信
号STがRSフリップ会フロップ回路S3のセット端子
Sに供給され、電圧比較回路S2よシ得られる信号Sz
が端子3/f通じて回路S3のリセット端子Rに供給さ
れて、回路S3より、水平走査期間TTの始めの最初に
位置検出板lθの導線X/lX、l・・・・・・Xn・
・・・・・ないしY/。
Yx・・・・・・Ym・・・・・・のうちの一番はしの
導線X/ないしY/に一定の電流が流される時点1.で
ある、信号STの立ち上がりで立ち上がシ、バンドパス
フィルタ5/の出力の信号SBが水平走査期間TT内に
おいて最初に負から正に向けて零を横切る時点t2であ
る、信号Szの水平走査期間TT内における第4図で上
向きの矢印で示す最初の立ち上がりで立ち下がる信号G
cが得られる。
ここで、バンドパスフィルタS/の出力の信号SRが水
平走査期間TT内において最初に負から正に向けて零を
横切る時点t2は、磁束検出手段30の出力の信号Ss
に含まれる、導線Xl。
Xコ・・・・・・Xn・・・・・・ないLYゾ、Yλ・
・・・・・Ym・・・・・・に電流が流れることによっ
て発生する磁束による信号成分SOが正から負に向けて
零を横切る時点と対応し、この時点より一定時間遅れた
ものである。従って、RSクリップ・70ツブ回路S3
より得られる信号Gcの立ち上がりから立ち下がりまで
の時間、即ち時点tlから時点t、2までの時間は、あ
る1つおきの水平期間ではそのときの磁束検出手段30
の位置検出板io上の導線X / sXJ・・・・・・
Xn・・・・・・の配列方向の位置に対応し、残りの1
つおきの水平期間ではそのときの磁束検出手段30の位
置検出板10上の導線Y/、YJ・・・・・・Ym・・
・・・・の配列方向の位置に対応する。
そして、クロックパルス発生回路4/よシ得られるIo
oMHzのクロックパルスCoとRSフリップ・フロッ
プ回路S3よシ得られる信号Gcがアンド・ゲート回路
SIIに供給されて、信号Gcのハイレベルの期間にお
いて、クロックパルスC。
がそのときの磁束検出手段30の位置検出板10上の導
線X/、Xコ・・・・・・Xn・・・・・・ないしY/
+Y、・・・・・・Ym・・・・・・の配列方向の位置
に対応した数の分だけ抜き取られる。一方、端子グ3よ
りの水平同期信号HsがカウンタSSのクリア端子CL
Rに供給されて、水平帰線期間THに存在する水平同期
信号Hsの前縁でカウンタSSがクリアされ、そして、
このクリアされた後の水平走査期間TT内のRSフリッ
プ・フロップ回路S3よシ得られる信号Gcのハイレベ
ルの期間において、アンド・ゲート回路SIIよシ得ら
れるクロックパルスCcがカウンタ、5−、tのクロッ
ク端子CKに供給されて、カウンタされる。
従って、カウンタ55の出力のデータDBは、ある1つ
おきの水平期間の水平走査期間TTの途中のRSフリッ
プ・フロップ回路S3より得られる信号Gcの立ち下が
りから、次の水平帰線期間TR内の水平同期信号H8O
前縁1での期間では、そのときの磁束検出手段30の位
置検出板io上の導線X / I X J・・・・・・
Xn・・・・・・の配列方向の位置を示す内容になり、
残りの1つおきの水平期間の水平走査期間TTの途中の
RSフリップ・フロップ回路S3より得られる信号Gc
の立ち下がりから、次の水平帰線期間TR内の水平同期
信号Hsの前縁までの期間では、そのときの磁束検出手
段3θの位置検出板io上の導線Y / s Y 2・
・・・・・Ym・・・・・・の配列方向の位置會示す内
容になる。
また、端子lI3よりの水平同期信号HsがRSフリッ
プ・フロップ回路3乙のリセット端子Rに供給され、端
子31よりの信号Szが回路S乙のセット端子Sに供給
されて、回路S乙より、カウンタ5&の出力のデータD
Bが磁束検出手段30の位置検出板10上の導線X /
 r X !・・・・・・Xn・・・・・・ないしY/
 、Y、z・・・・・・ym・・・・・・の配列方向の
位置全示す内容になっている期間でハイレベルとなる信
号DAが得られる。
そして、Tフリップ・フロップ回路グアより得られる、
磁束検出手段30の位置検出板io上の導線X/、X!
・・・・・・Xn・・・・・・の配列方向の位置が検出
される水平期間と導線Y / 、 Y 2・・・・・・
ym・・・・・・の配列方向の位置が検出される水平期
間を区別する信号SxないしSyと、カウンタ&5の出
力のデータDEと、RSフリップ・フロップ回路S乙よ
り得られる、カウンタSSの出力のデータDgが磁束検
出手段30の位置検出板lO上の導線X / r X 
2・・・・・・Xo・・・・・・ないしY / + Y
 2・・・・・・Ym・・・・・・の配列方向の位置を
示す内容になっている期間とそれ以外の期間を区別する
信号DAが、データ処理回路S7に供給されて、回路S
7より、磁束検出手段30の位置検出板lθ上の導線X
 / +XJ・・・・・・Xn・・・・・・の配列方向
及び導線Y / + Y J・・・・・・Ym・・・・
・・の配列方向の位置金示すデータ出力Doが得られる
第7図にバンドパスフィルタ乙lの出力の信号SAから
水平同期信号Hs k得る同期信号発生回路乙ユの別の
具体例で、陰極線管表示装置lのある連続する複数水平
期間のうちの最初の水平期間の水平走査期間内において
位置検出板IQの導線X / l X J・・・・・・
Xn・・・・・・に順次一定の電流が流れ残シの連続す
る複数水平期間のうちの最初の水平期間の水平走査期間
内において導線Y/、Y、z・・・・・・Ym・・・・
・・に順次一定の電流が流れ、ある連続する複数水平期
間において磁束検出手段30の位置検出板lO上の導線
X / 、 X a・・・・・・Xn・・・・・・の配
列方向の位置が検出され、残りの連続する複数水平期間
において磁束検出手段30の位置検出板lθ上の導線Y
 / + Y 2・・・・・・Ym・・・・・・の配列
方向の位置が検出されるように構成された場合である。
即ち、この場合、バンドパスフィルタ乙/の出力の信号
SAが電圧比較回路g/に供給されて一定の基準電圧■
/と比較され、電圧比較回路g/の出力の信号が単安定
マルチバイブレータg2に供給され、単安定マルチバイ
プレーpg、;zの出力の信号が立ち下がり検出回路g
 31c供給され、第g図に示すように電圧比較回路g
/の出力に水平同期信号USが得られるときは、この水
平同期信号H8O後縁で単安定マルチバイブレータg、
2がトリガーされて、単安定マルチバイブレークg2よ
シ、水平同期信号HsO後縁で立ち上がシ、これよシ一
定時間経た水平走査期間の初めで立ち下がる信号HMが
得られ、立ち下がシ検出回路g3より信号HMの立ち下
が9においてパルス信号HNが得られ、この信号HNが
オアゲート回路glIの一方の入方端に供給される。ま
た、スタート信号発生回路g7よシ複数水平周期のスタ
ート信号Psが得られ、この信号Psが単安定マルテハ
イフレータggに供給されて、単安定マルチパイプレー
クggより、信号psの後縁で立ち上がり、これよシ水
平周期よシ若干長い時間経た時点で立ち下がる信号PM
が得られ、この信号PMが立ち下がυ検出口Wj!rg
9に供給されて信号PMの立ち下がシにおいてパルス信
号PNが”4らn、 この信号PNがオアゲート回路g
lIの他方の入方端に供給される。そして、オアゲート
回路gitの出力の信号がRSフリップ・フロップ回路
g5のセット端子Sに供給されて、オアゲート回路gt
の出力の信号の立ち上がシで回路gsがセットされて回
路g左の出力の信号HFが立ち上がり、スタート信号発
生回路g7より得られるスタート信号PsがRSフリッ
プ拳フロップ回路gSのリセット端子Rに供給されて、
スタート信号PSの立ち上が9で回路gSがリセットさ
れて回路gSの出力の信号HFが立ち下がり、回路g汐
の出力の信号HFが単安定マルチバイブレータg乙に供
給されて信号HFの立ち上がりで単安定マルチバイブレ
ークg乙がトリガーされる。
従って、電圧比較回路g/の出力に水平同期信号H8が
得られるときは、スタート信号Psの前縁でRSフリッ
プ・フロップ回路g汐がリセットされて信号HFが立ち
下が9、その後の水平同期信号H8O後の信号HNの立
ち上がシでRSフリップ会フロップ回路g汐がセットさ
れて信号Hpが立ち上がり、単安定マルチバイブレータ
g乙の出力の信号Haは第g図において実線で示すよう
に、連続する複数水平期間ごとの最初の水平期間の水平
走査期間の初めにおいてパルスが得られるものとなる、
これに対して、電圧比較回路gtの出力に水平同期信号
Haが得られないときは、スタート信号Psの前縁でR
Sフリップ・フロップ回路gSがリセットされて信号H
Fが立ち下が9、その後の立ち下がシ検出回路g9の出
力の信号pNの立ち上がりでRSフリップ・フロップ回
路g左がセットされて信号HFが立ち上がり、単安定マ
ルチバイブレータg乙の出力の信号HGは第S図におい
て破線で示すように、陰極線管表示装置lの水平走査期
間とは無関係に複数水平周期ごとにパルスが得られるも
のとなる。
従って、この単安定マルチバイブレークg乙の出力の信
号Hcが第9図の駆動検出回路コθのDフリップ・フロ
ップ回路グ乙のデータ端子り、Tフリップ・フロップ回
路グア、カウンタ55のクリア端子CLR及びRSフリ
ップ・フロップ回路S乙のリセット端子Rに供給される
ようにすれば、前述のような駆動及び位置検出がなされ
る。
発明の効果 本発明によれば、位置検出板IOの近傍に配されて併用
される陰極線管表示装置lの水平走査期間内において位
置検出板lθの導線X / + X 、2・・・・・・
Xn・・・・・・ないしY/、Yコ・・・・・・YIT
I・・・・・・に一定の時間間隔でその導線の配列の順
番に順次一定の電流が流されるとともに、磁束検出手段
30の出力の信号Ssがバンドパスフィルタ5/’に通
じて取り出されることによって、水平走査期間において
は、併用される陰極線管表示装置/の偏向磁界などの外
部磁界の磁束による低い周波数の信号成分が除去されて
、位置検出板10の導線X/IX、2・・・・・・Xn
・・・・・・ないしY/、Y2・・・・・・Ym・・・
・・・に電流が流れることによって発生する磁束による
高い周波数の信号成分のみが得られ、水平走査期間の始
めの最初に導線X / 、 X J・・・・・・Xn・
・・・・・ないしY/、Y、z・・・・・・Ym・・・
・・・のうちの基準の例えば一番はしの導線X/ないし
Y/に一定の電流が流される時点1.から、この時点1
.の後においてバンドパスフィルタ左/の出力の信号S
Rが最初に所蛍の向きに所定し゛ベルを横切る時点1.
までの時間がカウントされることによって、併用される
陰極線管表示装置lの偏向磁界などの外部磁界の影響?
受けることなく正確に位置検出がなされるようにする場
合に、併用される陰極線管表示装置/の水平走査期間を
検出するのに、陰極線管表示装置lに電磁結合される特
殊な検出手段60を用いるので、既存の陰極線管表示装
置全改造し、たり、水平同期信号を外部に導出できる特
殊な陰極線管表示装置を用いなくても、既存の陰極線管
表示装置全そのまま用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の位置検出装置の全
体の構成のス例を示す図、第3図はその同期信号発生回
路の具体例を示す接続図、第7図はその位置検出板と駆
動検出回路の具体例を示す接続図、第S図はその位置検
出板の一部の断面図、第6図は装置の動作の説明のため
の波形図、第7図は同期信号発生回路の別の具体例全示
す接続図、第S図はその動作の説明のための波形図であ
る。 図中、lは併用される陰極線管表示装置、10は位置検
出板、Xl、X2・・・・・・Xn・・・・・・及びY
 / +Y2・・・・・・Ym・・・・・・はその導線
、20は駆動検出回路、30は磁束検出手段、31はパ
ントノくスフイルタ、S2は電圧比較回路、SSはカウ
ンタ、10は陰極線管表示装置/に電磁結合される検出
手段、乙/はバンドパスフィルタ、乙2は同期信号発生
回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の導線が一定の間隔で配列された位置検出板と、こ
    の位置検出板の近傍に配されて併用される陰極線管表示
    装置に電磁結合されてこの陰極線管表示装置の水平走査
    期間を検出する検出手段とNこの検出手段により検出さ
    れた上記陰極線管表示装置の水平走査期間内において上
    記複数の導線に一定の時間間隔でその導線の配列の順番
    に順次一定の電流?流す回路と、上記位置検出板上に置
    かnたとき、上記導線に電流が流れることによって発生
    する磁束全検出して電気信号に変換する、上記検出手段
    と兼用′f、たは別個の磁束検出手段と、この磁束検出
    手段の出力の信号から、上記陰極線管表示装置の水平周
    波数よシも充分高い一定周波数の信号成分全敗り出すバ
    ンドパスフィルタと、上記水平走査期間の始めの最初に
    上記複数の導線のうちの基準の導線に一定の電流が流さ
    れる時点から、この時点の後において上記バンドパスフ
    ィルタの出力の信号が最初に所定の向きに所定レベルを
    横切る時点までの時間全カウントする回路とからなり、
    このカウントされた時間のデータにより上記磁束検出手
    段の上記位置検出板上の上記複数の導線の配列方向の位
    置が検出される位置検出装置。
JP15129883A 1983-08-19 1983-08-19 位置検出装置 Pending JPS6042601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15129883A JPS6042601A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15129883A JPS6042601A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042601A true JPS6042601A (ja) 1985-03-06

Family

ID=15515624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15129883A Pending JPS6042601A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221243A (ja) * 1988-03-18 1990-01-24 Bodenseewerk Perkin Elmer & Co Gmbh 原子吸収分光計用電磁石

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221243A (ja) * 1988-03-18 1990-01-24 Bodenseewerk Perkin Elmer & Co Gmbh 原子吸収分光計用電磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1158481A2 (en) A video display apparatus and display method
US4728944A (en) Coordinate position digitizing system
JPS63314075A (ja) デジタル・タイミング発生器
KR930017441A (ko) 수직 리세트 발생 시스템
JPS6042601A (ja) 位置検出装置
JPS60207923A (ja) 位置検出装置
JPH01189284A (ja) 同期分離回路
US5309236A (en) Video signal processing circuit of a broadcasting system
KR100272273B1 (ko) 동기 신호 검출 회로 및 방법
US6108043A (en) Horizontal sync pulse minimum width logic
JPS6059422A (ja) 位置検出装置
US3735038A (en) Means for superimposing a marker signal onto a composite video signal
JP3480573B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JP2549001B2 (ja) 映像信号取り込み回路
JP2743041B2 (ja) 画像表示装置
JPH0730409A (ja) 急速復帰計数デバイス
KR0180617B1 (ko) 필드판별회로
JPS59221173A (ja) フレ−ム検出方式
JPS6236983A (ja) 映像信号のフレ−ム識別方式
JPS6017488A (ja) 画像信号補間装置
JP2549002B2 (ja) 映像信号取り込み回路
JPS61290482A (ja) デイスプレイ装置用同期入力装置
JP2581040B2 (ja) 映像信号相関検出装置
JPS60171521A (ja) 位置検出装置
JPH0211065A (ja) フィールド判定回路