JPS6042504A - 触媒燃焼器 - Google Patents

触媒燃焼器

Info

Publication number
JPS6042504A
JPS6042504A JP58151237A JP15123783A JPS6042504A JP S6042504 A JPS6042504 A JP S6042504A JP 58151237 A JP58151237 A JP 58151237A JP 15123783 A JP15123783 A JP 15123783A JP S6042504 A JPS6042504 A JP S6042504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pipe
catalyst layer
gas tank
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58151237A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Sato
佐藤 隆重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58151237A priority Critical patent/JPS6042504A/ja
Publication of JPS6042504A publication Critical patent/JPS6042504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/18Radiant burners using catalysis for flameless combustion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 一般に気体、液体燃料を無炎燃焼させる触媒燃焼器は酸
化触媒の酸化反応により5oo’c以下の低温にて燃焼
を行わせることができる0本発明は酸化触媒として公知
のクロス触媒を用い、低温燃焼を実現し、遠赤外線ヒー
タと[7て加熱、暖房等へ利用する触媒燃焼器に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来の触媒燃焼器は第1図に示すように板金構造のケー
ス1にガスノズル2から流入したプロパンガス、都市ガ
ス等の燃料ガスをプールするガスタンク3を設け、前記
ガスタンク3の上側に、ガスを均一に酸化触媒層4に導
くだめのガラス繊維よりなるマット状のガス拡散材5と
前記酸化触媒層4と番順次設け、点火器にて点火し、触
媒燃焼を行わせている。
そして触媒燃焼を触媒層4の全表面で均一に行わせるた
めに第2図(a) 、 (b)に示すようにガスを周辺
に拡散するように当て板6を取付けたり、触媒層4に平
行方向にガス吹き出しを行わせるノズル2aを取付けて
いたが、ノズル2,2aから離れる位置の触媒層11ど
ガス吹き出し量が少なくなる。
このように、ガス吹き出し量の不均衡に伴い、燃焼面温
度にばらつきが生じる。特に外周部分はガス拡散材6が
締付は固定されるだめ、通気抵抗が増え、ガス吹き出し
量が減少し、温度が低くなる。
夕1周部へのガス供給量を均衡させ、温度低下を補う構
成をすでに提案している。
しかし、いずれの場合も第5図に示すように中央部と左
右外周部との温度差は第1図の構成のものが約200℃
(−特性曲線A)であるのに比し、第3図、第4図のも
のがそれぞれ120℃(特性曲線B)、90℃(特性曲
線C)と改善はされているか、遠赤外線ヒータとして実
用上開票があった。
発明の目的 本発明は、燃焼面の温度分布のばらつきを少なくし、暖
房むら、加熱むらを減じ、遠赤外線放射波長域を狭め、
被加熱物の吸光特性に合致した触媒燃焼器を提供するこ
とを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するため、本発明は酸化触媒層と金属ケ
ースとて囲1れたガスタンク内にガス供給用のパイプを
設け、前記ガス供給用のパイプは端末全閉塞しパイプの
軸線方向に一定の間隔金おいて複数個の小孔を設け、前
記小孔の軸線が前記酸化触媒層の平行線から所定角度下
向きとなるように前記小孔を穿設し、前記パイプをタン
ク中央部のマニホールドに複数本放射状に取付けたもの
である。この構成により、小孔から噴出したガス流、が
、ガスタンク内にだ1つだガスに回転運動を与え、ガス
タンク内のガス量分布を均一にしながら、さらにガス拡
散材でより均一なガス流となって触媒層にガスが流入し
、かつ小孔全ガスタンクの外周側に設けることにより、
外周側のガス量全増し、全体として、触媒層のガス噴出
量分布のばらつきを少なくし、温度分布の改善を図るこ
とができるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例につき図面の第6図〜第10図に
沿って説明する。
1.3,4.5は従来と同様にケース、ガスタンク、酸
化触媒層、ガス拡散材である。9は端末を閉塞し、小孔
10を軸線方向に一定間@をおいて穿設したパイプで、
前記小孔10は酸化触媒層4の平行線から所定角度下向
きとなるように穿設している。11は前記パイプ9を複
数本放射状に取着けたマニホールドである。このマニホ
ールド11に取着けたパイプ9の小孔1oがら噴出する
ガスによってパイプ9は回転し、ガスタンク3内のガス
量分布を均一にすることができるものである。
本実施例は燃焼面積を縦600聴、横300胴のもの、
寸たはφ3oOrMl のものにで製作しガスタンク3
は燃焼面と同一寸法とし、パイプ9の直径全ガス供給量
0.2〜0.4Kq/br、に合せテロ〜8mmとし、
0.4〜0.6胴の小孔10をガスタンク3の外周側か
ら5〜10岨の位置よりガスタンク中、シ・寸での長さ
の4/15捷での部分にパイプ1本陥り5〜10伽あけ
触媒燃焼させたところ、第9図に示すように燃焼面の温
度分布のばらつきは25℃以内となり、充分実用に適す
るものとなった。
そして、パイプ9の小孔10の向き2位置が触媒層4か
らのガス噴出量のばらつきに犬き々影響を烏えるもので
、小孔10の向き全触媒層4の平行線より上向きにした
り、触媒層4に垂直下向きにすると、小孔10の近傍の
触媒層4からのガス噴出量が多くなり、温度分布のばら
つきC1約80〜106℃ となった。そして温度のば
らつき全25℃以内にするには第10図に示すように触
媒層4の平行線lから10〜65° 下向きの位置にす
る必要がある。また10〜65° 下向きの位置ではタ
ンク3内のガスが回転方向に流れていることを確認でき
、この回転方向の流れがガスタンク3内のガス量分布を
均一にし、触媒層4からのガス噴出量分布を均一にする
効果を生じるものである。
また、小孔10の位置については、ガス拡散材5の外周
部が締付は固定されているのでマット状のガス拡散材6
が圧縮され、通気抵抗が増加しガス噴出量が減少するが
、ケース1の外周側に近い所に対向して小孔10を設け
ることによりガス噴出量の減少を低減できるものである
。このガス噴出量の減少を補う効果を生じるために本実
施例においてはガスタンク1の外周側より6〜10闘の
位置からガスタンク3の中心までのパイプ9の長さの4
/6までの部分に0.4〜0.6 mmの小孔1oを6
〜1o個穿設したが、ガス拡散材6の通気性。
締付力により小孔10の位置、穿孔数を変える必要があ
り、本実施例の数値に限定されるものではない。
発明の効果 本発明によれば、ガスを供給する小孔から噴出したガス
流が、ガスタンク内で回転するので、ガスタンク内のガ
ス量分布が均一となり、均一なガス流が酸化触媒層に流
入し、全体として酸化触媒層の温度分布のばらつきを低
減し、酸化触媒層の全表面で均一な触媒燃焼を可能にす
る優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図(、) 、 (b) 、第3図、第4図
はそれぞれ従来の触媒燃焼器の断面図、第5図は従来の
燃焼面温度特性図、第6図は本発明の一実施例における
触媒燃焼器のパイプの断面図、第7図、第8図は同触媒
燃焼器の平面図と断面正面図、第9図は同燃焼面温度特
性図、第10図はパイプの小孔位置を示す拡大断面図で
ある。 1・・・・・・ケース、3・・印・ガスタンク、4・・
印・酸化触媒層、5・・・・・・ガス拡散材、9・・・
・・・パイプ、1゜・・・・・・小孔、11・・・・・
・マニホールド。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 (′1) (b) ζIT 3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面で気体燃料もしくは液体燃料を触媒燃焼させる酸化
    触媒層と金属ケースとで囲まれたガスタンク内にガス供
    給用のパイプを設け、前記ガス供給用のパイプは端末を
    閉塞しパイプの軸線方向に一定の間隔をおいて複数個の
    小孔を設け、前記小孔の軸線が前記酸化触媒層の平行線
    から所定角度下向きとなるように前記小孔を穿設し、前
    記パイプ金タンク中央部のマニホールドに複数本放射状
    に取付けた触媒燃焼器。
JP58151237A 1983-08-18 1983-08-18 触媒燃焼器 Pending JPS6042504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151237A JPS6042504A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 触媒燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151237A JPS6042504A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 触媒燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042504A true JPS6042504A (ja) 1985-03-06

Family

ID=15514243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151237A Pending JPS6042504A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 触媒燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042504A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047877A (en) Combustion method and apparatus
EP1144916B1 (en) Burner and process for operating gas turbines
US5458484A (en) Pre-mix flame type burner
CA1303477C (en) Catalytic combustion device
JPH08580Y2 (ja) 燃焼式暖房装置
EP0781962B1 (en) Low NOx burner
JP6681392B2 (ja) 蒸発式バーナ
US20110041837A1 (en) Combustion heater
JPH06511530A (ja) 触媒コンバータ
JPS6042504A (ja) 触媒燃焼器
JP2751425B2 (ja) バーナ板
JP2567992B2 (ja) 触媒燃焼装置
JP2855664B2 (ja) 赤外線ヒータ
JPS599143Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6314181Y2 (ja)
JPS6317305A (ja) 燃焼器
JPH08338614A (ja) 液体燃料気化装置
JPH064180Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6119292Y2 (ja)
JPH01123907A (ja) 燃焼装置
JPH05240413A (ja) 燃焼器のトーチバーナ
JPH0533913A (ja) 筒型表面燃焼バーナのガス拡散機構
JPS6042248Y2 (ja) バ−ナ
JPH05302704A (ja) シングルエンド型ラジアントチューブ及び燃焼方法
JPS59173621A (ja) 燃焼器