JPH08338614A - 液体燃料気化装置 - Google Patents

液体燃料気化装置

Info

Publication number
JPH08338614A
JPH08338614A JP17269695A JP17269695A JPH08338614A JP H08338614 A JPH08338614 A JP H08338614A JP 17269695 A JP17269695 A JP 17269695A JP 17269695 A JP17269695 A JP 17269695A JP H08338614 A JPH08338614 A JP H08338614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel
liquid fuel
air
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17269695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3504777B2 (ja
Inventor
Takashi Nishimura
高志 西村
Kazuhiro Futagami
一浩 二神
Shiyouzou Miyata
賞三 宮田
Natsuhiko Ninomiya
夏彦 二宮
Yoshiyuki Yamamoto
義志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIURA KENKYUSHO KK
Original Assignee
MIURA KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIURA KENKYUSHO KK filed Critical MIURA KENKYUSHO KK
Priority to JP17269695A priority Critical patent/JP3504777B2/ja
Publication of JPH08338614A publication Critical patent/JPH08338614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504777B2 publication Critical patent/JP3504777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液体燃料を気化させる装置を提供する。 【構成】 燃焼用空気供給路3と燃料供給路4を接続し
たケーシング2内に、筒状の整流部材5を設け、この整
流部材5の所定位置に電気ヒータ6を装着し、この電気
ヒータ6の内側に触媒7を設け、この触媒7の内側に、
前記燃焼用空気供給路3からの空気と前記燃料供給路4
からの燃料を混合した予混合気を流通させる流路5bを
形成した構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液体燃料を気化する
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の地球環境問題の高まりと共に、自
動車、産業機器等からの大気汚染物質排出量の削減に対
する社会的要請は一段と強くなってきている。特にNO
X による大気汚染の現状は、各種の排気ガス規制にも係
わらず、大都市地域を中心に依然として改善されておら
ず、NOX の低減化対策の強化が図られており、ボイ
ラ、燃焼炉等の燃焼機器においても同様にNOX の排出
量の低減が求められている。
【0003】例えば、図7に示すような従来のボイラで
は、拡散火炎による液体燃料の燃焼が一般的である。拡
散火炎は空気と燃料の混合が不均一となり局所的な高温
部を形成するためにNOX の発生量は増大する。予混合
燃焼はNOX 低減に有望であるが、液体燃料の場合には
燃料を蒸発気化またはガス化させる必要があることか
ら、気体燃料に比べて予混合気の形成が難しいことが問
題となっている。また、液体燃料の予混合火炎からのN
X 排出量は、燃料の蒸発度合いによって大きく影響さ
れるため燃料を完全に気化する技術が必要とされてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記問題
点に鑑み、NOX 生成を抑制するため、液体燃料を電気
ヒータと触媒燃焼の発熱を併用して気化させる気化装置
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するためになされたものであって、燃焼用空気供給
路と燃料供給路を接続したケーシング内に、筒状の整流
部材を設け、この整流部材の所定位置に電気ヒータを装
着し、この電気ヒータの内側に触媒を設け、この触媒の
内側に、前記燃焼用空気供給路からの空気と前記燃料供
給路からの燃料を混合した予混合気を流通させる流路を
形成したことを第1の特徴とし、燃焼用空気供給路と燃
料供給路を接続したケーシング内に、筒状の整流部材を
設け、この整流部材の所定位置に電気ヒータを装着し、
この電気ヒータの内側に、前記燃焼用空気供給路からの
空気と前記燃料供給路からの燃料を混合した予混合気を
流通させる流路を形成するとともに、この流路の下部に
通気性を有する触媒構造体を設けたことを第2の特徴と
し、前記第1の特徴に記載の流路の下部に通気性を有す
る触媒構造体を設けたことを第3の特徴とし、前記第1
または第3の特徴に記載の触媒の所定位置に所定形状の
ヒレを設けたことを第4の特徴とし、前記第1,第2,
第3および第4の特徴のうちいずれか1つに記載の液体
燃料気化装置において、触媒燃焼させる予混合気の空気
比を1以下にすることを第5の特徴としている。
【0006】
【作用】この発明によれば、電気ヒータにより燃焼用空
気および触媒を加熱し、この触媒が触媒燃焼を開始する
温度(例えば250〜350℃程度)まで加熱される
と、燃料供給路から液体燃料を噴射する。前記液体燃料
は加熱された燃焼用空気と触媒の熱により気化し、この
気化燃料と前記燃焼用空気の予混合気は前記触媒で触媒
燃焼し、前記燃焼用空気と触媒の温度を高め液体燃料の
気化を促進する。そして、さらに、通気性を有する触媒
構造体で触媒燃焼して触媒燃焼ガス温度を高め気化をよ
り完全なものとする。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は、この発明を実施した液体燃料気
化装置1の一実施例を示す説明図である。図中2は、筒
状に形成したケーシングであって、下部に燃焼用空気供
給路3を接続し、上部中央に燃料供給路4を接続してい
る。前記ケーシング2内の中央部に筒状の整流部材5を
設けて二重筒構造とし、この整流部材5の上部所定位置
に空気流通穴5aを開口するとともに、外側空間部を前
記燃焼用空気の流通路2aとしている。一方、整流部材
5の内側空間部に、前記燃焼用空気と前記燃料供給路4
から供給される液体燃料が混合して流通する流路5bを
形成し、この流路5b下部の前記ケーシング2の底部に
開口部2bを形成している。
【0008】前記整流部材5は、筒状に形成したもの
で、この整流部材5の所定位置に電気ヒータ6を適宜の
手段で装着し、この電気ヒータ6の内周壁に触媒7を設
けるとともに、前記流路5bの下部に通気性を有する触
媒構造体8を設けている。この触媒構造体8としては、
例えばハニカム触媒を用いる。前記触媒7および触媒構
造体8は、セラミック製等の担持体に、Ag,Pt,P
d等の貴金属、Y,La等の希土類元素、或いは両者の
混合物を担持した触媒、若しくは、複合酸化物触媒を用
いている。前記触媒7は、前記筒状形状のほかに図2お
よび図3に示すように、前記整流部材5を凹凸状に形成
し、この凹凸状の表面に触媒を設け、より触媒燃焼部の
表面積を大きくして気化を促進させることも好適であ
る。また、通気性を有する触媒構造体8として、図4に
示すハニカム触媒のほかに、多孔質構造体(図示省略)
およびペレット状のものを充填した構造体を用いること
も実施に応じて好適である。尚、図5に示すものは、前
記触媒7の表面に適宜の手段で所定のヒレ9を設け、さ
らに触媒燃焼を促進するものであり、実施に応じてヒレ
9を設けることは好適である。
【0009】上記構成の液体燃料気化装置1の作用を説
明する。ケーシング2内へ燃焼用空気供給路3から空気
を供給し、図示省略の制御器を介して電気ヒータ6をO
Nする。そして、前記電気ヒータ6により燃焼用空気お
よび触媒7が加熱され、この触媒7が触媒燃焼を開始す
る温度(例えば250〜350℃程度)まで加熱される
と、制御器(図示省略)は前記燃料供給路4から液体燃
料(例えば灯油)をノズル4aを介して噴射する。前記
液体燃料の一部は加熱された燃焼用空気と触媒7の熱に
より気化し、この気化燃料と前記燃焼用空気の予混合気
は前記触媒7で触媒燃焼し、前記燃焼用空気と触媒7の
温度を高め液体燃料の気化を促進する。そして、さら
に、前記触媒構造体8で触媒燃焼して触媒燃焼ガス温度
を高め気化をより完全なものとする。尚、触媒燃焼させ
る予混合気の空気比は1.0以下としている。
【0010】上記実施例は、触媒7と触媒構造体8の二
つの触媒を設けた液体燃料気化装置1について説明した
が、この発明は、上記実施例に限定されるものではな
く、前記触媒7または触媒構造体8のいずれか一方を前
記ケーシング2に装着することも実施に応じて好適であ
る。
【0011】つぎに、この発明の液体燃料気化装置1を
ボイラに装着したときの実施例を説明する。図6は、液
体燃料気化装置1を装着したボイラ10の各部材の配置
を示す説明図である。符号11は缶体で、環状に形成し
た上部ヘッダ12と下部ヘッダ13との間を多数の水管
14で連結して中央部に燃焼室15を形成し、この燃焼
室15の上部に加熱手段としてのバーナ16を配置し、
このバーナ16に燃焼用空気を供給する送風機17をダ
クト18を介して接続している。図中19は排出路,2
0はバツフル板である。この発明の液体燃料気化装置1
は、前記ダクト18の所定位置に載置し、液体燃料気化
装置1へ燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給路3を前
記ダクト18の途中に接続している。一方、ボイラ10
のバーナ16に燃料を供給する燃料供給路4は、前記液
体燃料気化装置1のケーシング2の上部に接続してい
る。符号21は、燃料供給路4に挿入してある電磁弁で
ある。尚、液体燃料気化装置1の詳細は、前述の実施例
で説明ずみであるので説明を省略する。
【0012】上記構成のボイラ10において、送風機1
7を駆動し燃焼用空気供給路3を介して気化装置1のケ
ーシング2内へ燃焼用空気を供給し、図示省略の制御器
を介して液体燃料気化装置1の電気ヒータ6をONす
る。そして、前記電気ヒータ6により燃焼用空気および
触媒7が加熱され、この触媒7が触媒燃焼を開始する温
度まで加熱されると、制御器(図示省略)は燃料供給路
4の電磁弁21を開き、液体燃料をノズル4aを介して
噴射する。前記液体燃料の一部は加熱された燃焼用空気
と触媒7の熱により気化し、この気化燃料と前記燃焼用
空気の予混合気は前記触媒7で触媒燃焼し、前記燃焼用
空気と触媒7の温度を高め液体燃料の気化を促進する。
そして、さらに、前記触媒構造体8で触媒燃焼して触媒
燃焼ガス温度を高めて前記バーナ16内に流入する。こ
のバーナ16には着火装置(図示省略)が設けてあり、
前記触媒燃焼により気化した触媒燃焼ガスと、前記送風
機17からの燃焼用空気が混合して予混合気を形成し、
この予混合気に前記着火装置で着火し火炎燃焼させる。
尚、この予混合気は、広い空気比の範囲で燃焼可能であ
るが、燃焼効率を高めNOX 生成を抑制するために、最
終的な空気比を1.0〜1.5に調整している。したが
って、前記火炎燃焼は、触媒燃焼ガスと燃焼用空気を混
合した予混合気を燃焼させているので、燃料および火炎
温度の分布が均一となり、従来の液体燃料による火炎燃
焼のボイラに比較して、局所的な高温領域が形成されに
くく、NOX 発生量を低減することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る液
体燃料気化装置によれば、燃焼用空気供給路と燃料供給
路を接続したケーシング内に、筒状の整流部材を設け、
この整流部材に電気ヒータを装着し、この電気ヒータの
内側に触媒を設け、この触媒の内側に流路を設け、この
流路内で予混合気を触媒燃焼させて気化させるようにし
たので、この気化した触媒燃焼ガスを例えばボイラ等の
熱機器のバーナで火炎燃焼すれば、従来の液体燃料によ
る火炎燃焼に比較して、燃料および火炎温度の分布が均
一となり、したがって、NOX 発生量を低減することが
できる。また、電気加熱と触媒燃焼の併用により、電気
加熱と同様に装置の起動,停止が容易であり、且つ、電
気予熱の場合に比較して2倍以上の液体燃料の加熱,気
化が可能となり効率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の液体燃料気化装置の一実施例を示す
説明図である。
【図2】図1の触媒の実施例にかわる触媒を上面より見
た説明図である。
【図3】図2の触媒の実施例にかわる触媒を上面より見
た説明図である。
【図4】図1のハニカム触媒を上面より見た説明図であ
る。
【図5】図1の実施例にかわる実施例を示す説明図であ
る。
【図6】図1の液体燃料気化装置を装着したボイラの説
明図である。
【図7】従来のボイラの説明図である。
【符号の説明】
1 液体燃料気化装置 2 ケーシング 3 燃焼用空気供給路 4 燃料供給路 5 整流部材 6 電気ヒータ 7 触媒 8 触媒構造体 9 ヒレ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二宮 夏彦 愛媛県松山市堀江町7番地 株式会社三浦 研究所内 (72)発明者 山本 義志 愛媛県松山市堀江町7番地 株式会社三浦 研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼用空気供給路3と燃料供給路4を接
    続したケーシング2内に、筒状の整流部材5を設け、こ
    の整流部材5の所定位置に電気ヒータ6を装着し、この
    電気ヒータ6の内側に触媒7を設け、この触媒7の内側
    に、前記燃焼用空気供給路3からの空気と前記燃料供給
    路4からの燃料を混合した予混合気を流通させる流路5
    bを形成したことを特徴とする液体燃料気化装置。
  2. 【請求項2】 燃焼用空気供給路3と燃料供給路4を接
    続したケーシング2内に、筒状の整流部材5を設け、こ
    の整流部材5の所定位置に電気ヒータ6を装着し、この
    電気ヒータ6の内側に、前記燃焼用空気供給路3からの
    空気と前記燃料供給路4からの燃料を混合した予混合気
    を流通させる流路5bを形成するとともに、この流路5
    bの下部に通気性を有する触媒構造体8を設けたことを
    特徴とする液体燃料気化装置。
  3. 【請求項3】 前記流路5bの下部に通気性を有する触
    媒構造体8を設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    液体燃料気化装置。
  4. 【請求項4】 前記触媒7の所定位置に所定形状のヒレ
    9を設けたことを特徴とする請求項1または請求項3に
    記載の液体燃料気化装置。
  5. 【請求項5】 触媒燃焼させる予混合気の空気比を1以
    下にすることを特徴とする請求項1,請求項2,請求項
    3および請求項4のうちいずれか1つに記載の液体燃料
    気化装置。
JP17269695A 1995-06-14 1995-06-14 液体燃料気化装置 Expired - Fee Related JP3504777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17269695A JP3504777B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 液体燃料気化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17269695A JP3504777B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 液体燃料気化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08338614A true JPH08338614A (ja) 1996-12-24
JP3504777B2 JP3504777B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=15946665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17269695A Expired - Fee Related JP3504777B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 液体燃料気化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504777B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100804185B1 (ko) * 2007-04-16 2008-02-18 한국기계연구원 기화기 및 이를 이용한 연소기
CN103557524A (zh) * 2013-11-21 2014-02-05 重庆大学 旋流预混蓄热式微型催化燃烧反应器
CN108844061A (zh) * 2018-08-29 2018-11-20 沈阳工程学院 一种回热型液体燃料多孔介质燃烧器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100804185B1 (ko) * 2007-04-16 2008-02-18 한국기계연구원 기화기 및 이를 이용한 연소기
CN103557524A (zh) * 2013-11-21 2014-02-05 重庆大学 旋流预混蓄热式微型催化燃烧反应器
CN108844061A (zh) * 2018-08-29 2018-11-20 沈阳工程学院 一种回热型液体燃料多孔介质燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3504777B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317306A (ja) 燃焼器
US20040170936A1 (en) Method and device for low-emission non-catalytic combustion of a liquid fuel
JP3875395B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH08338614A (ja) 液体燃料気化装置
JP2002031307A (ja) 予混合型バーナを設けた流体加熱装置
JPS6179864A (ja) エンジンの暖気装置
JP3804436B2 (ja) 改質装置
JP2001065815A (ja) 燃焼装置
JPH0464802A (ja) 液体燃料燃焼器
JPH06249414A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0828821A (ja) 窒素酸化物低発生ラジアントチュ−ブバ−ナ装置及びその燃焼方法
JPS6324342Y2 (ja)
JP2001074214A (ja) 多孔性の金属繊維織造で組織された多孔体板を利用した家庭用低公害・高効率リッチ・リーン燃焼ガスバーナー
JP3596741B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH0771714A (ja) 触媒燃焼装置
JP3275580B2 (ja) 燃焼式ヒータ
JP4260384B2 (ja) 液体燃料燃焼バーナ
JPH11264514A (ja) 触媒燃焼装置
JPH07103408A (ja) 触媒燃焼ボイラ
JPH05650Y2 (ja)
JPH0320507A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08135911A (ja) 触媒燃焼装置
JPH07110101A (ja) モノチューブボイラ
JPH0596715U (ja) 燃焼装置
JPH0228763B2 (ja) Shokubainenshoki

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20031202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031211

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees