JPS6042361A - ハロゲノアルキルカルバミン酸エステル、その製造方法、及びその有害生物防除剤としての使用 - Google Patents

ハロゲノアルキルカルバミン酸エステル、その製造方法、及びその有害生物防除剤としての使用

Info

Publication number
JPS6042361A
JPS6042361A JP59151466A JP15146684A JPS6042361A JP S6042361 A JPS6042361 A JP S6042361A JP 59151466 A JP59151466 A JP 59151466A JP 15146684 A JP15146684 A JP 15146684A JP S6042361 A JPS6042361 A JP S6042361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
formula
methyl
alkyl
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59151466A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒヤエル・シユバムボルン
ヘルマン・ハーゲマン
ゲルハルト・ハイバング
ボルフガング・ベーレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6042361A publication Critical patent/JPS6042361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/02Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups from isocyanates with formation of carbamate groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/38Acyl halides
    • C07C53/46Acyl halides containing halogen outside the carbonyl halide group
    • C07C53/50Acyl halides containing halogen outside the carbonyl halide group of acids containing three or more carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロケ゛ノアルキルカルパミン酸エステル、そ
の製造法、そして有害生物防除剤(αgentfor 
combating pests)、好゛ましくは節足
動物、轡に昆虫類(1nsects > 、ダ=@ (
tnites)及びクモ類(αrαChnids )防
除剤としての使用に関する。
殺虫作用分有する化合物、例えばビレスロイドリーと、
相乗剤とし−Cの成る槙のメチレンジオキシフェニル誘
導体、例えばピペロニルブトキシドとの相乗作用を有す
る混合物は、′すでに開示されている。〔例えばに、N
aumann、 Chemig tierpflanz
en 5chutz−und Schad−1ings
bekam−pfwngsmittel (植物保蔽剤
及び有害生物防除剤の化学) 、5pri?1.ger
 Verlang Berlin、第7巻(1981)
、3〜6頁参照〕 成る種のN−アリールカルバミン酸アルキニルエステル
〔DE−As (ドイツl#j+ 特許公告公報)第4
041.986号参照〕、及び成る独のN−アルキルカ
ルバミンqlフルキニルエステル〔ペルギー国特許明細
i第633,594号C照〕も又相乗剤として記載され
ている。しかし乍らこれらの化合物の活性は、実際の使
用条件下では必ずしも完全に満足出来るもので(・ユな
い。
xz R4 式中、 R,R’ 及びR2は、互いに独立に、1嘘時ハロケゞ
ンによって置換されてbてよいメチルを表わし、メチル
基R、、R1及びR3の少くとも1 ((’r+は、少
くとも1個のハロゲン原子によって1れ慣されておシ、 R3、R4及びR’は、同一か又は異なシそして各々水
;1す又は随時1か換さnていてよいアルギルを表わし
、 そして nは0又はl忙表わす のメツ1規なカルバミン藏エステルが今、発見された。
式(+)のυ[規な化合物は、更に昆虫み1及びクモ形
万119せに昆虫卵(に対してすぐれ7゛ζ1乍用をイ
うする節足rAJ(吻防1余j’+IIをはじめとする
有害生物防除剤の相乗剤として使用1−ることか出来る
通常の活性化名物の殆ど全ては節足動物防除剤として適
している。(例えば、K、 Il、 B州char。
pflanzenschutz and Sch:ad
lingsbdk’am−pfwngsmittel 
(41吻保膜及び肩書生物防除剤)゛、Thieme 
Verlay Stuttgart、 t 977 、
及び農芸化学ハンドブックl 979、− Meist
erpublishing Co、 lI’iHoug
by、 h 979参照)。
更に一般式0) 成田 R,R’及びR2は、互ハに独立シて、随時ハロゲンに
よって置換されていてよいメチル基r表わし、メチル基
J(、/?1及びl(1の少くとも1個は少くとも1個
のハロゲン原子で置換さ牡ておシ、 R&、R4及びR”は同一が父は′異なりそして夫々が
水素又は随時置換されていてよいアルキルを表わし、そ
して nはO又にlt表わ丁 の新規なカルバミン散エステルが、更に一般式(11) %式% () 式中 R,J<” 、 j<”及びfLは上述された意味を有
する のアルキル・rノンアナ−1と、 一般式(I[l) 3 B O−C−CE(1’ −R5(In)R′ 式中 R3、R4及びR6は上述された意味を有する ノアルキニルアルコールトヲ、 若し適当ならば非プロトン性稀釈剤の存在下に若し適当
ならば触媒の存在下に、θ〜120’(:の温度で、反
応させた時に得られることが発見された。
随時ハロケ゛ンによって置換されていてよいRRl及び
R8のメチル基は、同一が又は異なり、メチル基1個当
シ、同一が又はl’4 hる1〜3個、好ましくは1個
又は2個特に1個のへロケ゛ン原子を含んでいる。可能
なハロヶ゛ン原子は、弗素、塩素、臭素及び/又はヨー
ド、好ましくは弗素及び/又は塩素である。
Rs ” 及ヒR” ld好1シ<dcH,、CH2C
l及び/又はCH2Fを表わし、R,R1及びBz基の
少くとも1個は、CH2Cl又はCl2F を示す。
メチル基7?、II’ 及びR2中のハロケ゛ン原子は
特に好ましくは同一である。
分子部分11R’R”c−の特に好ましいものとしては
、 (CHl)2Cll、FC−2CH3(C112F
す、C−1(C”BJイ゛) 3C−1(cn 3) 
2c H2c t lニー 、 C113(CE、 C
l )2C−及び1(C112Ct) 3C−が挙げら
れる。
nが0を懺わす時は、式(+)の分子中のRRI H2
Cはlf:I社Nlf基にに1°イ合している。fLが
1を表わす時は、RR’R2C基は、CH2基を通じて
Nll基に結合している。
随時し、侯キれていてよいアルキルR”、R’及びノ?
5は、的、鎖状又は分校状で、!櫨11信d浪ぜれてい
−Cよい、好−fL<は1〜8個の、9・4に1〜5個
の、4丁に好逢しく(σ1〜31向の炭素原子を有する
アルキルである。vl」として(は1碓時置換されてい
てよいメf−ル、エチル、n−及びλ−プロピル及びn
−1iso=及びtert−ブチルが挙けられ、これら
は未置換であるのが好ましい。
R3及びR4の定義で述べられたアルキル基は、1個又
はそれ以上、好ましくは1〜3個、符に1個又(は2個
の、同一か又は異なる置換基を有することが出来る。置
換基としては、例えば好ましくは1〜4個、特に1個又
は2個の炭素原子を有するアルコキシ、例えばメトキシ
、エトキシ、n−及び1so−ノロポキシ、及び]1−
1iso−及びtert−ブトキシ;好ましくは1〜4
個の、特に1個又は2個の炭素原子を有するアルキルチ
オ、例えばメチルチオ、エチルチオ、n−及び1so−
プロピルチオ及びn−1iso−及びtert−ブチル
チオ;好ましくは1〜4個の、特に1個又は2個の炭素
原子と、好ましくは1〜5個の、特には1〜3個のハロ
ケ9ン原子を有し、これらのハロダン原子が同一か又は
異なり、好ましくは弗素、塩素、臭素、特に弗素である
ハロrノアルキル、例えば、トリフルオロメチル;ハロ
ゲン、好ましくは弗素、塩素、臭素、ヨード、特に塩素
及び臭素;シアノ;ニトロ;及び好ましくは2〜4個の
、特に2個又は3個の炭素原子を有するアルコキシカル
ボニル、例えばメトキシカルボニル及びエトキシカルボ
ニルが挙げられる。
R1′の定義で述べられたアルキル基は、1個又はそれ
以上、好ましくは1〜3個の、特に1個又は2個の、同
一か又は異なる置換基を持つことが出来る。置換基とし
ては、例えば好ましくは1〜4個の、特に1個又は2飼
の炭素原子を肩するアルコキシ、例えばメトキシ、エト
キシ、n−及び1so−プロポキン、及びn−1iso
−及びt ert −グトキ7;好1しくは1〜4個、
特に1個又は2個の炭素原子を有するアルキルチオ、例
えばメチルチオ、エチルチオ、n−及び1so−プロピ
ルチオ及びn−1iso−及びtert−ブチルチオ;
好ましくは1〜4個の、特に1個又は2個の炭素原子と
好”ましくけ1〜5個の、特に1〜3個のノ・ロダン原
子を有し、これらノ・ロダン原子は同一か又は異なシ、
好まし0ま弗素、塩素又は臭素、特に弗素でおるハロゲ
ノアルキル、例えばトリフルオロメチル;ハロケ゛ン、
好−愛しくは弗素、塩素、臭素及びヨード、特に塩素及
び臭素;シアノ;ニトロ;及び好ましくは2〜4個の、
特に2個又は3 ’1iLAの炭素原子を竹するアルコ
キシカルボニル、例えばメトキシカルボニル及びエトキ
シカルボニルが挙り″られる。
基R1、R4及びR1は好ましくは置換されていない。
Hs 、 Ra及びRI′は符に好ましくは水素を表わ
す。
ハロダンで置換されているメチル基R1R” 及びノイ
2は、好ましくは置換基として1個のハロゲン原子を含
む。
一般式(1)の好ましいカルバミン酸エステルは、式中 R,R1及びR2が、互いに独立に、随時弗素又は塩素
で置換されていてよいメチルを表わし、同メチル基、R
,R’及びR2の少くとも1個が、少くとも1個の弗素
又は塩素によって置換されておシ、 R”、R’及びR5が同一か又は異なシ、夫夫独立に水
素又は1個又Fi2個の炭素原子を有しそして随時ハロ
ゲン、7アノ、CPC4−アルコキシ、C1〜C6−ア
ルキルチオ又ハトリフルオロメチルによって16換され
ていてよいアルキル基を表わ°し、そして nが0又はlを表わす 化会り勿である。
本発明は特に好ましくは 一般式(1) 式中 R,R1及びR2は互いに独立に、Cl3、cn’、 
c を及び/又はCl2F を表わし、基R1R1及び
R2の少くとも1個はCH2Cl又はCH,Fを表わし
\ R8、R’及びR11は水素を表わし、そしてnは、0
又はlを表わす のカルバミン酸エステルに関する。
若シ、例工ばビス−2,2−フルオロメチル−3−フル
オロプロピルインシアナート及びプロパルギルアルコー
ルを出発物質として1吏用するならば、本発明の方法は
、下記の反応式によって表わすことが出来る。
Cl2F FCH2−C−CH2−NCO+ 110−CH2−C
丑C1l→M2F CH,F 1 FCE、−C−CD、−NH−CO−0−CE、−C丑
CH「 CM、F 本発明の方法では、出発物質は等モル量使用される。し
かし乍ら、同時に成分の一方を稀釈剤として使用するこ
とも可能である。
殆ど全ての非プロトン性溶媒が、本発明の方法における
適当な稀釈剤である。ここで挙げることの出来る好まし
い晦媒は、ケトン類例えばアセトン、随時ハロゲン化さ
れていてよい脂肪族又は芳香族炭化水素類、例えば塩化
メチレン又はトル工/、ニトリル類例えばアセトニトリ
ル及びそれらの混合物である。しかしながら、本方法は
#脈を使用しなくても実施することか出来る。
トリエチルアミン、ソアザビシクロオクタン(DABC
O)又ジグチル錫ラウレートを随時反応混合物に触媒と
して添加することが出来る。
本発明の方法では、反応温度は約0〜120℃、好まし
くは0〜60℃に保たれる。本方法は好ましくは常圧下
に実施される。
式(II)の出発物質は、公知であシ、そして/又はそ
れ自体公知の工程又は方法で通當のやシ方で製造するこ
とが出来る(例えばMethoden darOrga
nischen Chemie (有機化学の方法)(
Houben−11/eyl Muller )第4版
、第8巻(r952)119頁以降、DE−A (ドイ
ツ国荷許明細書)第4045.906号、及びDB−A
第4045、907号診照)。
式(It)の、R,R’ 及び/又tiR2が弗素化メ
チル基を表わし、そしてnが0を表わす新規なイソシア
ナートは、相当するクロロピバロイルクロリドから得ら
れる。このために、公知のビパロイルク0 リ)’ (
RR”RRC−COCI )、式中R,R” l:/又
はR1は塩素化メチル基を示す、をアルカリ金ハ弗化物
、例えば弗化カリと、高温例えば200℃テ、有秒ζ溶
媒例えはテトラメチレンスルホン中で、特に弗素で置換
される塩素原子(即ちメチル基の塩素原子と酸塩化物部
分の塩素原子)を基準にして、等モル量か又は、僅かに
アルカリ金属°弗化物を過剰に用いセ反応させる。この
方法で得うレルフルメロピパロイルフルオリドは、公知
の方法でインシアナートに変えられる。〔例えばMet
hoden、der Organiscんen Che
mie (有機化学の方法) 、1louben−Fe
yl、 XI / 1巻(1957) 、 867〜8
72頁、 Thieme −Verlag。
5tutaαrt参照〕。このために、フルオロビパロ
イルフルオリドを、例えばアセトン溶液中で、略略等モ
ル尾のナトリウAアソド(水溶液中)と約θ〜20℃で
反応させる。反応混合物は、それからトルエンで抽出し
、トルエン相は分離、硫酸ナトリウム上で乾燥そしてト
ルエン0液はその沸点迄加熱する。生成した、式(II
)のインシアナートは、直接トルエン溶液中で反応させ
るか、又は蒸溜して単離することが出来る。
R,R”及び/又はR2が弗素化メチル基を表わす式(
n)の新規なインシアナートは、上述したフルオロピバ
ロイルフルオリド(又Uフルオロピパロイルクロリド)
から同様に得ることが出来る。
このために、フルオロピバリン酸ハロゲン化物()髪l
?鳳R”C−C0−11a l HHa l は好まし
くはF)を、アンモニア水浴液と約0〜lO℃で塩化メ
チレン中で反応させ、フルオロピパリン酸アミド<RR
IR”C−C0NH2)を沈澱させる。得られたピバリ
ン酸アミドは吸引濾過し、乾燥し、そして五塩化リンと
約160〜200℃の温度で減圧下(約T o mba
r )で反応させ、フルオロピパリン酸ニトリル(RR
lRtC−C−、N)を得、これは蒸留によって単離す
る。得られたニトリルは、それから触媒(例えばラネー
ニッケル)の存在下に、約80〜90 barの圧力下
に、約80〜90℃の温度で、メタノール中で水素化し
てネオペンチルアミンCRR1/?2− CR,−NH
,) を生成させ、同化合物は触媒を炉別し続いて浴菊
を留去させて得られる。同ネオペンチルアミン(若し適
当ならば塩酸塩の形で)は、これをホスゲン((1’0
clt) と例エバクロロベンゼン中、20℃〜反応混
合物の加点の温V″T:反応させてネオペンチルイソシ
アナートに変えられる。ネオペンチルインシアナート(
RR’R”C−C1)、 −IVCO)は蒸留で単離さ
れ、若し適当ならば精製される。フルオロビパル敵ハロ
ヶ゛ン化物(1<R’R”CC0Eal ) tDネオ
ペンチルイソシアナート (RR’R”C−CD、−N
CO)への転換は又他のイむ光化学の通常な、唯個々の
段階で上記とは異なる万よで笑施することも出来る。
式(11)の出発化合物は公知であり、及び/又はそれ
自体公知の方法で通常のやυ方で製造することが出来る
(F、 Reppe、 J、 Liebig t4t+
、n、 Chem。
Chem、Ber、98 245(1965)参照)。
節足mJ物に対して活性な、望ましい構造の物質と混合
すると、一般式(りのカルバミン酸エステルは強力な相
乗作用を示し、泡畜生物防除剤として1史用することが
出来る。
一般式(1)のカルバミン(夜エステルは、好ましくは
節足!ilI]vD防除作用を有する1、 カルバミン
酸エステルぞして/又は2 天然及び合成ピレトリン類
似化合物を含むカルボン酸エステル及び/、又は 3、 りん化@物、例えばチオ又はジチオ化合物を含む
シん酸エステル及びホスホンばエステル、及び/又は 4、 ハロケ゛ノー (゛/クロロ −アルカン、例え
ばヘキサクロロシクロヘキサン と−緒に便jt4される。
卜tくべきことに、本う6明による節足・171物に対
して活性な化合物の新規が組合せの作用は、それら個々
の成分の作用又はffjl々の成分の作用の合計よシも
’14質的に1tモい。丈に活性化合物と公知の市販さ
れ・ている相乗??lピペロニルブトキシドとの組合せ
の作用、Jニジも人質的に高い。本発明で使用すること
の出来るカルバミン酸エステルは又、1糧煩の活性化合
′吻だけで力<、もつともつと広い分野からの化学(−
〇質ともすぐれた相乗活性を示す。
一般式(りの化合物の相乗作用は、 l ) 式かり 式中 R6は随時置換されていてよい炭素環状又は文節環状芳
香族基又は随時it上換されていてよいオキシム云を表
わし、 (好まj−い基R°は下に記載する) nJc、〜C4アルキルヲ表わし、そしてR8は水素、
C,−C4−アルキル又は塞Y、此処で Yは基−t’0−R9、 此処で RQ?iy、。ケ・ン、cI〜C4−7/L/ キ/l
/、C,C。
−アルコキシ、C2〜C6−アルケノキシ、Cs〜C′
、−アルキノヤシ、C゛1〜C4−アルキルチオ、C,
−C,−アルキルアミン、ジーCI〜C4−アルキルア
ミノ又はC3〜C4−アルキルヒドロキシルアミノ又は
1鬼時ハロゲン、ニトロ、7アノ、トリフルオロメチル
、C1〜C1−アルキル、C0〜C4−アルコキ7、C
1〜C2−アルケンジオキシ、C8〜C4−アルキルチ
オ又はC,C,−アルコキシカルボニルによって置換さ
れていてよいフェノキシ、フェニルチオスルフェニルア
ミノ、又は2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−
ベンゾフラニル又ハ 基 式中 R鳳0は、水系、C1〜C2−アルキル又はジ−01〜
C4アノしキルアミノカルボニルを表わし、そして RIlはC8〜C4−アルキル、C9〜C4−アルキル
チオ、シアノ−C1〜C4−アルキルチオ又はCI〜C
4−アルキルチオ−C,C,−アルキルを表わすか、又
は 2個の基R10及びR”は−緒になって随時酸紫、硫黄
、SO又はSO2によって中断されていてよいC,、、
C8−アルカンジイルを表わすの基を表わすか、又は Yは基−5−n(C))、、−/?” 此処で nは1又は2ヶ表わし、 mはo、i又は2を表わし、そして R12は随時置換されていてよいC8〜Cじアルキル、
C3〜C6−アルケニル、Cr+C!−アルキニル又は
C1〜C6−シクロアルキル又は随時ハロケ゛ン、シア
ノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シ、トリフルオロメチルチオ、C1〜C1−アルキル又
はCI〜C4−アルコキシによって置換されていてよい
フェニル、ベンジル又はフェネチル又は基 或中 RImは01〜C4−アルキル ル、CtS−Cs−フルキニル、C3〜C6−シクロア
ルキル又はベンジルを表わし、そして R目tユc,−C4−アルキル、c,−c,−アルケニ
ル、C3〜C,−アルキニル、Cr”C6−シクロアル
キル、ベンジル、フェネチル、ハロケ”ノカルがニル、
ホルミル、CINC4−アルキルカルitニル、01〜
Cじアルコキシ−カルボキシ、CI〜C,−アルコキシ
フェノキシ−カルボニル、CsNO3−アルキノキシカ
ルボニル、C3〜C,ーアルケノキシカルボニル、C1
〜C4−アルキルチオカルボニル、C,〜C4ーアルキ
ルアミノーカルボニル アミノカルボニル、01〜C,。−アルキル−フェノキ
シカルボニル、ジーC1〜C,−アルキルアミノカル−
?ニル、フェニルチオカルボニル、フェノキシカルボニ
ル又は2.3−ジヒ)。
−2.2−ジメチル−7−ペイゾフラニルオキシカルボ
ニル、又は随時ハロゲン、シアン、ニトロ、トリフルオ
ロメチル、Cl〜CIo−フルキル又はC1〜C4−ア
ルコキシで置換されていてよいフェニルスルフェニル、
フェニルスルフィニル、フェニルスルホニルスルフェニ
ル、又は 基 此処で R11′は上記でRlGに対して与えられた意味を有し
、そして R”は上記でR 目に対して与えられた意味を有する、 を表わし、 そして此処で、 更に基 4z R” ”及びRI4は一緒になって、3〜8個の
炭素原子を有しセして随時酸素又は硫黄によって分断さ
れていてよい炭化水素鎖を表わしそして 此処で更に R12は又、基−8n (0’??+、−R” に結合
しているのと同じ基を表わす のカルバミン酸エステルとの組合せで、特に好ましく発
揮される。
非常に特に好ましい活性化合物は、 式f IV ) 式中 R6は、随時C1〜c4−アルキル、C2〜C,−アル
クニル、CI〜C4−アルコキシ、61〜C6−アルコ
キシメチル、C1〜C4−アルキルチオ、C7〜C゛4
−アルキルチオメチル、C″1〜C2−アルキルアミノ
、ジー(C,〜C4−アルキル)−アミノ、ジー(03
〜C゛、−アルケニル)−アミノ、ハロケ゛ン、ジオキ
シランル、メチレンジオキシ及び/又は基−N−Cノ1
−NfCツノ、)2によって置換されていてよいフェニ
ル、ナフチル、2.3−ジヒドロ−7−ベンゾフラニル
、ピラゾリル及びピリミジニルから成る群から選ばれる
基を表わすか、又は 式中、 R6は 式(■a) 式中 R17及びRI8rl、夫々上記のR10及びR11に
対して与えられた意味を有する、 のアルキリデンアミノ基を表わし、′ R7はC1〜C4−アルキルを表わし、そ(7て R8に−を水素、又はC′、〜C2−アルキル(好まL
<に水素)を吹わす のカルバミン酸エステルである。
式+ IV )のカルバミン酸エステルとしては、例え
ばN−メナルーカルバミン酸2−メチルフエニノペ 2
−エチルフェニル、2−iso−fロビルフエニ)Lz
、2−5ec−ブチルフェニル、2−メトキシフェニル
、2−エトキシフェニル、2−インノロポキシフェニル
、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−n−
プロピルフェニル、4−メトキシフェニル、4−エトキ
シフェニル、4−n−プロポキシフェニル、3+ 4+
5−ト!Jメチルフェニル、3,5−ジメチル−4−メ
チルチオフェニル、3−#−ルー4−ジメチルアミノフ
ェニル、2−エチルチオフェニル、1−ナフチル。
2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベンゾフラ
ニル、2.3−(ジメチルメチレンジオキシノーフェニ
ル、2− (4,5−ジメチル−1゜3−ジオキシラン
−2−イル)−フェニル、1−メチルチオ−エチリデン
−アミノ、2−メチルチオ−2−メチルノロビリデンア
ミノ、l−、[2−シアノ−エテルチオン−エチリデン
アミノエステルが挙げられ乙。
一般式(I)の化合物の相乗作用は又、2 ン式(V) 式中 R”u鎖状又は環状の、随時ノ・ロケ゛ン、アルキル又
はシクロアルキルによって、又は随時ハロゲン、アルキ
ル及び/又はアルコキシによって、随時ハロケ゛ン、又
はアルキル、アルコキシ、アルキレンジオキシ及び/又
はアルキルチオからなる群からの随時ハロケ9ン置挨さ
れていてよいフェニル又はスチリルによって、父はスピ
ロ環状に結合し、随時ハロゲン化されていてよく、又随
時ベンゼン環と融合してもよいシクロアルキル又はシク
ロアルケニルによって置換されていてもよいアルキルを
表わし、そして更に R”d水’R、アルキル、ハロゲノアルキル、アルケニ
ル、アルキニル又はシアノを表わし、そして R21tfi随時置換されていてよいアルキル又は゛ア
リール基又は異部環基、又は R2Oと一緒になってその2個の基が炭素原子に結合【
7てシクロベンテノン環を形成する のカルボン酸エステルとの組合せでも好ましく発揮され
ろ1、 非常に特に好ましい活性成分は、 式+V) 式中 RIQFi基 H3CC1i。
此処で R22は水素、メチル弗素、塩素又は臭素を表わし、そ
して R23t/′iメチル、弗素、塩素、臭素、C,−C。
−フルオロアルキル、又は61〜C2−クロロフルオロ
アルキル、又は随時ハロゲン及び/又はC8〜C4−ア
ルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルギ
ルチオ及び、 亭 /又はアルキレンジオキからなる群からの、随時ハロケ
゛ン化されていてよい基によって置換されていてよいフ
ェニルを表わすか、又は 21固の基R22及び7<2aはC2〜C3−アルカン
ジイル(アルキレン)を表わすか、又は式中 R@QB 基 −〇ツノーR24 ノ?25 此処で l?24は随時ハロゲノにより、及び/又t、−1c。
〜C4−アルキル、C1〜C3−アルコキシ、c、〜C
4−アルキルチオ及びC1〜C3−アルキレンジオキシ
からなる群からの、随時ハロダン置換されていてよい基
により随時置換されていてよいフェニルヲ表わし、R2
5rriイソプロピル又はシクロピルを表わす、 を表わすか、又は 式中 R19は基 式中 破線は2重結合の可能性を示したものであ又は R19uメチルを表わし、そして 式中1.更に R20け水素、08〜C4−アルキル、00〜C2−ハ
ロゲノアルキル、シアノ又はエチニルそして R21は、ハロケ゛/及び又は順にハロゲノによって置
換されているC、−C,−アルキル、C2〜C4−アル
ケニル、C1〜C4−アルキルチオ、c、−’c2−ア
ルキレンジオキシ、フェノキシ及び/又はベンジルから
なる群からの基によって置換されていてよいフェニル、
フリール及びテトラヒドロンタルイミドからなる群から
の基を表わし、そして此処で 7?”u好tL<H、ペンタフルオロフェニル、3,4
−ジクロロフェニル、一方又は両方のフェニル環がハロ
ゲノによって置換されていてよいフェノキシフェニル、
又ハチトラヒドロフタルイミドを表わす のカルボン酸エステルである。
式tV)のカルボン酸エステルの例としては、例えば2
,2.2−)ジクロロ−1−+3.4−ジクロロフエニ
ル)−エチルアセテート、3,4.5,6−チトラヒド
ロフタルイミドーメチル2.2−ジメチル−3−(2−
メチル−プロペン−1−イル)−シクロプロパン−カル
ボキシレート、3−フェノキシベンジル2.2−ジメチ
ル−3−+2.2−ジクロロビニル)−シクロプロパン
カルボキシレート、α−シアノ−3−フェノキシ−ベン
ジル2,2−ジメチル−3−+2.2−ジクロロビニル
)−シクロプロパン−カルボキシレート、α−シアノ−
4−フルオロ−3−フェノキシ−ベンジル2,2−ジメ
チル−3−(2,2−ジクロロビニル)−シクロプロパ
ン−カルボキシレート、ペンタフルオロ−ベンジル2,
2−ジメチル−3−+2.2−ジクロロビニル)−シク
ロプロノやンーカルボキシレート、α−シアノ−3−フ
ェノキシ−ベンジル2,2−ジメチル−3−(2,2−
ジブロモビニル)−シクロプロパン−カルボキシレート
及びイーシアノ−3−フェノキシ−ベンジル3−メチル
−2−(410ローフエニル)−ブタノエートが挙げら
れる1、 一般式+1)の化合物の相乗作用は更に好ましくは 3)式I VI ) 式中 Xは各々の場合でO又t/isを表わし、YはOSS、
−# If−1中心P原子との間の結合及びR28を表
わ【7、 R26及びR27は同一か又は異なり、そして随時置換
されていてよいアルキル又はアリールを表わし、そして R28は水素、随時置換されていてよいアルキル、アリ
ール、ヘテロアリール、アラルキル、アルケニル、ジオ
キサニル又はオキシム基又はそれが結合しているのと同
じ基を表わす、 りん酸エステル又はホスホン酸ニステルト共に発揮され
る。
式(W)の特に好ましいりん酸エステル及びホスホン酸
エステルは、 R”及びR21が同一か文具なり、そしてC1〜C4−
アルキル又はフェニルを表わし、l?28が水素、1〜
4個の炭素原子を有し、随時ハロク゛ン、ヒドロキシル
、シアン、随時ハロゲン置換されていてよいフェニル、
カルパモノル、アルキルスルホニル キルスルフィニル、アルキルカルボニル、アルコキシ、
アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、(後者は
各々の場合で6個以下の炭素原子を有する)によって置
換されていてよいアルキノへ 4個以下の炭素原子を有
し、そしてハロケ゛ン、随時ハロヶ゛ン置換されていて
よいフエニノペ又はC。
〜C4ーアルコキシカルーζニルによっテ置換されてい
てよいアルケニル、又は 一般式IVla) 此処で R29朶びBsoは夫々l?10及びR11に対して上
で与えられた意味を有するか、又は夫々シアン又はフェ
ニルを表わす そして式中 J( 28 t,s更に随時1(21が結合しているの
と同じ基によって置換されていてよいジオキサニルを表
わすか、又は R28はR28が結合している基と同じ基を表わすか、 R28. u随時メチノペ ニトロ、シアノ、ハロゲン
及び/又はメチルチオによって置換されていてよいフェ
ニルを表わすカ、又ハR28は特に好ましくは随時C,
〜c4−アルキルチオメチル、C゛1〜C4−アルキル
及びノキサリニル、ピリミジニル、又はベンゾ−1.2
.4−トリアジニル、を表わす、化合物である1。
りん酸エステル及びホスホン酸エステルとしては、例え
ばo,o−ジメチル又/′io,o−ジエチル0−[2
.2−ジクロロ−又は2,2−ジブロモビニル)すん酸
エステル、OJ O−’/エチル〇−(4−ニトロフェ
ニル)チオリン酸エステル、0、0−ジメチルO−(3
−メチル−4−メチルチオンエニル)チオノりん酸エス
テ)b,0,O−ジメチルO−(3−メチル−4−二ト
ロフェニル)チオノりん酸エステル、O−エチルS−n
−プロピル0−(2.4−ジクロロフェニル)チオノリ
ン酸エステル、0−エチルS−n−プロピル0−(4−
メチルチオ−フェニル)チオノりん酸エステル、0,0
−ジメチルS−(4−オキソ−1。
2、3−ベンゾトリアジン−3−イルメチル)チオノチ
オルりん酸エステル、O−メチル、0−( 2 − i
so−プロピル−6−メドキシビリミジンー4−イルシ
ンチオノメタンホスホン酸エステル、O、O−ジエチル
O−(3−クロロ−4−メチル−クマリン−7ーイル)
チオノりん酸エステル、0、0−ジメチル−2+2+2
−トリクロロ−1−ヒドロキシーエタンーホスホン酸エ
ステル及ヒ0、0−ジメチルS−Iメチルアミノカルボ
ニル−メチル)チオノホスホン酸エステルが挙げられる
一般式+I)の化合物の相乗作用は更に好ましくは、 4)ハ゛ログノ(シクロ)−アルカン、例えばヘキサク
ロロシクロヘキサン、1,1.1−トリクロロ−2,2
−ビス−(4−クロロ−フェニル)−エタン、1,1.
1−)ジクロロ−2,2−ビス−(4−メトキシフェニ
ル)エタン、及び1。
1−ジクロロ−2,2−ビス−(4−エチルフェニル)
−エタンと共に発揮されろ、。
相乗剤と活性化合物との重量比は、比較的広い範囲で変
えることが出来る。一般に相乗剤として用いられろ式f
I)の化合物は、他の活性化合物と、z:too〜10
0:1、好ましくはl:5〜5:1の重量比で使用され
る。
本発明の活性化合物の組合せは、速効性を有するのみな
らず、有害動物、特に農業、林業、貯蔵製品、材料及び
衛生分野で問題の昆虫類及びダニ類を駆除する。これら
組合せは、薬剤に対して普通の感受性を有するものにも
、抵抗性のあるものに対しても、そ〔7て、有害生物生
育の成る段階又は全段階に対して作用する。。
式(I)の化合物を用いて防除出来る有害動物には、例
えば以下のものが包含される:等脚目(I 5opod
a)のもの、例えばオニスカスー7セ/L/ス(Oni
scus asellus ) 、及びポルセリオ・ス
カバー(Porcellio 5cabar ) ;シ
ミ目(T hysanura)のもの、例えばレビスマ
・サツカリナ(Lepisma 5accharina
 ) ;直翅目(Orthoptera )のもの、例
えばプラッタ・オリエンタリス([31atta or
ientalis) 、ワモンゴキブリ(perigl
aneta aIllericana) 、ロイ、:]
77I−?デラエ(l eucopl>aea mad
erae )、チャバネ・ゴキブリ((3Iattel
la germanica)、アチータードメスチクス
(A OMta domesHcus>、ケラ(Gry
llotalpa spp、 ) 、トノサV−バッタ
(L ocusta migratoria migr
atorioides ) 、及びシストセル力・グレ
ガリア(S chistocercagregaria
) ; ハザミムシ目(p ermaptera )のもの、例
えばホルフイキュラ・アウリクラリア(F orfic
’ulaauricularia ) ; シロアリ目(l 5optera )のもの、(列えば
レチキュリテルメス(Ret、iculitermes
 spp、) ニジラミ目(AIlot)l旧゛a)の
もの、例えばヒ1−ジーy ミ(Pediculus 
humanus corporis ) 、ケモノジラ
ミ(Haen+atopinus Spp、 )及びケ
モノホソジラミ(L 1noonatl+us spp
、 ) ;ハジラミ目(lyl al 1opHaga
 )のもの、1列えばケモノハジラミ< 1− ric
hodectes spp、 )及びダマリネア([)
a+nalinea sop、 ) ;半翅目(1−1
eterOptel’a )のもの、例えばナンキンム
シ(Cimex 1ectularius ) 、ロド
ニウス・プロリフ:)、 (Rl+odnius pr
olixus)及び1〜リア1〜マ(−「riatom
a spp、) :同翅目(Homoptera >の
もの、例えばコブアブラムシ(Myzus spp、 
) 、及びキジラミ(P 5v−lla spp、) 
: 鱗翅目(l epidoptera)のもの、例えばス
ジコナマダラメイガ(E phestia kuel+
n1ella)及びハチミツガ(Qal’1eria 
mellonella) :鞘翅目(G o+eopt
era )のもの、例えばアノヒウム・ブンクタツム(
Anobium punctatum> 、mlナナガ
シンクイムシ(R11izopertha domin
ica ) 、プルキジウス・オブテクツス(Bruc
hidius obtectus)、インゲンマメゾウ
ムシ(A cantlloscel 1des obt
e−ctu8) 、ピロ1−ルペス・バジュルス(1−
1■IQtrup−es bajulus) 、ノコギ
リヒラタムシ(Q ryZaell −11Nus s
urinamensis) 、mllクジラムシ S 
1tODII−ilus spp、) 、カツオブシム
シ(Q ’6rllleSteSspp、) 、t−o
ゴデルV (T rogoderma 5pl) 、 
)、アン1〜レヌス(Antl+renus sp+1
. ) 、アタゲヌス(Attagenus spp、
 ) 、ヒラターF7(ムシ(1yctus spp 
、 ) 、ヒョウボンムシ(P tinusspp 、
 > 、ニプツス・ホロレウカス(N 1ptus+1
01QlcitlcLls) 、セマルヒLIウホンム
シ(G ibbiumDSylloides) 、ml
lクズトモドキ(T ribol iumspp、 )
及びチャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio
 molitor ) ;膜翅目(HymenoDte
ra)のもの、例えばウシウス(L asius sp
p ) 、イエヒメアリ(M onomori−um 
pharaonis)及びスズメバチ(Vespa s
pp、 ) ;双翅目(Diptera)のもの、例え
ばヤブカ(Aedes spp、 ) 、Aマダラ力(
A nophelesspp、)、イエ力(Culex
 spp、) 、キイロショウジョウバエ([) rO
8Ophila metanogaster) 、イエ
バエ(fylusca 5pl)、 ) 、ヒメイエバ
エ(F anniaspp、)、クロバエ・エリスロセ
ファラ(Calli−phoro erythroce
phala) 、キンバエ(1uciliaspp、>
、オビキンバエ(Chrysou+ya spp、 )
、クテレブラ(Cuterebra 5t)I)、 >
 、ウマバエ(Qastrophilus spp、)
 、ヒツポボス力(Hyp−pobosca spp、
) 、’ノシバエ(Stomoxys spp、 )、
ヒツジバエ(oestrus spp、 ) 、ウシバ
エ(Hypoderma 5IIF1. )及びアブ(
T abanus3111)、 )、 ノミ目(S ipl+onaptera )のもの、例
えばケオプスネズミノミ(Xenopsylla ch
eopis )及びナガノミ(Ceratopyllu
s 31)+1 、 ) ;蜘形綱(p、 rachn
ida>のもの、例えばスコルビオーマウルス(5co
rpio maurus )及びラトロデクタス番マク
タンス(L atrodectus mactans)
 :ダニ目(A carina)のもの、例えばアシブ
トコナダニ(Acarus 5iro) 、ヒメダニ(
ArUaSspp、)、カズキダニ(Ornithod
oros spp、) 、ワクモ([)ermanys
sus gallinae ) 、オウシマダニ(3o
opH1lus spp、) 、]イタマダニ(Rhi
pi−cephalus 5pl)、 ) 、アンブリ
オV (A mblyoa+maspp、)、イボマダ
ニ(+−+ya+omma spp、> 、マダニ(l
 xodes spp、 ) 、キュラセンヒゼンダニ
(p 5oropt’es Spp、 ) 、ショクヒ
ヒゼンダニ(Chorioptes spp 、 )及
びヒゼンダニ(Sarc−optes spp、) 式(I)の化合物と他の活性化合物との活性化合物の組
合は、通常の配合剤、例えば液剤、乳剤、水和剤、懸濁
剤、粉末、泡剤、ペースト、粒剤、エーロゾル、活性化
合物を含浸させた天然及び合成物質、重合体物質中の極
小カプセル、種子用のコーティング組成物及び燃焼装置
例えば燻蒸用カートリッジ、燻蒸用部及び燻蒸用コイル
と共に使用される配合剤、並びにLJLV冷ミスト及び
温ミスト配合剤に転化できる。
これらの配合剤は公知の方法で、例えば活性化合物を伸
展剤即ち液体もしくは液化した気体の又は固体の希釈剤
又は担体と、随時表面活性剤すなわち乳化剤及び/又は
分散剤及び/又は発泡剤を用いて混合することにより製
造することができる。
また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒とし
て有機溶媒を用いることもできる。
液体希釈剤または担体、特に溶媒として、主に芳香族炭
化水素例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナフ
タレン、塩素化された芳香族もしくは脂肪族炭化水素例
えばクロロベンゼン、クロロエチレン、塩化メチレン、
脂肪族もしくは脂環式炭化水素例えばシクロヘキサン、
又はパラフィン例えば鉱油留分、アルコール例えばブタ
ノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエス
テル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケ]〜ンもしくはシクロヘキサノン、或
いは強い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジ
メチルスルホキシド並びに水が適している。
液化した気体の希釈剤又は担体とは、常温及び常圧では
気体である液体を意味し、例えばハロゲン化された炭化
水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の如
きエアロゾル噴射基剤である。
固体の担体として、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン
、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト
、モントモリロナイト、又はケイソウ士並びに合成鉱物
例えば高度に分散したケイ酸、アルミナ及びシリケート
′を用いること麻できる。粒剤に対する固体の担体とし
て、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石
、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひきわ
り合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やしか
ら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎を用いることができ
る。
乳化剤及び/又は発泡剤として、非イオン性及び陰イオ
ン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル
、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例えば
アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルス
ルホネート、アルキルスルフニー1〜、アリールスルホ
ネート並びにアルブミン加水分解生成物を用いることが
できる。
分散剤には例えばリグニンスルフアイ1〜廃液及びメチ
ルセルロースが含まれる。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状又はラテックス状の天然及び合成重合体例えばアラ
ビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテ
ートを組成物に用いることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。
配合物は一般に活性化合物0.1〜95重量%、好まし
くは0.5〜90重量%を含有する。
本発明の活性化合物の組合せは、それらの商業的に入手
可能な配合剤の形で及び/又はこれらの配合剤から製造
された使用形態で使用される。
商業的に入手可能な配合剤から製造された使用形態の(
相乗剤も含めた)活性化合物の合計含量ゝは、広い範囲
で変えろことが出来る。使用形態の活性化合物の濃度は
、活性化合物の組合せの0、001〜95重量係好tL
、<&to、ot〜10重)1゛幅であることが出来ろ
四組合せは、使用形態に適する通常の方法で使用される
健康に有害な生物及び貯蔵製品の有害生物に対して使用
するときに、不活性化合物の組合せは、木材上及び土壌
上で他の場合には見られない優れた残留効果を有(−1
更に石灰処理した物質上のアルカリに対17て高い安定
性を示す。
本発明で使用する゛ことの出来る式(I)の化合物の活
性を、下記の生物学的実施例によって説明する。
実施例 試験方法 LT100試験 試験動物:イエバエの1種(Muaca domest
ica )♀♀jP”eymann系(抵抗積) 溶剤:アセトン 活性化合物、相乗剤及び活性化合物と相乗剤との混合物
の夫々の溶液を調製する。そしてそれらの2.5 me
をピペットにとり、時計皿中の直径95Cmの円形ν紙
上に落とす。沖紙は溶液を吸収する。
時計皿tri溶媒が完全に蒸発する迄蓋をしないでおい
た。25匹の試験動物(イエバエ)を時計皿の中に入れ
、皿にはガラス蓋をした。
試験動物の様子を連続6時間観察した。イエバエがio
og死ぬのに要した時間を測定した。6時間後VCLT
Iooに達しない時は、試験動物の死亡率1幅)を測定
しfC,。
活性化合物、相乗剤、活性化合物、相乗剤及び混合物の
濃度及びそれらの作用を下記の表に示した。。
表−1 F、 C’ C12==C1l−0−J’−t 0c1
13)2(プロボクスール) (ジクロルボス) 表−2 R 署 R’ −C−(C/J2)、、、−Nil−COOCI
I2−C=Cfl2 1 C112F (、’/12F C’ノー2F032
 C112C″t c)J2C’l t”H2C1o 
43 C!1211 C’ノー2F C1ノ、F 1 
14 cT2FC113CJ12F 1 55 、C,
/j2F C“I13 C113166C112CI 
C′I’s C112C1077CJI3 C112C
1c”lJ3 0 88 C112F Cノー2F C
Ji3 0 29 CH,F CJi3 G’ツノs 
0 91Oビベロニルブトキキイド(従来技術)試験結
果 A −1,0360’=60% B −0,2360’=50% C−1,0360’=90#) D −0,0016−150’ E−0,04−120’ F −0,008−105’ −1−0,2360’=90係 −2−1,0360’=40% −3−1,0360’=35% −4−0,2360’=90係 −5−0,2360’ −6−0,2180’ −7−0,2210’ −8−0,2360’=20% 表−3(続き) −9−0,2360’=20% −1o −1,0360/=0循 A + 1 0.04 + 0.04 90’A + 
2 0.04 +0.04 105’A −1−30,
04+ 0.04 90’A + 4 0.04−1−
 0.04 90’、4+50.04 斗 004 7
5′A + 6 0.04 + 0.04 75’A 
+ 7 0.04 十〇、04 90′A + 8 0
.04 + 0.04 90’A + 9 0.04 
+ 0.04 75’A +10 0.04 + 0.
04 360’=80%ツノ+10.04+0.049
0’ 13 +2 0.04 + 0.04 90’B + 
3 0.04 + 0.04 90’B + 4 0.
04 +0.04 75’B + 5 0.04 + 
0.04 75’B + 6 1)、04 + 0.0
4 75’表−3(続き) B + 7 o、oj +’0.04 7s′B + 
8 0.04 + 0.04 90’B + 9 0.
04 + 0.04 90′H+10 0.04 + 
0.04 360’=45%C+ 1 0.04 + 
0.04 120’C+ 2 0.04 +0.04 
150’C’ +3 0.04 + 0.04 150
’C+ 4 0.04 + 0.04 120’C’ 
+ 5 0.04 +0.04 90’C’ + 6 
0.04 +0.04 90’C+ 7 0.04 +
 0.04 120’C+ 8 0.04 + 0.0
4 120’C+ 9 0.04 + 0.04 12
0’C+10 0.04 +0.2 360’=90o
lJ力 + 2 0.0016+o、0g16 105
’D + 4 0.0016+0.0016 90’n
−150,0016+0.0016 tos’表−3(
続き) D + 6 0.0016+0.0016 120’D
+、7 0.0016 + 0.0016 xos′1
) + 8 0.0016+0.0016 105’D
 + 9 0.0016+0.0016 105’D 
+10 0.0016+0.0016 150’E +
 2 0.04 + 0.04 45’E+ 4 0.
04 +0.04 4s’E + 5 0.04 + 
0.04 30’E + 6 0.04 + 0.04
 45’に: + 7 0.04 + 0.04 45
’lジ+ 8 0.04 +0.04 45’E +1
0 0.04 + 0.04 60’F + 3 0.
008 + 0.008 75’#’ + 4 0.0
08 + O,OQ8 75’F + 6 0.008
 + O,ff08 75’F + 8 0.008 
+ 0.008 75’F + 9 0.008 + 
0.008 75’F + 10 0.008 + 0
.008 90’本発明の活性化合物の製造について下
記の製填実施例で説明する。。
実施例 I Cl1J’ 16、7 fの2.2−ビスフルオロメチル−3−フル
オロプロピルイソシアナート(29%濃度のトルエフ 
溶液)を100m/!のトルエンに溶解シ、そしてio
omりのジアザビシクロオクタン(dabco)を添加
する。5.62の2−70ロビニルアルコールをこの反
応混合物に室温(約20°C)で滴下する。
反応混合物を沸点で4時間加熱してから、冷却しそして
水洗する。硫酸ナトリウム上で乾燥稜、溶媒を留去し、
残った油状物を高真空下において溶媒を完全に除く。2
21の0−2−プロピニルN−12,2−ビスフルオロ
メチル−3−フルオロプロビル)−力ルバメートが、無
色油状物として得られる。(理論収量の80係)n20
: 1.4505実施例・2 14 S’ + 0.1モルフの2,2−ビスフルオロ
メチルノロビオニルフルオリドを200 meのアセト
/中に溶解する。 6.59 (0,1モル)のナトリ
ウムアジドを20〃fの水に溶かした溶液を0℃で滴下
し、混合物は室温で1時間攪拌し、そして20〇−の水
を加えろ。水相を夫々200dのトルエンで2回抽出し
、得られたトルエン相は合せて、夫々200−の水で2
回洗浄する。硫酸ナトリウム上で乾燥後、トルエン相は
、ゆっくりと70〜89℃で気体の発生が止む迄加熱す
る。混合物はそれから1時間還流下に沸騰させる。1,
1−ビスフルオロメチル−エチルインシアナートの生成
が完了【、たことは、IRスペクトル法IC0N、=2
120σ、−1の減少、N=C=O=2250m情の増
加)によって観劇する。11.2 yの2−プロぎニル
アルコールを、との方法で得られた1、1−ビスフルオ
ロメチル−エチルインシアナート溶液に滴下し、1Oi
yのジアザビシクロオクタン(dabco )を加え、
そして続いて、製造実施例1と同じ様に処理する。
132のO−ノロビニル#−+1.1−ビスフルオロメ
チル−エチル)−カルバメートが、無色油状物として得
られろ。(理論収率の68係)、nフ: 1.4430 下記実施例の化合物が、実施例1及び2と同様にして得
られる。
ノイ Rl−C−f C112) n−NH−C00CH2−
C==C1l2 3 CH2F C’ノi2F CH21? 0 1.4
3? 14 CII、CI C112CI C1l、C
10555ctt2p cノー、 C1121” 1 
1.45056 C1l、 C112F (、’f13
1 1.45807 C11CI (、’tl、 CI
I、Cl 0 1.49528 C”11. Cツノ、
CI C1i、 0 1.47579 C112F C
113C11301,4470本発明で使用することの
出来る中間体(又は先駆体)ニ、下記の実施例に従って
製造することが出来乙。
実施例 1A 947.5f(5モル)のジクロロビバロイルク017
ド、2Kgのテトラメチレンスルホン及iJ:1.16
Kg (20モル)の弗化カリウムをVA攪拌式オート
クレ〜プ中で、N2初期圧2baγで5時間230℃で
加熱しそして反応混合物は冷却する。
そしてオートクレーン′から取り出し、軽い減圧下に蒸
留する。576r (理論収率79.2 % )のジフ
ルオロビバロイルフルオリドT沸点、52〜b 式反応器中での3 Kgの反応規模では理論量の85〜
90憾の収率が得られる。
実施例 2A 900fT4モル)のトリスクロロメチルアセチルクロ
リド(トリクロロピバロイルクロライド)1、16 K
g (20ml )の弗化カリウム及び2.250−の
テトラメチレンスルホンを、200℃で常圧下に5時間
攪拌し、反応混合物は冷却する。1tのキシレンを加え
、混合物はテトラメチレンスルホンの沸点以下で蒸留す
る3、キシレン溶液はトリスフルオロメテルアセチルフ
ルオリド全量(理論収率80cI))を含んでおり、そ
の融点が50〜52°Cそして沸点が48”C/22m
barであり、反応性も高いので、一般に更にそのまま
反応させる。
実施例 3A 5.8Kg1100モル)tD弗化カリ及び7.7Kp
ノテトラメチレンスルホンを最初に、蒸留器の付いた2
0を容量の擢式反応器に導入(−1初期圧約20mba
rの減圧にし、使用した溶媒の10%を除く91反応器
はN2ガスを充満させ、内部温度は150℃から125
〜130℃に落す。6.2 N9(40モル)のクロロ
ビパロイルクロリドヲ吸入させ、装置はN2でフラッシ
ュし、そして密封する1、N2を圧入して3 barの
圧力にしてから混合物を150℃で1時間加温1〜そし
て230℃で12時間加熱する。それから80℃に冷却
しそしてlOOmbarの圧力下に蒸留する。3.25
6 Kp(理論収率68 % )のフルオロビパロイ/
L’ 7 /l/lジオ(沸点40〜41’C/ 10
0m、bar ) )Jび1、4 K、 (26i )
のクロロピノ々ロイノVフルオリドれろ1、この結果は
74係の転化率、選択率92俸に相当する1、 実施例 IB c ti2p C″1J2F 1 CH3−C−CQF から CH8−C−C0−Ni1
2C/J2F C’jノ、F 7002025重量濃度のアン重量子水及び5002の
水を取り、515ft3.7モル)のジフルオロピバロ
イルフルオリド(ビメフルオロメチル)0ロピオニルフ
ルオリド) ヲ250 me (r) (? 112c
’t2に@蟹(また@液を滴下する1、混合物は約10
°Cで15分間後反応させ、沈殿に吸引p別し、少量の
冷水で洗浄し、70℃で減圧下に乾燥する3、収i: 
4 s l f を理論収率89幅)のビスフルオロメ
チルプロピオン酸アミド、融点−100〜実施例 2B CB2FC’112F 1 11C112−C’−CUF カラFCH2−C−CO
NII21 CII2F C’1J2F トリフルオロメチルアセチルフルオリド(トリノルオロ
ピパロイルフルオリド〕から40〜45°Cの反応温度
で実施例1に記載されたのと同じ方法で、唯溶媒として
キシレンを使用して、トリフルオロメチルアセトアミド
が、理論量の95係以上の収率で得られろ1、 融点=114〜115℃ 実施例 3 lI C’1J2FC112F lI FCII2−C−COIVji2カI−I FCH2−
C−C=N1 Cノj2F C112F 25Of+1.6モル)のトリフルオロメチルアセトア
ミド及び2841/(2モルシンのI20.を充分に混
合し、得られた混合物は約’IOmbarの減臣下外部
温度160〜200℃で加熱し、同時にニトリルを留出
させる。実験に残1斤を用いて同じ反応器中で繰り返し
、全部で4345’[理論収率98係ンのトリフルオロ
メチルアセトニトリルが得られる5、沸点:90℃/ 
58 mbar ;融点ニア0〜75℃ 実lイQ例 4 ノボ C゛)/2F C°ノIJ? 1 1r’C’t/2−C’−(、’三N から ノー’C
′1I2−c’−C/l2−A1)12C°ノ12F 
C〃2F 30!FC0,218モル)のトリフルオロメチルアセ
トニトリルを1801neのメタノールに溶解し109
のラネーニッケル(N i 7’F= 85:15の存
在下に水素圧80〜9 Obar下で38〜40”Gの
温度で水素化する。1反応器合物は瀘過し、ろ液はメタ
ノールを減圧下に除いて乾固させろ。
36り(理論収率、93係1のトリフルオロネオペンチ
ルアミンが得られろ、。
実施例 5B 106、5 ? I 0.6モルノのトリフルオロネオ
ペンチルアミン塩酸塩を、20Ofの50係濃度のK 
Oijを40m/!のlI20に溶解した溶液に、水冷
下llc・IVCi(7人し、250*+l!のエーテ
ルと振って遊離゛アミンを抽出する1、抽出液はAfg
S04で乾燥し、そして濃縮し、得られた固体残流は減
圧下20゛Cで1時間乾燥する。a離アミンの収量:6
6ft理論ン 量の78係ン;融点=66〜67℃:沸
点=74℃152mbar 実施例 6B C′ノア2F CJl、F ll Cjl、−C−C1)2−#ツノ、・jlc’l から
 Cノア3−C−CB2−NCOl ( CI73C113 300meのクロロペンゼ:yf20”Qでホスゲン(
t’oc t、、 )で飽和させ、110.6 f t
 0.7モル)の3−フルオロ−2,2−ジメチルーノ
ロビルアミン塩酸塩(モノフルオロネオペンチルアミン
塩酸塩)を加え、反応混合物1′1:ゆっくりと還流温
度迄、ホスゲン連続的に通しながら加熱する。1icl
の発生が止んだら、N2を更に約2時間通し、それから
反応混合物を蒸留する。。
モノフルオロネオペンチルイソシアナートの収量: 9
59 (理論量の92幅):沸点:52°C/20mb
aγ 本発明で使用することの出来る他の中間体又はそれらの
前駆体を同様にl〜て得ることが出来ろ1、第1頁の続
き ■発明者ケルハルト・バイパン ドイ グ 2− 0発 明 者 ボルフガング1ベーレ ドインツ ンデ ソ連邦共和国デー5060ベルギッシュグラートバッハ
ニットウマーベーク 4 ソ連邦共和国デー5063オフエラート・ウンターグリ
ュミツヒ 14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(夏) 式中、 R,R’ 及びR2は、互いに独立に、随時ハロケ゛ン
    でi^戻されていてよいメチルを表わし、メチル基RX
    R’ 及びR2の少くとも1個は少くとも1個のハロケ
    ゛ン原子でKmされておシ、R”、R’及びR1′は、
    同−又は異なp、そして各々が水素又は随時龍慎されて
    いてよいアルキルを表わし、 そして nは0又は1を表わす のハロダノアルキル力ルパミン酸エステル。 2一般式(1)において R,R1及びR2が、互いに独立に、随時リモ索又は塩
    素によって置換されていてよいメチル+−aわし、J?
    、R1及びR2のメチル基の少くとも1個が少くとも1
    個の弗素又は塩素原子によって置換されており、 R”、R4及びR6が、同一か又は異カリ、夫々水系又
    は111d又は2個の炭素原子を有し、−1時ハロケ8
    ン、シアノ、C1〜C4アルコキシ、C、< 、アルギ
    ルチオ又はトリフルオロメチルによって置換されていて
    よいアルギルチオわし、そして nが0又は1を表わす、 の特許請求の範囲第1項記載のハロゲノアルキルカルバ
    ミン酸エステル。 3、一般式(1)において R,/<1及びR2、特許請求の範囲第1項又は第2項
    で与えられた意味を有し、 R”、R’ 及びRIが水素を表わし、セしてnは0又
    はlを表わす 特許請求の範囲第1項記載のハロゲノアルキルカルバミ
    ン酸エステル。 4、一般式(1)において RXRl及びR2が、互いに独立に、CM、、CM2C
    1及び/又はCM、Fを表わし、、R,R”及びR3の
    少くとも1個がCM、 C’ l又はCM、 Fを表わ
    し R3、R4及びRI′が水X+表わし、そしてnがO又
    は1を衣わす 特許請求の範囲第1項糾載のハロゲノアルキルカルバミ
    ン酸エステル。 5、一般式0)において R,R” 及びR2が互いに独立に、CH3又はCH2
    Fを表わし、 RXRl及びR2基の少くとも1個がCM、Fを表わし
    、 R3、R4及びRSが水素を表わし、そしてnが0又は
    lを表わす 特許請求の範囲第1項記載のハロゲノアルキルカルバミ
    ン酸エステル。 6、一般式(]) %式%() R1・R1,R2及びnは下記の意味を有するのアルキ
    ルイソシアナートと、 一般式(III) HO−C−C=C−R11(m) 4 式中 R”、R’及びR″′は、下記の意味を有するアルキニ
    ルアルコールトラ、 若し過当グーらば非プロトン性稀釈剤の存在下に、若し
    過当ならば触媒のイf在下に、 0〜12.0℃の温度で 反応させることを特徴とする 一般式(す RR” 式中 R,R’ zひR2は、互いに独立に、随時ハロゲンで
    置換されていてよいメチルを表わし、メチル基R,R1
    及びR2の少くとも1個は少くとも1個のハロガフ原子
    によって置換されてお夛、 R11、R4及びRsは同一か又は異なり、そして夫々
    が水素又は呵時゛置換されていてよいアルキルを表わし そして nは0又はlt社わす のハロゲノアルキルカルバミン酸エステルの製法。 7、特許請求の範囲41項又は第6項記載の一般式(1
    )のハロゲノアルキルカルバミン酸エステルの少くとも
    lsを含むことを特徴とする有害生物防除剤。 8 特許請求の範囲第1項又は第6項記載の一般式(J
    )のハロゲノアルキルカルバミン酸エステルの肩書生物
    防除のための使用。 9、少くとも1棟の節足動物防除活性を有する化合物と
    、少くともlsの(特許請求の範囲第1項又は第6項記
    載の)一般式(夏)の相乗剤とを、通常の増憾剤かび権
    釈剤そして、若し適当々らば、調合補助剤例えば乳化剤
    と混合することを特徴とする有害生物防除剤の製造方法
    。 10、tp4許請求の範囲第7項記載の有害生物防除剤
    を、有害生物及び/又はそれらの環境に作用させること
    ケ符徴とする有害生物防除方法。
JP59151466A 1983-07-26 1984-07-23 ハロゲノアルキルカルバミン酸エステル、その製造方法、及びその有害生物防除剤としての使用 Pending JPS6042361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3326873.8 1983-07-26
DE19833326873 DE3326873A1 (de) 1983-07-26 1983-07-26 Halogenalkylcarbamidsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042361A true JPS6042361A (ja) 1985-03-06

Family

ID=6204925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151466A Pending JPS6042361A (ja) 1983-07-26 1984-07-23 ハロゲノアルキルカルバミン酸エステル、その製造方法、及びその有害生物防除剤としての使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4609648A (ja)
EP (1) EP0132729A3 (ja)
JP (1) JPS6042361A (ja)
KR (1) KR850001158A (ja)
AU (1) AU3114684A (ja)
BR (1) BR8403697A (ja)
DD (1) DD232186A5 (ja)
DE (1) DE3326873A1 (ja)
DK (1) DK363684A (ja)
ES (1) ES534601A0 (ja)
GR (1) GR82263B (ja)
IL (1) IL72474A0 (ja)
PL (1) PL137632B1 (ja)
ZA (1) ZA845743B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3611195A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-08 Bayer Ag Fluorierte tertiaere butylamine
CN111978213B (zh) * 2019-05-23 2022-12-27 深圳先进技术研究院 用于多肽环化的多官能团化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE633594A (ja) *
DE1203534B (de) * 1962-06-15 1965-10-21 Basf Ag Insektizide Carbamidsaeureester

Also Published As

Publication number Publication date
DK363684A (da) 1985-01-27
EP0132729A3 (de) 1985-04-03
EP0132729A2 (de) 1985-02-13
ZA845743B (en) 1985-03-27
ES8504688A1 (es) 1985-05-01
KR850001158A (ko) 1985-03-16
AU3114684A (en) 1985-01-31
DE3326873A1 (de) 1985-02-14
BR8403697A (pt) 1985-07-02
GR82263B (ja) 1984-12-13
DD232186A5 (de) 1986-01-22
IL72474A0 (en) 1984-11-30
DK363684D0 (da) 1984-07-25
ES534601A0 (es) 1985-05-01
PL137632B1 (en) 1986-07-31
US4609648A (en) 1986-09-02
PL248925A1 (en) 1985-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0167336B1 (ko) 살진균제, 및 치환된 아미노산 아미드 유도체 및 이의 제조방법
JPS6310762A (ja) 新規アルキレンジアミン類
CA1110658A (en) Combating pests with n-(4-substituted-phenyl)-n&#39;-(2- substituted-benzoyl)-thioureas
JPS6043054B2 (ja) 新規置換フエノキシベンジルオキシカルボニル誘導体、その製法およびそれを活性成分として含有する殺節足動物組成物
JPS6031820B2 (ja) 置換n−フェニル−n’−ベンゾイル−尿素並びにその製法および殺節足動物剤組成物
JPS6041678B2 (ja) 新規なピリミジン(5)イル(チオノ)(チオ−ル)−リン酸(ホスホン酸)エステル類およびエステルアミド類並びに殺昆虫剤、殺ダニ剤及び殺線虫剤としてのそれらの使用
HU218493B (hu) Helyettesített 1H-benzimidazol-származékok, a vegyületeket tartalmazó artropodicid és nematocid hatású készítmények és az állatgyógyászatban előforduló paraziták leküzdésére alkalmas készítmények és alkalmazásuk
JPH0686439B2 (ja) 新規な置換された3−イソシアナト−1,2,5−オキサジアゾール類
EP0169169B1 (en) Novel aromatic compounds
CA1102815A (en) Combating arthropods with 1-(substituted- phenylcarbamoyl)-3-halophenyl-2-pyrazolines
JPH0136472B2 (ja)
JPH0240064B2 (ja)
CA1150282A (en) N-methyl-carbamic acid o-pyrazol-4-yl esters, a process for their preparation and their use as agents for combating pests
US4348394A (en) Combating pests with substituted 3,6-diphenyl-3,4-dihydro-2H-1,3,5-oxadiazine-2,4-diones
HU201514B (en) Nematocides comprising n-substituted benzamide derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
HU194551B (en) Insecticides containing as active substance derivatives of substituated benzoil- /thio/ carbamide and process for production of the active substances
JPS6042361A (ja) ハロゲノアルキルカルバミン酸エステル、その製造方法、及びその有害生物防除剤としての使用
JPH05202035A (ja) 置換された2−アリールピロール類
JPS5810597A (ja) S−アゾリル−メチル−ジ(トリ)−チオりん酸エステル類、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用
HU200324B (en) Acaricide and insecticide compositions containing /thio/-benzoyl-urea derivatives and process for producing these compounds
JPS61167675A (ja) 置換フラザン
JPS5820925B2 (ja) 殺昆虫剤
KR840000765B1 (ko) 설피닐아미드류의 제조방법
JPS61194061A (ja) 1‐アシル‐1‐フエニル‐ウレア類、その製法及び利用
EP0181284B1 (en) Amino acid esters