JPS604222Y2 - 照明表示装置 - Google Patents

照明表示装置

Info

Publication number
JPS604222Y2
JPS604222Y2 JP17588780U JP17588780U JPS604222Y2 JP S604222 Y2 JPS604222 Y2 JP S604222Y2 JP 17588780 U JP17588780 U JP 17588780U JP 17588780 U JP17588780 U JP 17588780U JP S604222 Y2 JPS604222 Y2 JP S604222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light source
light guide
display board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17588780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798485U (ja
Inventor
勇雄 山本
Original Assignee
小島プレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小島プレス工業株式会社 filed Critical 小島プレス工業株式会社
Priority to JP17588780U priority Critical patent/JPS604222Y2/ja
Publication of JPS5798485U publication Critical patent/JPS5798485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604222Y2 publication Critical patent/JPS604222Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車のインストルメントパネル等における文
字、図形等を表示する照明表示装置に関し、特に光源か
ら離隔した表示部分においても光の不足をきたさないよ
うに、光を誘導する光誘導板の長手方向の両端部まで光
を効果的に誘導し得るようにした照明表示装置に関する
ものである。
従来、この種の照明表示装置としては、第1図に示され
るように、表示板4に近接して前後面が平行なアクリル
樹脂等からなる透明な光誘導板6が組付けられた照明表
示装置2があるが、かかる表示装置2にあっては、光源
8から放射された光は光誘導板6内を等ピッチで反射腰
且つ屈折して外部へ向けて放散させられる結果、光源付
近では明るく、光源から離れるに従って暗くなり、表示
板4の均一な照明が困難となる問題があった。
また、第2図に示されるように表示板14を前面に備え
、且つ光源18を後方に備え、両者の間にあって裏面が
両端に向けて先細りの傾斜面をなす光誘導板16を有す
る照明表示装置12では、光源18から前方(第2図に
おいて上方)に進む光を効果的に両側へ反射させるため
の鳥翼形の切欠20が設けられて改善されてはいるが、
なお両端において光量が不十分であり、光誘導板16か
らの光が均一に分散されず、表示板14の表示部分が均
一に照明されない欠点があった。
本考案は、従来装置の上記欠点を解消するためになされ
たものであって、その要旨とするところは、光源からの
光を分散して一様に放射するための透明体からなる光誘
導板の前記表示板に対向する側の前面を該表示板に略平
行な平面と為し、且つ該光誘導板の裏面を、前記凹所形
成位置(光源収容位置)からその長手方向の両端に向け
て厚さが薄くなる傾斜面に形威すると共に、前記裏面の
凹所形成位置に相当する前面部分に鳥翼形の切欠きを設
けて、前記光源から該表示板に向って進む光を該光誘導
板の長手方向の両端側に反射せしめる一方、該光誘導板
の該光源収容位置における幅方向の両端部に、該光源を
焦点とする放物線状の二つの反射面を該光誘導板の長手
方向に対向して有する切欠きをそれぞれ設け、該切欠き
のそれぞれの反射面によって前記光源からの光が反射せ
しめられて前記光誘導板の長手方向の両端部にまで積極
的に誘導されるようにしたことにある。
そして、これによって、該光誘導板の凹所形成位置にお
いて前方に放射される光や、その幅方向に向けて光源か
ら放射された光が長手方向へ効果的に誘導され、途中で
分散されることなく両端部まで到達させられ、以てその
光量不足を補なうことを可能と為し得たのである。
以下、本考案を更に具体的に明らかにするために、図面
に基づいて詳細に説明する。
第3図に示される照明表示装置22は第1図と全く同様
の平面断面図を有しており、光透過性の表示部分を有す
る表示板24に近接して配置された光誘導板26は前後
面が平行なアクリル樹脂等の透明な板状体であって、光
源28から斜め方向に放射された光は図示のように前後
面で反射屈折を繰り返すように構成されている。
そして、第4図はかかる光誘導板26の正面を示してい
る。
そこにおいて光源28を焦点とし、且つ該光源28を通
る該光誘導板26の長手方向の直線X−Xを軸とする放
物線形状の反射面30を、直線Y−Y(光源28を通り
直線X−Xに垂直な直線)に対称に形威されてなる切欠
き31が光誘導板26の幅方向(Y−Y方向)の両端部
にそれぞれ設けられている。
従って、第4図に示されるように、光源28から放射さ
れた光が放物線形状の反射面30とした切欠き31によ
り反射されれば、反射光はすべてX−X軸に平行に光誘
導板26の端部へ向けて進むようになるのである。
それ故に、この反射光は反射、屈折による外部への逸散
も生起せず、光の進路の途中で減衰することもなく両端
部まで効果的に到達せしめられることとなる。
そして、第3図に示されるように前後面において反射、
屈折を繰り返すことによって減衰させられる従来と同様
の光が、両端部で光量の不足をきたす分を前述の反射光
により十分に補充することができるのである。
それ故に、光源28から離隔した表示部分において光源
近傍と同様に均一な明るい照明が可能となったのである
而して、かかる構造の光誘導板26では、光源26の収
容位置において前方に放射される光を有効に利用し得な
いのであり、このため第5図、第6図に示される構造の
ものが好適に採用されるのである。
第5図に示される照明表示装置32は、第2図と全く同
様の平面図を有するものであり、表示板34に近接して
配置された光誘導板36は裏面が両端に向けて先細りの
傾斜面を形威し、光源38に相対する前面には、第5図
において上方に進む光を効果的に両側へ反射させるため
の鳥翼形の切欠き40が設けられている。
そして、第6図はかかる光誘導板36の正面図であるが
、そこでは第4図のものとは異なり、光源38が該光誘
導板36の幅方向の中心部に位置せず、且つまた計器操
作部材等が貫通するための・切欠部42,44がそれぞ
れ設けられている。
しかしながら、光源38を通る光誘導板36の長手方向
の直線x’ −x’に直交する直線Y’ −Y’に関し
、第4図のものと同様に対称な関係にある放物線形状の
反射面46a、46a;47av 47aを有する切
欠き46.47が、光誘導板36のY’−Y’力方向両
端部に設けられている。
従って、第6図に示されるように光源38から放射され
た光が放物線形状の反射面46a、47aとされた切欠
き46.47により反射されれば、反射光はすべてx’
−x’軸に平行に光誘導板36の長手方向端部へ向けて
進行し、これに加えて光源38から前方に、換言すれば
表示板34に向って進む光が鳥翼形の切欠き40によっ
て長手方向両端部側に誘導され、以て途中で光の散逸も
、減衰もなく効果的に両端部へ到達し、両端部における
光量の不足を補ない得るのであり、このような2種の切
欠き40;46,47による反射面の存在によって、第
4図に示される光誘導板26に比して更に有効な端部の
照明が可能となるのである。
さらに、第7図に示されるように、表示板56の照明表
示装置の関係上、光源58が右(左)に偏心された状態
の収容位置にある場合、左(右)方向が光量不足となっ
てしまう為、光源58を左(右)方向に偏心させて、そ
の偏心位置を焦点とした放物線(左右異なった放物線)
形状の切欠き52.54を形成させて一方端の光量不足
を補うことが有効である。
なお、上記例示はすべて光源を焦点とする放物線形状の
反射面を有するものとしたのであるが、かかる放物線形
状に近似の曲線を用いたものであっても何等差支えない
以上詳述したように、本考案にかかる照明表示装置では
、光源から直接に表示板に向って進む光を鳥翼形状の切
欠きによって光誘導板の長手力向両端側に導くようにす
ると共に、光源から水平方向に放射される光に関しても
、放物線またはそれに類似の曲面形状の放物線状の反射
面によって光源からの光を光誘導板の長手方向の両端部
まで積極的に誘導するようにしたために、従来のように
末端で光量不足となり表示板が均一に照明されない欠点
が全く解消され、全体に明るい光が十分に行き届いた均
一な照明が可能となる優れた効果が生ずるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のそれぞれ別の照明表示装置の平
面断面図であり、第3図は本考案の一実施例としての照
明表示装置の平面断面図、第4図はその光誘導板の正面
図、第5図は本考案の別の実施例の平面断面図、第6図
はその光誘導板の正面図である。 また、第7図は本考案の更に別の実施例の正面図である
。 22.32・・・・・・照明表示装置、24,34・・
・・・・表示板、26.36.56・・・・・・光誘導
板、28゜38.58・・・・・・光源、30,46.
47,52゜54・・・・・・切欠き。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)光を板面の一方から反対側に透過せしめて所定の
    表示を行なう光透過性の表示部分を有する表示板と、該
    表示板に対向して設けられ、受光した光を分散して該表
    示板に対して一様に放射するための透明体からなる光誘
    導板と、該光誘導板の前記表示板とは反対側の裏面に設
    けられた凹所内に収容され、該光誘導板に対して光を放
    射せしめる光源とを含む照明表示装置において、 該光誘導板の前記表示板に対向する側の前面を該表示板
    に略平行な平面と為し、且つ該光誘導板の裏面を、前記
    凹所形成位置からその長手方向の両端に向けて厚さが薄
    くなる傾斜面に形成すると共に、前記裏面の凹所形成位
    置に相当する前面部分に鳥翼形の切欠きを設けて、前記
    光源から該表示板に向って進む光を該光誘導板の長手方
    向の両端側に反射せしめる一方、該光誘導板の前記凹所
    形成位置における幅方向の両端部に、該光源を焦点とす
    る放物線状の二つの反射面を該光誘導板の長手方向に対
    向して有する切欠きをそれぞれ設け、該切欠きのそれぞ
    れの反射面によって前記光源からの光が反射せしめられ
    て、前記光誘導板の長手方向の両端部にまで積極的に誘
    導されるようにしたことを特徴とする照明表示装置。
  2. (2)前記光源を収容する前記光誘導板の裏面の凹所が
    、該光誘導板の長手方向の一方の端部側に偏位して設け
    られており、且つかかる凹所よりも更に該一方の端部側
    に偏位した位置に前記放物線状の反射面を有する切欠き
    が設けられて、遠く離れた他方の端部側の光量不足を補
    うようにされた実用新案登録請求の範囲第1項記載の装
    置。
JP17588780U 1980-12-08 1980-12-08 照明表示装置 Expired JPS604222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17588780U JPS604222Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 照明表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17588780U JPS604222Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 照明表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798485U JPS5798485U (ja) 1982-06-17
JPS604222Y2 true JPS604222Y2 (ja) 1985-02-05

Family

ID=29968476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17588780U Expired JPS604222Y2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 照明表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604222Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504417B2 (ja) * 1986-07-28 1996-06-05 松下電工株式会社 面照明装置
JPH077131B2 (ja) * 1989-12-13 1995-01-30 菱星電装株式会社 施錠装置の鍵照合機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798485U (ja) 1982-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0129928Y2 (ja)
JP3561685B2 (ja) 線状光源装置及びそれを用いた照明装置
JP5657358B2 (ja) 車両用灯具
JPH1164642A (ja) サイドライト型面光源装置
JP2004103503A (ja) 導光体及びこの導光体を有する車両用灯具
JP2001236811A (ja) 照明装置
CN110173657A (zh) 具有分段发光部分的汽车照明和/或信号装置
JPH02176692A (ja) 光装置
KR20220074732A (ko) 자동차용 조명 장치 및 그 조명 장치를 포함한 자동차 헤드램프
JPS604222Y2 (ja) 照明表示装置
JPH02208631A (ja) 液晶表示素子照明用面発光体装置
JPH0417963Y2 (ja)
JPS6331443Y2 (ja)
JP3536372B2 (ja) 照明装置
JPH09258029A (ja) 照明装置
JP2504417B2 (ja) 面照明装置
JPS6131353Y2 (ja)
JPH0614195Y2 (ja) 面光源装置
JPH0121348Y2 (ja)
JP2002109938A (ja) 照明装置及び表示装置
JP7422476B2 (ja) 車両用灯具
JPS6125019Y2 (ja)
JPH0145072B2 (ja)
JPS6346970Y2 (ja)
JP2583244Y2 (ja) 発光指針