JP2583244Y2 - 発光指針 - Google Patents

発光指針

Info

Publication number
JP2583244Y2
JP2583244Y2 JP1992029067U JP2906792U JP2583244Y2 JP 2583244 Y2 JP2583244 Y2 JP 2583244Y2 JP 1992029067 U JP1992029067 U JP 1992029067U JP 2906792 U JP2906792 U JP 2906792U JP 2583244 Y2 JP2583244 Y2 JP 2583244Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pointer
indicator
pointer shaft
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992029067U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581644U (ja
Inventor
雅人 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP1992029067U priority Critical patent/JP2583244Y2/ja
Publication of JPH0581644U publication Critical patent/JPH0581644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583244Y2 publication Critical patent/JP2583244Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、指針軸の伸長方向に対
して直交方向に伸長配設された指示部の前端側から指針
軸の軸線上を横切って後端側まで発光可能な発光指針に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の指針は、全面発光指針
と呼ばれ、指針軸を中心に一側方のみに発光可能な指示
部を伸長したタイプの指針に比べて、発光長さを長くで
きるため、視認性,明るさ,デザイン自由度等を向上さ
せることができるという利点を有する反面、指針軸の上
方位置が暗くなりやすく、導光経路,反射面位置の設計
が非常に難しいという欠点を有している。
【0003】例えば、実公昭62−6486号公報に開
示される全面発光式の発光指針は、指示部と受光部とを
透光性材料にて後端を折り返して一体形成し、指針軸の
後側に位置する受光部で受けた照明光を、折り返し部分
の2つの反射面で指示部の伸長方向に導光案内すること
により、指示部の後端から前端まで発光させ、また折り
返し部分の隙間に指針キャップを嵌入することにより、
受光部および文字板の指針軸挿通用の貫通孔を隠蔽して
いる。
【0004】また、例えば実公昭61−35925号公
報に開示される全面発光式の指針は、指示部と受光部と
を一体の透光性材料にて前側で折り返し、指針軸の前側
で受けた照明光を指示部の前側下面で反射して後側まで
導光案内することにより、指示部の前端から後端まで発
光させ、折り返し部分の隙間に指針キャップを嵌入する
ことにより、受光部および文字板の指針軸挿通用の貫通
孔を隠蔽している。
【0005】しかし、これらの例の指針では、指針軸上
方の指示部の背後には、遮光用の指針キャップが設けら
れるため、背後に他部材を設けない指示部前端側や後端
側に比べて暗い影が視認され、指示部の明るさが一様に
ならず、見にくいものとなってしまう。また、指示部背
後を見せない様に、指示部の全下面に光反射性の着色塗
料から成る反射層を印刷もしくはホットスタンプ等で設
けることが考えられるが、受光部と指示部とを一体形成
したことにより、折り返し部の隙間には反射層を設けに
くく、製造工程の煩雑化は避けられない。同様に指示部
の全上面に拡散膜を設けることも考えられるが、透光量
を低下させ照明効率が悪化する。
【0006】このような不具合を考慮して、指示部下面
に反射層を設けることの可能な全面発光式の指針が例え
ば特開平3−259714号公報,実開昭58−151
897号公報で知られており、その代表的な一例を図5
に示す。
【0007】発光指針1は、透光性合成樹脂材料から成
る指示部材2と受光部材3とに分割形成され、前面に表
示指標4Aを設けた文字板4の貫通孔5を介して指針軸
6に固着され、指針軸6の回転駆動に連動して、文字板
4上の表示指標4Aを指示部材2の指示部2Aで指示す
る。
【0008】受光部材3は、光源7の照明光を文字板4
背後の導光板8を介して受光部3Aで受光し、この照明
光を指針軸6の伸長方向(軸線方向A)に対して直交方
向に反射導光して指示部2Aの後端側に導光案内し、後
端の反射面3Bによって照明光を軸線方向Aと略平行方
向に反射し、上面後端側の出光面3Cから上方に照射す
る。
【0009】指示部材2は、指針軸6の伸長方向に対し
て直交方向に伸長する指示部2Aの下面に反射層2Bを
ホットスタンプにて設け、下面後端には反射層2Bを設
けずに入光面2Cを形成し、この入光面2Cの上面に傾
斜状にカットされた反射面2Dを設けている。そして、
入光面2Cを出光面3Cに位置合わせしながら対面当接
してこの指示部材2を受光部材3上に載置して保持状態
を形成することにより、照明光は受光部材3を介して入
光面2Cから指示部材2に入射して、反射面2Dで指示
部2Aの伸長方向に反射導光され、指示部2Aを後端側
から前端側まで発光させることにより、指針軸6上も反
射層2Bを設けて、指示部2A全長を略一様な明るさに
見せることができる。尚、指示部2Aは、照明光によっ
て反射層2Bの色が視認されるが、反射面2Dの下面側
には入光部2Cを設けることにより、反射層2Bが設け
られないため、反射面2Dの上方を覆って遮光性の指針
キャップ9を被冠し、指示部2Aの全面を一様に発光さ
せている。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例では、指示部材2の後端側から入射した照明光を指
示部2Aの前端まで導光するため、指示部2Aの前端
側,後端側の照明バランスが一様になりにくかった。
【0011】
【考案の目的】本考案は、前記従来例の問題点に着目し
て考えられたものであり、指針軸の軸線上を横切って伸
長する指示部を前後端側に渡って照明バランスを向上さ
せた発光指針の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、透光性材料からなる指示部材12及び受光部材13を有
する発光指針であって、前記受光部材13は、指針軸46の
軸線の前側に設けられた第一の受光部18と、前記第一の
受光部18から入射した照明光を前方に照射する前側出光
面26と、前記指針軸46の軸線の後側に設けられた第二の
受光部19と、前記第二の受光部19から入射した照明光を
前方に照射する後側出光面25と、を有し、前記指示部材
12は、前記指針軸46の軸線を横切って伸長する指示部33
と、前記指針軸46の軸線の前側で前側出光面26からの照
明光を受光する前側入光面36と、前記指針軸46の軸線の
後側で前記後側出光面25からの照明光を受光する後側入
光面35と、を有し、前記前側入光面36の前側の指示部下
面に設けられた第一の反射層37と、前記前側入光面36及
び前記後側入光面35の間の指示部下面に設けられた第二
の反射層38と、を有するものである。
【0013】また、前記前側入光面36は上側に比べて下
側が前記指針軸46の軸線から離れた傾斜面であることが
望ましい。
【0014】
【作用】本考案によれば、指示部材の前端側,後端側か
ら同時に照明光が導光案内されるので、指示部全長に渡
って照明バランスがとりやすい。
【0015】
【実施例】図1乃至4は、本考案の一実施例を適用した
発光指針である。この指針11は、例えばアクリル,ポリ
カーボネート等透光性合成樹脂材料から成り上下に分割
形成された指示部材12および受光部材13と、指針バラン
ス調整用の重り部材14と、遮光性合成樹脂材料から成り
前記各部材12,13,14を一体的に保持する台座15および
キャップ16とで構成されている。
【0016】前記受光部材13は、略円板状の本体17の下
面に平面略扇形状の2つの受光部18,19を前端,後端に
それぞれ突設し、この受光部18,19の上方に対応して本
体17の上面に略45度の傾斜角度の前側,後側反射面20,
21を突設している。後側反射面21の後方には、略四角柱
状の光ガイド部22を延設し、この光ガイド部22の後端に
後側反射面21と略平行方向に45度の傾斜角度の第1の反
射面23を形成し、この反射面23の上方に対向して反射面
23と略90度の角度で交叉する方向に広がる45度の傾斜角
度の第2の反射面24を一体形成し、この反射面24の前方
に光ガイド部22から立ち上がった端面が軸線方向Aに平
行な後側出光面25であり、前側反射面20の前方の端面が
上側に比べて下側が軸線方向Aから離れた傾斜面形状の
前側出光面26である。
【0017】前記台座15は、略円板状の受台27の下面中
央にボス部28を垂下突設し、このボス部28の前後に略扇
形状の開口部29,30を穿設し、ボス部28の左右には一対
の透孔31,32を穿設している。
【0018】前記指示部材12は、略細長棒状の指示部33
の後側下面を切欠いて段差部34を形成し、指示部33の後
端面が軸線方向Aに平行な後側入光面35であり、段差部
34からの立ち下がり端面が上側に比べて下側が軸線方向
Aから離れた傾斜面形状の前側入光面36である。また、
指示部33および段差部34の下面には、白色系の反射層3
7,38をホットスタンプ,印刷等の適宜手段によって設
け、段差部34の側面には、指示部33の幅よりも側方に突
出した係止部39を左方,右方,後方に一体形成してい
る。また、指示部33の入光面36の前側下面は、後側から
前方に向かうにしたがって次第に肉厚が薄くなるよう上
方に傾斜している。
【0019】前記キャップ16は、上壁および側周壁から
成る箱状体であり、上壁には前側周壁に開放した溝状の
窓部40を形成し、上壁下面の窓部40の左右に一対の保持
ピン41,42を垂下立設している。
【0020】次に、指針11の組立工程について説明す
る。
【0021】まず、キャップ16の窓部40に指示部33を下
方から嵌入すると同時に、キャップ16上壁の下面に係止
部39を当接する。次に、本体17側周縁の凹部43,44に保
持ピン41,42を貫挿させながらキャップ16内に受光部材
13を挿入し、光ガイド部22の上面および反射面20の上端
を段差部34の下面に当接することにより、相対向する後
側出光面25と後側入光面35とを突き当てると同時に、前
側出光面26と前側入光面36とを突き当てる。
【0022】この後、光ガイド部22の下側に重り部材14
を位置決め配設し、台座15の開口部29,30に受光部18,
19を挿入すると共に保持ピン41,42の下端を透孔31,32
に挿通しながら本体17の下面に台座15を当接し、最後に
保持ピン41,42の下端を台座15の下面に熱溶着すること
により、反射面24をキャップ16で覆って指針11の組立工
程が終了する。組立完了後、指針11は、文字板43と導光
板44との積層体の貫通孔45を介して駆動源の指針軸46を
ボス部28に圧入固着し、指針軸46の回動に連動して文字
板43上の目盛,数字等の表示部を指示部33の前端で指示
する。
【0023】さらに、本実施例の指針11の発光作用につ
いて説明する。
【0024】文字板43および導光体44の背後の光源47か
らの照明光(図1,3中、一点鎖線矢印で示す)は、導
光体44を介して貫通孔45周囲下面の反射面48で上方に反
射導光され、導光体44の貫通孔45周囲の上面から指針軸
46の軸線方向Aに沿って上方に照射され、空隙を介して
指針11の受光部18,19に入射する。受光部18から入射し
た照明光は、前側反射面20で指針軸46の軸線方向Aに対
して直交方向に沿って前方へ反射され、前側出光面26か
ら前側入光面36に入射し、反射層37で乱反射しながら指
示部37の主に前方側を発光させる。一方、受光部19から
入射した照明光は、後側反射面21で指針軸46の軸線方向
Aに対して直交方向に沿って後側へ反射され、光ガイド
部22によって後端まで導光案内され、ここで第1の反射
面23で再び軸線方向Aに沿って上方へ反射され、さらに
第2の反射面24で軸線方向Aに対して直交方向に沿って
前側へ反射され、後側照射面25から後側入光面35に入射
し、反射層38で乱反射しながら指示部37の主に後方側を
発光させる。もちろん、入射面36,35から指示部材12内
に入射した照明光は、指示部33の前端から後端まで隔て
なく全面発光させるものである。
【0025】ところで、指示部材12は、前側入光面36が
傾斜しているため、下方から見ると反射層37と38との間
が途切れた直線状となる。しかし、指示部33を上方から
見た場合、前側入光面36に反射層37が反射して見えるの
で、指示部33はあたかも前端から後端まで反射層が存在
するように、直線状に視認される。これは、反射層37,
38の位置が上下に間隔を有することにより、反射層37に
反射層38の影が投影されることになるが、前側入光面36
が傾斜していることにより、反射層37の投影面積が減少
するため、影が視認されにくくなるものである。
【0026】図3に基づいてさらに詳述するならば、視
認者のアイポイントをPとすると、視認者が指示11を見
たときには、軸線方向Aに対してθ1の角度で指示部33
を視認する。そして、視線は、指示部材12の屈折率n2
に応じて軸線Aに対してθ2の角度で進行し(「スネル
の法則」により、n1 sinθ1 =n2 sinθ2 、こ
こでn1 は空気であるため、n1 =1となる)、前側入
面36の垂直線Bに対してθ3 の角度で当たる。この
時、前側入面36の背後を視認させないためには、θ3
が指示部材12の臨界角以上であれば全反射するため、前
側入面36には反射層37のみ視認されることになり、反
射層37と38との間はあたかも途切れていないように見え
る。
【0027】一方、図4に示すように、前側入面36を
軸線A方向に沿わせることにより、反射層37,38を直線
上に視認させることもできるが、この場合、例えば外光
がTの方向からθ4 の角度で入射した場合、スネルの法
則によってαの角度に進行して反射層37上に影Dが見え
ることになる。しかし、図3のように、前側入面36を
傾斜させれば、影のできるエリアがなくなるので、より
一層照明バランスが向上する。
【0028】従って、本実施例の指針11は、指示部33の
下面の前端から後端まで反射層37,38を設けているた
め、指針軸46の上方位置の指示部33に暗い影を生ずるこ
となく指針軸46の軸線上を横切って発光可能であると共
に、前側入面36,後側入面35の両方から指示部33を
照明するため、指示部33の照明バランスが良好となる。
【0029】尚、指示部材,受光部材は、さらに分割形
成してもよい。また、前側入光面の傾斜角度、形状は適
宜設定することも可能である。
【0030】
【考案の効果】以上詳述したとおり、本考案は、透光性
材料からなる指示部材及び受光部材を有する発光指針で
あって、前記受光部材は、指針軸の軸線の前側に設けら
れた第一の受光部と、前記第一の受光部から入射した照
明光を前方に照射する前側出光面と、前記指針軸の軸線
の後側に設けられた第二の受光部と、前記第二の受光部
から入射した照明光を前方に照射する後側出光面と、
有し、前記指示部材は、前記指針軸の軸線を横切って伸
長する指示部と、前記指針軸の軸線の前側で前側出光面
からの照明光を受光する前側入光面と、前記指針軸の軸
線の後側で前記後側出光面からの照明光を受光する後側
入光面と、を有し、前記前側入光面の前側の指示部下面
に設けられた第一の反射層と、前記前側入光面及び前記
後側入光面の間の指示部下面に設けられた第二の反射層
と、を有するものであり、指示部の照明バランスが良好
となる。
【0031】また、前記前側入光面は上側に比べて下側
が前記指針軸の軸線から離れた傾斜面であることが望ま
しく、反射層上への影の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】本考案の一実施例を示す分解斜視図である。
【図3】本考案の一実施例
【図4】本考案の他の実施例の光路を示す説明図であ
る。
【図5】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
11 指針 12 指示部材 13 受光部材 15 台座 16 キャップ 18,19 受光部 33 指示部 36 側入光面(入光面) 37,38 反射層

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性材料からなる指示部材及び受光部
    材を有する発光指針であって、 前記受光部材は、指針軸の軸線の前側に設けられた第一
    の受光部と、前記第一の受光部から入射した照明光を前
    方に照射する前側出光面と、前記指針軸の軸線の後側に
    設けられた第二の受光部と、前記第二の受光部から入射
    した照明光を前方に照射する後側出光面と、を有し、 前記指示部材は、前記指針軸の軸線を横切って伸長する
    指示部と、前記指針軸の軸線の前側で前側出光面からの
    照明光を受光する前側入光面と、前記指針軸の軸線の後
    側で前記後側出光面からの照明光を受光する後側入光面
    と、を有し、前記前側入光面の前側の指示部下面に設けられた第一の
    反射層と、前記前側入光面及び前記後側入光面の間の指
    示部下面に設けられた第二の反射層と、 を有する発光指
    針。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の発光指針において、前
    記前側入光面は上側に比べて下側が前記指針軸の軸線か
    ら離れた傾斜面である発光指針。
JP1992029067U 1992-04-03 1992-04-03 発光指針 Expired - Fee Related JP2583244Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029067U JP2583244Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 発光指針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029067U JP2583244Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 発光指針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581644U JPH0581644U (ja) 1993-11-05
JP2583244Y2 true JP2583244Y2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=12266022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992029067U Expired - Fee Related JP2583244Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 発光指針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583244Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100329623B1 (ko) * 1999-09-13 2002-03-21 조영석 자동차의 계기판용 전발광식 지침구조
KR20030013604A (ko) * 2001-08-08 2003-02-15 씨멘스브이디오한라 주식회사 차량용 계기판의 지침장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938945Y2 (ja) * 1981-06-25 1984-10-30 英二 和田 座ぶとん、クッションなどの中身
JPS5813697U (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 三洋電機株式会社 調理器
JPS58151897U (ja) * 1982-04-07 1983-10-12 カルソニックカンセイ株式会社 計器の指針照明装置
JPS645197U (ja) * 1987-06-26 1989-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581644U (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7681347B1 (en) Edge lit sign with illuminated image
US6520654B2 (en) Thin panel lit cluster
US7517103B2 (en) Light correction member, light diffusion member, display member, and display using the same
KR960035391A (ko) 탑승물내 기기용 표시 패널
JP3887503B2 (ja) スロットマシン
JP2002533892A (ja) 側方に斜めの光入力結合部を有する光源素子
JP2583244Y2 (ja) 発光指針
JP3721959B2 (ja) 表示用照明器具
JP2002296081A (ja) 発光指針
JP2566223Y2 (ja) 発光指針
JP2006181372A (ja) 照明装置付きの遊技機
JPH0579434U (ja) 発光指針
JPH0532867Y2 (ja)
JP3246013B2 (ja) 計器用指針
JP3160594B2 (ja) 導光板および平面照明装置
JPH0648207A (ja) 自動変速機のシフトレバーの操作位置表示装置
WO2023157585A1 (ja) 車輌用灯具
EP3825602B1 (en) Automotive lighting and/or signaling device
JP3950407B2 (ja) 表示器及び集光部
JPS604222Y2 (ja) 照明表示装置
JP2959443B2 (ja) 発光指針
JPH0566519U (ja) 計器の照明装置
JP3235257B2 (ja) 計器指針
JPH07107567B2 (ja) 面照明装置
JP2593512Y2 (ja) 液晶表示体の照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees