JPS6041836B2 - プラスチツク電力ケ−ブルの接続方法 - Google Patents

プラスチツク電力ケ−ブルの接続方法

Info

Publication number
JPS6041836B2
JPS6041836B2 JP1994879A JP1994879A JPS6041836B2 JP S6041836 B2 JPS6041836 B2 JP S6041836B2 JP 1994879 A JP1994879 A JP 1994879A JP 1994879 A JP1994879 A JP 1994879A JP S6041836 B2 JPS6041836 B2 JP S6041836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
insulator
plastic power
conductor
power cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1994879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113287A (en
Inventor
茂樹 八木
道雄 高岡
正洋 西野間
正一 長谷川
猛 小島
清一 奥山
政一郎 関
幹幸 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP1994879A priority Critical patent/JPS6041836B2/ja
Publication of JPS55113287A publication Critical patent/JPS55113287A/ja
Publication of JPS6041836B2 publication Critical patent/JPS6041836B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はモールドエ法によるプラスチック電力ケーブ
ルの接続方法に関するものである。
従来技術の説明「第1図」のように、ケーブル10の端
部の絶縁体12を除去して導体14を口出しし、接続し
(導体接続部16は接続部)、ペンシリンダし、プラス
チックテープを巻き、加熱モールドして補強絶縁体18
を作る。
この従来の方法では次の点が問題になる。
(1)ペンシリンダやテープ巻きに時間がかかり、熟練
が要る。
(2)融着界面は、ケーブル絶縁体12と補強絶縁体1
8との間、およびテープ巻きの各層間に存在する。
そのため接続部の特性に、ばらつきができる。(3)
ケーブル絶縁体12に比べてテープは品質が落ちる。
発明の目的 上記の問題点を解消し、融着界面が少くて特性の安定し
た接続部を、短時間で作ることができるようにする。
発明の概略 ケーブル絶縁体を加熱すると軟化し、変形できる。
その性質を利用する。すなわちケーブル導体14を口出
しして接続したら、ケーブル絶縁体12を加熱軟化させ
、端面同士が中央で接触するまて導体14上に引き伸は
し、それで接続部絶縁体を作る。実施例(第2〜5図) (1)導体14を口出しし、たとえば溶接により接続し
(第2図)、内部半導電処理をする。
(2)ケーブル絶縁体12の端部を120〜2000C
位に加熱し、軟化させる。
導体接続部16の方に向つて導体14上に引き伸ばす(
第3図)。引き伸ばす方法は後で述べる。(3) ケー
ブル絶縁体12の引き伸ばしが途中まで進んだら、いつ
たん中止し、それらの端面に、片方には凹部120を、
他方にはそれに合う凸部122を、たとえば切削工具な
どで作る(第4図)。
(4)さらに引き伸ばし、中央で凹部120と凸部12
2とを嵌合させる(第5図)。
その界面126を融着する。以上で接続部絶縁体ができ
る。(5)なお必要のある時は、その上にさらに補強絶
縁体18を従来の方法で追加する(第5図)。
別の実施例(第6〜9図)(1)導体接続部16上に型
20を嵌める(第6図)。
それはリング状のもので、たとえば左側の面がテーパ状
になつている。上記同様にして左側のケーブル10のケ
ーブル絶縁体12を引き伸ばし、先端を型20に押し付
ける。型20を取り外すとそこに凹面124ができる。
(2)右側のケーブル10のケーブル絶縁体12を引き
伸ばし、その先端を、冷却して固くなつた前記凹面12
4に押し付ける。界面126はケーブル導体14に垂直
な面に対して傾斜したものになる(第7図)。界面12
6を融着する。(3)あるいは、[第8図」のように、
導体接続部16の少し手前のケーブル導体14上に、上
記雄の型20と、それに対応する雌の型22とそれぞれ
嵌め、凹面124と凸面128とを形成し、さらに引き
伸ばして中央で接触させ、融着する(第9図)。ケーブ
ル絶縁体の引き伸ばし方法 いろいろ考えられるが、次に4例を述べる。
(1)第10図の方法ケーブル絶縁体12の端部に、ゴ
ム製の加圧用の袋24を被せる。
さらにその外側に押え用のバイブ26を嵌める。ケーブ
ル絶縁体12を・加熱軟化させ、袋24内にガスまたは
液体を圧入して膨脹させる。ケーブル絶縁体12の外径
は想像線のように縮少し、その分だけ、図で右側に伸び
る。(2)第11,12図の方法 ゴム製のチューブ28をケーブル絶縁体12上に巻く。
その上にバイブ30を被せ、両端をつば32,34で押
える。チューブ28内にガスや液体を圧入して膨脹させ
、「第12図」のようにケーブル絶縁体12を引き伸ば
す。(3)第13〜15図の方法 二つ割りの金属のバイブ36をケーブル絶縁体12上に
密着させ(第13図)、上からバインドする。
その上に電熱線を巻くなどして、加熱する。ケーブル絶
縁体12は膨脹するが、外側をバイブ36で押えられて
いるので、導体接続部16の方に向つて伸びる(第14
図)。冷却してバイブ36を取り外す。ケーブル絶縁体
12の端部は「第15図」のように細くなる。その外径
に合う少し細いバイブを被せ、上記のように加熱する。
するとまた一段と外径が細くなる。必要なだけそれを繰
り返す。(4)第16図の方法ケーブル絶縁体12を加
熱軟化させた後、テープまたはひも38を巻き付け、往
復させながら左右に動かし、ケーブル絶縁体12を細く
してゆく。
加熱したテープまたはひも38を使用してもよい。発明
の効果 (1) 融着する界面が引き伸はしたケーブル絶縁体の
突き合わせ面だけであるから、従来に比べて非常に少い
したがつて特性が安定する。(2)接続部絶縁体がケー
ブル絶縁体と同じ材料なので、特性がよい。
(3)ペンシリングが不要で、テープ巻きも不要か、あ
るいは従来に比べて少くて済むので、作業時間が短くな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプラスチック電力ケーブルの接続方法の
説明図、第2図以下はこの発明に関し、第2図、第3図
、第4図、第5図は、一実施例を工程の順に示した説明
図、第6図と第7図、並びに第8図と第9図はその他の
実施例を工程を順に示した説明図、第10図、第11図
と第12図、第13図と第14図と第15図、第16図
はそれぞれ異なるケーブル絶縁体の引き伸ばし方法の説
明図である。 10・・・・・・ケーブル、12・・・・・・ケーブル
絶縁体、14・・・・・・ケーブル導体、16・・・・
・・導体接続部、18・・・・・・補強絶縁体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 口出ししてケーブル導体を接続した後、両方のケー
    ブルのケーブル絶縁体の端部を加熱軟化し、各端面が互
    いに接するまでケーブル導体上に引き伸ばし、その接触
    界面を融着することを特徴とするプラスチック電力ケー
    ブルの接続方法。 2 接触界面を階段状にしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のプラスチック電力ケーブルの接続
    方法。 3 接続界面を、ケーブル導体に垂直な面に対して傾斜
    させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    プラスチック電力ケーブルの接続方法。
JP1994879A 1979-02-22 1979-02-22 プラスチツク電力ケ−ブルの接続方法 Expired JPS6041836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994879A JPS6041836B2 (ja) 1979-02-22 1979-02-22 プラスチツク電力ケ−ブルの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994879A JPS6041836B2 (ja) 1979-02-22 1979-02-22 プラスチツク電力ケ−ブルの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113287A JPS55113287A (en) 1980-09-01
JPS6041836B2 true JPS6041836B2 (ja) 1985-09-19

Family

ID=12013418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994879A Expired JPS6041836B2 (ja) 1979-02-22 1979-02-22 プラスチツク電力ケ−ブルの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041836B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113287A (en) 1980-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913180A (ja) 熱溶封可能な継手とその製法
JPS6041836B2 (ja) プラスチツク電力ケ−ブルの接続方法
JPS6043637B2 (ja) プラスチツク電力ケ−ブルの接続方法
JP2789583B2 (ja) ケーブル接続部の成形方法
JP3130182B2 (ja) 電気融着継手の製造方法
JPS63304586A (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部の形成方法
JPH0510012B2 (ja)
JPH01186112A (ja) ケーブル絶縁接続部の形成方法
JPH03241683A (ja) ケーブルペンシリング部の表面処理方法
JPS6016714B2 (ja) 架橋ポリエチレン電力ケ−ブルの絶縁接続部形成方法
JP3007754B2 (ja) フラットケーブルの製造方法
JPS594924B2 (ja) 絶縁補強体加熱モ−ルド法
JPS5847831B2 (ja) 電線・ケ−ブルの絶縁接続部の形成方法
US2204994A (en) Electric blasting initiator
JPS6116754Y2 (ja)
JPS584408B2 (ja) 高圧電線等の絶縁管の接続頭部の成形法
JP2540708Y2 (ja) ゴム・プラスチック電力ケーブルの接続部
JPS60165225A (ja) 熱収縮性チユ−ブのシ−ル方法
JPS5847830B2 (ja) ケ−ブル絶縁接続用収縮チユ−ブ
JPS5827735B2 (ja) ゴム或はプラスチツク絶縁ケ−ブルの修理、接続或は端末処理法
JPH0442886B2 (ja)
JPH0851720A (ja) ゴム、プラスチック電力ケーブルのモールド接続方法
JPS58152211A (ja) 光フアイバ−心線の接続方法
JPH06246775A (ja) 電気融着継手の製造方法
JPS6112624B2 (ja)