JPS6041384A - リレ−制御回路 - Google Patents

リレ−制御回路

Info

Publication number
JPS6041384A
JPS6041384A JP14932783A JP14932783A JPS6041384A JP S6041384 A JPS6041384 A JP S6041384A JP 14932783 A JP14932783 A JP 14932783A JP 14932783 A JP14932783 A JP 14932783A JP S6041384 A JPS6041384 A JP S6041384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
codec
circuit
channel
time slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14932783A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Imokawa
芋川 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14932783A priority Critical patent/JPS6041384A/ja
Publication of JPS6041384A publication Critical patent/JPS6041384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、時分割電子交換機におけるリレー制御回路に
関するものである。
従来、時分割電子交換機の加入者回路に用いられるリレ
ー回路の制御は、PCMデータ出力タイムスロットを指
定するチャンネルパルスを印加されて作動する符復号器
(CODEC> とは、全く独立した制御線を用いて行
なうものや、PCMデータと同様に、フレームに同期し
たデータハイウェイにリレー回路の開閉情報を供給して
制御を行なう方法がある。
しかしながら、上記従来の技術によれば、一定の位置に
置かれた特定のデコード回路から各リレー回路までは、
シリアル−パラレル変換等によ)、一対一の対応関係の
信号線を配し、各制御情報を送る構成であるため、リレ
ー回路の増加に伴い、かかるリレー制御信号線も著しく
増加し、従って、リレー制御回路自体の集積化を図って
も、出力端子数の増加が障害となシ、回路規模に比較し
て集積回路の小型化、経済化が困難であった。
本発明は、上記従来の欠点を除去するものであり、各符
復号器のチャンネルパルスを利用し、加入者回路用のリ
レー回路をマトリックス的に制御することにより、リレ
ー回路の増加にもかかわらず、リレー制御信号線の線数
を減じ、小型化、経済化を図りうるリレー制御回路を提
供することを目的とする。
本発明に係るリレー制御回路は、PCMデータ出力タイ
ムスロットを指定するチャンネルパルスを印加されて作
動するn個の符復号器と、この各符復号器毎に接続した
m個のリレー回路を含むn個の加入者回路とからなり、
nxm個のリレー回ンネルタイムスロット中に1タイム
スロットヲ1周期とするm相のクロックを発生させる手
段を設け、該m相のクロックを夫々対応する列リレー回
路群にデータラッチクロックとして入力すると共に、前
記符復号器のチャンネルパルスを当該符復号器の行リレ
ー回路群に前記ラッチ回路のクロックイネーブル信号と
して入力し、前記符復号器のPCM−1声データハイウ
エイに同期し、1チヤンネルタイムスロツト中のmビッ
トに当該符復号器のm個のリレー開閉情報を配置した構
成を有するシリアルデータに基づき、リレー開閉信号を
読み出して、前記nxm個のリレーを個別に制御する構
成である。
一1Hc、F1号器(CODEC)を作動させるために
は、2,048 MHz 、 1,544 MHzなど
のシステムクロックや、チャンネルパルスト呼ばれる8
KHzのサンプリングパルスが用いられている。そのサ
ンプリングパルスの幅は対応する回路のPCM出力のタ
イムスロットに一致することが多い。
かかる点に注目し、本発明に係るリレー制御回路は、P
CMデータハイウェイ以外にリレー制御専用のシリアル
データハイウェイを設けて、全リレー回路に共通に入力
し、符復号器のチャンネルパルスとビットシフトクロッ
クをリレー回路の行方向1列方向の制御線を用いて入力
して、加入者回路機能に必要な各種のリレー回路をマト
リックス的に制御する点に特徴を有する。
以下、本発明に係るリレー制御回路の一実施例を図面を
参照しつつ説明する。
第1図は、本発明に係るリレー制御回路の一実施例の回
路構成図であり、第2図は同実施例の各部の動作信号波
形を示すタイムチャート図である。
第1図中、5,1.−5pは、符復号器CC0DEC)
であり、入力端子2より入力されるシステムクロックA
(第2図参照)と、入力端子1,1〜1.n よシ夫々
入力されQ8KHzのチャンネルパルスD1〜Dnとに
よって作動する。チャンネルパルスD1〜])nは対応
する行リレー回路群6.11〜6.1 m 、 6.2
1〜6.2m、・・・6.n1〜6.nmにラッチ回路
のクロックイネーブル信号として入力される。各リレー
回路6.11〜(i、nmけリレー7.11〜7.nm
とクロックイネーブル付ラッチ回路とから構成されてい
る。
11はシフトレジスタであシ、反転ゲート9によって逆
相となったシステムクロックXをシフトクロックとして
おり、端子4よシ入力されるリレークロックB(第2図
参照)、?5Iらm相のクロックE1〜Em (第2図
参照)を発生させる。m相のクロックE1〜Emは、夫
々対応する列リレー回路群6.11〜6.n 1 、6
.12〜6.n2.−°“、6.+m〜5.nmに1タ
イムスロツトを周期とするデータラッチクロックとして
入力される。
端子3からは、対応するチャンネルタイムスロットにリ
レー開閉情報を配置した構成を有するシリアルデータが
、バッファ回路8を介して、全リレー回路6.11〜5
.nmに共通に入力される。
第2図に示すように、符復号器のPCM音声データハイ
ウェイに同期し、1チヤンネルタイムスロツト中のmビ
ットに自該符復号器に接続したm個のリレー回路のリレ
ー開閉情報のシリアルデータC(125μs周期)に基
づき、1タイムスロツトを周期とするデータE1〜Er
nと、1フレーム中の特定タイムスロットのクロックの
みを有効とするクロックイネーブル信号D1〜])n 
とによって、リレー回路6.11〜5. nmは1フレ
ーム中の特定タイムスロットの対応ビットのIt O3
+又は1″の情報を取シ込み、次のフレームまでその情
報を保持する。
従って0″又は” I ”をリレーの6開閉”に対応さ
せることにより、現実にリレーの開閉が実行される。
以上説明した如く、本発明に係るリレー制御回路は、加
入者回路のリレー回路を符復号器のチャンネルパルスを
利用してマトリックス的に制御する構成であるため、リ
レーの開閉制御線を規則的かつ短線化を図り得、その線
数を大幅に減らすことができ、回路規模全体として小型
化、経済化を達成し得るという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るリレー制御回路の一実施例の回
路構成図、第2図は同実施例Vcbける各部の動作信号
波形を示すタイムチャート図である。 1.1〜1.n・・・チャンネルパルスの入力端子2・
・システムクロックの入力端子 3・・・リレー開閉シリアルデータの端子4・・・リレ
ークロックの端子 5.1〜5.n−’−符復号器(CODEC)6、月〜
5.nm・・・リレー回路 7.11〜7.nm・・・リレー 8・・・バッファ回路 9・・・反転ゲート lQ、11〜10.nm・・・クロックイネーブル付ラ
ッチ回路11・・・シフトレジスタ A・・・システムクロック(IE相) X・・・システムクロック(逆N ) B・・・リレークロック C・・・リレーデータハイウェイ(シリアルデータ)D
1〜Dn・・・チャンネルパルス E1〜Em・・・データラッチクロック出願人 日本′
亀気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PCMデータ出力タイムスロットを指定するチャンネル
    パルスを印加されて作動するn個の符復号器と、この各
    符復号器毎に接続したm個のリレー回路を含むn個の加
    入者回路とからなり、n×m個のリレー回路毎にゲルト
    機能付ラッチ回路を付加し、1チヤンネルタイムスロツ
    ト中に1タイムスロツトを1周期とするm相のクロック
    を発生させる手段を設け、該m相のクロックを夫々対応
    する列リレー回路群にデータラッチクロックとして入力
    すると共に、前記符復号器のチャンネルパルスを当該符
    復号器の行リレー回路群に前記ラッチ回路のクロックイ
    ネーブル信号として入力し、前記符復号器のPCM音声
    音声データイウエイに同期し、1チヤンネルタイムスロ
    ツト中のmピットに当該符復号器のm個のリレー開閉情
    報を配置した構成を有するシリアルデータに基づき、リ
    レー開閉信号を読み出して、前記n×m個のリレーを個
    別に制御することを特徴とするリレー制御回路。
JP14932783A 1983-08-16 1983-08-16 リレ−制御回路 Pending JPS6041384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14932783A JPS6041384A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 リレ−制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14932783A JPS6041384A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 リレ−制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041384A true JPS6041384A (ja) 1985-03-05

Family

ID=15472684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14932783A Pending JPS6041384A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 リレ−制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670827A (ja) * 1992-06-29 1994-03-15 Araco Corp 車両用座席のフレーム一体成形構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670827A (ja) * 1992-06-29 1994-03-15 Araco Corp 車両用座席のフレーム一体成形構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970017659A (ko) 반도체 메모리 장치와 그 리이드 및 라이트 방법
ATE122480T1 (de) Gerät zur fehlertoleranten digitaltaktierung.
KR970029794A (ko) 반도체 메모리
JPS623498B2 (ja)
JPS6041384A (ja) リレ−制御回路
KR100390736B1 (ko) 리드와 라이트에서 다른 컬럼 동작 동기 펄스를 이용하는 동기식 dram
JPH11288590A (ja) 半導体装置
JPH04229483A (ja) Samデータアクセス方法およびsamデータアクセス回路
JPS5843934B2 (ja) シンゴウヘンカンソウチ
JP3398440B2 (ja) 入力チャンネル状態データ処理方式
JPH09167494A (ja) 同期形半導体メモリ装置のアドレスデコーディング回路
SU1177849A1 (ru) Устройство воспроизведени дискретных сигналов
KR100214537B1 (ko) 반도체 메모리의 컬럼 디코더회로
CA2196837A1 (en) Voice Encoding/Decoding Apparatus
KR20010086910A (ko) 반도체 메모리의 어드레스 디코딩 회로
SU1695314A1 (ru) Устройство дл ввода информации
JP3252426B2 (ja) ディジタル音響記録再生装置
JP2504143B2 (ja) フレ―ム変換回路
KR890003598Y1 (ko) 시간축 보정 회로에서의 ram제어 펄스 발생 회로
KR100394064B1 (ko) 데이타 출력 버퍼회로
JPH05268201A (ja) クロック乗換え回路
JP2757360B2 (ja) 1−7コード変換回路
SU1317445A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЦВМ с магнитофоном
SU1378038A1 (ru) Пространственно-временна цифрова коммутационна система
GB841508A (en) Data processing control system