JPS6041166B2 - プラツトフオ−ムの建造法 - Google Patents

プラツトフオ−ムの建造法

Info

Publication number
JPS6041166B2
JPS6041166B2 JP3852080A JP3852080A JPS6041166B2 JP S6041166 B2 JPS6041166 B2 JP S6041166B2 JP 3852080 A JP3852080 A JP 3852080A JP 3852080 A JP3852080 A JP 3852080A JP S6041166 B2 JPS6041166 B2 JP S6041166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
platform
trusses
joints
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3852080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135617A (en
Inventor
敬三 菊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP3852080A priority Critical patent/JPS6041166B2/ja
Publication of JPS56135617A publication Critical patent/JPS56135617A/ja
Publication of JPS6041166B2 publication Critical patent/JPS6041166B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は四辺トラスを絹合せた石油生産用等のプラット
フオームの建造法に関し、更に詳しくはトラス部材をで
きるだけ平面上で組んでおき、これらを特定の方法で引
起こすことにより、大半を平地作業で済ますことができ
る安全でかつ効率のよい建造法に関するものである。
石油生産用等のブラットフオームはパイプ等からなるト
ラス部材を組合せてトラスを形成し、このトラスを絹合
せて立体的に構成される。
第1図はプラットフオームの斜視図であり、プラットフ
オームAはパイプ状のトラス部材Bを多数組合わせて構
成されている。
このようなプラットフオームを建造する場合、まず第1
図の平面Cを構成するトラスを地上で平面に製作し、こ
れを起立させて立体的に粗立てるのが一般的であった。
トラスを起立させるためには大型のクレーンを多数使用
し、起立させた各トラスを継ぎ合わせるための高所作業
を多数必要とした。そしてプラットフオームが大きくな
れば、それだけ大型のクレーンを必要とし、高所作業が
多くなるため、危険であるばかりでなく作業能率も悪い
ものとならざるを得なかった。本発明はこのような大型
のプラットフオームを安全で効率よく建造する方法であ
り、即ち、トラスを粗合せたプラットフオームを製作す
る方法において、トラスの各部材を関節で連結して直線
状に平面に並べ、トラスの垂直部村を関節を三と点にし
て直立させる際、談義直部材の頂部に他のトラス部村お
よび補助材を配設して十字架を形成し、該十字架をワイ
ヤ‐で引起こすことによってトラスを製作し、得られた
各トラスを組合せることを特徴とするプラットフオーム
の建造法である。
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。第2
〜5図は本発明によりトラスを雛立てる方法を示す説明
図である。まず第2図に示すようにトラス部材1,2,
3,4,5を関節6,7,8,9で総ないで地上の平面
上に直線に配置する。次に両端のトラス部材1,5を関
節6,9を支点にして矢印のごとく90o回転させる。
関節の構造は第7図で詳述する。次に第3図に示すよう
に関節6および9のまわりに補助材10,11および他
のトラス部材12,13を夫々が直交するように取付け
、2つの十字架を形成する。
次にワイヤ14を関節7からトラス部材12の先端、補
助材の10の先端、トラス部材1の先様を経て関節7に
戻る環状に張る。他方の十字架にも同様にしてワイヤ1
5を張り、いずれのワイヤもリギングスクリュー16で
締めつけ張力を上げておく。次に第4図に示すように補
助材10,11の先端間に滑車17,18とワイヤ19
からなる引き起こし装置を設け、ワイヤ19の先端をウ
インチ20で巻くことにより矢印の方向に2つの十字架
を起立させる。
次いでトラス部材1の先端とトラス部材5の先端を接合
する。第6図はトラス部材の接合状態を示す斜視図であ
り、パイプ状のトラス部村1の管内にあうかじめ引込ん
でおいた内接するパイプ21を引出して反対側のパイプ
状トラス部材5に挿入し、栓溶接22および隅肉溶接2
3を行なって結合する。
第4図の四辺トラスが完成したなら、次にこれに隣接す
るトラスを上記と同じ要領で細立てる。第5図は第2段
目のトラスを粗立てている様子を示す説明図で「すでに
起立させたトラスの関節7,8に、トラス部材24,2
5,26をまず平面に直線に延長し、前記と同じ要領で
起立させ、最後にトラス部材26の先端とトラス部材1
2の先端を溶接する。またもう一方の十字架も同様にし
て組立てる。本発明においては関節を支点にしてトラス
部材を回転させ、その後、固定させるために電気溶接を
行なう必要がある。
第7図は関嬢部分を示す斜視図である。
関節の回転中心となる部材27の直角位置に部材28が
溶接されている(溶接部分は図示せず)。次に都材28
をまたいで部材27を巻いたH型リング状板29を回動
自在に取付け、H型リング状板29のつなぎ部分にもう
一方の都材30を溶接する。その後部材30を矢印方向
に引起こすことによりリング状板29は都村27の周辺
を回転し、部材30は所定角度に引起こされる。その後
リング状板29と都材27を溶接する。以上のようにし
て、本発明では中心トラスの横へ次々と他のトラスを組
立て、プラットフオームを建造することができる。
本発明の方法は次のような利点がある。
‘1)大半の作業が地上で、かつ平面における作業であ
るため、建設が容易で安全である。
■ 十字架をつくってワイヤ‐で引き起こすという独特
の方法を用いるため大型のクレーンが不要であり建造効
率がよい。
{3} 関節を利用するため溶接作業が容易である。
‘4’柱の直線精度などのアライメントが容易となる。
【5;高所作業が少なく、トビなど特殊技能者を多数必
要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラットフオームの斜視図であり、第2〜5図
は本発明の方法を説明する説明図、第6図はトラス部村
の溶接部を示す斜視図、第7図は関節部を示す斜視図で
ある。 1,2,3,4,5,12,13,24,25,26・
・…・トラス部材、6,7,8,9・…・・関節、10
,11……補助材、14,15,19・・・…ワイヤ一
、16……リギングスクリユー、17,18・・・・・
・滑車、20・・・・・・ウィンチ、A・・・・・・プ
ラツトフオーム。 第2図 第3図 第1図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トラスを組合せたプラツトフオームを製作する方法
    において、トラスの各部材を関節で連結して直線状に平
    面に並べ、トラスの垂直部材を関節を支点にして直立さ
    せる際、該垂直部材の頂部に他のトラス部材および補助
    材を配設して十字架を形成し、該十字架とワイヤーで引
    起こすことによつてトラスを製作し、得られた各トラス
    を組合せることを特徴とするプラツトフオームの建造法
JP3852080A 1980-03-26 1980-03-26 プラツトフオ−ムの建造法 Expired JPS6041166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3852080A JPS6041166B2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 プラツトフオ−ムの建造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3852080A JPS6041166B2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 プラツトフオ−ムの建造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135617A JPS56135617A (en) 1981-10-23
JPS6041166B2 true JPS6041166B2 (ja) 1985-09-14

Family

ID=12527543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3852080A Expired JPS6041166B2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 プラツトフオ−ムの建造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041166B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358969U (ja) * 1987-12-24 1991-06-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101191918B1 (ko) 2010-04-19 2012-10-17 주식회사 씨에스구조엔지니어링 대공간 구조물 가설장치 및 가설방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358969U (ja) * 1987-12-24 1991-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135617A (en) 1981-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3593482A (en) Process for erecting folding slab construction
JPS6041166B2 (ja) プラツトフオ−ムの建造法
JP2002167710A (ja) 鋼管継手構造及びパイプトラス橋施工法
JPH0454761B2 (ja)
JPH0126824B2 (ja)
JPH0316559B2 (ja)
US3461635A (en) Building wall sections approximating a predetermined curvature and method of making the same
JP2000129958A (ja) 塔状構造体
JPH0941564A (ja) 鉄骨組立柱およびその柱・梁接合構造
JP2878643B2 (ja) 球面網目骨格構造
JPS6043833B2 (ja) 格子梁の製造方法
JPH0460059A (ja) 鉄骨建方法
JPH07207760A (ja) ドームの構築方法
JPH0454270Y2 (ja)
JPH01310031A (ja) 立体トラスのジョイント構造
JPH0444543A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート構造物の柱梁接合工法
JPH0629318Y2 (ja) 基礎鉄筋ユニット
JPH03228936A (ja) トラス架構及びその架設方法
JPS58189443A (ja) 鉄筋組立工法
JPH062363A (ja) 鉄骨架構構築方法
JPH01130910A (ja) 鋼管コンクリート柱の製造方法
JPS59145849A (ja) 立体トラスの節点仕口
JPH0216231A (ja) トラス
JPS59124483A (ja) 船体ブロツク組立方法および組立治具
JPS634113A (ja) 大型構造物の建造のためのブロツクの接合方法