JPH07207760A - ドームの構築方法 - Google Patents

ドームの構築方法

Info

Publication number
JPH07207760A
JPH07207760A JP81294A JP81294A JPH07207760A JP H07207760 A JPH07207760 A JP H07207760A JP 81294 A JP81294 A JP 81294A JP 81294 A JP81294 A JP 81294A JP H07207760 A JPH07207760 A JP H07207760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
skirt
dome
chord member
hem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP81294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663961B2 (ja
Inventor
Hideyo Oka
秀世 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO
I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK
Original Assignee
I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO
I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO, I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK filed Critical I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO
Priority to JP81294A priority Critical patent/JP2663961B2/ja
Publication of JPH07207760A publication Critical patent/JPH07207760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663961B2 publication Critical patent/JP2663961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造用集成材や鉄骨などを構造部材としたド
ームの構築に際して、危険な高所作業を排除する。 【構成】 頂部トラス1と4個の裾部トラス2A、2
B、2C、2Dを地面3上に設置した後、その上側に不
透気性の保護膜5を被覆して緊結する(図1(a))。
次いで、保護膜5の下側からエア6を供給して頂部トラ
ス1を持ち上げ、頂部トラス1の下弦材と最内周の裾部
トラス2Aの上弦材とを相互に緊結する(図1
(b))。以下同様にして、球面状のドームを建て上げ
る(図1(d))。 【効果】 安全な低所(地上)作業のみでドームの建て
上げが完了するので、高所作業に伴なう危険がなくなる
と同時に、組み付け精度が高まる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構造用集成材や鉄骨な
どを構造部材として用いた球面状のドームの構築方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のドームを構築する際には
次のような手順で行なわれていた。まず、上弦材と下弦
材とを斜材で緊結した円錐リング状の裾部トラス(第1
の裾部トラス)を組み立て、この第1の裾部トラスの上
弦材にそれより小径の裾部トラス(第2の裾部トラス)
の下弦材をボルト接合などにより緊結する。次いで、こ
の第2の裾部トラスの上弦材にそれより小径の裾部トラ
ス(第3の裾部トラス)の下弦材を緊結する。以下同様
にして第4、第5、…の裾部トラスを緊結していき、最
後に頂部トラスを緊結するようにしてドームの構築を行
なう。この際、トラスの緊結位置が順次高くなるため、
所定の高さの足場を組んでその上で緊結作業を実行す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これで
は、足場の上という高所での緊結作業が必要となり、し
かもドームの建て上げは屋外で行なうものであるため、
高所作業中に作業者が風で煽られるという危険が伴な
う。その危険度は、ドームが大型化し、ライズが高くな
るに従って増大するという不都合があった。また、足場
の上での緊結作業となるため組み付け精度が出にくいと
いう欠点も指摘されていた。
【0004】本発明は、上記事情に鑑み、エアドームの
原理を応用し、低所(地上)作業のみで建て上げを完了
することにより、高所作業に伴なう危険を回避すると同
時に、組み付け精度を高めることが出来るドームの構築
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明によるドー
ムの構築方法は、球面状に組み立てられた頂部トラス
(1)を基盤面(3)上に設置すると共に、円錐リング
状に組み立てられた複数個(例えば4個)の裾部トラス
(2A、2B、2C、2D)を前記頂部トラスの周囲に
同心円状に設置して基盤面に固定し、その状態で、前記
頂部トラス及び前記裾部トラスの上側に不透気性の保護
膜(5)を被覆して緊結し、次いで、前記保護膜の下側
からエア(6)を供給して前記頂部トラスを持ち上げ、
前記頂部トラスが所定の高さに達したところで、該頂部
トラスの下弦材と最内周の裾部トラス(2A)の上弦材
とを相互に緊結し、その後、最内周の裾部トラスの基盤
面に対する固定状態を解除し、その状態で、前記保護膜
の下側からエアを供給して前記頂部トラス及び最内周の
裾部トラスを持ち上げ、最内周の裾部トラスが所定の高
さに達したところで、該裾部トラスの下弦材とその直ぐ
外側の裾部トラス(2B)の上弦材とを相互に緊結し、
その後、最外周の裾部トラス(2D)の上弦材とその直
ぐ内側の裾部トラス(2C)の下弦材との緊結が終了す
るまで同様な作業を繰返し行なうようにして構成され
る。
【0006】なお、括弧内の番号等は、図面における対
応する要素を表わす便宜的なものであり、従って、本発
明は図面上の記載に限定拘束されるものではない。この
ことは、「特許請求の範囲」及び「作用」の欄について
も同様である。
【0007】
【作用】上記した構成により、本発明では、保護膜
(5)の被覆並びに頂部トラス(1)と裾部トラス(2
A)との緊結及び裾部トラス(2A、2B、2C、2
D)同士の緊結が、全て基盤面(3)上で順次行なわれ
るように作用する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1は本発明によるドームの構築方法の一
実施例を示す断面図、図2は本発明によるドームの構築
方法の一実施例を示す斜視図、図3は本発明によるドー
ムの構築方法の一実施例を示す平面図である。
【0010】本発明によるドームの構築方法は、次のよ
うにして行なわれる。
【0011】即ち、まず図1(a)に示すように、構築
すべきドームの頂部に相当する球面状の頂部トラス1を
組み立てる。それには、図3に示すように、構造用集成
材や鉄骨などの構造部材を三角形の骨組みを単位として
適宜組み合わせ、ボルト接合などにより相互に緊結し
て、頂部トラス1の組立作業を行なう。
【0012】次いで、構築すべきドームの頂部以外の部
分(裾部)を水平面で切断して分割したものに相当する
4個の円錐リング状の裾部トラス2(2A、2B、2
C、2D)を組み立てる。それには、上弦材と下弦材と
を斜材で緊結し、ボルト接合などにより相互に緊結し
て、種々の大きさの裾部トラス2の組立作業を行なう。
ここで、上弦材、下弦材及び斜材としては、頂部トラス
1の組立に使用したのと同じ構造部材を用いる。
【0013】こうして、頂部トラス1と4個の裾部トラ
ス2の組立作業が終了したところで、頂部トラス1を地
面3上に設置すると共に、4個の裾部トラス2を該頂部
トラス1の周囲に同心円状に設置し、各裾部トラス2の
下弦材をアンカー(図示せず)で地面3に固定する。
【0014】次に、頂部トラス1及び裾部トラス2の上
側に、テフロン(ポリテトラフルオロエチレンの商品
名)樹脂コーティングガラス繊維などからなる不透気性
の保護膜5を被覆し、該保護膜5を頂部トラス1にその
下弦材以外の要所で緊結すると共に、4個の裾部トラス
2のうち内側(即ち、頂部トラス1に近い方)に設置さ
れた3個の裾部トラス2A、2B、2Cについてはそれ
ぞれ、その上弦材に保護膜5を緊結し、最も外側に設置
された裾部トラス2Dについては、その上弦材及び下弦
材に保護膜5を緊結する。
【0015】その後、図1(b)に示すように、保護膜
5の下側からエア6を供給する。すると、4個の裾部ト
ラス2は地面3に固定されているため上昇しないが、頂
部トラス1はエア6に加圧されて上昇する。そして、頂
部トラス1の下弦材が裾部トラス2Aの上弦材と同じ高
さに達したところで、エア6の供給を一旦停止して頂部
トラス1の上昇を止め、この状態で、頂部トラス1の下
弦材と裾部トラス2Aの上弦材とをボルト接合などによ
り相互に緊結する。すると、図2(a)に示すように、
頂部トラス1と裾部トラス2Aとが一体に接合されたも
のが出来上がる。
【0016】こうして、頂部トラス1と裾部トラス2A
との緊結作業が終了したところで、裾部トラス2Aを地
面3に固定していたアンカーを取り外して裾部トラス2
Aの地面3に対する固定状態を解除した後、再度エア6
の供給を開始する。すると、図1(c)に示すように、
頂部トラス1と裾部トラス2Aとの一体物がエア6に加
圧されて上昇する。そして、裾部トラス2Aの下弦材が
裾部トラス2Bの上弦材と同じ高さに達したところで、
エア6の供給を一旦停止し、裾部トラス2Aの下弦材と
裾部トラス2Bの上弦材とをボルト接合などにより相互
に緊結する。すると、頂部トラス1と裾部トラス2A及
び2Bとが一体に接合されたものが出来上がる。
【0017】以下同様にして、図1(d)に示すよう
に、頂部トラス1と裾部トラス2A、2B及び2Cとが
一体に接合されたものを組み立て、最後に、図1(e)
に示すように、頂部トラス1と裾部トラス2A、2B、
2C及び2Dとが一体に接合されたものを組み立てる。
【0018】こうして、頂部トラス1と裾部トラス2
A、2B、2C及び2Dとが一体に接合された後は、保
護膜5をエア6の圧力で支持する必要がなくなるので、
エア6の供給を停止し、保護膜5内を常圧に戻す。する
と、図2(b)に示すように、球面状のドームの構築作
業が完了する。この際、構築完了後のドーム内は常圧で
あるので、内部を高圧に保持しなければならないエアド
ームと異なり、開口部の構造に制限を受けたり、内部の
換気を行なうのが困難となったりするような不都合はな
い。
【0019】なお、上述の頂部トラス1のエア6による
持ち上げに際して、頂部トラス1と裾部トラス2Aとの
接合方法によっては、頂部トラス1の下弦材と裾部トラ
ス2Aの上弦材とをやり返す必要を生じる場合がある。
これは、裾部トラス2同士(2Aと2B、2Bと2C、
2Cと2D)についても同様である。こうした場合に
は、例えば図3に示すように、裾部トラス2Dを幾つか
(図3においては6個)に分割し、その設置位置を少し
外側(遠心方向)にずらしておき、頂部トラス1と裾部
トラス2A、2B及び2Cとの一体物をやり過ごした
後、分割状態の裾部トラス2Dを内側(求心方向)に寄
せて互いに緊結してリング状とし、これを裾部トラス2
Cと緊結することで対処できる。
【0020】このように、本発明によるドームの構築方
法は低所(地上)作業のみで完了し、高所作業に伴なう
危険を回避することが出来るので、とりわけライズの高
い大型のドームを構築する際に作業時の安全性を高める
ことが可能となる点で優れた構築方法である。
【0021】なお、上述の実施例においては、地面3上
にドームの構築を行なうべく頂部トラス1及び裾部トラ
ス2A、2B、2C、2Dを地面3上に設置した場合に
ついて説明したが、本発明は地面3以外の基盤面上にド
ームを構築する場合にも適用できることは言及するまで
もない。例えば、地面3上にステージ(図示せず)を組
み、該ステージ上にドームを構築することも可能であ
る。この場合、ステージが基盤面となるのである。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
球面状に組み立てられた頂部トラス1を地面3、ステー
ジ等の基盤面上に設置すると共に、円錐リング状に組み
立てられた複数個(例えば4個)の裾部トラス2A、2
B、2C、2Dを前記頂部トラス1の周囲に同心円状に
設置して基盤面に固定し、その状態で、前記頂部トラス
1及び前記裾部トラス2A、2B、2C、2Dの上側に
不透気性の保護膜5を被覆して緊結し、次いで、前記保
護膜5の下側からエア6を供給して前記頂部トラス1を
持ち上げ、前記頂部トラス1が所定の高さに達したとこ
ろで、該頂部トラス1の下弦材と最内周の裾部トラス2
Aの上弦材とを相互に緊結し、その後、最内周の裾部ト
ラス2Aの基盤面に対する固定状態を解除し、その状態
で、前記保護膜5の下側からエア6を供給して前記頂部
トラス1及び最内周の裾部トラス2Aを持ち上げ、最内
周の裾部トラス2Aが所定の高さに達したところで、該
裾部トラス2Aの下弦材とその直ぐ外側の裾部トラス2
Bの上弦材とを相互に緊結し、その後、最外周の裾部ト
ラス2Dの上弦材とその直ぐ内側の裾部トラス2Cの下
弦材との緊結が終了するまで同様な作業を繰返し行なう
ようにして構成したので、保護膜5の被覆並びに頂部ト
ラス1と裾部トラス2Aとの緊結及び裾部トラス2A、
2B、2C、2D同士の緊結が、全て基盤面上で順次行
なわれることから、ドームの構築に際して、危険な高所
作業を一切排除することが出来ると共に、組み付け精度
を高めることが可能となる。また、ドームのライズがど
れだけ高くなっても低所作業のみで建て上げを完了する
ことが出来るので、ドームの大型化にも十分対処するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるドームの構築方法の一実施例を示
す断面図である。
【図2】本発明によるドームの構築方法の一実施例を示
す斜視図である。
【図3】本発明によるドームの構築方法の一実施例を示
す平面図である。
【符号の説明】
1……頂部トラス 2A、2B、2C、2D……裾部トラス 3……基盤面(地面) 5……保護膜 6……エア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球面状に組み立てられた頂部トラス
    (1)を基盤面(3)上に設置すると共に、 円錐リング状に組み立てられた複数個の裾部トラス(2
    A、2B、2C、2D)を前記頂部トラスの周囲に同心
    円状に設置して基盤面に固定し、 その状態で、前記頂部トラス及び前記裾部トラスの上側
    に不透気性の保護膜(5)を被覆して緊結し、 次いで、前記保護膜の下側からエア(6)を供給して前
    記頂部トラスを持ち上げ、 前記頂部トラスが所定の高さに達したところで、該頂部
    トラスの下弦材と最内周の裾部トラス(2A)の上弦材
    とを相互に緊結し、 その後、最内周の裾部トラスの基盤面に対する固定状態
    を解除し、 その状態で、前記保護膜の下側からエアを供給して前記
    頂部トラス及び最内周の裾部トラスを持ち上げ、 最内周の裾部トラスが所定の高さに達したところで、該
    裾部トラスの下弦材とその直ぐ外側の裾部トラス(2
    B)の上弦材とを相互に緊結し、 その後、最外周の裾部トラス(2D)の上弦材とその直
    ぐ内側の裾部トラス(2C)の下弦材との緊結が終了す
    るまで同様な作業を繰返し行なうようにして構成したド
    ームの構築方法。
JP81294A 1994-01-10 1994-01-10 ドームの構築方法 Expired - Fee Related JP2663961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP81294A JP2663961B2 (ja) 1994-01-10 1994-01-10 ドームの構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP81294A JP2663961B2 (ja) 1994-01-10 1994-01-10 ドームの構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07207760A true JPH07207760A (ja) 1995-08-08
JP2663961B2 JP2663961B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=11484099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP81294A Expired - Fee Related JP2663961B2 (ja) 1994-01-10 1994-01-10 ドームの構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663961B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104947942A (zh) * 2015-05-06 2015-09-30 浙江东南网架股份有限公司 超高度拱形网架结构计算机控制外扩累积提升的安装方法
CN105386604A (zh) * 2015-10-09 2016-03-09 多维联合集团有限公司 一种高空网架安装方法
CN111042542A (zh) * 2019-12-18 2020-04-21 中建科工集团有限公司 一种大跨度不等高双向曲面网架的累积提升方法
CN111997366A (zh) * 2020-09-03 2020-11-27 北京市燕通建筑构件有限公司 一种基于单层网壳结构的气压支模技术施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104947942A (zh) * 2015-05-06 2015-09-30 浙江东南网架股份有限公司 超高度拱形网架结构计算机控制外扩累积提升的安装方法
CN104947942B (zh) * 2015-05-06 2017-03-01 浙江东南网架股份有限公司 超高度拱形网架结构计算机控制外扩累积提升的安装方法
CN105386604A (zh) * 2015-10-09 2016-03-09 多维联合集团有限公司 一种高空网架安装方法
CN111042542A (zh) * 2019-12-18 2020-04-21 中建科工集团有限公司 一种大跨度不等高双向曲面网架的累积提升方法
CN111997366A (zh) * 2020-09-03 2020-11-27 北京市燕通建筑构件有限公司 一种基于单层网壳结构的气压支模技术施工方法
CN111997366B (zh) * 2020-09-03 2021-11-23 北京市燕通建筑构件有限公司 一种基于单层网壳结构的气压支模技术施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2663961B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231071B2 (ja) ドーム式屋根構造
EP0555396A1 (en) Triangulated roof structure
JPH09273225A (ja) 大空間トラス構造物における大張間架構の構築工法
JPH07207760A (ja) ドームの構築方法
JPH06101274A (ja) ケーブルドームの屋根の構築方法
CN115853125B (zh) 一种上部开口的圆环锥形穹顶钢结构及其安装方法
Levy Floating fabric over Georgia dome
JPH0932349A (ja) 建築物の施工方法
JPH06288008A (ja) 大空間トラス架構
JP3281962B2 (ja) 大空間トラスの構築方法
JPH0431524A (ja) ドーム架構の架設工法
JP2000129958A (ja) 塔状構造体
JPH09177377A (ja) テント倉庫及びその構築方法
JP3187488B2 (ja) ドーム式屋根構造
JPS6213474B2 (ja)
JPH02304138A (ja) ドーム架構の建方法
JPH11324120A (ja) 大屋根の架設方法
JP3275188B2 (ja) 大スパン屋根の架構構造および架構構築方法
JPH11256690A (ja) 屋根構造物の構築方法
JP3110876B2 (ja) ドーム屋根及びその構築方法
JP3513734B2 (ja) ドーム屋根構造
JP2645313B2 (ja) ドーム型小屋組の構築方法
JPH0749684B2 (ja) 張弦梁構造の張力導入方法
JP2743094B2 (ja) 鉄骨ドームの建方方法
JPH06185120A (ja) 屋根等の上部架構体の架設工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees