JPS6040752Y2 - 手摺 - Google Patents

手摺

Info

Publication number
JPS6040752Y2
JPS6040752Y2 JP1411780U JP1411780U JPS6040752Y2 JP S6040752 Y2 JPS6040752 Y2 JP S6040752Y2 JP 1411780 U JP1411780 U JP 1411780U JP 1411780 U JP1411780 U JP 1411780U JP S6040752 Y2 JPS6040752 Y2 JP S6040752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
panel
connecting member
pieces
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1411780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116533U (ja
Inventor
博光 中
Original Assignee
株式会社ナカ技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカ技術研究所 filed Critical 株式会社ナカ技術研究所
Priority to JP1411780U priority Critical patent/JPS6040752Y2/ja
Publication of JPS56116533U publication Critical patent/JPS56116533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040752Y2 publication Critical patent/JPS6040752Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えばベランダ、階段あるいは屋上等の設
置面に適宜間隔をおいて立設される複数の支柱間に目隠
しパネルを配設した手摺の改良に係るものである。
すなわち、この考案の要旨とするところは、目隠しパネ
ルを、その表面部の上下方向に伸びる補強用凹凸部を有
するとともに、その下端には表面部の延長上に突出する
係合舌片を有する複数の短冊状パネル片で構成し、これ
らパネル片の上端部及び下端部の表面部又は係合舌片を
それぞれこれらパネル片の表面部又は係合舌片に連結す
る垂直片と、この垂直片の上端にほぼ直角に折曲される
水平片とを有する上部連結材及び水平片に係合舌片を嵌
着するスリットを有する下部連結材をもって連結し、こ
れら連結材の両側端における水平片を支柱の上部及び下
部に取り付けて威るもので、現場での組み付けを容易に
することができるとともに、部材の削減を図れるように
したことを特徴とする手摺を提供しようとするものであ
る。
以下にこの考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第4図はこの考案の手摺の第一実施例を示
すもので、ベランダ等の設置面1に適宜間隔をおいて立
設される複数の支柱2と、これら支柱2の上部間を連結
する笠木3とで形威される空間内に配設される目隠しパ
ネル4を、その表面部の上下方向に伸びる補強用凹凸部
5aを幅方向に連続して成る複数の短冊状及び波形状の
パネル片5で構成した場合で、これら各パネル片5の下
端には表面部の延長上に突出する係合舌片6を形威し、
そして、これらパネル片5の上端部同志をパネル片5の
表面部にねじ7等によって連結される一対の垂直片8a
と、この垂直片8aの上端からほぼ直角に折曲される水
平片8bとを有するチャンネル状の上部連結片8をもっ
て連結するとともに、パネル片5の下端部同志は、前述
の上部連結材8と同様に一対の垂直片9aと、この垂直
片9aの一端からほぼ直角に折曲する水平片9bとを有
するチャンネル状の下部連結材9の水平片9bに設けら
れたスリット10内に前記係合舌片6を嵌着させ、かつ
この係合舌片6と一方の垂直片9aとをねじ7等で連結
して全体に下部連結材9を連結し、そして、上部連結材
8及び下部連結材9の両側端における水平片8b、9b
を、前記支柱2の対向する面部の上部及び下部間にそれ
ぞれ対峙状に装着されたブラケット11上に載置すると
ともに、水平部8b、9bに穿設された長孔12を貫通
してブラケット11に設けた取り付は孔13に取り付け
ねじ14をねじ結合して、支柱2間に目隠しパネル4を
形成する場合である。
なお、上部及び下部連結材8.9をブラケット11に取
り付ける際、寸法誤差等によるすき間が生じるので、連
結材8.9を被覆するキャップ15によってそのすき間
を隠しである(第4図参照)。
第5図はこの考案の第二実施例を示すもので、上部連結
材8′がパネル片5の一方の表面部にねじ7等によって
連結される垂直片8aと、この垂直片8aの上端からほ
ぼ直角に折曲されろ水平片8bとから威るアングル状の
場合を示すものである。
また、第6図はこの考案の第三実施例を示すもので、パ
ネル片5がその側縁部に補強用凹凸部5bを有する場合
、更に、第7図はこの考案の第四実施例を示すもので、
パネル片5の側縁部に隣接部と係合する鉤状の補強用凹
凸部5Cを形成した場合で、この第四実施例においては
各パネル片5が交互に若干ずれるジグザグ状に配列され
る場合が考えられるので、この場合は各パネル片5に形
成される保合舌片6を下部連結材9の相反する垂直片9
aに交互に連結するようにしてもよい。
なお、第三及び第四実施例において、パネル片5の上端
部は前記第一実施例で示したチャンネル状の上部連結材
8あるいは第二実施例で示したアングル状の上部連結材
8′のいずれによっても連結できるものである。
上記実施例はパネル片5の上端部及び下端部をそれぞれ
上部連結材8.8′及び下部連結材9をもって連結する
場合を示したが、上部連結材8.8′に変えて笠木3を
使用することも可能である。
なお、上記各実施例ではパネル片5を鋼板等の板状体で
形成した場合について説明しであるが、実際にはこれら
パネル片5に耐食性を持たせるために、例えば第8図に
示すように、鋼板等で形成されるパネル片本体5Aの全
表面に塩化ビニール等の合成樹脂層5Bを被覆してパネ
ル片5を形成するのである。
以上説明したように、この考案の手摺によれば、目隠し
パネル4を構成する複数の短冊状パネル片5の各表面部
に上下方向に伸びる補強用凹凸部5a〜5cを形成する
場合であっても、各パネル片5の上端部及び下端部をそ
れぞれ上部連結材8.8′及び下部連結材9で連結して
目隠しパネル4をユニット化することができ、しかも、
このようにして形成された目隠しパネル4の上部連結材
8.8′及び下部連結材9の両側端における水平片8b
、9bをもって支柱2に取り付ければよいので、現場で
の施工が簡単であり、かつ、構成部材の削減が図れるな
どの優れた効果が得られ、その利用信置は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の手摺の第一実施例を示す正面図、第
2図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図はその取
り付は態様を示す分解斜視図、第4図はこの考案におけ
る連結材と支柱との取り付は態様を示す断面斜視図、第
5図ないし第7図はそれぞれこの考案の第二、第三及び
第四実施例を示す斜視図、第8図はこの考案におけるパ
ネル片の別の構造を示す断面図である。 1・・・・・・設置面、2・・・・・・支柱、3・・・
・・・笠木、4・・・0@0目隠シバネル、5 @−@
−@−パネル片、5a〜5C000・・・補強用凹凸部
、6・・・・・・係合舌片、7・・・・・・ねじ、8・
・・・・・上部連結材、8a・・・・・・垂直片、8b
・・・・・・水平片、9・・・・・・下部連結材、9a
・・・・・・垂直片、9b・・・・・・水平片、10・
・・・・・スリット、11・・・・・・ブラケット、1
2・・・・・・長孔、13・・・・・・取り付は孔、1
4・・・・・・取り付けねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベランダ等の設置面に適宜間隔をおいて立設される複数
    の支柱の隣接部間に配設される目隠しパネルを、その表
    面部の上下方向に伸びる補強用凹凸部を有するとともに
    、その下端に表面部の延長上に突出する係合舌片を有す
    る複数の短冊状パネル片で構成し、これらパネル片の上
    端部同志を、少なくともこれらパネル片の一方の面部に
    連結する垂直片と、この垂直片の上端からほぼ直角に折
    曲する水平片とを有する上部連結材で連結し、パネル片
    の下端部には前記係合舌片を嵌着しうるスリットを有す
    る水平片と、この水平片の一端から下方に向ってほぼ直
    角に折曲するとともに、前記保合舌片と連結する垂直片
    とを有する下部連結材で連結し、前記上部連結材及び下
    部連結材の両側端における前記水平片を前記支柱の上部
    及び下部に取り付けて成る手摺。
JP1411780U 1980-02-08 1980-02-08 手摺 Expired JPS6040752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1411780U JPS6040752Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 手摺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1411780U JPS6040752Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 手摺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116533U JPS56116533U (ja) 1981-09-07
JPS6040752Y2 true JPS6040752Y2 (ja) 1985-12-09

Family

ID=29610620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1411780U Expired JPS6040752Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 手摺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040752Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116533U (ja) 1981-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822935A (en) Solid-core wall system
US6425218B1 (en) Panel structure
EP0848773B1 (en) Wall panels and joint structures
US6792727B2 (en) Curved wall panel system
US4420087A (en) Article display devices
US20130326987A1 (en) Wall panel system
JPS6040752Y2 (ja) 手摺
JP3031266B2 (ja) フェンスの構造
US20050193674A1 (en) Locking laps for vinyl siding
JPH08135053A (ja) 間仕切壁ユニット及びパネル連結用ジョイント
JPS6040753Y2 (ja) 手摺
JPH0647468U (ja) 建築板材の取付構造
JPH07229220A (ja) 間仕切り装置
JP4099809B2 (ja) レンガ壁およびレンガ壁施工方法
JPS6114509Y2 (ja)
JPS6040756Y2 (ja) 手摺
JPS6040754Y2 (ja) 手摺
JPS6040755Y2 (ja) 手摺
JP2512815B2 (ja) 建物の構築方法
JPS6020722Y2 (ja) 組立式建築物
JPH0119686Y2 (ja)
JPS6132046Y2 (ja)
JPS5818482Y2 (ja) 建築物又は構築物の面構造
JPH0412935Y2 (ja)
JPH076250Y2 (ja) 廊下の床構造