JPS6040755Y2 - 手摺 - Google Patents

手摺

Info

Publication number
JPS6040755Y2
JPS6040755Y2 JP2896480U JP2896480U JPS6040755Y2 JP S6040755 Y2 JPS6040755 Y2 JP S6040755Y2 JP 2896480 U JP2896480 U JP 2896480U JP 2896480 U JP2896480 U JP 2896480U JP S6040755 Y2 JPS6040755 Y2 JP S6040755Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
joint member
handrail
strip
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2896480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56130539U (ja
Inventor
博光 中
Original Assignee
株式会社ナカ技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカ技術研究所 filed Critical 株式会社ナカ技術研究所
Priority to JP2896480U priority Critical patent/JPS6040755Y2/ja
Publication of JPS56130539U publication Critical patent/JPS56130539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040755Y2 publication Critical patent/JPS6040755Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えばベランダ、階段あるいは屋上等の設
置面に適宜間隔をおいて立設される複数の支柱間に目隠
しパネルを配設して成る手摺に関するもので、目隠しパ
ネルに通風機能を具備させるようにしたことを第1の目
的とし、かつ目隠しパネルの補強を行うことを第2の目
的とするものである。
すなわち、この考案の要旨とするところは、目隠しパネ
ルを複数の短冊状パネル片で構成するとともに、各パネ
ル片間にそれぞれパネル片と係合する保合部を有する継
ぎ部材を介在させ、かつこの継ぎ部材を利用して通風用
開口を形成して威るもので、各パネル片の隣接部間に介
在される継ぎ部材を利用して通風用開口を容易に形成す
ることができ、かつ継ぎ部材をパネル片に係合させるこ
とによる補強効果を図れるようにしたことを特徴とする
手摺を提供しようとするものである。
以下にこの考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図はこの考案の第一実施例を示すもので
、ベランダ等の設置面に適宜間隔をおいて立設される複
数の支柱2の上端部を笠木3をもって連結するとともに
、隣接する支柱2の上部及び下部間同志にそれぞれ上部
連結材である上弦材4及び下部連結材である下弦材5を
連結し、これら上弦材4及び下弦材5と支柱2とで形成
される空間内に目隠しパネル6を配設した場合である。
この場合、目隠しパネル6は複数の短冊状パネル片7で
構成されるとともに、各パネル片7の隣接部間に、例え
ばその両側端面に凹溝状に形成される係合部8aをもっ
てそれぞれパネル片7と係合する継ぎ部材8が介在され
て威り、そして、継ぎ部材8の一部に設けられた通風用
開口9により、通風機能が得られるようになっている。
また、各短冊状パネル片7は、その隣接部間に介在され
る前記継ぎ部材8により、強度的にも優れたものとなる
なお、通風用開口9は1つであってもよく、あるいは、
第3図及び第4図に示すような複数のスリット状開口9
′であってもよく、その態様は任意である。
また、スリット状開口9′により通風用開口9を形成す
る場合、第4図に示すように、各スリット状開口9′を
同一方向に傾斜させておけばパネル面方向における目隠
し効果を高めることができる。
更にまた、スリット状開口9′間の仕切り壁部の上下端
を軸支して水平方向に回転可能にすることも考えられ、
この場合は通風方向を任意の向きに調整することができ
るという効果が得られる。
第6図及び第7図はこの考案の第二実施例を示すもので
、隣接する短冊状パネル片7の一部と継ぎ部材8とで通
風用開口9を形成した場合である。
すなわち、継ぎ部材8の両側縁部に1つ又は複数の切欠
部8b又は8Cを設けておき、この継ぎ部材8を隣接す
るパネル片7間に前記第一実施例と同様に介在させるこ
とにより、パネル片7の一部と切欠部8b又は8Cとで
通風用間口9を形成する場合である。
なお、上記両実施例では継ぎ部材の両側に凹溝状の係合
部8aを設けた場合について説明しであるが、この構造
に限定されるものではなく、例えば、第8図aないしC
に示すように、せぎり加工した係合部8dをパネル片7
に重ねて、ねじ等の固定具8eで連結したり、あるいは
鉤形に形成された保合部8fを各パネル片7の側縁に設
けた係合鉤部7aと係合させるようにしたもの、あるい
は直角に折曲された係合部8gを各パネル片7の側縁部
に設けられた鉤状係合部7bと係合させるようにしたも
のなどが考えられ、その他その形態は任意に考えられる
ものである。
また、第9図ないし第11図はこの考案の第三実施例を
示すもので、各短冊状パネル片7と上下弦材4,5との
取り合い部の別の形態と、継ぎ部材9を2分割した場合
の一例である。
すなわち、パネル片7の上下端にパネル片7の幅方向に
沿う中空状取り付は部7′を形成して、この取り付は部
7′内に上下弦材4,5をそれぞれ嵌挿して両者の取り
合いを行うとともに、隣接するパネル片7の取り付は部
7′とこの取り付は部7′から下方又は上方に連なるパ
ネル片7の面部の一部にそれぞれ係合する継ぎ半体81
.82を介在させて、これら継ぎ半体81,8□と隣接
するパネル片7の一部とで通風用開口9を形成した場合
である。
なおこの場合、継ぎ部材8を2分割とせずに前記第一あ
るいは第二実施例と同様に一体に形成することも可能で
ある。
(第12図a及びb参照)。なお、上記実施例ではパネ
ル片7及び継ぎ部材8を鋼板等の板状体で形成した場合
を説明しであるが、実際には耐食性を考慮して、第13
図に示すように、鋼板等の心材10の全表面に例えば塩
化ビニール等の合成樹脂11を被覆してパネル片7及び
継ぎ部材8を形成しである。
また、上弦材4に代えて笠木3を使用することも可能で
ある。
以上に説明したように、この考案の手摺は、目隠しパネ
ルを構成する複数の短冊状パネルの各隣接部を補強用の
継ぎ部材で連結するとともに、この継ぎ部材を利用して
通風用開口を形成して威るため、目隠しパネル面に通風
孔を設ける従来の手摺に比べて安価にしかも簡単に通風
用開口を形成することができ、また、現場での施工が簡
単である上、運搬及び在庫管理の面でも有利であり、更
には組み立てられた状態においても、各パネル片の側部
が補強できるので、強い風圧等に対しても充分耐え得る
ことができ、その利用価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第一実施例を示す正面図、第2図は
その要部斜視図、第3図は第一実施例の別の形態を示す
要部斜視図、第4図は第3図の■−■線に沿う断面図、
第5図は第一実施例の更に別の形態を示す断面図、第6
図及び第7図はそれぞれこの考案の第二実施例を示す別
の形態の要部斜視図、第8図aないしCはそれぞれこの
考案における継ぎ部材の別の保合態様を示す断面斜視図
、第9図はこの考案の第三実施例の正面図、第10図は
その要部斜視図、第11図は第三実施例における継ぎ部
材の斜視図、第12図a及びbはそれぞれ第三実施例の
別の形態を示す要部斜視図、第13図はこの考案におけ
る短冊状パネル片及び継ぎ部材の別の構造を示す断面図
である。 1・・・・・・設置面、2・・・・・・支柱、3・・・
・・・笠木、4・・・・・・上弦材(上部連結材)、5
・・・・・・下弦材(下部連結材)、6・・・・・・目
隠しパネル、7・・・・・・短冊状パネル片、訃@am
@@継ぎ部材、8aw 8dt 8 L 8g・・・・
・・係合部、 9・・・・・・通風用開口。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ベランダ等の設置面に適宜間隔をおいて立設され
    る複数の支柱と、これら支柱の上部及び下部間同志を互
    いに連結する上部及び下部連結材とで形成される空間内
    に目隠しパネルを配設して戒る手摺であって、前記目隠
    しパネルを複数の短冊状パネル片で構成するとともに、
    これら短冊状パネル片の隣接部間にそれぞれパネル片と
    係合する係合部を有する継ぎ部材を介在させ、かつこの
    継ぎ部材を利用して前記パネル片間に通風用開口を形成
    して成る手摺。
  2. (2)前記継ぎ部材の一部に通風用開口を形成して成る
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の手摺。
  3. (3)前記短冊状パネル片の一部と前記継ぎ部材とで通
    風用開口を形成して成る実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の手摺。
JP2896480U 1980-03-07 1980-03-07 手摺 Expired JPS6040755Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2896480U JPS6040755Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 手摺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2896480U JPS6040755Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 手摺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56130539U JPS56130539U (ja) 1981-10-03
JPS6040755Y2 true JPS6040755Y2 (ja) 1985-12-09

Family

ID=29624873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2896480U Expired JPS6040755Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 手摺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040755Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56130539U (ja) 1981-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381638A (en) Building structure formed of lightweight interfitting panels
US6067764A (en) Insulation assembly including a spacing element
JPH0311344B2 (ja)
CA2109676C (en) Multiple use corner clip
US5979136A (en) Prefabricated structure panel
US5216854A (en) Laminated panel modular building structure and assembly method
US5749192A (en) Corner clips for horizonal framing
JPS6040755Y2 (ja) 手摺
US20040244309A1 (en) Modular construction system
JPS6132046Y2 (ja)
JPS6114509Y2 (ja)
JPS6236894Y2 (ja)
JPS6114506Y2 (ja)
JPS6040754Y2 (ja) 手摺
JPS6114505Y2 (ja)
JPS6040756Y2 (ja) 手摺
KR102145328B1 (ko) 건축물의 에코락 패널
JPS6040753Y2 (ja) 手摺
JPS6242002Y2 (ja)
EP0145352B1 (en) Ceiling panel system
JPH017762Y2 (ja)
JPH108687A (ja) 建築用壁面板と屋根構造及び壁面構造
JPH0119686Y2 (ja)
JPH0124276Y2 (ja)
JP2644325B2 (ja) 建物の床構造