JPS6040355Y2 - 自動車用アウトサイドミラ− - Google Patents

自動車用アウトサイドミラ−

Info

Publication number
JPS6040355Y2
JPS6040355Y2 JP12779981U JP12779981U JPS6040355Y2 JP S6040355 Y2 JPS6040355 Y2 JP S6040355Y2 JP 12779981 U JP12779981 U JP 12779981U JP 12779981 U JP12779981 U JP 12779981U JP S6040355 Y2 JPS6040355 Y2 JP S6040355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror body
torsion spring
bent
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12779981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5833341U (ja
Inventor
道夫 太田
寧人 和田
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to JP12779981U priority Critical patent/JPS6040355Y2/ja
Publication of JPS5833341U publication Critical patent/JPS5833341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040355Y2 publication Critical patent/JPS6040355Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用アウトサイドミラーに関する。
特に、ミラーを把持するミラーボデーをハウジングに対
し変角して視界調整を可能ならしめた自動車用アウトサ
イドミラーに関するものである。
この種のものは、自動車用のバックミラーとしてよく使
用されている。
しかし、自動車はその走行に伴い、相当の振動が発生す
るものであり、この振動がミラーに伝わって、ミラーも
振動し、映像がぶれて視認が困難となることがある。
特にミラーを把持するミラーボデーをハウジングに対し
変角することによって視界を調整するアウトサイドミラ
ーにあっては、ミラーボデーとハウジングあるいはミラ
ーボデーの支持部とは該中心部において枢支され、ミラ
ーボデーの周縁はハウジングと遊離されるのが通常であ
るため、ミラーの振動は一層激しくなる傾向がある。
この為第1図乃至第4図に示すように、ミラーaを支持
するミラーボデーbの背後に棒状の減衰器Cを適宜かし
め固定し、該減衰器Cの一部を固定ハウジングdの内壁
面に滑動的に弾接させ、これによりミラーaの振動を減
衰させた装置が提案されている(特公昭53−1721
8号公報参照)。
しかしこの従来例では、減衰器Cの略くの字状に折曲し
た折曲部C′を固定ハウジングdの内壁面に当接させる
だけであり、従って弾接点は1点のみであるから振動防
止効果が低い。
かつ、滑動的に接するため、壁面に対する摩擦力の問題
や該壁面を擦傷させるという問題も生じ、壁面の形状変
化(曲率変化)に伴いバネ力が変って作動が不安定にな
るという問題も出てくる。
そればかりでなく、壁面に沿う方向つまり第2図、第3
図の矢印A方向では振動を充分に吸収することができな
い。
このため、充分な振動防止機能を果たすためには図示の
如く、3ケ所に減衰器Cを設置するなどの必要があり、
しかもその設置がかしめ等構成上の複雑化を招き、組立
時の作業性も劣ることになり、部品点数の増加と相まっ
てコストアップの原因となるばかりか、ミラーが大きく
変角した場合、減衰器Cが外部に露出し外観上好ましく
ない等の欠点を有している。
上記の問題に鑑み、本考案は、簡単な構成によって確実
、かつ安定な振動防止効果を遠戚することができ、壁面
、擦傷の問題も生じなく、しかもミラーを大きく変角し
た場合でも外観上不利になることのない自動車用アウト
サイドミラーを提供することを目的とする。
以下、図面を参照して本考案の実施例の一例について説
明する。
この例は、本考案を電動式リモートコントロール式自動
車用ドアミラーに適用したものである。
ドアミラーは自動車のドアーに直接取付けられるので、
ドアの開閉時、特にドアを閉める時に強力な振動が加わ
り、そのためガタ発生に伴う振動の発生が大きいので、
本考案を用いると効果的である。
かつドアミラーは規格上平面鏡を使用することが多いが
平面鏡は曲面鏡と異なり多少のブレで視界の狂いがすぐ
発生し、かつドライバーに近い位置に取付けられている
ためドアミラーの外観上の問題点も重要視されるもので
あるからこの点でも本考案を用いる効果が大きい。
即ち、ドアミラーとして電動式リモートコントロールミ
ラーを使用すると、走行時にエンジン、路面、風圧によ
る振動が車速に比例して大きくなり、ミラーの微細振動
所謂ビビリは速度60kr!t/ hぐらいから発生し
、100krn/h以上の高速になるとこのビビリが大
きくなって後方視界が非常に見苦しくなる。
このため従来種々の対策はしてきたものの、現実にはド
アミラーを使用するのは困難であった。
特に本実施例の如く電動式リモートコントロールミラー
ではその傾向が顕著であった。
よって本実施例は、本考案を自動車用アウトサイドミラ
ー特にドアミラーに適用することによって振動を防止し
て、ドアミラーへの電動式リモートコントロールミラー
の使用を可能ならしめたものである。
即ち、第5図乃至第7図に示すように、ミラー1と連動
するミラーボデー2を駆動部を駆動してこれを変角する
ことにより同時にミラー1を変角し、もって視界調整を
行い得るようになっているものである。
図ではミラーボデー2は駆動部3のモータ−ケーシング
31内部のモータにより駆動されるものであり、従って
同時にミラー1をも変角するものである。
本考案では、更に、ミラーボデー2と固定部即ち駆動部
3のモータケーシング31との間に、少くなくとも2本
のトーションバネ5を介装する。
トーションバネ5は図示例では第6図の如く、左右に一
対介装している。
また図示例の固定部は駆動部3のモーターケーシング3
1である。
第9図は第11図に示すように本考案のトーションバネ
5は中央部にコイル部53を設け、ミラーボデ−2側端
部を外方に折曲して、ミラーボデー2の取付は部21へ
の折曲部51を形成し、駆動部3側の端部をカール状に
形成し、モータケーシング31への引掛部52を形成し
ている。
更に詳しくは引掛部52はモータケーシング31の取付
部32に装着しやすくしかもガタがなく離脱しにくいよ
うに取付部2の挿入部54を幅狭に形成して威るもので
ある。
更にミラーボデー2の裏面には、前記トーションバネ5
の折曲部51の取付部21が形成されている。
この取付部21は折曲部51を横方向(矢印B方向)か
ら挿入枢着可能に形成されている。
又固定部である駆動部3のモータケーシング31には前
記トーションバネ5のカール状の引掛部52を保持する
断面凹状の円筒状の取付部32が形成されている。
そして前記ミラーボデー2の取付部21と駆動部3の取
付部32とはトーションバネ5の両端のバネ部はコイル
部53側に若干たわむ位置に形成されている。
この為トーションバネ5の折曲部51と引掛部52を各
々取付部21と32に挿入枢着した後に若干、そのバネ
部が外方(矢印C方向)に拡開し、トーションバネ5が
各々の取付部21.32から離脱するのを防止している
本考案におけるトーションバネ5のバネ付勢力の方向は
ミラー1の変角方向に沿うものとする。
即ち、ミラー1を把持するミラーボデー2と連動してそ
れと同一の方向で動き、それは第5図、第7図のり、
D’で示すとおりである。
よってトーションバネ5は、この方向に沿うように矢印
E、 E’の付勢力が働くように設けられている。
上記構成により、トーションバネ5がミラーボデー2と
モーターケーシング3との間に介装される結果、そのた
わみ力(弾性復元力)が反力となリ、かつその反力(バ
ネ力)はミラー1の変角方向に沿うので、常にミラーボ
デー2に対してほぼ垂直方向の力として作用し、ミラー
1の振動(ビビリ等)に対してそれを減衰する緩衝効果
を発揮するものである。
更にトーションバネ5自体は、その両端部である折曲部
51と引掛部52を各々ミラーボデー2とモータケーシ
ング31とに回動可能に取付けられており、とくにトー
ションバネ5に第8図に示すようにモータケーシング3
1に対しである負荷(例えば引掛部52の取付部32と
の摩擦力とトーションバネ5が外方に拡開する力)以上
の負荷が加わった場合は、取付部32を中心として全体
的に回転する。
この為ミラー1の変角時に駆動部3のモータに大きな負
荷をかけることなく、安定した耐振作用を呈するもので
ある。
更にトーションバネ5の取付は単に各々の取付部21と
32に挿入あるいは引掛るのみであるためきわめて組付
性に秀れているものであり、かつトーションバネ5の端
部はミラーハウジングと滑動接触することがないので摩
擦による損傷や外観上の見苦しさもなくきわめて有利な
効果を奏するものである。
なお、上記例ではトーションバネ5を取付たミラー1を
把持するミラーボデー2に直接行っているが、駆動部3
とミラーボデー2を連結するために用いることのあるベ
ースを用いることも可能である。
又、固定部も駆動部3のモーターケーシング31に限ら
ず、他の固定ブラケット例えば第2図に示すような電動
式リモートロールミラーでは無いドアミラーにおけるミ
ラーボデー2の取付ブラケット4等の如く比較的振動の
しにくい固定部分であれよい。
更に必要に応じて上部にトーションバネを追加するなど
して、3本以上設けた防振構造にしてもよいものである
尚、図中6はモータを駆動するコード、7はミラーハウ
ジング8を支持するベース、9はミラーハウジングを可
倒可能に保持する緩衝機構、10はミラーボデーを支持
するピボットである。
以上述べた如く、本考案のアウトサイドミラーは、ミラ
ーボデーと駆動部のモーターケーシングやミラーボデー
取付はブラケット等の固定部との間に少なくとも2本の
トーションバネを介装し、かつ該トーションバネは一端
部を外方に折曲した折曲部と、他端側にカール状の引掛
部を形威して成り、かつ、ミラーボデーと前記固定部に
それぞれ前記トーションバネの折曲部と引掛部の取付部
を形威し、前記折曲部をミラーボデーの取付部に、引掛
部を固定部の取付部に各々回動可能に取付けると共に、
そのバネ付勢力の方向をミラーの変角方向に沿うように
構成したので、簡単な構成によって確実かつ安定的な組
付けを行うことができ、更に、従来の如き壁面擦傷の問
題やミラー変角時の外観上の見苦しさが全く生ずること
なく、トーションバネの弾性復元力が常にミラーボデー
に対しほぼ垂直方向の力として作用してミラーの振動を
確実に防止し、しかも、過負荷時にはトーションバネが
取付部を中心として回転して各部に無理な負荷をかける
ことがないという効果を奏すことができる。
なお当然のことながら、本考案は図示の実施例にのみ限
定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のアウトサイドミラーを示す分解斜視図
、第2図はその断面図、第3図は一部の断面図、第4図
は背面図である。 第5図乃至第8図は本考案の実施の一例を示すもので、
第5図は要部断面図、第6図は内部背面図、第7図は内
部側面図、第8図は第7図のF部詳細図、第9図乃至第
11図は本考案のトーションバネを示すもので、第9図
は正面図、第10図は平面図、第11図は側面図である
。 第12図は固定部の他の実施例を示した内部背面図であ
る。 1・・・・・・ミラー、2・・・・・・ミラーボデー、
21・・・・・・取付部、3・・・・・・駆動部、4・
・・・・・取付ブラケット、5・・・・・・トーション
バネ、51・・・・・・折曲部、52・・・・・・引掛
部、53・・・・・・コイル部、6・・・・・・コード
、7・・・・・・ベース、8・・・・・・ミラーハウジ
ング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミラーを把持するミラーボデーをミラーハウジングに対
    して変角して視界調整を行う自動車用アウトサイドミラ
    ーにおいて、ミラーボデーと駆動部のモータケーシング
    やミラーボデー取付ブラケット等の固定部との間に少な
    くとも2本のトーションバネを介装し、該トーションバ
    ネは一端部を外方に折曲した折曲部と、他端部にカール
    状の引掛部を形成して戊り、かつ、ミラーボデーと前記
    固定部とにそれぞれトーションバネの折曲部と引掛部の
    取付部を形成し、前記折曲部をミラーボデーの取付部に
    、引掛部を固定部の取付部に各々回動可能に取付るとと
    もに、そのバネ付勢力の方向をミラーの変角方向に沿う
    ように構成したことを特徴とする自動車用アウトサイド
    ミラー。
JP12779981U 1981-08-31 1981-08-31 自動車用アウトサイドミラ− Expired JPS6040355Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12779981U JPS6040355Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動車用アウトサイドミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12779981U JPS6040355Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動車用アウトサイドミラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833341U JPS5833341U (ja) 1983-03-04
JPS6040355Y2 true JPS6040355Y2 (ja) 1985-12-05

Family

ID=29921514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12779981U Expired JPS6040355Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動車用アウトサイドミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040355Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5833341U (ja) 1983-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332806B1 (en) Fixing apparatus
JPH02279438A (ja) 車輌用後写鏡ユニット
JPH0761286A (ja) 自動車用離脱式アクセサリー取付装置
JPS6355453B2 (ja)
JPS6040355Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラ−
JP3286759B2 (ja) パワープラントのマウント構造
JPS6123485Y2 (ja)
JPH0327417B2 (ja)
JPS6135004B2 (ja)
JPS6342046Y2 (ja)
JPS5939083Y2 (ja) アウトサイドミラ−
JPS5851080Y2 (ja) ドアミラ−
JP3006920B2 (ja) 車両のラジエータ支持装置
KR200226087Y1 (ko) 모니터조립체
KR19990027191U (ko) 자동차용 룸미러
KR100655405B1 (ko) 자동차의 아웃사이드 미러 글래스 댐퍼 구조
JPH0238817Y2 (ja)
JPH0712176Y2 (ja) バックミラ−の振動防止構造
JP3339232B2 (ja) 自動車用リアパーセルトリム
JP2957772B2 (ja) 車室内騒音検出用マイクロホンの防振機構
KR100223561B1 (ko) 사이드 미러 장착구조
JPS6328041Y2 (ja)
JPS6246902Y2 (ja)
KR100862426B1 (ko) 미러 진동 저감장치가 구비된 아웃사이드 미러
JPS6326988Y2 (ja)