JPS6040289A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6040289A
JPS6040289A JP14645184A JP14645184A JPS6040289A JP S6040289 A JPS6040289 A JP S6040289A JP 14645184 A JP14645184 A JP 14645184A JP 14645184 A JP14645184 A JP 14645184A JP S6040289 A JPS6040289 A JP S6040289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
permanent magnet
magnetic field
plate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14645184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328035B2 (ja
Inventor
Yasushi Okamura
岡村 康
Norihide Sato
典秀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14645184A priority Critical patent/JPS6040289A/ja
Publication of JPS6040289A publication Critical patent/JPS6040289A/ja
Publication of JPS6328035B2 publication Critical patent/JPS6328035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/04Ink-ribbon guides
    • B41J35/10Vibrator mechanisms; Driving gear therefor
    • B41J35/12Vibrator mechanisms; Driving gear therefor adjustable, e.g. for case shift
    • B41J35/14Vibrator mechanisms; Driving gear therefor adjustable, e.g. for case shift for multicolour work; for ensuring maximum life of ink ribbon; for rendering ink-ribbon inoperative

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多色リボンの色切替えのために設けられたイン
クリボンケース駆動機構を有する印字装置に関するもの
である。
従来よりインパクト印字装置は、イックリボンケースに
2つのインクリボントランクを設け、そのインクリボン
ケースを駆動させることにより、黒、赤等の2色の印字
を行な−)たり、インクリボンを用いずに謄写原稿が打
てるようにしである。
以下、インクリボンケースを駆動させることにより黒、
赤の2色の印字を行なうことのできる従来のインパクト
印字装置の一例について、図面を参照しながら説明する
第1図は従来のインパクト印字装置の要部イ[u11面
図である。同図において、1及0・2d、それぞれ違っ
たインクが含浸されているインクリボンである。
3はインクリボン1.2を収納し、インクリボン1.2
にインクを供給しているインクリボンケースで、先端に
インクリボン1,2を架張する1月ヒンボスト4が設け
られている。5はリボンポスト4に架張されたインクリ
ボン1,2を介し、ブラテン6に架張された用紙7に印
字を行なう印字−\ラドで、インクリボンケース3に挿
通され、後述するキャリッジに固定されている。8はイ
ンクリボンケース3がネジsa、sbにより螺止されイ
ンクリボンケース3を載置しているケース支持体で、支
軸9により回動自在に支持されている支持アーム1oと
一体成形されている。11はプラテン6と平行に設けら
れているキャリッジシャフト12を貫通され駆動手段(
図示せず)によりキャリッジシャフト12に案内されて
プラテン6と平行な方向に移動するキャリッジである。
13は支持アーム1oの下端と、保持部月14とに張架
されている発条である。15はキャリッジ11の側面に
設けられたソレノイドで、支持アーム1oに設けられた
支軸16によシブランジャー17が軸支されている。
上記のような構成において、インクリボン1の色の印字
からインクリボン2の色の印字を行なう際には、第2図
に示すようにソレノイド15を作動させプランジャー1
7を収着ぜしめると、発条13の弾性力に抗して支軸9
を支点としてインクリボンケース3は反時言1方向に回
動する。そして印字ヘッド5のインクリボンは、インク
リボン1からインクリボン2にかわることにより、イン
クリボン2に含浸されているインクの色で印字を行なう
ことができる。
しかし上記のよ′うな構成ではインクリボンケース3を
回動させる各部材、すなわちケース支持体8、支軸9,
16、支持アーム10.保持部材14゜が増してシフト
動作応答速度に影響をおよぼし、さらには高価なソレノ
イド15を用いるため価格等の問題を有しでいる。
さらにインクリボン1,2が疲労したとき等にインクリ
ボンケース3をケース支持体8から取りはずす場合には
、その都度ネジsa、sbの螺合を解かねばならず、そ
の上製造時にもネジ8a。
8bによりインクリボンケース3をケース支持体8に取
りつけるには製造時の作業性にも問題を有する。
本発明は上記欠点に鑑み、インクリボンの色切替えのシ
フト応答動作が良好で、インクリボンの交換の際インク
リボンケースの着脱が容易な、安価な印字装置を提供す
るものである。
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第3図は本発明の一実施例における印字装置の要部断面
図である。同図において、1,2はそれぞれ違ったイン
クが含浸されているインクリボンである。3はインクリ
ボン1,2を収納し、インクリボン1,2にインクを供
給しているインクリボンケースで、先端にインクリボン
1,2を架張するリボンポスト4が、また下部に設けら
れた溝には後述するキャッチ板の端部に当接するように
磁性体から々るマグネットプレー1・18が配設されて
いる。6はリボンポスト4に架張されたインクリボン1
,2を介し、プラテン6に架張された用紙7に印字を行
なう印字ヘッドで、インクリボンケース3に挿通され、
後述するキャリッジに固定されている・11はプラテン
6と平行に設けられているキャリッジシャフト12が貫
通し、駆動手段(図示せず)によりキャリノジンヤノト
12に案内されてプラテン6と平行な方向に移動するキ
ャリッジである019はキャリッジ11に」二方向に突
出して設けられているインクリボンケース保持部材で、
インクリボンケース3を両側から挾持し、切込み部19
aにおいて支軸2oによりインクリボンケース3を回動
自在かつ着脱自在となるように軸支しである。21はキ
ャリッジ11の突出部に設けられた溝に、磁性体からな
るキャッチ板22.23に挾持された状態で配設された
永久磁石で、キャッチ板22には銅線が巻回されている
ボビン24が嵌装され電磁石25を形成している。26
は永久磁石21が配設されたキャリッジ11の突出部に
固定されている板バネで、端部はインクリボンケース3
の下面に当接し、インクリボンケース3を上方向に附勢
する。
以下、第4図に示す要部斜視図を参照しながら、上述し
た第3図の装置の動作を説明する。
1ずインクリボン1を使用する際には、永久磁石20に
よりキャッチ板21.マグネットプレート18.キャッ
チ板22の順で第4図に示すような実線の方向へAから
Bへの磁界をつくることにより・インクリボンケース3
は板バネ26の弾性力に抗して静止している。・そのた
めインクリボン1を介し印字ヘッド5が用紙7に印字を
行なうことができる。
一方インクリボン2を使用する際には、電磁石25に電
流を送出し第4図に示ず」、うな点線の方向へBからへ
の方向に磁界を作らU1永久磁石20のAからBの磁界
を減少さぜることによりマグネットプレート18とキャ
ッチ板21.22の吸着力を解放させると、インクリボ
ンケース3は板ノくネ26の弾性力により、支11+ 
20を支点として反時計方向に回動する。そしてインク
リボンケース3は板バネ26の附勢範囲を適当に設定し
ておくことにより、−rンクリボン2を介して印字ヘッ
ド5が用紙7に印字を行なえる位置で静止する。そのだ
めインクリボン2を介して印字へ、ラド6が用紙7に印
字を行なうことができる。、寸だインクリボンケース3
を着脱さぜる際にはこのような状態で行なえばよい。
一方インクリボン1を使用する際には、電磁石25への
電流供給を停止すると、永久磁石20の吸引力は板バネ
26の弾性力より強いため、再びキャッチ板21.22
の端部とマクネソ]・プレート18とが当接するそのだ
めイックリボン1を介して印字ヘッド5が用紙7に印字
を行なうことかできる。
以−J−二のように、キャリッジ11に永久磁石20と
永久磁石20の磁界を消磁させるような電磁石25を配
設し、板バネ26の旧勢力を用い、インクリボンケース
3下面に設けたマグネットプレート20を支点上してイ
ンクリボンケース3を適度回動ぜしめ、インクリボン1
あるいし1、2に」:り印字を行なうことができ、さら
にインクリボンケース3の着脱も容易に行なうことがで
きる。
なお本実施例では、インクリボンケース3ヲlifJ勢
する手段として板バネを用いだか、インクリボンケース
3を上方向に附勢する脆バネであってもよい。
以上のように本発明は、インクリボンケース下面に磁性
体から成るマグネットプレートを設け、才だ上記マグネ
ットプレートに当接可能な磁性体から成るキャッチ板に
挾持され、キへ,す、ツジに配設された永久磁石と、上
記永久磁石の磁界を消磁させる方向に磁界を作る電磁石
と、上記インクリボンケースを上方向に附勢する弾性体
とをキャリッジに設けることにより、インクリボンの色
切替えのシフ)・応答動作を良好に一jることかでき、
捷だインクリボンの交換の際インクリボンケースの着脱
が容易となり、また構成か筒中となるため安価に、かつ
組み立て作業の能率を向1−させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は従来の印字装置〆1゛の側面図、第3
図は本発明の一実施例に」7・ける印字装置の側面図、
第4図は第3図の要部余1祝図である。 3・・・・・・インクリボンケース、18・・・・・マ
グネットプレート、20・・・・・・永久磁石、21.
22 ・・キャッチ板、26・・・・・板バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンと平行な軸に軸支さノ15、第1.第2のイン
    クリボンを有するインクリボンケースと、上記インクリ
    ボンケースの下面に設けられ/こマグネットプレートと
    、上記マグネットプレートに当接可能なキャッチ板に挾
    持され、ギヤリッジに配設された永久磁石と、上記永久
    磁石の磁界を消磁する方向に磁界を作る電磁石と、上記
    インクリボンケースを上方向に附勢する弾性体とを具備
    し、」1記永久磁石が上記キャッチ板を介し」1記マグ
    ネットグレートを吸着せしめながら第1のインクリボン
    により印字を行ない、また上記電磁石が」−記永久磁石
    の磁界を消磁せしめ上記弾性体の附勢により」−記イン
    クリボンケースを回動させて第2のインクリボンにより
    印字を行なうことを特徴とした印字装置。
JP14645184A 1984-07-13 1984-07-13 印字装置 Granted JPS6040289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14645184A JPS6040289A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14645184A JPS6040289A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040289A true JPS6040289A (ja) 1985-03-02
JPS6328035B2 JPS6328035B2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=15407933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14645184A Granted JPS6040289A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040370A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nippon Brake Kogyo Kk リング状ブレーキシューの製造方法
JP2007040371A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nippon Brake Kogyo Kk 円弧状ブレーキシューの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040370A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nippon Brake Kogyo Kk リング状ブレーキシューの製造方法
JP2007040371A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nippon Brake Kogyo Kk 円弧状ブレーキシューの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328035B2 (ja) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938351A (en) Ink ribbon cartridge with ribbon tensioning structure
JPH0140695Y2 (ja)
JPH025968Y2 (ja)
JPS6040289A (ja) 印字装置
KR920002342A (ko) 전사식 프린터
US6520697B1 (en) Ink ribbon cassette
JPS6035276B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPS6141314B2 (ja)
JPH0712029Y2 (ja) インクリボン切替機構
JPS60250982A (ja) 転写式サ−マルプリンタ
JPS62136344U (ja)
JPH0776142A (ja) プリンタ装置
JPS61164849A (ja) ワイヤドツトヘツド
JP2519439Y2 (ja) 通電転写プリンタ
JPS6154976A (ja) 印字装置
JP2905632B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH07276674A (ja) 印字ハンマ機構
JPH0324372Y2 (ja)
JPS60174661A (ja) サ−マルプリンタ
JPH08156289A (ja) インパクトドットヘッド及び該インパクトドットヘッドを用いたプリンタ
JPH09226217A (ja) プリンタ
JPS63214466A (ja) 熱転写プリンタ
JPS59230777A (ja) 用紙ガイド機構
JPS5855909B2 (ja) 印字装置
JPS6330264A (ja) ドツトプリンタヘツド