JPS603988Y2 - デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS603988Y2
JPS603988Y2 JP12391679U JP12391679U JPS603988Y2 JP S603988 Y2 JPS603988 Y2 JP S603988Y2 JP 12391679 U JP12391679 U JP 12391679U JP 12391679 U JP12391679 U JP 12391679U JP S603988 Y2 JPS603988 Y2 JP S603988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
injection pump
fuel
valve body
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12391679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641160U (ja
Inventor
二郎 赤城
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP12391679U priority Critical patent/JPS603988Y2/ja
Publication of JPS5641160U publication Critical patent/JPS5641160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603988Y2 publication Critical patent/JPS603988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はディーゼル機関の燃料噴射装置に関するもので
ある。
最適燃焼を行なわせるために従来より様々な噴射系が研
究されているが、現想的な噴射率波形、噴霧を得ること
が難かしいものになっていた。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは定格点、低速域、始動時などに最適
な噴射率波形を得ることができるディーゼルエンジン用
燃料噴射装置を提供することにある。
以下、本考案を図面を参照して説明する。
図面中1は弁本体であり、この弁本体1にはそれぞれに
径の異なるプランジャ10.11を有する第1.第2噴
射ポンプ2,3を組込んだユニットが装着しである。
弁本体1には第1.第2噴射ポンプ2,3の燃料吸入口
4,5に通じる環状のチャンバ6が形成してあり、チャ
ンバ6は燃料供給路7に通じている。
第1.第2噴射ポンプ2゜3のコントロールスリーブ(
図示省略)のピニオンにはコントロールラック8が噛合
しており、コントロールラック8はガバナに連係しであ
る。
弁本体1は二分割構造になされ、その上部にはタペット
9が摺動可能に設けてあり、タペット9は第1.第2噴
射ポンプ2,3のプランジャ10.11に衝接しており
、またタペット9のばね座部12と弁本体1のばね座部
13との間にばね14が介装しである。
タペット9はカムシャフトのカム15に接している。
弁本体1内にはノズルボディ17、第1.第2逆止弁1
8,19およびプレート20が嵌合してあり、プレート
20には導孔21,22が形成してあり、第1噴射ポン
プ2の吐出側は導孔21を介して第1逆止弁18に通じ
ており、第2噴射ポンプ3の吐出側は導孔22を介して
第2逆止弁19に通じている。
また第1.第2逆止弁18,19はノズルボディ17に
設けたチャンバ23に通じている。
ノズルボディ17には針弁24が挿入してあり、針弁2
4はばね25により下方に付勢されている。
ノズルばね室26はプレート20に設けた導孔27によ
りチャンバ6に通じている。
第1. 第2噴射ポンプ2,3はカムシャフトの回転に
よりカム15、タペット9を介してプランジャ10.1
1がプランジャバレル内を上下して燃料を圧送する。
また、燃料の送油量はガバナに連結されたコントロール
ラック8の作動によりピニオン、コントロールスリーブ
によりプランジャ10.11が回わされ、プランジャ1
0.11の傾斜溝により有効ストロークが変化して送油
量が加減される。
なお1、プランジャ10.11の順序で燃料が噴射され
るようリードが決められている。
プランジャ10.11により圧送された燃料は第1.第
2逆止弁1B、19を介してチャンバ23に入り、針弁
24を押上げて噴口より燃焼室内に噴射される。
そして、クランクアングルすなわち回転角θにより、第
1噴射ポンプ2により燃料が噴射され、次に第2噴射ポ
ンプ3により燃料が噴射されるようになり、第2図に示
すような噴射率波形が得られる。
すなわち、燃料噴射は小径のプランジャ10をもつ第1
噴射ポンプ2、大径のプランジャ11をもつ第2噴射ポ
ンプ3の順で行なわれるので第2図のような最適な噴射
率波形(前期噴射主噴射)を得ることができるのである
本考案は上記のように、弁本体1内に小径のプランジャ
10を有する第1噴射ポンプ2と大径のプランジャ11
を有する第2噴射ポンプ3とを設け、弁本体1の上部に
、カムシャフトのカム15の回転により第1.第2噴射
ポンプ2,3のプランジャ10.11を作動するタペッ
ト9を設け、弁本体1にチャンバ23を有するノズルボ
ディ17を設け、弁本体1内に第1噴射ポンプ2の吐出
側からチャンバ23側へのみ燃料の通過をゆるす第1逆
止弁18と第2噴射ポンプ3の吐出側からチャンバ23
側へのみ燃料の通過をゆるす第2逆止弁19とを設けた
ことを特徴とするディーゼルエンジン用燃料噴射装置で
ある。
したがって、小径なプランジャ10を有する第1噴射ポ
ンプ2、大径なプランジャ11を有する第2噴射ポンプ
3をこの順序で作動させることにより定格点、低速域、
始動時などに最適な噴射率波形を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例の縦断面図、第2図は噴射特性
図である。 1は弁本体、2は第1噴射ポンプ、3は第2噴射ポンプ
、10.11はプランジャ、18は第1逆止弁、19は
第2逆止弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁本体1内に小径のプランジャ10を有する第1噴射ポ
    ンプ2と大径のプランジャ11を有する第2噴射ポンプ
    3とを設け、弁本体1の上部に、カムシャフトのカム1
    5の回転により第1. 第2噴射ポンプ2,3のプラン
    ジャ10.11を作動するタペット9を設け、弁本体1
    にチャンバ23を有す、るノズルボディ17を設け、弁
    本体1内に第1噴射ポンプ2の吐出側からチャンバ23
    側へのみ燃料の通過をゆるす第1逆止弁18と第2噴射
    ポンプ3の吐出側からチャンバ23側へのみ燃料の通過
    をゆるす第2逆止弁19とを設けたことを特徴とするデ
    ィーゼルエンジン用燃料噴射装置。
JP12391679U 1979-09-10 1979-09-10 デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置 Expired JPS603988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12391679U JPS603988Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10 デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12391679U JPS603988Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10 デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641160U JPS5641160U (ja) 1981-04-16
JPS603988Y2 true JPS603988Y2 (ja) 1985-02-04

Family

ID=29355832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12391679U Expired JPS603988Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10 デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603988Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641160U (ja) 1981-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3943902A (en) Fuel injection pumping apparatus
JPH0325634B2 (ja)
US4423715A (en) Fuel pump-injector unitary assembly for internal combustion engine
US4674461A (en) Unit injector for internal combustion engines
JPS603988Y2 (ja) デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置
JPH0447418Y2 (ja)
ES8103591A1 (es) Bomba de inyeccion de combustible para suministrar combusti-ble a un motor de combustion interna
JPS5856345Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPH0519032B2 (ja)
JP2512893B2 (ja) 燃料噴射装置
JPS5828407B2 (ja) ガソリンエンジン
JPH0515572Y2 (ja)
JPS595160Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JP2566474Y2 (ja) 燃料噴射装置
GB1403524A (en) Liquid fuel pumping apparatus
JPH0355809Y2 (ja)
EP0372713A3 (en) Fuel injection pump
JPS5822993Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPH0415983Y2 (ja)
JPH0543264Y2 (ja)
JPH0311413Y2 (ja)
JP2515632Y2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射装置
JPH0223822Y2 (ja)
JPS5833238Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPS62210257A (ja) 燃料噴射ポンプの吐出圧制御装置