JPH0355809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355809Y2
JPH0355809Y2 JP15526085U JP15526085U JPH0355809Y2 JP H0355809 Y2 JPH0355809 Y2 JP H0355809Y2 JP 15526085 U JP15526085 U JP 15526085U JP 15526085 U JP15526085 U JP 15526085U JP H0355809 Y2 JPH0355809 Y2 JP H0355809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
fuel injection
introduction passage
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15526085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6264865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15526085U priority Critical patent/JPH0355809Y2/ja
Publication of JPS6264865U publication Critical patent/JPS6264865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355809Y2 publication Critical patent/JPH0355809Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は多気筒内燃機関の燃料噴射装置に関
し、さらに詳細には、圧縮自己着火しにくいアル
コール等を主燃料とし、圧縮自己着火に優れた軽
油等を副燃料として用いるデイーゼル機関の複燃
料供給装置に関する。
〔従来の技術〕
アルコール等を主燃料とし、軽油等を副燃料と
して用いる複燃料供給装置においては、アルコー
ルと軽油を混合することなく、これらを層状に噴
射させるのが好ましいことが知られている。即
ち、小量の軽油を火種を供すべく先に噴射させ、
次いで主燃料たるアルコールを噴射させるもので
ある。特開昭58−206857号公報や同59−41657号
公報にそのような複燃料供給装置が開示されてい
る。
上記先行技術においては、複燃料供給装置は、
主燃料を圧送するための燃料噴射ポンプと副燃料
を圧送するため圧送器と燃料噴射ノズルとからな
るものである。圧送器は燃料噴射ポンプの圧送中
の主燃料の圧力により作動されるようにしたもの
である。主副燃料を前述した層状に供給するため
に、特定の噴射ノズルの副燃料導入通路への副燃
料の導入を、別の噴射ノズルの主燃料導入通路に
導入される途中の主燃料の圧力によつて作動され
る圧送器によつて行うようにしている。従つて、
特定の燃料噴射ノズルにはそのノズルの噴射時期
に先立つて副燃料が導入され、順番が来たときに
そのノズルに主燃料が噴射される。尚、副燃料の
導入はノズルの開弁圧に至らない圧力で行われ
る。
このような複燃料供給装置では、副燃料は常時
ほぼ一定の量だけ燃料噴射ノズルに導入される。
尚、副燃料の導入を機関の負荷に応じて主燃料に
比例的に導入する考案が実開昭59−190964号公報
や同59−194566号公報に提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述したような複燃料供給装置では、副燃料の
導入量が温度に係りなく定められるので、低温始
動時の着火性が悪かつた。本考案は低温始動に副
燃料を増量して導入することのできる複燃料供給
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案による複燃料供給装置は、 第1及び第2の燃料導入通路を有する複数の燃
料噴射ノズルと、燃料噴射ノズルの第1の燃料導
入通路に第1の燃料を圧送するための燃料噴射ポ
ンプと、燃料噴射ノズルの第2の燃料導入通路に
第1の燃料の圧送圧よりも低い圧力で第2の燃料
を圧送するための圧送器と、圧送器への第2の燃
料の供給通路途中に配置され且つ温度に応じて第
2の燃料の供給量を調節する調節手段とを具備す
ることを特徴とする。
〔実施例〕
第1図において、本考案による複燃料供給装置
は1個の燃料噴射ポンプ10と、1個の圧送器1
2と、デイーゼル機関の気筒数と同数の燃料噴射
ノズル14とから構成される。さらに、アルコー
ル等の主燃料のための第1の燃料タンク16及び
軽油等の副燃料のための第2の燃料タンク18が
ある。アルコール燃料は第1の燃料タンク16か
らフイードポンプ20により燃料噴射ポンプ10
に供給され、軽油燃料は第2の燃料タンク18か
らフイードポンプ22により圧送器12に供給さ
れる。さらに、圧送器12への軽油燃料の供給通
路24の途中には温度に応じて軽油燃料の供給量
を調節する調節手段26が設けられる。
燃料噴射ポンプ10は従来公知の分配型燃料噴
射ポンプとほぼ同様の基本的な構造を有し、その
ために本考案と直接的に関係のない部分は省略さ
れている。図示しないドライブシヤフトがフイー
ドポンプ20及びカムプレート28を駆動しカム
プレート28はローラ30上を摺動することによ
つてプランジヤ32とともに回転しつつ往復運動
する。プランジヤ32はポンプ本体に設けられた
シリンダ34内に摺動可能に挿入され、シリンダ
34及びプランジヤ32の先端部によつて圧力室
36が形成される。プランジヤ32の先端外周部
には吸入グループがある。第1の燃料タンク16
のアルコール燃料が、フイードポンプ20からポ
ンプ本体のポンプ室及び燃料通路40を通り、さ
らに吸入グループを通つて圧力室36に吸入され
ることができる。
プランジヤ32の中心をポート42が延び、こ
のポート42はその中間部付近で半径方向の分配
ポート44によりシリンダ内壁面に向かつて開口
する。シリンダ34及びポンプ本体38にはプラ
ンジヤ32を中心として周方向の位置に気筒数分
の分配通路46が形成されており、分配ポート4
4と特定の分配通路46が出合つたときにその分
配通路46からアルコール燃料が圧送される。プ
ランジヤ32の後端部付近にはスピルポート48
があり、スピルリング50がスピルポート48を
開放することによつて燃料圧送が終了することは
公知の通りである。又、スピルリング50がアジ
ヤステイングレバーやガバナ機構等によつて制御
されるのも公知の通りであり、さらに各分配通路
46には定圧式デリバリ弁52が配置される。
圧送器12は本体50からなり、本体54内に
はほぼT字状の内部空洞が形成され、Tの水平に
対応する内部空洞部分が直線状の通路を形成し、
その端部がそれぞれ導入口56及び送出口58と
なつている。この導入口56には軽油燃料が供給
される。T字の垂直辺に対応する内部空洞部分は
加圧ピストン60を摺動可能に支持させるシリン
ダ62となつている。圧送器12の本体54は噴
射ポンプの本体38に螺着され、圧送器12のシ
リンダ62が噴射ポンプのプランジヤ32の先端
部によつて形成された圧力室36に開口してい
る。従つて、圧送ピストン60はその背後側から
圧力室38の圧力を受けて作動して導入口56と
送出口58との間の通路の容積を減少させるとと
もに、圧送ピストン60のまわりに配置されたス
プリング64によつて圧力室36側に向かつて付
勢されている。導入口56付近には燃料の導入の
みを許容するチエツク弁66が配置され、送出口
58付近には燃料の送出のみを許容するチエツク
弁67が配置される。
各燃料噴射ノズル14はその先端にノズルオリ
フイス68を備えたノズル本体70と、ノズル本
体70内に挿入されたニードル弁72とからなる
ものである。第1図においては燃料噴射ノズル1
4の上方部分が省略されているが、そのような上
方部分にニードル弁72を付勢するスプリングが
配置されることは明らかであろう。
ノズル本体70には第1の燃料を導入するため
の第1の燃料導入通路74が形成されており、ニ
ードル弁72が開かれたときにノズルオリフィス
68に連通可能である。この第1の燃料導入通路
74はパイプ76によりそれぞれ燃料噴射ポンプ
の特定の分配通路46に連結される。ノズル本体
70にはさらに第2の燃料を導入するための第2
の燃料導入通路78が形成されており、この第2
の燃料導入通路78はニードル弁72の弁座近く
で第1の燃料導入通路74に連通している。この
実施例においては、第1の燃料導入通路74はノ
ズル本体70の内周面とニードル弁72の外周面
との間の環状空間により形成され、一方、第2の
燃料導入通路78はノズル本体70からニードル
弁72の中央部を通つて形成され、ニードル弁7
2の先端部付近で第1の燃料導入通路74の環状
部分に放射状に開口している。第2の燃料導入通
路78にはノズル先端部方向への流れのみ許容す
るチエツク弁80が配置される。各燃料噴射ノズ
ル14は同じ構造を有していて全ての第2の燃料
導入通路78がパイプ81,82,83を介して
圧送器12の単一の送出口58に共通的に連結さ
れる。
調節手段26は本体(図示せず)内に挿入され
た調節手段26と水温応動アクチユエータ86を
含む。調節弁84は第2図に示されるようにその
先端からリード88を設けた円筒形であり、調節
手段84をその軸心のまわりで回転させることに
よつて本体に設けた穴90の開口度を変化させ、
よつて軽油燃料を調量する。アクチユエータ86
は調節弁84を回転せしめるものであり、機関本
体のウオータジヤケツト92に配置されたワツク
ス弁とリンク94から構成される。ワツクス弁は
ワツクス96、ワツクス96に連結されたピスト
ン98、およびピストン98をワツクス96方向
に付勢するスプリング100を含み、ピストン9
8の突出軸部102がリンク94に回転可能に連
結され、さらにリンク94が調節弁84に連結さ
れる。機関冷却水温が低いときはワツクス96が
収縮し、それによつて調節弁84が第2図に矢印
Lによつて示される方向に回転し、固定の本体の
穴90の開口度を大きくする。温度の上昇ととも
にワツクス96が膨張し、調節弁84が逆の方向
に回転して本体の穴90の開口度を小さくする。
次に作用について説明する。
燃料噴射ポンプ10が例えば第1気筒の燃料噴
射ノズル14へアルコール燃料を圧送するとき、
圧送室36の圧力が上昇し、これによつてアルコ
ール燃料が第1の燃料導入通路74へ圧送される
とともに、圧送器12の圧送ピストン60が作動
して軽油燃料が圧送器12の送出口58より全て
の燃料噴射ノズル14の第2の燃料導入通路78
へ圧送される。圧送器12の圧送圧は燃料噴射ノ
ズル14の開弁圧よりも低く、燃料噴射ポンプ1
0の圧送圧は当然燃料噴射ノズル14の開弁圧よ
りも高くなる。
今噴射中の第1気筒の燃料噴射ノズル14では
第1の燃料導入通路74にかかつている燃料噴射
ポンプ10からの圧力が高いために軽油燃料は進
むことができず逆に押戻されようとする。しかし
ながら、チエツク弁80があるために燃料噴射ノ
ズル14からパイプ81,82に向かう逆流はな
く、軽油燃料は第1の燃料導入通路74の先端部
分に入りこんで噴射される部分を除けば、第2の
燃料導入通路78内に維持される。一方、現在噴
射中でない残りの3気筒では、圧送器12の送出
口58から圧送された軽油燃料がそれぞれの気筒
の燃料噴射弁14の第2の燃料導入通路78に均
等に入りこむことができる。このとき、圧送器1
2の圧送圧が第1の燃料導入通路74の残留圧力
より高いので、軽油燃料がアルコール燃料を押し
のけて第1の燃料導入通路74の先端部分に達す
ることになる。又、この圧送圧は燃料噴射ノズル
14の開弁圧より小さいので前記したようにして
第1の燃料導入通路74の先端部に入りこんだ第
2の燃料は噴射されることなくそこに維持され
る。このようにして、特定の気筒の噴射時に残り
の3気筒の燃料噴射ノズル14の先端部に軽油燃
料が平均して充填され、さらに、機関の1サイク
ルでは、各燃料噴射ノズルの噴射の合間に合計3
回の軽油燃料充填が行なわれる。これによつて気
筒間のバラツキのない軽油充填が行われる。
機関低温時には、ワツクス96が収縮している
ので調節弁84を通る軽油燃料の量が増大し、そ
れによつて圧送器12の送出口58からの軽油燃
料圧送量が増加し、各燃料噴射ノズル14の軽油
燃料充填量が増加して、低温時の着火性を改善す
る。ウオータジヤケツト92の水温が上昇すると
ワツクス96が次第に膨張し、それによつて調節
弁84を回転させて調節弁84を通る軽油燃料が
絞られていく。それによつて圧送器12の送出口
58からの軽油燃料圧送量が低下し、燃料噴射ノ
ズル14に着火させるのに必要な最小限の軽油燃
料が充填されることになる。即ち、軽油燃料は第
3図に示されるように温度に応じて調節される。
〔考案の効果〕 以上説明したように、本考案によれる複燃料供
給装置は簡単な構造で機関低温始動時に副燃料を
増量できるので始動を容易に行うことができると
ともに円滑な機関運転状態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による複燃料供給装置の構成
図、第2図は第1図の調節弁の拡大図、第3図に
水温に対する充填軽油量を示すグラフである。 10……燃料噴射ポンプ、12……圧送器、1
4……燃料噴射ノズル、26……調節手段、64
……圧送ピストン、74,78……燃料導入通
路、84……調節弁、86……アクチユエータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1及び第2の燃料導入通路を有する複数の燃
    料噴射ノズルと、該燃料噴射ノズルの第1の燃料
    導入通路に第1の燃料を圧送するための燃料噴射
    ポンプと、該燃料噴射ノズルの第2の燃料導入通
    路に第1の燃料の圧送圧よりも低い圧力で第2の
    燃料を圧送するための圧送器と、該圧送器への第
    2の燃料の供給通路途中に配置され且つ温度に応
    じて第2の燃料の供給量を調節する調節手段とを
    具備する複燃料供給装置。
JP15526085U 1985-10-12 1985-10-12 Expired JPH0355809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526085U JPH0355809Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526085U JPH0355809Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264865U JPS6264865U (ja) 1987-04-22
JPH0355809Y2 true JPH0355809Y2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=31075805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15526085U Expired JPH0355809Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355809Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6264865U (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628881A (en) Pressure-controlled fuel injection for internal combustion engines
USRE33270E (en) Pressure-controlled fuel injection for internal combustion engines
US4022165A (en) Fuel injection system for successively introducing multiple fuel quantities in an engine cylinder
US3824965A (en) Fuel system
US5119779A (en) Method and device for feeding fuel into the combustion chamber of an internal combustion engine
US3990413A (en) Fuel injection system for single or multiple cylinder internal combustion engines
JPH0411738B2 (ja)
US4091771A (en) Injection device for injecting an additional, small fuel quantity into an external auto-ignition internal combustion engine operating according to the stratified-charge principle
EP0107894A2 (en) Method and apparatus for precisely controlled fuel injection in a diesel engine
JPS59203863A (ja) 燃料噴射式内燃機関の燃料噴射ポンプ
US4423715A (en) Fuel pump-injector unitary assembly for internal combustion engine
JPH0355809Y2 (ja)
US3839998A (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engines
JPH06103013B2 (ja) 複燃料供給装置
JPS6380060A (ja) 複燃料供給装置
RU2071572C1 (ru) Топливный насос высокого давления
JPH0355808Y2 (ja)
JPH027255Y2 (ja)
JPS633406Y2 (ja)
JPH0455249Y2 (ja)
JPS6128051Y2 (ja)
JPH0355811Y2 (ja)
JPS6113741Y2 (ja)
JP2566474Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH06100159B2 (ja) 複燃料供給装置