JPS6039679B2 - 五環系誘導体及びその製造方法 - Google Patents

五環系誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6039679B2
JPS6039679B2 JP51074537A JP7453776A JPS6039679B2 JP S6039679 B2 JPS6039679 B2 JP S6039679B2 JP 51074537 A JP51074537 A JP 51074537A JP 7453776 A JP7453776 A JP 7453776A JP S6039679 B2 JPS6039679 B2 JP S6039679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
add
formula
solution
water
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51074537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5217488A (en
Inventor
タル クロード
ベツスリエーブル リシヤール
フイリツプ ユソン アンリ
ポテイエ ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AJANSU NASHONARU DO BARORIZASHION DO RA RUSHERUSHE
Original Assignee
AJANSU NASHONARU DO BARORIZASHION DO RA RUSHERUSHE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AJANSU NASHONARU DO BARORIZASHION DO RA RUSHERUSHE filed Critical AJANSU NASHONARU DO BARORIZASHION DO RA RUSHERUSHE
Publication of JPS5217488A publication Critical patent/JPS5217488A/ja
Publication of JPS6039679B2 publication Critical patent/JPS6039679B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
ピンカミン(Vincamine)及びその誘導体のよ
うな、ヱブルナン(ebuma船)骨格を有するある種
のアルカロイドは顕著な治療学的性質を示し、特に滋血
管障害の浩療に用いられる。 この発明は、ェブルナン(ebuma船)骨格、より詳
しくはオキサーE−ホモェブルナン(oxa−B−ho
m舵bmMn)型の骨格を有する五環系議導体、その塩
類、その製法及びそれらを含む薬剤に関するものである
。 この発明による新規歪E成物は下記の一般式に一致する
。 式中、Rは水素原子又は水酸化メチル(日0・C比−)
基を表わし、またR,は水素原子を表わし、それはRと
R,がトランスの立体配置にあるか、そうでなければ、
RとR,が二重結合を形成する記号として理解される。 またR2とR3は、それらが同じであるかも知れないし
、異なるかも知れないが、水素原子、ハロゲン原子、1
〜4個の炭素原子を有つアルキル基、または、そのアル
キル部分が1〜4個の炭素原子を有つアルコキシ基を示
すか、そうでなければ、R2とR3がメチレンジオキシ
基を形成する事を示す。この発明はまた、一般式(1)
の生成物の光学異性体に関するものである。 この発明によれば、Rが水素原子又は水酸化メル基を表
わし、RとR,が互いにトランス位にあり、R2及びR
3が上記に定義したような、一般式(1)の生成物は、
下記の一般式で表わされるィンモニウム塩を酸性煤質中
で還元する事によって得られる。 式中、R、R2及びR3は、上記に定義されたものであ
り、×は過塩素酸イオン(cloす)のような陰イオン
を表わす。 一般的に、還元はpHがほぼ6の水ーアルコール混合溶
液の中でナトリウムポロハイドラィド(sのiumbo
rohydride)のようなアルカリボロ/・ィドラ
イド(alkaliborohydride)を用いて
行なう。 還元を行なう為に、一般式(ロ)の生成物を単離する必
要はないし、合成された一般式(0)のィンモニウム塩
を、そのままそこで使用する事は非常な利点である。他
の還元剤で特別に適合するもののうち、2〜3を挙げる
と:酸化白金存在下の水素、または、パラジウムを含む
炭素等が挙げられる。 一般式(0),のィンモニウム塩は、下記一般式のェナ
ミン(式中R2、R3は上記に定義したもの)に、ホル
ムアルデヒドを作用させ、続いて生成物を塩化させるこ
とによって得られる。 一般式に言って、ホルムアルデヒドと一般式(m)のェ
ナミンとの縮合は水ノェタノールのような水−アルコー
ル混合溶媒中で20こ○乃至反応液の沸点の間において
行なわれる。 塩の生成は、反応液中に過塩素酸のような酸を添加して
おこなわれる。ホルムアルデヒドと一般式(m)とその
縮合は、ホルムアルデヒドとヱナミンの相対的な比率、
温度並びに反応時間に従って、一般式(m)の中のRが
水素原子のィンモニウム塩、又はRが水酸化メチル基の
インモニウム塩、又は両者の混合物のいずれかを生じる
。 後の場合、続いて還元する事により、一般式(1)の生
成物の混合物が得られ、その成分は、分別結晶またはク
ロマトグラフィ−のような物理化学的方法の適用によっ
て単離する事が出来る。一般式(ロ)で、Rが水酸化メ
チル基のィンモニウム塩は、また、一般式(0)で、R
が水素原子のインモニウム塩に、ホルムアルデヒドを作
用させる事によっても得られる。 一般式(m)のヱナミンは、アルカリ性溶媒中で、下記
一般式のィンモニウム塩を脱水素する事によって作られ
る。 式中、R2及びR3は上記に定義したものであり、×は
、過塩素酸イオン、または、塩素イオンのような陰イオ
ンを表わす。脱水素反応は、一般的にカセィソーダの水
溶液を添加する事によって行なわれる。一般式(W)の
ィンモニウム塩は、下記一般式のトリブタミン誘導体に
、オキシ塩化IJンを反応させ、続いて過酸素酸ナトリ
ウムのような過塩素酸アルカリを加える事によって得ら
れる。 式中、R2及びR3は、上記に定義したものである。 オキシ塩化リンによる環化反応は、ベンゼン、トルェン
、ジクロルェタンのような有機溶媒中で、2び0乃至反
応液の還流温度の間において行なう。一般式(V)のト
リブタミン誘導体は、以下の方法のいずれかによって得
られる。
【1} 下記一般式のトリプタミンに、5一臭
化吉草酸エチルェステルを反応させる式中、R2、R3
は上記に定義したものである。 【2} 1一(4・4ージエトキシブチル)一2ーピベ
リドン(1‐(4・4‐die比o奴bum)‐2一p
iperido肥)を下記一般式のヒドラジンに反応さ
せる。 式中、R2、R3は上記に定義したものである。 一般式に、塩化亜鉛の存在下では18000近くの温度
で、稀塩酸中では800C近辺の温度で処理する。 1一(4・4ージエトキシブチル)一2ーピベリドン(
1−(4・4−dietho桝bum)一2一pipe
ridone)は4・4ージエトキシブチルアミン(4
・4−dietho奴butylamin)に、5−フ
ロム青草酸エチルェステル(ethy1 5 一bro
movalerianaに)を反応させて得られる。 一般式(m)のェナミンは、また、E.WENKERT
とD.WICKBERGの方法(J.Am.chem.
S比.、84、4914、1962)によって得られる
し、その他、R.N.SCHUTとT.J.LEIPZ
IGの方法(J.Het.Chemへ 43、101、
1966)、またはG.C.MOINISSON、W.
CETENK0、J.SHAVELの方法(J.○rg
.Chemへ2771、1964)によっても得られる
。 この発明に従えば、RとR,がこ重結合を形成する/一
般式(1)の生成物は、Rが水素原子である一般式(0
)のィンモニウム塩を、アルカリ性溶媒中で処理する事
によって縛られる。 一般的に言えば、脱水素反応は、水酸化ナトリウムのよ
うな金属性塩基によって行なわれる。 一般式(1)の生成物は、普通の方法を用いて、光学異
性体に分割する事が出来る。より詳しく言えば、一般式
(1)の生成物の光学活性塩を造り、それを分別結晶に
よって分割する。その塩から、普通の方法を用いて、光
学活性な塩基を再生する。光学活性の0・0′ージパラ
トルオイル酒石酸(0・0′−dipamtoluoy
ltanaricacid)によって分割するのが望ま
しい。この発明による新規の生成物は、物理的方法(結
晶化、クロマトグラフィー)または化学的方法(塩形成
と、その結晶化及びアルカリ性溶媒中での分解)で精製
する事ができる。 それらは、必要なら、四級アンモニウム塩、またはNー
オキサィドーこ変える事が出来る。 塩は、新規誘導体を、適当な溶媒中で、酸またはハロゲ
ン化アルキル(AIkylhalide)のような反応
性物質に作用させて得られる。有機溶媒としては、たと
えば、アルコール、ェステル、または塩素化された溶媒
を用いる。生成した塩は、溶液を濃縮した後、沈澱させ
て、猿過またはデカントによって分離する。この発明に
よる新規の生成物及びその塩は、顕著な治療学的性質を
示す。それらは特に、脳の保護剤及び血管拡張剤として
興味を持たれる。動物では、それらが、静注では0.1
〜5の9′k9、経口では5〜50mg′k9で作用が
ある事がわかつた。 もっと詳しく言えば: それらは、密閉された空気中、または実験室内で得られ
る仮想の高所(ima鰹naびaltitude)に置
かれたマウスの生存時間を箸明に延長させた。 それらは、貧血の結果起る瞬間的な脳の酸素欠乏に晒さ
れたラットの皮質電流発生(cortic山arele
cVo鉾nesis)の再現時間を減少させた。また、
それらは麻酔した大の大腿部動脈、及び冠動脈の拍出量
を増加させた。それらの毒性は低く、マウスにおいて、
経口によるLD劫は、一般式に200のり/k9より大
きかった。 医薬としては、新規化合物は、塩素の状態でまたは、調
剤的に都合のよい塩の状態のどちらかで(要は、その使
用される量で毒性の少ない方)使用される。 この発明を如何に実施するかを、以下の実施例に示す(
この方法に制限する意味ではない)。 以下において、特に1・1かトランス−1・2・3・4
・6・7・12・1かーオクタヒドロー1・1−メタノ
キシメタノ〔2・3−a〕インドーロキノリジン(1・
1沙tram一1・2・3・4・6・7・12・1か−
比ねhydro−1・1−met蛇noXymetha
肌 − 〔 2 ・ 3 − a 〕i的olぬuin
olizi船)の構造はX線解析で決定し、その他の生
成物でR及びR.が水素原子の構造は、スペクトルデー
タの比較によって確認した。実施例 11夕の2・3・
4・6・7・12−へキサヒドロ〔2・3−a〕インド
ーロキノリジン(2・3・4・6・7・12−hexa
hydro〔2・3−a〕indoloquioliz
in)を50の‘のエタノール中に溶解し、40%のホ
ルムアルデヒド水溶液を5の‘加える。 反応液を糟拝しながら7000で10分間加熱する。2
の‘の過塩素酸を加えてから、2夕のナトリウムボロハ
イドライド(sodi山m Prohydride)を
30分かけて少しずつ加える。 食塩を飽和した水200のとを加えてから200の‘の
クロロホルムで抽出する。 有機層の溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒をェバポ
レーターで抜き去ってから、残経を50夕のシリカゲル
を充填したカラムに通す(溶媒はクロロホルム)。最初
のクロロホルムの流出分画(約1そ)中に1.1夕の1
.12bートランスー1・2・3・4・6・7・12・
1沙−オクタヒドロ−1・1か−メタノキシメタノ〔2
・3−a〕インドーロキノリジンが含まれ、それを酢酸
エチルェステル中で結晶させると、融点150q○でそ
の他下記の性質を有つ結晶が得られる。 赤外線吸収スペクトル:(クロロホルム溶液法)286
0乃至2800肌‐1及び2755弧‐1に、トランス
ーキノリジヂィン(trans−qujnolizid
ine)に特徴的な吸収帯(節himan′s舷nd)
マススベクトル:M/e:268(M十100%)、2
67、273にピーク核磁気共鳴スペクトル(NMRs
pectrmm):(CDC13)7.6乃至6.物p
mの間に4個の芳香族性水素;が(N−C広−C):5
.78ppm及び4.85ppmに中心を有つ2個のダ
ブレツト(d○ubletS)J^Bニ12HZ:(比
日2ー),日 3.9かpm及び3.3ppmに中心を有つ2個のカル
テット(q雌dmplets)(J^Bニ12HZ、J
^xニ4日2、JBx=10HZ)対応する酒石酸塩は
、上記の塩基を40の‘のメタノールに溶解し、酒石酸
3夕を30の【のメタノールに溶解して加える。 メタノール溶液を濃縮した後に塩が沈澱する。それを乾
燥して1.1夕の1・1か−トランス−1・2・3・4
・6・7・12・1かーオクタヒドロー1・12ーメタ
ノキシメタノ〔2・3一a〕インドーロキノリジン酒石
酸塩が得られる(融点22〆○、収率79%)実施例
20.1夕の2・3・4・6・7・12ーヘキサヒドロ
〔2・3一a〕一インドーロキノリジンを20の上のエ
タノールに溶液に、40%のホルムアルデヒド水溶液2
の‘を加える。 反応液を櫨拝しながら60ooで15分間加熱する。 水性アルコール溶液を濃縮した後、0.1の‘の過塩素
酸を加える。生成した沈澱を猿過して水で洗う。この方
法で、85の9の過塩素酸塩が得られる。これに、濃カ
セィソーダを滴下してアルカリ性にすれば、35のoの
1・12−メタノキシメタノー2・3・4・6・7・1
2−へキサヒドロ〔2・3−a〕−インドーロキノリジ
ンを生じる。これは下記の特徴を有つ。マススベクトル
:m/e:266(M+100%)にピークNMRスペ
クトル(CDC13): 7.6ppm乃至6.$pm間に芳香族性4H;犯(N
−CQ−0)5.8ppmにシングレット(singe
t)1:犯(0一C比)4.45ppm‘こ広いsin
get実施例 3【a’100Mのエタノールに溶解し
た1夕の1・2・3・4・6・7・12日ーヘキサヒド
ロ(2・3一a〕インドーロキノリジン過塩素酸塩に炭
酸ナトリウム0.3夕を加え、次に40%ホルムアルデ
ヒド水溶液を25の‘加える。 反応液を6000で3粉ご間加熱する。冷却した後、2
00の‘の水を加えてから200の‘のクロロホルムで
抽出する。クロロホルム溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し
、溶媒を蒸出(evaporatjng)した後、残澄
を100の‘のメタノールに溶解する。 1夕のナトリウムボロ/・ィドラィドを10分間かけて
添加する。 反応の進み具合を薄層クロマトグラフで追跡する。常法
により処理して0.45夕の1−ヒドロキシメチル−1
・2・3・4・6・7・12・1がーオクタヒドロー1
・12ーメタノキシメタノ〔2・3−a〕インドーロキ
ノリジンを得る。これは融点148q0を有ち下記の物
理的性質を有っ。マススベクトル:m/e:2斑(M十
100%)NMRスペクトル(CDC13):7.6p
pm乃至6.桝pmの間に4個の芳香族性水素;が(N
−C比一〇):5.機ppm及び4.9拠pmに中心を
有つ2つのダブレット(J^8=12HZ);』日(−
○−C比−C−C仏一0H):3.6ppmを中心に大
きな塊‘b’塩酸塩は上記化合物を最小量のメタ/ール
に溶解し、数滴の濃塩酸(1が)を加えて得られる。 得られた塩酸塩は酢酸エチル/メタノール(50/50
)混液中で再結晶する。この塩酸塩の融点は218oo
乃至219ooである。{c)1ーヒドロキシメチルー
1・2・3・4・6・7・12・1沙オクタヒドo−1
・12ーメタノキシメタノ〔2・3−a〕インドーロキ
ノリジンは、2・3・4・6・7・12ーヘキサヒドロ
〔2・3−a〕インドーロキノリジンからも得られる。 1夕の2・3・4・6・7・12ーヘキサヒドロ〔2・
3一a〕インドーロキノリジンをエタノール1の‘に溶
解し、40%のホルマリン液40叫を加える。 この溶液を60℃で30分間燈枠する。それを50の‘
のメタノールで稀釈し、6夕のナトリウムボロノ・ィド
ラィドで還元する。食塩で飽和した水200のとを加え
てから200の【のクロロホルムで抽出を2回くり返す
。常法により処理すれば、0.3夕の1ーヒドロキシメ
チル−1・2・3・4・6・7・12・1幼一オクタヒ
ドロ−1・12ーメタノキシメタノ〔2・3一a〕イン
ドーロキノリジンが得られる。これは実施例3‘aーで
得られた生成物と同じものである。実施例 4460の
‘のエタノール中に4.6夕の10ーメトキシ−2・3
・4・6・7・12−へキサヒドロ〔2・3一a〕イン
ドーロキノリジンを溶解した溶液を60℃まで加熱して
から、窒素気流下で30%のホルムアルデヒド水溶液9
の‘を1分間かけて加える。 65℃に保って正確に10分間放置し、2.39叫の7
0%過塩素酸を加えてから氷入の水浴中で2000に冷
却する。 3.15夕のナトリウムボロハイドライドを加え、雛拝
しながら45分間放置する。 180の【の飽和食塩水溶液及び800の‘の水で稀釈
した後、ジクロルメタン250の【で3回抽出し、有機
層を水100の‘で2回洗浄し、硫酸ナトIJゥムで乾
燥し、猿過して20qo減圧下(20肋Hg)で溶媒を
蒸出し乾燥する。 この方法で3.5夕の1・1か−トランス−10−メト
キシ−1・2・3・4・6・7・12・1が−オクタヒ
ドロ−1・12ーメタノオキシメタノ〔2・3−a〕イ
ンドーロキノリジンが得られる(融点13600)。ア
セトン及び水の混合溶媒(容量比1:2)中で再結晶し
た後、生成物は融点140q0を有っ。 元素分析:C日NO 計算値:72.467.439.3910.72実測値
:71.67.259.1511.510ーメトキシー
213・4・6・7・12−へキサヒドロ〔2・3−a
〕インドーロキノリジンは以下の方法によって造られる
。 300叫の1・2−ジクロルエタン中に5.44夕の1
一〔2(6−メトキシ−3−インドリル)エチル〕−2
−ピベリドンを溶かした液に、窒素気流下で櫨拝しなが
らオキシ塩化燐5の‘を10分間かけて加える。 それから3時間還流下で加熱し、再び温度を50qoに
戻す。150奴の蒸留水を加え、再び48分間還流下で
加熱する。50qCに冷却した後反応混合液をデカント
する。 有機層を約50ooの水20叫で2回抽出する。水層に
6夕の過塩素酸ナトリウムを加える。4℃に1時間冷却
した後、沈澱を濠過し、2000減圧下(0.5風Hg
)で乾燥する。 この方法で、10ーメトキシ−1・2・3・4・6・7
・12H−へキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノ
リジニウム過塩素酸塩の明緑色結晶6.5夕が得られる
。 この生成物を400泌の沸騰メタノールに溶解する。 400の‘の蒸留水を加えて20℃に冷却する。 それから1州の水酸化ナトリウム2の‘を燈拝しながら
滴下して、pHI巧丘くにする。混合物を氷港中で冷却
する。1時間冷却した後、得られた生成物を猿過し、2
0qo減圧下(0.5肋Hg)で乾燥する。この方法で
融点16600の10−メトキシー2・3・4・6・7
・12ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノリ
ジン4.6夕が得られる。1−〔2(6−メトキシー3
−インドリル)−エチル)−2−ピベリジンは以下の方
法で得られる。 6−メトキシトリプタミン9.5夕及び炭酸ナトリウム
5.32夕のメトキシェタノール124の‘中浮遊液を
、窒素気流下及び還流下で加熱し、82泌のメトキシェ
タノール中に臭化青草酸エチルェステル10.4夕を溶
かした溶液を縄拝しながら3餌時間かけて加える。 溶液を加え終ってから1時間半は鯛拝と還流を続け、反
応液を減圧下(0.5肋Hg)で濃縮して容量を50の
上にする。500泌の蒸留水で稀釈した後、200の‘
のジクロルメタンで3回抽出する。 有機層を100叫の規定塩酸水溶液(anormals
olutionofhydroclolide)で2回
、100肌の飽和食塩水で2回洗浄する。硫酸マグネシ
ウムで乾燥した後、獣炭で処理して猿過し、それを20
oo、減圧下(2仇舷Hg)で濃縮乾燥する。この方法
で11.2夕の明黄色固体が得られ、これを直径1.6
狐のカラムに150夕のシリカゲル(中性PH0.05
−0.2(Mutral pHO.05一0.2))を
充填したカラムクoマトグラフで精製する。シクロヘキ
サン/酢酸エチル(容量比50:50)鷹液300の‘
、シクロヘキサン/酢酸エチル(容量比25:75)混
液300羽、酢酸エチル600地、酢酸エチル/メタノ
ール(容量比擬:2)混液1200私で次々に溶出させ
、100の上の分画(fraction)に集める。7
番乃至20番までの分画を一緒にして、20qC減圧下
(20側Hg)で濃縮乾燥する。 この方法で7.5夕の1一〔2(6ーメトキシー3−イ
ンドリル)エチル〕−2−ピベリドン(融点146℃)
が得られる。6一メトキシトリプタミンは、N.N.S
UVORVとその共働者(Zh.○戊ch.Khjmへ
30、NO.9、3118、1960)の方法に従っ
て合成する事ができる。 実施例 518.5夕の10ーフルオロー2・3・4・
6・7・12ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロ
キノリジンを60ooのエタノール2そ中に溶解する。 ホルムアルデヒドの30%水溶液49.2の‘を加える
。反応液を6000で10分間櫨拝する。65%の過塩
素酸12.9Mを加えて2000に冷却する。 ナトリウムボロ/・ィドラィド15.9夕を加え1時間
20分燈拝しながら放置する。反応液を800肌の飽和
食塩水中に注ぐ。メチレンクロラィド800の‘と45
分間損拝し、有機層を分離する。水層を800の‘のメ
チレンクロラィドで3回抽出する。有機抽出液は一緒に
して蒸留水500の‘で洗浄し、5夕の活性炭(ble
achingcarbon)存在下、硫酸ナトリウムで
乾燥する。櫨遇して減圧下(2仇吻Hg)で濃縮乾燥し
た後、21.29の残澄が得られる。それを80私のメ
チレンクロラィドに溶解して70夕のシリカゲルを1.
7夕のメチレンクロラィドで洗う。メチレンクロラィド
を減圧下(20肋Hg)で濃縮すれば結晶性の残溝15
.99を得る。それを930の‘のインプロピルオキサ
ィド中で再結晶する。この方法で8.5夕の1・1かー
トランス−1−フルオロー1・2・4・6・7・12・
1沙−オクタヒドロ−1・12−メタノキシメタノ〔2
・3−a〕インドーロキノリジン(融点158乃至15
9oo)を得る。元素分析C 日 F N 計算値:71.31% 6.69% 6.63% 9.
78%実測値:71.40% 6.65% 6.75%
9.60%10ーフルオロー2・3・4・6・7・1
2−へキサヒドロ〔2・3−a〕インドーロキノリジン
は以下の方法で合成される。 1そのトルェン中に24夕の1一〔(6−フルオロー3
ーインドリル)−エチル〕ーピベリドンを懸濁させた液
に、24の‘のオキシ塩化隣を100の上のトルェン中
に溶解した液を30分かけて加える。 80℃で48分間加熱しそれから放置して冷却し、縄拝
しながら550羽の蒸留水を加える。 再び85ooで45分間加熱する。5000まで冷却し
、デカントして水層を分離する。 有機層を100の‘の水で抽出する。一緒にした水性抽
出液に240の上の蒸留水に溶かした24夕の過塩素酸
ナトリウムを欄拝しながら加える。生成物が沈澱する。
4℃に冷却して1時間半後、結晶を櫨過して分離する。 この方法で30.4夕の10ーフルオロ−1・2・3・
4・6・7・12日−へキサヒドロ〔2・3一a〕イン
ドールキノリジニワム過塩素酸塩(融点223℃)が得
られる。こうして得られた過塩素酸塩30.3夕を2.
1その沸騰メタノールに溶かして2.1その蒸留水を加
え、2000近辺に冷却する。100似の1規定水酸化
ナトリウム水溶液(a nonnal so船)を加え
る。 生成物が沈澱したら、それを櫨過して分離して蒸留水5
00の【で洗う。この方法で17.2夕の10ーフルオ
ロー2・3・4・6・7・12−へキサヒドロ〔2・3
一a〕インドーロキノリジン(融点134qC)が得ら
れる。 1一〔2(6−フルオロー3一インドリル)エチル〕ピ
ベリジンは以下の方法で合成される。 22.7夕の6−フルオロトリプタミンを600m■‘
のメトキシェタノール中に溶解した液に無水炭酸ナトリ
ウム13.3夕を加え、窒素気流下及び還流下に加熱す
る。 26.5夕の5−臭化吉草酸エチルェステルをメトキシ
ェタ/−ル50机【に溶解した液を3日にわたって加え
る。 還流は5時間継続する。加え終ってから減圧下(20側
Hg)で濃縮乾燥する。残澄を300の‘の水に入れる
。それを450の‘のメチレンクロラィドで4回抽出す
る。有機抽出液を一緒にして100の‘の1規定塩酸水
溶液で洗い、100の‘の水で2回洗浄して、0.2夕
の活性炭存在下において硫酸ナトリウムで乾燥する。猿
過して減圧下(2仇舷Hg)で濃縮乾燥すれば27.7
夕の結晶性残澄が得られ、それは直径3弧のカラムに1
25夕のシリカゲルを充填したカラムクロマトグラフに
かけ3.5その酢酸エチルで港出して精製される。溶出
液を濃縮して24夕の1−〔2(6ーフルオロー3ーィ
ンドリル)エチル〕ピベリドン(融点146℃)が得ら
れる。6−フルオロトリプタミンは英国特許84667
5に記述されている方法に従って合成される。 実施例 6 エタノール750の【中に8.6夕の9−メチル−2・
3・4・6・7・12ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕イ
ンドーロキノリジンを懸濁させた液を60ooに加熱す
る。 得られた溶液にホルムアルデヒドの30%水溶液20.
6の‘を2分間かけて加える。反応液は1■ご間60o
oに保つ。70%の過塩素酸5.4机‘を1分間かけて
加え反応液を20℃に冷却する。 7.1夕のナトリウムポロ/・ィドラィドを燈拝しなが
ら、15分かけて少しづっ加える。 更に30分燈梓を続けたら反応液を735の‘の飽和食
塩液中に注ぎ、5分間縄拝したまま放置し400の上の
クロロホルムで2回抽出する。有機層を乾燥し、活性炭
(bleachingcarかn)を通して櫨過し、減
圧下(2仇吻Hg)で溶媒を蒸出して乾燥する。 この方法で9.8夕の粗生成物が得られ、それを直径4
3のカラムに充填した塩基性アルミナ500夕のクロマ
トグラフにかけ、メチレンクロラィドで溶出し、120
の‘の分画に集める。2番乃至14番の分画を濃縮して
5夕の生成物を得、それは50の‘のアセトン中で再結
晶される。 この方法で3.3夕の1・1か−トランス一9ーメチル
−1・2・3・4・6・7・12・1かーオクタヒドロ
−1・12ーメタノキシメタノ〔2・3−a〕インドー
ロキノリジン(融点18y0)が得られる。元素分析 C 日 N 計算値 76.59% 7.85% 9.92%実測値
76.5% 7.6% 9.7%9ーメチル−2
・3・4・6・7・12−へキサヒドロ〔2・3−a〕
インドーロキノリジンは以下の方法によって合成される
。 450叫のトルェン中に16夕の1−〔2(5−メチル
−3ーインドリル)ーエチル〕一2ーピベリジンを溶解
した液にオキシ塩化燐15机‘を加え混合液を85q0
で3時間加熱する。 2000に冷却し200の‘の水を加えて蝿拝しながら
再び90ooで40分間加熱する。 反応液を冷却する。デカントした後、有機層を水200
の【で洗浄する。水層を一緒にして40qoに加熱する
。水100の‘中に過塩素酸ナトリウム15夕を溶解し
た溶液を3分間かけて加える。油状物(oil)を塩折
する。冷却した後、水をデカントする。水500泌を残
澄に加えて還流下に加熱する。冷却した後、結晶性の黄
色生成物を櫨遇して分離し乾燥する。この方法で、13
.1夕の9−メチル−1・2・3・4・6・7・12H
−へキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキ/リジニウ
ム過塩素酸塩が黄色の結晶で得られる。この方法で得ら
れた過塩素酸塩を5000で水750の‘とメタノール
750泌の髭液に溶解し、4Nの水酸化ナトリウム溶液
を加えてpHを20にする。 ェマルジョンが形成され、それは冷却すると結晶する。
5℃で1時間放電して猿過する。 この方法で8.6夕の9ーメチルー2・3・4・6・7
・】2−へキサヒド。〔2・3一a〕インドーロキノリ
ジン(融点1670)を得る。1−〔2(5−メチル−
3ーインドリル)ーェチル〕−2ーピベリドンは以下の
方法で合成される。 250の‘のメトキシエタノール中に14夕の5−メチ
ルトリプタミン塩酸塩及び7.2夕の炭酸ナトリウムを
懸濁させた液を還流下に加熱し、15夕の5−臭化青草
酸ヱステルをメトキシェタノール45必中に溶かした溶
液を8時間かけて加える。 還流下で更に1母時間継続して加熱する。冷却後、懸濁
液中の金属塩を猿過して分離し、櫨液を減圧下(20肋
Hg)で濃縮して乾燥する。残澄を水250の‘とメチ
レンクロライド500の‘の混液に入れる。デカソトし
た後、水層を再度250私とメチレンクロラィドで抽出
する。有機層を一緒にして500叫の稀塩酸で3回洗い
、硫酸ナトリウムで乾燥し、活性炭上で様過し、減圧下
で溶媒を黍出させて乾燥する。この方法で16夕の1−
〔2(5−メチル−3ーィンドリル)〕エチル−2−ピ
ベリドンが得られる。これは精製せずに使用できる。5
−メチルトIJプタミン塩酸塩はM.PROTIVAと
その共働者(Czeh.Comm.、25、784、1
960)の方法に従って合成する。 実施例 7 8.4夕の9−メトキシー2・3・4・6・7・12ー
ヘキサヒドロ〔2・3−a〕インドーロキノリジンをエ
タノール840泌中に溶解して加熱し、素速く30%の
ホルムアルデヒド水溶液22.2の‘を加える。 1■ご間温度を6000に保ってから素遠く70%の過
塩素酸5.6の‘を加える。 反応液を20℃に冷却すると不均一系(hetero鱒
neo船)になる。7.20夕のナトリウムボロ/・ィ
ドライドを4分間かけて少しづつ加え、48分間擁拝し
ながら放置してから300の‘の飽和食塩水を加えて1
0分間鷹拝する。 1000の上の水と1000Mのメチレンクロライドを
加えて更に10分間櫨梓を続ける。 デカントした後、水層をもう1度1000叫のメチレン
クロラィドで抽出する。これらの有機層を一緒にして5
00私の水と750机上の飽和食塩液で洗い、硫酸ナト
リウムで乾燥し、活性炭上で猿遇する。減圧下(20肋
Hg)で溶液を黍出し乾燥すればこの方法によって11
夕の粗生成物が得られる。それを直径3仇ネのカラムに
充填した200夕の塩基性アルミナのクロマトグラフに
かけ、メチレンクロラィドで溶出して60の‘の分画に
集める。2番乃至24番の分画を濃縮すれば7.7夕の
生成物が得られる。 それを酢酸エチル及びインプロピルオキサィドの混液(
容量比1:1)150の【中で再結晶する。この方法に
よって5夕の1・12bートランス−9−メトキシー1
・2・3・4・6・7・12・1かーオクタヒドロー1
・12−メタ/キシメタノ〔2・3一a〕インドーロキ
ノリジン(融点130oo)を得る。元素分析C 日
N 計算値 72.46% 7.43% 9.39%実測値
72.4% 7.4% 9.2%9−メトキシ−
2・3・4・6・7・12ーヘキサヒドロ〔2・3−a
〕インドーロキノリジンは以下の方法で合成される。 17夕の1一〔2(9ーメトキシー3−インドリル)〕
エチル−2−ピベリドンをトルェン500地中に懸濁さ
せた液に17.2地のオキシ塩化燐を2分間かけて加え
、櫨拝しながら80qoで3時間加熱する。 50q0に冷却し、過塩素酸ナトリウム17夕を水18
0M中に溶解した溶液を加える。 2000に冷却して沈澱ができたら猿過して分離する。 この方法で18夕の1・2・3・4・6・7・12日ー
ヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノリジニウム
過塩素酸塩が薄い黄色の結晶で得られる。こうして得ら
れた過塩素酸塩16.5夕をメタノール1300の‘と
水1500のとの渡液中に5500で溶解する。それを
40ooに冷却し、小の水酸化ナトリウム溶液100の
‘を10分間かけて加える。3び分間10q0に冷却し
た後、できた結晶を猿過して分離する。 この方法で8.5夕の9ーメトキシ−2・3・4・6・
7・i2ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノ
リジンが黄色の結晶で得られる(融点約130午0)。
1一〔2(5ーメトキシー3−インドリル)−エチル〕
−2ーピベリドンは以下の方法で得られる。 水140の‘、酢酸60の‘、標準塩酸(no肌alh
ydr比hloricacid)40叫を含む溶液を8
000に加熱する。 5.5夕のパラメトキシフェニルヒドラジンを加え、続
けて9.5夕の1一(4・4ージェトキシブチル)−2
ーピベリドンを加える。 溶液を2時間80℃に保つ。5℃に冷却し、水200の
‘とメチレンクロライド150の【を加える。 デカントしてから水層を200の‘のメチレンクロラィ
ドで再度抽出する。有機層を一緒にして水100机【で
洗い、炭酸ナトリウム飽和溶液で洗って硫酸ナトリウム
で乾燥し、活性炭上で櫨遇して減圧下(20肋Hg)で
溶媒を蒸出して乾燥する。残澄(10夕)を直径2.7
仇のカラムに充填したシリカゲル75夕のクロマトグラ
フにかけ、酢酸エチルで溶出して120肌‘の分画に集
める。4番乃至12番の分画を濃縮する。 この方法によって7.5夕の1一〔1−(5ーメトキシ
ー3ーインドリル)ーエチル〕−2−ピベリドン(融点
150oo)が得られる。1一(4・4ージエトキシー
ブチル)一2−ピベリドンは以下の方法で合成される。 97夕の4・4−ジエトキシブチルアミンを1800泌
のメトキシェタノール中に溶かした溶液を環流下に加熱
しておいて、130夕の5一臭化吉草酸エチルエステル
を160の‘のメトキシェタノール中に溶かした溶液を
19時間かけて加える。 添加が終ってから更に1時間、混合物を還流下に加熱す
る。冷却後、櫨過して金属塩を分離し、渡液を減圧下(
20肌Hg)で溶媒を蒸出して乾燥する。磯簿を100
0の‘のメチレンクロラィド中に溶解し、500叫の水
で2回洗い、4%拘機酸溶液500奴で洗浄する。有機
層を硫酸ナトリウムで乾燥し、活性炭上で猿適し、溶媒
を蒸出して乾燥する。この方法で122.5夕の粗製1
一(4・4ージェトキシ−ブチル)−2ーピベリドンを
得る。これは精製せずに用いる。実施例 8 17.5夕の9−クロロ−2・3・4・6・7・12ー
ヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノリジンを1
700の‘のエタノールに溶かした溶液に、60℃にお
いてホルムアルデヒドの30%水溶液45.4の‘を素
速く加える。 10分間60℃に維持し、素速く70%週塩素酸11.
5の‘を加える。 混合液を20午0に冷却した後、14.5夕のナトリウ
ムボロ/・ィドラィドを3分間かけて縄拝しながら少し
づつ加える。更に3M分間蝿梓を続けてから350の‘
の飽和食塩水と水500の上を加える。更に20分間燈
枠を続けてから800の‘のメチレンクロラィドで抽出
する。有機層を水1000の‘で洗って硫酸ナトリウム
で乾燥し、活性炭上で猿過し、溶媒を蒸出して乾燥する
と20夕の粗生成物が得られる。それを150の‘の酢
酸エチル中で再結晶する。この方法で11夕の1・1沙
ートランス−9ークロロー1・2・3・4・6・7・1
2・1沙ーオクタヒドロ−1・12ーメタノキシメタノ
〔2・3一a〕インドーロキノリジンが白色結晶で得ら
れる(融点154oo)。元素分析 C 日 CI N 計算値 67.43% 6.33% 11.71% 9
.25%実測値 67.6% 6.3% 11.8%
9.0%9−クロロ−2・3・4・6・7・12−
へキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノリジンは以
下の方法で合成される。 375の‘のトルェン中に16.5夕の1一〔2(5ー
クロロ−3ーインドリル)−エチル〕−2−ピベリドン
を懸濁した液に16.5Mのオキシ塩化燐を加え、この
混合物を80つ0で3時間加熱する。 3ぴ0に冷却した後、75物上の水を加えて再度800
0で1時間加熱する。 冷却してデカントした後、有機層を100の‘の水で柚
出する。水層を一緒にして55℃に加熱し、180の‘
の水に16.5夕の過塩素酸ナトリウムを溶かした溶液
を加える。得られた懸濁液を15q0に冷却して櫨過す
る。この方法で21夕の9ークロロ−1・2・3・4・
6・7・12日ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドー
ロキノリジニウム過塩素酸塩がオレンジ色の結晶で得ら
れる(融点約300oo−分解)。こうして得られた過
塩素酸塩を850の,‘のメタノールと500の‘の水
を還流加熱した混合液中に溶解する。5℃にゆっくり冷
却する間に35の‘の小カセィソーダを加える。 できた結晶を櫨過して分離し乾燥する。この方法で17
.5夕の9ークロロー2・3・4・6・7・12−へキ
サヒドロ〔2・3−a〕インドーロキノリジンが黄色結
晶で得られる(融点1470)。1一〔2(5ークロロ
ー3ーインドリル)−エチル〕−2ーピベリドンは以下
の方法で合成される。 31夕の無水塩化亜鉛、31夕のパラクロロフェニルヒ
ドラジン及び52.5夕の1一(4・4−ジェトキシー
ブチル)−2−ピベリドンの混合物を徐々に115qo
まで加熱する。 生成したエタノールを蒸留して取り除く。加熱を続ける
と17000で発熱反応が起こり混合液は240q0に
なる。混合物を4時間180午0に保つ。混合液を冷却
した後、洲の酢酸150の‘を加え還流下に5分間加熱
する。冷却後150の‘のメチレンクロライドを加える
。デカントしてから水層を200松‘のメチレンクロラ
イドで再度抽出する。有機層を一緒にして200泌の水
と300の‘の飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗い、硫酸
ナトljウムで乾燥して減圧下(2動脈Hg)に溶媒を
蒸出し乾燥する。残査(56夕)を直径5弧のカラムに
充填した500夕のシリカゲルのクロマトグラフにかけ
、酢酸エチルで溶出して400の‘の分画に集める。8
番乃至15蚤の分画を濃縮乾燥する。 この方法で32夕の1−〔2−(5−クロロ−3−イン
ドリル)エチル〕−2ーピベリドンが得られる(融点1
球℃)。実施例 9 19夕の9ーフルオo−2・3・4・6・7・12−へ
キサヒド。 〔2・3一a〕インドーロキノリジンを1900の‘の
エタノールに加えて6000に加熱した溶液に30%の
ホルムアルデヒド水溶液40.5の‘を1分間かけて加
える。蝿拝しながら1び分間60ooに放置し、70%
過塩素酸溶液10.鰍‘を1分間かけて加える。20o
oに冷却し、14.3夕のナトリウムボロノ・ィドラィ
ドを少量ずつ加えて更に30分間燈拝しながら放置する
。 600の‘の飽和食塩水溶液を加えて100肌のクロロ
ホルムで2回抽出する。 抽出液を一縮にして1000の‘の水で洗い、硫酸ナト
リウムで乾燥し、濠過して減圧下(2比収Hg)で溶媒
を蒸出して乾燥する。残澄(22.5夕)をアセトン中
で2回再結晶する。この方法で7.3夕の1・1沙−ト
ランス−9ーフルオロー1・2・3・4・6・7・12
・1本ーオクタヒドロ−1・12ーメタノキシメタノ〔
2・3一a〕インドーロキノリジンが薄い黄色の結晶で
得られる(融点約15500)元素分析C 日 F N 計算値 71.31% 6.69% 6.63% 9.
78%実測値 70.3% 6.5% 6.9%
9.8%9ーフルオロー2・3・4・6・7・12−
へキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノリジンは以
下の方法で合成される。 1500の‘のトルエン中に30夕の1−〔2一(5ー
フルオロー3ーインドリル)〕エチル一2−ピベリドン
を懸濁した液に28机‘のオキシ塩化燐を加え、雛拝し
ながら8000で3時間可熱する。 それを約5000に冷却して750叫の水を加え、85
ooで45分間加熱する。冷却してデカントした後、有
機層を100奴上の水で2回抽出し、水層を一縦にして
50qCに加熱する。次に、20物上の水中に30夕の
過塩素酸ナトリウムを溶解した熱い溶液を加えると沈澱
を生じる。懸濁液を氷浴中で損拝しながら3び分間冷却
する。沈澱を猿遇して分離する。この方法で40夕の9
ーフルオロー1・2・3・4・6・7・12H−へキサ
ヒドロ−〔2・3一a〕インドーロキノリジニゥム過塩
素酸塩がオレンジ色の結晶で得られる。この過塩素酸塩
を2500の‘のメタノールと2500の上の水の混合
物に2000で溶解する。 この溶液に1帆のカセィソーダを燈拝しながら加えてP
Hを10にすると沈澱を生じる。混合液を30分間氷裕
中で蝿拝する。沈澱を猿別して乾燥する。この方法で1
9夕の9−フルオロー2・3・4・6・7・12ーヘキ
サヒドロー〔2・3一a〕ーインドーロキノリジンがオ
レンジ色の結晶で得られる(融点108℃)。1一〔2
−(5ーフルオ。 −3ーインドリル)〕エチル−2ーピベリドンは以下の
方法で合成される。 無水塩化亜鉛16.3夕、パラフルオロフェニルヒドラ
ジン14.5夕及び28夕の1一(4・4ージメトキシ
ーブチル)一2−ピベリドンの混合液を徐々に加熱する
。 生成したエタノールを111℃で蒸留して取り除き更に
加熱し続ける。150qoから発熱反応が始まり反応液
の温度は210℃に上昇する。 それから4時間反応液の温度を18000に保つ。10
0℃に冷却した後、水/エタノール(容量比1:1)混
液で還流して抽出する。 この抽出液に10泌の酢酸を加え、200の‘のメチレ
ンクロラィドで3回抽出する。有機層を一緒にして20
0m‘の飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗い、硫酸ナトリ
ウムで乾燥して活性炭上で櫨過し、減圧下(2仇舷Hg
)で溶媒を蒸出して乾燥する。得られた38夕の茶色の
ガム状物質を直径5仇のカラムに500夕のシリカゲル
を充填したクロマトグラフにかけ、酢酸エチルで溶出し
て500のとの分画に集める。20番乃至36番の分画
を一緒にして溶媒を義出し乾燥する。 この方法で22夕の1−〔2(5ーフルオロ−3ーィン
ドリル)エチル〕−2−ピベリドンが薄黄色の結晶で得
られる(融点1520)。実施例 10 17.8夕の9・10ージオキシメチレンー2・3・4
・6・7・12ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドー
ロキノリジンを1700私のエタノールに溶かした溶液
を窒素気流下で6守0に加熱し、30%のホルムアルデ
ヒド水溶液37.6舷を1分間かけて加えると沈澱を形
成する。 690で10分間保ち、9.6机の70%週塩素酸を一
分間で加え、縄拝しながら放置して25ooまで冷却す
る。 13.2夕のナトリウムボロハイドライドを18分かけ
て少量ずつ加え、3び分間縄梓を続ける。 この混合液に700の‘の飽和食塩水、1000の‘の
クロロフオルム及び400泌の水を加える。デカントし
た後、水層を再び600の‘のクロロフオルムで抽出す
る。有機層を一緒にして1500泌の水で2回洗い、硫
酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥させる。残澄(1
6.8夕)を直径5弧のカラムに充填した400夕のシ
リカゲルのクロマトグラフにかけ、メチレンクロラィト
/酢酸エチル(容量比85:15)混液で熔出し600
の‘の分画に集める。5番乃至19客の分画を一緒にし
て溶媒を追い出す。 残澄(8.9夕)を続いて酢酸エチル/ァセトンの混液
中で再結晶させる。この方法で3.5夕の1・1沙−ト
ランス一9・10−メチレンジオキシ−1・12−メタ
ノキシメタノ−1・2・3・4・6・7・1211狐−
オクタヒドロ〔2・3−a〕インドーロキノリジンが白
色結晶で得られる(融点23400)。元素分析 C 日 N ○ 計算値 69.21% 6.45% 8.97% 15
.37%実測値 69.4% 6.5% 8.8%
15.3%9・10−メチレンジオキシ−2・3・4
・6・7・12−へキサヒドロ〔2・3一a〕インド一
。 キノリジンは以下の方法で合成される。10.25夕の
〔2(5・6−メチレンジオキシー3−インドリル)エ
チル〕−2−ピベリドンを475叫の1・2ージクロル
ェタン中に溶かした溶液を窒素気流下及び還流下に加熱
し、10.物‘のオキシ塩化燐を25Mの1・2ージク
ロルェタン中に溶かした溶液を10分間かけて加える。 それを更に3時間還流下に保つ。 約50ooに冷却した後、250叫の水を加え、再度4
5分間還流下に加熱する。冷却してデカントした後、有
機層を50の上の水で抽出する。水層を一緒にして50
qoに加熱する。10.25夕の過塩素酸ナトリウムを
50のとの蒸留水中に溶かした溶液を加えると沈澱を生
ずる。 30分間冷却した後、結晶を櫨別して乾燥する。 この方法で12.2夕のメチレンー9・10−ジオキシ
ー1・2・3・4・6・7・12H−へキサヒドロ〔2
・3−a〕インドーロキノリジニウム過塩素酸塩が8音
緑色の結晶で得られる。750の上のメタノールと50
0叫の水の混液を窒素気流下で還流しておいて、その中
にこの過塩素酸塩を溶解する。 45qoに冷却して州の力セィソーダ25の【を加える
と沈澱を生じる。 この混合物を氷浴中で2時間冷却する。沈澱を櫨別して
乾燥する。この方法で8.5夕のメチレン−9・10ー
ジオキシ−2・3・4・6・7・12ーヘキサヒドロ〔
2・3一a〕インドーロキノリジンが緑色の固体で得ら
れる(融点約180qo)。1一〔2(メチレン−5・
6ージオキシ−3−インドリル)エチル〕−2−ピベリ
ドンは以下の方法で得られる。 22夕のメチレンー3・4−ジオキシフエニルヒドラジ
ン塩酸塩を、エタノールと水の混液(容量比50:50
)88の‘及び鞘塩酸200の‘の混合液に溶解した溶
液を還流下に加熱する。 28.4夕の1一(4・4ージエトキシプチル)−2−
ピベリドンを140の‘のエタノールに溶かした溶液を
5分間かけて加え、再度還流下で5分間加熱する。 冷却後、重炭酸カリウムの飽和水溶液100の‘を加え
て溶液を中和する。500の‘、350机【、350の
Zのメチレンクロラィドで次々に抽出する。 有機層を一緒にして200机との水で洗い、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、活性炭上で猿過し、減圧下(2比奴Hg
)で溶媒を蒸出し乾燥する。残澄(34夕)を直径5伽
のカラムに充填したシリカゲル500夕のク。マトグラ
フにかけて酢酸エチルで溶出し50物上の分画に集める
。11番乃至1抗電の分画を一緒にして溶媒を黍出させ
る。 この方法で11.75夕の1−〔2(メチレン−5・6
ージオキシ−3−インドリル)エチル〕−2ーピベリド
ンが得られる(融点180℃)。実施例 11 7.3夕の9・10−ジメトキシ−2・3・4・6・7
・12−へキサヒドロ〔2・3−a〕インドーロキノリ
ジンをエタノール730の【中に溶解した溶液を65o
oに加熱する。 30%のホルムアルデヒド水溶液14.4の‘を1分間
かけて加える。 6500で10分間放置し、70%の過塩素酸3.8の
‘を加える。 20℃に冷却した後、4.9夕のナトリウムボロ/、ィ
ドラィドを少しづつ加え、縄拝しながら30分間放置す
る。 300の‘の飽和食塩水溶液と600叫のメチレンクロ
ラィドを加える。 デカントしてから水層を300の‘のメチレンクロラィ
ドで抽出する。有機層を一緒にして水500机上で2回
洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下(20肋Hg
)で溶媒を蒸出して乾燥する。残澄(8.3夕)を直径
3.&机こ充填した塩基性アルミナ350夕のクロマト
グラフにかけ、メチレンクロラィドで溶出して300の
‘の分画に集める。6番乃至14番の分画を一緒にして
溶媒を蒸出して乾燥する。 残澄(5夕)を100似の酢酸エチル中で再結晶する。
この方法で3.5夕の1・1がートランス−9・10−
ジメトキシ−1・12−メタノキシメタノ−1・2・3
・4・6・7・12・1かーオクタヒドロ〔2・3一a
〕インドーロキノリジンが黄色の結晶で得られる(融点
約170℃)。元素分析 C 日 N ○ 計算値 69.49% 7.37% 8.53% 14
.61%実測値 69% 6.8% 8.4% 1
4.9%9・10−ジメトキシー2・3・4・6・7・
12ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノリジ
ンは以下の方法で合成される。 14夕の1一〔2(5・6−ジメトキシ−3ーインドリ
ル)エチル〕−2ーピベリドン及び11.7の【のオキ
シ塩化燐を700の‘の1・2ージクロルェタン中に溶
解した溶液を還流下で3時間加熱する。 5000に冷却した後、350地の水を加えて還流下に
4粉ご間加熱する。 冷却してデカントした後、有機層を水50私で2回抽出
する。水層を一緒にして50qoに加熱する。14夕の
過塩素酸ナトリウムを水70の【中に溶解した微温溶液
を加えると沈澱を生じる。 懸濁液を氷裕中で1時間冷却する。結晶を滋別して乾燥
する。13.7夕の9・10ージメトキシ−1・2・3
・4・6・7・12H−へキサヒドロ〔2・3一a〕イ
ンドーロキノリジニウム過塩素酸塩が緑色結晶で得られ
る。 この過塩素酸塩(13.5夕)を水/メタノール濠液(
容量比50:50)に入れ還流して溶解する。 50℃に冷却した後、IONのカセィソーダ溶液を滴下
してpHを10にすると沈澱を生じる。 懸濁液を氷裕中に1時間保ってから沈澱を猿別し乾燥す
る。この方法で7.4夕の9.10ージメトキシ−2・
3・4・6・7・12ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕イ
ンドーロキノリジンが黄色の固体で得られる(融点12
〆C)。1一〔2(5・6−ジメトキシー3ーィンドリ
ル)エチル〕−2ーピベリドンは以下の方法で得られる
。 54夕の3・4ージメトキシフエニルヒドラジソ塩酸塩
をエタノール750机上、水750の‘及び5%塩酸3
50の‘の混液中に溶解する。 還流下に加熱し、63夕の1一(4・4ージエトキシブ
チル)一2ーピベリドンをエタノール250の‘中に溶
かした溶液を5分間かけて加える。還流下に2時間加熱
して冷却した後、減圧下(20肌Hg)で蒸留してエタ
ノールを除き、500叫、300叫、200机【のメチ
レンクロラィドで次々に抽出する。有機層を一緒にして
500の‘の水及び500の‘の重炭酸ナトリウム飽和
水溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下(2
仇岬Hg)で溶媒を蒸出して乾燥する。残澄(斑夕)を
直径6肌のカラムに充填したシリカゲル1k9のクロマ
トグラフにかけ、メタノールを1.5%含む酢酸エチル
で溶出して500叫の分画に集める。31番乃至43番
の分画を一緒にして溶媒を蒸出し乾燥する。 この方法で17夕の1一〔2(5・6ージメトキシー3
−インドリル)エチル〕−2ーピベリドンが濃黄色の油
状で得られ、それはゆっくり結晶する。実施例 12 570の‘のエタノールを60ooに加熱し、5.85
夕の10−クロロー2・3・4・6・7・12ーヘキサ
ヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノリジンを加える。 得られた均一な溶液に30%のホルムアルデヒド水溶液
15.2のとを加える。反応混合液を10分間60oo
に保ち、70%の過塩素酸水溶液3.85泌を1分間か
けて加える。 20ooに冷却した後、縄拝しながら4.9夕のナトリ
ウムボロハイドライドを18分かけて加える。 1.25hol/その食塩水溶液290肌を加えて過剰
のボロ/・ィドラィドを除く。 20分間鷹梓を続け500のとのジクロルメタンで2回
抽出する。 有機層を一緒にして5mol/その食塩水溶液200の
【で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、活性炭を入れて
猿過し、減圧下で濃縮して乾燥する。 得られた生成物(6.8夕)をメタノール20叫とジィ
ソプロピルオキサイドの濠液中に入れ、2000で燈梓
する。蟻過して4.0夕の薄黄色の結晶性粉末(融点2
07℃)が得られる。 これを直径2肌のカラムに充填したシリカゲル30夕の
クロマトグラフにかけ、ジクロルメタン/メタノール混
液(容量比97:3)で藩出して30Mの分画に集める
。3番乃至8番の分画を一緒にして溶媒を黍出する。 2.93夕の残澄を600泌のジイソプロピルオキサィ
ド中で再結晶する。 この方法で1.9夕の1・1幼−トランス−10ークロ
ロ−1・12ーメタノキシメタノ−1・2・3・4 .
6 .7・12・12bーオクタヒドロ〔2・3一a〕
−インドーロキノリジンが、きれいな白色針状結晶で得
られる(融点290q○)。 元素分析 C 日 CI N ○ 計算値 67.43% 6.33% 11.71% 9
.25%5.28%実測値 66.4% 6.4%
11.7% 9.5%5.5%10ークロロー2・3
・4・67・12ーヘキサヒドロ〔2・3一a〕インド
ーロキノリジンは以下の方法で合成される。 15夕の1一〔2(6−クロロー3ーインドリル)ーエ
チル〕−2ーピベリドンを700の‘のトルェン中に懸
濁させ、14の‘のオキシ塩化燐を500の上のトルェ
ン中に溶解した溶液を5分間かけて加える。 反応混合液を80こ○で3時間加熱する。325のとの
蒸留水を加え、80℃で更にもう1時間加熱する。 4℃に冷却して1錨時間後に結晶を櫨別する。 この方法で14夕の10ークロロ−1・2・3・4・6
・7・12日ーヘキサヒドロ〔2・3−a〕インドーロ
キノリジニウムクロライドが得られる。こうして得られ
た塩化物を35q0の蒸留水1000の‘中に溶解する
。 20qoに冷却した後、INのカセィソーダ60の‘を
滴下する。 生じた黄色の沈澱を源別し、中性になるまで水で洗って
乾燥する。 この方法で11.2夕の10ークロロー2・3・4・6
・7・12ーヘキサヒドロ〔2・3−a〕インドーロキ
ノリジンが非結晶性の黄色の粉末で得られ、それはこれ
以上精製しないで用いられる。 1−〔2(6ーク。 ロー3−インドリル)−エチル〕−2−ピベリドンは以
下の方法で合成される。22夕の6一クロロートリプタ
ミンを無水炭酸ナトリウム12夕を懸濁した500の‘
の2−メトキシーェタノール中に入れ、窒素気流下で還
流して加熱、する。 鍵拝しながら還流下で加熱している間に、23.65夕
の5−臭化舌草酸エチルェステルを200の‘の2−メ
トキシーェタノール中に溶かした溶液を4報時間かけて
加える。 添加が完了したら更に1虫時間、縄拝しながら還流下に
加熱を続ける。 20午0に冷却した後、金属塩を櫨別し、猿液を減圧下
(15肋Hg)に濃縮し乾燥する。 得られた茶色の油状物質に500の‘の水を加える。小
の塩酸を加えてpHIまで酸性化し、500の‘のジク
ロルメタンで4回抽出する。有機層を一緒にして500
の‘のN塩酸で2回洗い、500の‘の蒸留水で4回洗
い、硫酸マグネシウムで乾燥して最後に減圧下で濃縮し
て乾燥する。 得られた31.蛾の茶色の油状物を直径3.暴れのカラ
ムに充填したシリカゲル150夕のクロマトグラフにか
け、酢酸エチル/シクロヘキサン混液(容量日35:6
5)で溶出し、1000の上の分画に集める。4番乃至
1$番の分画を一緒にして濃縮し乾燥する。 残澄松.5夕を酢酸エチル中で再結晶する。この方法で
20.5夕の1一〔2(6−クロロ−3−インドリル)
エチル〕−2ーピベリドンがきれない針状結晶で得られ
る(融点188qo)。6−クロロートリプタミンはF
.BEN…STON他(J.仇g.Chemへ 251
5421960.)の方法に従って合成される実施例
13 1800の上のエタノールを60℃に加熱して18夕の
10ーメチルー2・3・4・6・7・12ーヘキサヒド
ロ〔2・3一a〕インドーロキノリジンを加える。 得られた均一な溶液に30%のホルムアルデヒド水溶液
44.5のとを加える。反応液を6000で10分間燈
拝してから70%の過塩素酸11.2の‘を加え、直ち
に水溶中で冷却する。 反応液の温度が21℃になったらすぐに14夕のナトリ
ウムボロノ・ィドラィドを15分かけて少量づつ加える
。30分間網拝を続け、2.5mol′その食塩水溶液
800の‘を加え、48分間ガスの発生が止まるまで燈
梓を続ける。400の上のジクロルメタンで2回抽出す
る。 有機層を一緒にして200の‘の水で2回洗い、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、活性炭で処理して猿過し、最後に
濃縮して乾燥する。得られた茶色の粉末19夕を350
Mのアセトン中に入れ還流下に加熱して溶解する。 0℃で1時間冷却して結晶を析出させる。 7.5夕の黄色の結晶が得られる。 猿液を濃度して2度目の収量1.4夕が同一条件下で得
られる。 二つの収量を一緒にして直径3仇のカラムに充填したシ
リカゲル117夕のクロマトグラフにかけ、ジクロルメ
タンで溶出して300の‘の分画に集める。 3番乃至11番の分画を一緒にして濃縮し乾燥する。 残澄6.4夕を240の‘の還流しているァセトンに一
度溶解して再結晶する。この方法で6夕の1・1か−ト
ランス−10−メチル一1・12ーメタノキシメタノ−
1・2・3・4・6・7・12・1沙ーオクタヒドロ〔
2・3一a〕インドーロキノリジンがきれいな針状結晶
で得られる(融点178oo)。 元素分析 C 日 N ○ 計算値 76.56% 7.85% 9.92% 5.
67%実測値 75.6% 8.0% 9.9%
5.9%10−メチル−2・3・4・6・7・12ー
ヘキサヒドロ〔2・3一a〕インドーロキノリジニウム
は以下の方法で含成される。 25夕の1一〔2(6ーメチル−3ーインドリル)−エ
チル〕一2−ピベリドンをトルエン1200の【中に懸
濁し、23の‘のオキシ塩化燐をトルェン50の【中に
溶かした溶液を5分間かけて加える。 反応液を8000で3時間加熱する。蒸留水600の‘
を加え、8000で更に1時間加熱を続ける。 20oo近くの温度に冷却し、21夕の過塩素酸ナトリ
ウム1水和物を水270地中に溶かした溶液を加える。 400近くの温度で1粥時間放置した後、結晶を櫨別し
、水で洗って乾燥する。この方法で31夕の10−メチ
ル−1・2・3・4・6・7・12日ーヘキサヒドロ〔
2・3−a〕インドーロキノリジニウム過塩素酸を含む
44夕の湿った生成物が得られる。 湿った過塩素酸塩を2そのメタノール中に還流して溶解
する。 2その蒸留水を加え、還流下に加熱を続ける。 温度を2000近くに戻すと黄色の澄んだ溶液が得られ
る。 それに強く燭拝しながらINのカセィソーダ120の‘
を加える。30分間櫨梓してから固状の生成物を鷹別し
、水で洗って中性にする。 乾燥すれば18.8夕の10−メチル−2・3・4・6
・7・12ーヘキサヒドロ〔2・3−a〕インドーロキ
ノリジンが明黄色の粉末で得られ、それは精製せずにそ
のまま用いられる。 1−〔2(6−メチル−3−インドリル)−エチル〕−
2−ピベリドンは以下の方法で得られる。 21夕の6−メチルートリプタミンを無水炭酸ナトリウ
ム12.乳夕を懸濁した500叫のメトキシェタノール
中で窒素気流下及び還流下で加熱する。 縄拝と還流下の加熱を続けている間に、25.3夕の5
一臭化吉草酸ェステルを2ーメトキシェタノール130
の【中に溶解して加える。加え終ってから更に1虫時間
嬢梓と還流下の加熱を続ける。20qoで猿液を減圧下
(15肋Hg)で濃縮する。 得られた茶色の油状物に400泌の水を加える。 .』Nの塩酸20の‘を加えて酸性化し、400の‘の
ジクロルメタン20叫で4回抽出する。有機層を一緒に
して、N塩酸500の【で2回、蒸留水500の‘で4
回引き続いて洗い、硫酸マグネシウムで乾燥して最後に
減圧下で濃縮、乾燥する。得られた茶色の油状物28.
8夕を直径3.5伽のカラムに充填したシリカゲル14
0夕のクロマトグラフにかけ、酢酸エチルを混ぜたシク
ロヘキサンで溶出して500の‘の分画に集める。 酢酸エチルノシクロヘキサン混液(容量比1:1)で溶
出された14番乃至5坊蚤の分画を一緒にして減圧下で
濃縮し乾燥する。 この方法で24.7夕の固体(融点140oo)が得ら
れ、これを酢酸エチル400m‘中で再結晶する。 23夕の1−〔2(6−メチル一3−インドリル)−エ
チル〕−2−ピベリドンがきれいな光沢のある針状結晶
が得られる(融点15400、160こ○)。 6ーメチルトリプタミンはJ.日.GASSUM他(Q
uat.J.Exp.PhysM.、40、49、19
55)の方法に従って合成される。 実施例 14 実施例1で得られた生成物1.5夕を熱メタノール20
0泌中に塩基の形で溶解する。 1.13夕の(1)ージ−0・0′−パラトルオィル酒
石酸を20の‘の熱メタノールに溶かして加える。 2000近くの温度で1岬時間放置した後、塩を猿別し
てジオキサン/メタノール泥液(容量比75:25)4
00地中で再結晶する。 2000近くの温度で14時間放置すれば1.36夕の
塩を得る。 それをアルカリ化して抽出すれば0.57夕の塩基を得
る。それをクロロホルムを用いたシリカゲル15夕の湿
式クロマトグラフにかけ、クロロホルム/メタ/ール混
液(容量比職:2)で港出して精製する。この方法で0
.47夕の(1)−1・1が−トランス−1・2・3・
4・6・7・12・12b−オクタヒドロー1・1か−
メタノキシメタ/〔2・3−a〕インドーロキノリジン
を得る。 〔Q〕5孤ニー127(Cニ1、クロロホルム)実施例
151.42夕の塩基と1.07夕の【d}ージー0
・0′ーパラトルオィル酒石酸から始めて実施例14の
ように操作すれば、0.355夕の‘d}−1・1かー
トランスー1・2・3・4・6・7・12・1沙−オク
タヒドロ−1・12ーメタノキシメタノ〔2・3一a〕
インドーロキノリジソが得られる。 〔Q〕該=+1240(C=1、クロロホルム)一般式
(1)の生成物、またはその一つの塩を、純粋な状態で
、または稀釈剤の存在下で、また被覆剤の存在下で含有
する調剤学的な混合物は、この発明のもう一つの目的を
構成する。 この混合物は経口でも、経直腸でも、また注射用として
も用いられる。経口投与の為の固体混合物としては、錠
剤、丸薬、粉末、顎粒が使われる。 この組成物中において、この発明による活性物質は1種
類または多種類の不活性な稀釈剤(たとえばサッカロー
ス、ラクトース、澱粉のような)と混合される。これら
の組成物は稀釈剤の他に、たとえば湿化剤、甘味剤、香
料などの物質をも含む。この発明による注射用の混合物
は、滅菌された水性または非水性の溶液、懸濁液または
乳剤である。 溶媒または賦形薬としてはプロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、植物性油(特にオリーブ油)、注
射可能な有機ェステル(たとえばオレィン酸エチル)を
用いる。これらの組成物はまた補助薬(特に湿化剤、乳
化剤、拡散剤)を含むかも知れない。滅菌は多くの方法
によってなされる。たとえば、微生物学的なフィルター
、混入される殺菌剤、紫外線等の照射、加熱、等による
。それはまた、使用時に、滅菌された水または滅菌され
た他の注射可能な煤質に溶解され得る滅菌された固体の
組成物として準備する事ができる。鰹直腸投与の為の組
成物は、活性物質の他にココアバターまたは座薬ワック
スのような藤形剤を含む座薬である。 人間の治療において、この発明による組成物は脳血管障
害及び脳循環不全による機能障害の治療に、また四股の
動脈疾患及び末梢循環障害の治療に特に有用である。 用量は目ざす効果と治療の期間によって決まる。 一般的には成人の場合、経口では25乃至500のo/
日、筋注では20乃至50の9/日、静注では、ゆっく
り注射して10乃至30のo/日である。一般的に言っ
て、医者は治療する患者の年令、体重及びその他全ての
要素に従っても最も適当と考える用量を決めるだろう。
実施例 通常の技術に従って25の9の活性物質を含み、以下の
組成を有する錠剤を作製する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子あるいは水酸化メチル基を表し、
    R_1は水素原子を表し、記号RとR_1が相対的なト
    ランスの立体配置を表すか、あるいはRとR_1とが一
    緒になつて二重結合を形成し、R_2とR_3は同一で
    あつても相異していてもよく、これらは水素原子か、ハ
    ロゲン原子か、あるいは1乃至4個の炭素原子を含むア
    ルキル基か、アルキル部分に1乃至4個の炭素原子を含
    むアルコキシ基を表すか、あるいはR_2とR_3が一
    緒になつてメチレンジオキシ基、その化学活性形、酸を
    付加した塩で表されることを特徴とする五環系誘導体。 2 1・12b−トランス−1・2・3・4・5・6・
    7・12・12b−オクタヒドロ−1・12−メチノキ
    シメタノ−〔2・3−a〕−インドールキノリジン、そ
    の塩及びその光学活性形である特許請求の範囲第1項に
    記載の五環系誘導体。3 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子あるいは水酸化メチル基を表し、
    R_1は水素原子を表し、記号RとR_1が相対的なト
    ランスの立体配置を表し、R_2とR_3は同一であつ
    ても相異していてもよく、これらは水素原子か、ハロゲ
    ン原子か、あるいは1乃至4個の炭素原子を含むアルキ
    ル基か、アルキル部分に1乃至4個の炭素原子を含むア
    ルコキシ基を表すか、あるいはR_2とR_3が一緒に
    なつてメチレンジオキシ基、その光学活性形、酸を付加
    した塩で表される化合物の製造方法であつて、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、R_2、R_3は(I)式の定義と同一で
    ありXは陰イオンを表す)のインモニウム塩を酸性溶媒
    中で還元することを特徴とする五環系誘導体の製造方法
    。 4 pHが約6のアルカリボロハイドライドを用いて還
    元が行われる特許請求の範囲第3項に記載の製造方法。
    5 一般式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_2とR_3は同一であつても相異していて
    もよく、これらは水素原子か、ハロゲン原子か、あるい
    は1乃至4個の炭素原子を含むアルキル基か、アルキル
    部分に1乃至4個の炭素原子を含むアルコキシ基を表す
    か、あるいはR_2とR_3が一緒になつてメチレンジ
    オキシ基、その光学活性形、酸を付加した塩で表される
    化合物の製造方法であつて、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_2とR_3は(I′)式の定義と同一であ
    りXは陰イオンを表す)の生成物の脱水素反応をアルカ
    リ性溶媒中で行うことを特徴とする五環系誘導体の製造
    方法。
JP51074537A 1975-06-25 1976-06-25 五環系誘導体及びその製造方法 Expired JPS6039679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7519960 1975-06-25
FR7519960A FR2315277A1 (fr) 1975-06-25 1975-06-25 Nouveaux derives pentacycliques, leur preparation et les compositions qui les contiennent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5217488A JPS5217488A (en) 1977-02-09
JPS6039679B2 true JPS6039679B2 (ja) 1985-09-06

Family

ID=9157046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51074537A Expired JPS6039679B2 (ja) 1975-06-25 1976-06-25 五環系誘導体及びその製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4138489A (ja)
JP (1) JPS6039679B2 (ja)
AU (1) AU496905B2 (ja)
BE (1) BE843215A (ja)
CH (1) CH616425A5 (ja)
DE (1) DE2627190A1 (ja)
DK (1) DK285576A (ja)
ES (1) ES449209A1 (ja)
FR (1) FR2315277A1 (ja)
GB (1) GB1543807A (ja)
HU (1) HU174882B (ja)
IE (1) IE43138B1 (ja)
IL (1) IL49864A0 (ja)
LU (1) LU75242A1 (ja)
NL (1) NL7606884A (ja)
SE (1) SE420730B (ja)
ZA (1) ZA763779B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523116Y2 (ja) * 1988-07-29 1993-06-14

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA786426B (en) * 1977-11-25 1979-10-31 Scras New indulo(2,3-a)quinolizidines,preparation and therapeutic use
US4428877A (en) 1978-07-12 1984-01-31 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt. Cis-10-bromo-E-homoeburnanes
JP2851133B2 (ja) * 1989-06-21 1999-01-27 リヒター ゲデオン ベジェセティ ジャール アール.テー. 新規ラセミ及び光学的活性オクタヒドロ―インド―ロ〔2,3―a〕テトラヒドロピラニル〔2,3―c〕キノリジンジエステル誘導体及びその調製方法
ITRM20010356A1 (it) * 2001-06-21 2002-12-23 Sigma Tau Ind Farmaceuti "5-alogeno derivati della triptamina utili come ligandi del recettore5-ht6 e/o 5-ht7 della serotonina.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536725A (en) * 1967-11-22 1970-10-27 Miles Lab Cyanoethylated derivatives of 2,3,4,6,7,12-hexahydroindolo(2,3-alpha)-quinolizine
FR2168853B1 (ja) * 1972-01-24 1975-04-25 Centre Etd Ind Pharma

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523116Y2 (ja) * 1988-07-29 1993-06-14

Also Published As

Publication number Publication date
ZA763779B (en) 1977-06-29
GB1543807A (en) 1979-04-04
IE43138B1 (en) 1980-12-31
DE2627190A1 (de) 1977-01-20
FR2315277B1 (ja) 1979-08-10
ES449209A1 (es) 1977-07-16
DK285576A (da) 1976-12-26
NL7606884A (nl) 1976-12-28
IL49864A0 (en) 1976-08-31
HU174882B (hu) 1980-04-28
SE420730B (sv) 1981-10-26
SE7607231L (sv) 1976-12-26
CH616425A5 (ja) 1980-03-31
AU1523676A (en) 1978-01-05
BE843215A (fr) 1976-12-21
IE43138L (en) 1976-12-25
US4138489A (en) 1979-02-06
FR2315277A1 (fr) 1977-01-21
LU75242A1 (ja) 1978-01-18
JPS5217488A (en) 1977-02-09
AU496905B2 (en) 1978-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716146B2 (ja) 縮合インドール誘導体およびその製造方法
TW378210B (en) Tetracyclic derivatives; process of preparation and use
CN105579444B (zh) 哌啶基吲哚衍生物和它们作为补体因子b抑制剂的用途
EP0258755B1 (en) Alpha-alkyl-4-amino-3-quinoline-methanols and 1-(4-aralkylamino-3-quinolinyl) alkanones, a process for their preparation and their use as medicaments
CN105229003B (zh) 作为补体因子b抑制剂用于治疗眼科疾病的2‑(1h‑吲哚‑4‑基甲基)‑3h‑咪唑并[4,5‑b]吡啶‑6‑甲腈衍生物
JP6990228B2 (ja) 二環式ヘテロアリール置換の化合物
BG63945B1 (bg) Тропанови производни, тяхното получаване и приложение
EP3331889B1 (en) Cyclic compounds useful as modulators of tnf alpha
JPH11501925A (ja) 置換N−アリールメチルおよびヘテロシクリルメチル−1H−ピラゾロ〔3,4−b〕キノリン−4−アミン並びにそれらを含有する組成物
JPS60358B2 (ja) ベンゾモルフアン化合物の製法
KR870001159B1 (ko) 피라졸-환 알킬화된 피라졸로 퀴놀린의 제조방법
JPH02202887A (ja) 4,4a,5,6,7,8,8a,9―オクタヒドロ―1H―ピラゾロ〔3,4―g〕イソキノリン誘導体
CA1250582A (en) Tetrahydrocorynantheine derivatives and process for their preparation
JPH06508104A (ja) 抗真菌剤及び抗ミコバクテリア剤として有用な新規化合物および組成物
JPS6039679B2 (ja) 五環系誘導体及びその製造方法
US4033969A (en) Vincamine derivatives
JPS62148487A (ja) 6,7,8,9−テトラヒドロ−10−メチルピリド〔1,2−a〕インド−ル−9−アミンおよびその誘導体
US4678791A (en) 6-phenyl-1,2-3,4,4a,5-6,10b-octahydrobenz(h)isoquinolines useful for treating depression
IE43736B1 (en) 3-aminomethylene-6 7-dimethoxy-2-methyl-4-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-1-quinoline carboxylic acid esters
US7091357B2 (en) Chain-modified pyridino-N substituted nicotine compounds for use in the treatment of CNS pathologies
JPH0322390B2 (ja)
JPH09510992A (ja) ブラジキニンアンタゴニストとしてのジヒドロピリジン誘導体
JPH0217176A (ja) 鎮痛作用を有する化合物、その製法ならびに該化合物を含む鎮痛剤
JPH09507674A (ja) 6,9−ビス〔(2−アミノメチル)アミノ〕ベンゾ〔g〕イソキノリン−5,10−ジオン及びそのジマレイン酸塩の改良合成方法
JPH07291974A (ja) エピ−エピバチジン誘導体及びその製造法