JPS603966B2 - 切削直後のベニヤ単板連続処理方法 - Google Patents

切削直後のベニヤ単板連続処理方法

Info

Publication number
JPS603966B2
JPS603966B2 JP50085335A JP8533575A JPS603966B2 JP S603966 B2 JPS603966 B2 JP S603966B2 JP 50085335 A JP50085335 A JP 50085335A JP 8533575 A JP8533575 A JP 8533575A JP S603966 B2 JPS603966 B2 JP S603966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
veneers
cutting
reel
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50085335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5210410A (en
Inventor
克次 長谷川
強 福井
巌 浜嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP50085335A priority Critical patent/JPS603966B2/ja
Publication of JPS5210410A publication Critical patent/JPS5210410A/ja
Publication of JPS603966B2 publication Critical patent/JPS603966B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロータリーレースによって順次高速度で吐出さ
れてくるベニヤ単板(以下、単板と称す)の連続的な処
理方法に関する。
従来、ロータリーレースに継続される工程に於いては、
前記された単板のうち所謂、上剥単板(前後の形状が不
規則である)及び終りの方の芯剥き単板、並びにリーリ
ング困難な小幅化された単板、更には軟弱で小幅化する
可能性のある単板などは人手によって全く乱雑に無秩序
に堆積されるから、あるいは比較的長目のものは適当に
分断しつつ、巻き玉化(手巻き作業)された後に蓄積場
又は搬出のコンベア上に蓄積されて処理されている。
一方、リーリング可能な良質の単板は一時切削を中止又
は低速化してリール芯にその先端を人手によって巻き付
け、その後単板が途中で分断しなし、所まで巻きとちれ
るが、一度分断したときは、再びその部分は人手によっ
て巻き付けて処理されている。
そして巻きとられたりールはリールデッキに蓄積される
。このようにロータリーレース直後に於ては各種の単板
が全く無秩序な間隔でしかも高遠吐出されるために人手
による処理は重作業となり乱雑となって歩止り低下は免
れないばかりか、前記した通り、それらの処理はリーリ
ングできるものと、できないものとの二系統化され、単
板の蓄積形態も異るものとなり、当該工程及び次工程に
於て当然のことながら人的負担、設備の増大でコスト高
になっていた。
特に、前記の如く無秩序に蓄積される単板は実質的に切
削りされてくる単板の総量に比し実際は箸しくかさが多
くなり、多くの場所を必要とするとともに他の作業の妨
げにもなっていた。而して、これらの問題はリーリング
できない単板の存在及びその取り扱い方に係り合いがあ
り、これが合理化へのネックとなっていた。
又前記の如き単板をも略連続した帯状に処理し得れば、
単板の蓄積形態も一本化され、合板の製造工程は飛躍的
に合理化されることは確かである。籾て、従来本発明の
先行技術として特公昭46一4251y号公報及び特関
昭49−12477号公報により開示されたものが存す
るが、その前者は前記した各種単板のうちリーリング出
来る良質の単板を対象としてその先端あるいは途中分断
した場合の先端部の巻き始めを走行する案内ベルトの助
けを借りて自動化したりーリングを達成せんとするもの
である。
従って、それ以外の単板「例えば小幅のものなどは、そ
の外面全周を完全に押えつつ巻きとるものでないために
小幅のものは巻きとることが出来ないし、又、何んらか
の補助を加えて巻きとったところで「巻き戻しの際には
、巻き戻すというよりバラバラと落ちてしまって意味が
ない。又後者は裁断機の後工程として「拳板を糸と共に
巻きとるというもので、巻かれた単板及びその巻き戻し
時の状況は良好で優れてはいるものの、その技術は発明
の詳細な説明の欄及び図面にも明記されている如く特定
の時間間隔で搬出されるものを処理するという解決課題
からして「該技術をもってしても「ロータリーレースの
直後の処理として適用するには不適である。なぜならば
ト単板は原木の形状あるいは原木の支持の状態によって
「全く無秩序な間隔を隔てて「また無秩序な長さを有し
て吐出されてくるからである。而して、本発明の目的は
ロータリーレースの直後にあって、その吐出されてくる
特異な間隔あるいは長さを有する単板をリーリング可能
なものとそれ以外のものとに分別して異なる形態の堆積
あるいは蓄積を行っていた従来の処理方法を改良して、
例え「そのように分別して処理するにしても、若しくは
分別せずに処理するにしても、堆積形態がリール状とい
う形態に全て単一化し得るようにして、而かも前記した
特異な状況で吐出されるものをそれら相互の間隔が密接
又は密接に近い状態に於いて略連続した形で自動的にリ
ーリングできる処理をして「前記単一化の効果とともに
「当該工程あるいは次工程である有寸裁断工程並びにド
ライヤーへの挿入工程を単純化し得る切削直後のベニヤ
単板連続処理方法を提供するにある。
本発明の他の目的は、小幅単板に人手を加える必要がな
く、従って人手による破損を防止し、即ち歩鱗り良く処
理出来、且つ次工程に亘つて之を自動的に処理出釆るこ
とと相俊つて従来手段に比し格段とコストを低下し得る
切削直後のベニヤ単板連続処理方法を提供するにある。
更に本発明の他の目的は、糸条等の線材を単板の背面か
らリールに巻き付けるものであるが故に単板同志は確実
に一体化され之が移動及び分離する等のことがなく、且
つ単板の巻き戻しも簡易に行い得る切削直後のベニヤ単
板連続処理方法を提供するにある。
又本発明の他の目的は、従来のリーリングデッキを改良
することにより容易に実施できる切削直後のベニヤ単板
の連続処理方法を提供するにある。
次に上記の目的を達成し得る本発明の−実施例を図面と
共に詳細に説明する。
第la図に於て、Aはノーズバーlaを有する圧力板1
とLブレード2aを有する刃物台2より成るロータリー
レース、Bは原木、CはロータリーレースAで切削送出
されてくる単板Sの搬出コンベアを示し、その搬出コン
ベアCは軸3に設けられたプーリー群3aと、軸4に設
けられたプーリー群4a及びこれ等プーリー群3a,4
aの各ブーリー間に掛回らされた複数のベルト5より構
成されている。
(注、プーリー群4aについては第2図参照)。第la
図及び第2図に於て「Dは中間コンベァを示し、前記さ
れた軸4に遊転可能に(軸受を介して)設けられたプー
リー群4bと、軸8に設けられたタッチローラー群6a
及びこれ等プーリ−群亀b「タッチローラー群6aの各
プーリー、タッチローラー間に頚回らされた複数のベル
ト7より構成されている。
4cは補助プーリーを示し、前記された搬出コンベアC
及び中間コンベアDの表面よりも高くへ且つ通過される
単板Sの厚みを前記表面に加えた位置よりも低い周面を
持ち、之が軸4の左右に固着されている。
又左右の補助プーリー4c上には、この補助プーリ−4
cの回転によって従動する加圧ロール8が設けられ、即
ち切削り送出されてくる単板Sの先端部が加圧ロール燈
と中間コンベアDの間を通過するときに搬出コンベアC
及び加圧ロール8の回転が単板Sを介して中間コンベア
Dへ伝達され「之により中間コンベアD及びタッチロー
ラー群6aの回転が開始され、且つ単板Sの末端部が加
圧ロール6から離脱すると中間コンベアD及びタッチロ
ーラー群6aの回転が停止するような間欠搬送手段とし
て構成されている。9は前記されたタッチローラー群6
aの上部に配されたりール、1川まタッチローラー群6
aの下部に配されたボビンを示し、そのボビン1川こは
糸条等の線材11が捲回され、これよりガイド論12、
単板Sの単板の背面を介してその先端はリール9に数回
捲回されると共に之が緩まないように保持され、又は第
2図に示す如くその先端はリール9に粘着テープ等の貼
着部材13で止着されている。
尚第1図に於て、E‘まリールデッキ、14はリール移
送路、15は空リール移送路、16は巻き取られた単板
Saを巻き戻す装置、17は巻き戻された単板Sbを次
工程へ移送するためのコンペアカラ示されている。
前記された第la図及び第2図の構成に於て「ロータリ
ーレースAによって原木Bは順次と切削されるが、その
切削り初期に於ける単板Sは前後形状及び長さが不規則
な、所謂小幅単板となって之が搬出コンベアCにより搬
送されてくる。
又これ等の単板Sは前後形状及び長さが不均一であるだ
けでなく、単板S相互間の間隔も種々異り所謂無秩序な
不連続な状態で搬送されてくる。そしてこれ等の単板S
が加圧ロール8と中間コンベアDの間を通過するときに
於て、中間コンベアDとタッチローラー群6a及びリー
ル9が断続的に回転され、先行単板の末端部と次の単板
の先端部が密接又は密接に近い状態に詰められている。
又これと同時に糸条等の線材11はリール9の回転に従
って順次とボビン10より繰出され、先行単板の先端が
タッチローラー群6aとりール9の接する点に達した時
にその単板は線村11によって送り方向が規制されてリ
ール9に巻き付けられ、即ち各単板はその背面から線材
11により順次とりール9に巻き付けられ、之が拾かも
一連の帯状の如くなってリール9に巻き取られる。又、
他の実施例として第5図に例示するものがある。
これは前記実施例の間欠搬送手段を電気的な検出によっ
て制御すべく構成するもので、図中、Dは中間コンベア
、28は光電管等の複数の単板検出器、29はクラッチ
ブレーキ等の間歌駆動装置を示し、その単板検出器28
はタッチローラー群6a及びリール9の前位に設けられ
、又間歌駆動装置29によって搬出コンベアCとタッチ
。ーラ−群6aが接続され、その間歌駆動装置29が断
続されることによりタッチローラー群6a及びリール9
と搬出コンベアCが単独に駆動制御されるようにして構
成したものである。即ち複数の単板検出器28のうちの
1つでも移送されてくる単板Sの最先端を検出すると電
気信号を発信し、この信号により間歌駆動装置29が綾
の状態となりタッチローラー群6a及びリール9が回転
される。次いで単板Sの末端部が単板検出器28によっ
て検出され、これよりの信号により間歌駆動装置29が
断の状態となってタッチローラー群6aとりール9の回
転は停止される。従って各単板Sは単板検出器28を通
過する毎に、その先端部と末端部は相互に密接又は密接
に近い状態に詰められるとともに同期的に線村11によ
ってリール9に巻き付けられる。又前記された複数の単
板検出器28‘ま単板Sが存しない時は、その接点が開
の状態で並列に接続され、先端部及び末端部とに分けて
弁別的に間歌駆動装置29が制御され、之により前後形
状が不規則ないかなる単板Sでも、その相互間の先端部
と末端部が詰められる。
又、原木Bより上剥ぎ単板が切削され、次いで切れ目の
ない帯状となった場合は線材11及びその関連機構を除
去して以下常法によるリール9への巻取りが行われる場
合もあり、又継続して線材11と共にリーリングする場
合もある。
更に又「切削されてくる小幅肇板のカール状態によって
は搬出コンベアCの上部に案内コンベアを設け、これに
より単板を略平板状に規制して移送し、次いで巻き取る
こともあり、出願人会社が提案開発した。
又切削当初からカールを防止したものを巻き取ることも
ある。即ち、第6図に示す如く圧力板1上にコイルばね
等の加圧体301こよる複数の摺動体31を設けると共
にその摺動体31の先端に、数条の刃部32aを有する
ローフーバー32を設け、且つ通常のブレード2aを有
するロータリーレースAを使用し、そのローフーバ−3
2の刃部32aにより原木Bよりの単板Sに表割れ33
を形成し、裏割れ34に起因するカールを防止したもの
、若しくは、その他の工法によるテンダー処理としたも
のを本発明の方法によって巻取ることもある。
以上の如く、本発明によって前記目的が達成されて極め
て多大の効果を得ることができるが、ここで特に注目す
べき効果は、全く無秩序な形状及び間隔を有した単板を
統一した形(略連続状)にしてしまう処理が出来ること
「及び、従来リーリング不可能とされて、リーリング出
来るものとは別の処理方法で処理され、かつ処理後の単
板の堆積又は蓄積の形態までも異っていた小幅の筆板処
理工程が一挙に帯状の単板処理工程と等価のものに統一
化され、単板全てがリール状に処理できるように工程の
単一化を可能ならしめたことである。そしてこれら効果
は実施例を通じて詳述したロータリーレース直後の処理
工程で極めて多大に寄与するだけにとどまらず、以下述
べる次工程に於いても絶大に波及する。即ち「第蔓a図
に例示した如く巻きとられた単板はリールデッキ母こ移
送され、次いで巻き戻し装置16部に於て線村亀富が回
収されると共に単板Sbが次工程へ搬送されるが、この
工程は従来のリーリング技術に略々その内容を同じくし
て処理の単一化が計れる。
また、巻き戻された単板Sbも、連続化しており「例え
ば図の如く裁断工程に搬入する場合にあっては、第3図
の如く不規則な形状を有するも極めて充実した挿入状態
で製品に適するものと肩とに分離できて、従来の手作業
によるものに比べ生産性は著しく向上する。
即ち、簾lb図に示す如くコンベア亀7によって順次と
送られてきた単板Sbは単板検出器量9で検出され、そ
の検出信号によって切断刃18がァンビルロール2母上
に上下動して不要個所(屑の部分及びその他の欠点部分
)が切断分離され、次いで有効部分だけが拳板分離機構
20(切断刃18の切断動作に連動する)によって次位
のコンベア22上へ移るものその効率は極めて良くなる
。尚、前記の如くして有効部分のみに切断された単板S
c相互の間隔はコンベア22を断続的に回転させること
により相互に詰った状態で移送され、更に又単板Scの
間隔が詰められて、その累積が、例えばロールドライャ
ーの華板挿入幅と略同−の長さに達した状態で、一旦定
寸状単板群1(第4図参照)の長さ‘こ定尺切断して公
知の堆積装置Gに順次と移すことにより無秩序に蓄積さ
れることなく第lb図の如く正然と堆積すると良い。
そして〜 このようにして堆積された単板群Sdは公知
のロールドライヤー(注ト図示されていない。)へ送ら
れて乾燥する。又第もc図は連続ドライヤーの場合を示
し、切断装置Fで切断された単板Scは「その単板相互
の先端部と末端部が詰った状態でコンベア23から振り
分けコンベァ24を介して複数段のトレイコンベァ26
より成るトレイデッキ日の任意のトレイコンベァ25上
に移り「即ち、前記されたコンベア23と同期的に回転
される任意のトレイコンベア25上に移り、その任意の
トレイコンベア25上が拳板Scで一杯になると他のト
レイコンベア25上に移りし次いで振り分けコンベア2
6、コンベァ27を介して連続ドライヤー1内へ間断な
く送り込まれるものである。
このように例示した次工程に於いても工程の自動化単一
化が函れ「而かも生産性が極めて増大して合板製造に寄
与すること多大である。
【図面の簡単な説明】
第角a,亀b,lc図は本発明方法を実施する装置例を
示す側面説明図、第2図は同上に於ける中間コンベア部
の平面説明図「第3図はリールより巻き戻された複数の
単板の平面図〜第4図は定寸状単板群の平面図、第5図
は単板検出器によるタッチローラー群及びリールの間歌
駆動装置部の側面説明図「第6図は他のロータリーレー
スの側面説明図である。 A・・・・・・ロータリーレース、B……原木「 C…
…搬出コンベア、D…・・・中間コソベア、8・・・…
リールデッキ「 S・・・…単板、Sa・・…・巻き取
られた単板、6a……タッチローラー群、9……リール
、11……総村。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロータリーレースから無秩序な間隔で高速度で順次
    と吐出されるベニヤ単板をして、その相互間隔を間欠搬
    送手段によって詰めるとともに糸条等の線材によって外
    面全周を押えつつリール状に前記線材と共に該間欠搬送
    に同期して巻きとり、切削直後の無秩序な配列のベニヤ
    単板を略連続化した状態でリーリングすることを特徴と
    する切削直後のベニヤ単板連続処理方法。
JP50085335A 1975-07-14 1975-07-14 切削直後のベニヤ単板連続処理方法 Expired JPS603966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50085335A JPS603966B2 (ja) 1975-07-14 1975-07-14 切削直後のベニヤ単板連続処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50085335A JPS603966B2 (ja) 1975-07-14 1975-07-14 切削直後のベニヤ単板連続処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5210410A JPS5210410A (en) 1977-01-26
JPS603966B2 true JPS603966B2 (ja) 1985-01-31

Family

ID=13855759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50085335A Expired JPS603966B2 (ja) 1975-07-14 1975-07-14 切削直後のベニヤ単板連続処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603966B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419484A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Ebara Corp Method of deodorizing sewage
JPS5457471A (en) * 1977-10-17 1979-05-09 Toshio Tomii Gas deodorizing method
JPS5492571A (en) * 1977-12-28 1979-07-21 Daiki Engineering Co Treatment of bad smell gas
JPS5525352A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Kaapu Gouhan Kk Twine winding treatment device of small width core veneer for manufacturing plywood
JPS5594625A (en) * 1979-01-16 1980-07-18 Fuso:Kk Deodorizing method for malodorous gas containing methyl mercaptan and methyl sulfide
JPS55105503A (en) * 1979-02-09 1980-08-13 Kaapu Gouhan Kk Winding and rewinding treating device of inside and outside veneer in manufacturing process of plywood
JPS5933190U (ja) * 1982-08-24 1984-03-01 ティアック株式会社 デイスク保持装置
JPS6463103A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Kitagawa Elaborate Mach Transfer-repair-stack-extracting mechanism of tabular article

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912477A (ja) * 1972-03-11 1974-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912477A (ja) * 1972-03-11 1974-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5210410A (en) 1977-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1185277A (en) Method and apparatus for the long-term pressing of printed products, especially newspapers
US3148843A (en) Breaker bar for web rewinding machine
DE3150575C2 (ja)
US20150041045A1 (en) Gluing device for logs of wound web-like material
US5169082A (en) Method and apparatus for splicing reels of paper
US8582863B2 (en) Winding device and assembly comprising a winding device
JPS603966B2 (ja) 切削直後のベニヤ単板連続処理方法
US4951900A (en) Core loading device for web-slitting machines
NL8301910A (nl) Werkwijze en inrichting voor het verwerken van een toegevoerde rij schubvormig gerangschikte, platte produkten en in het bijzonder drukwerkprodukten.
JP2719536B2 (ja) ベニヤ単板巻玉の巻戻し装置
US4316370A (en) Yarn conditioning plant
FI76046B (fi) Foerfarande och anordning foer lagring av kontinuerligt, i synnerhet i form av en fjaelliknande stroem frammatade produkter, i synnerhet tryckprodukter.
JPS6018522B2 (ja) 単板のリ−リング装置
US3707415A (en) Filament winding
JPS62257493A (ja) 紙ウエブ乾燥装置
US4144896A (en) Method and apparatus for joining strips cut from tobacco leaves together to form a ribbon
CZ302656B6 (cs) Zpusob a zarízení pro výrobu produktu ze svazku pruhu, zejména medicínského produktu a/nebo produktu obsahujícího úcinné látky, jakož i plnitelných obalu nebo sácku s uzavíratelným okrajem
JPS6030524B2 (ja) 中板用単板の処理装置
JPS603967B2 (ja) 切削直後のベニヤ単板連続処理方法
JPS5928441B2 (ja) ドライヤ−へのベニヤ単板插入方法
US3874607A (en) Winding of sheets
JPH0380601B2 (ja)
US1185600A (en) Method and machine for straightening coated paper.
JPH0417769B2 (ja)
JPH0367842B2 (ja)