JPS6039634Y2 - 携帯用ガスコンロ等のためのとろ火調節装置 - Google Patents

携帯用ガスコンロ等のためのとろ火調節装置

Info

Publication number
JPS6039634Y2
JPS6039634Y2 JP15671980U JP15671980U JPS6039634Y2 JP S6039634 Y2 JPS6039634 Y2 JP S6039634Y2 JP 15671980 U JP15671980 U JP 15671980U JP 15671980 U JP15671980 U JP 15671980U JP S6039634 Y2 JPS6039634 Y2 JP S6039634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
piece
stopper
simmering
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15671980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5782646U (ja
Inventor
紀臣 瀬戸
Original Assignee
フジ技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フジ技研株式会社 filed Critical フジ技研株式会社
Priority to JP15671980U priority Critical patent/JPS6039634Y2/ja
Publication of JPS5782646U publication Critical patent/JPS5782646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039634Y2 publication Critical patent/JPS6039634Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、とくに、携帯用ガスコンロ等のためにとろ
火調節装置に関するもので、その目的は前記ガスコンロ
に対し炎の大きさをとろ入状態にセットしうる携帯用ガ
スコンロ等のためのとろ火調節装置を提供することであ
る。
次に、本考案の一実施例を図面にしたがって説明すると
、図中、1はガスコンロ本体、2はバーナー、3はガス
コンロ1の右側に挿入された容器、4は容器3の前方に
ガバナー5を介して取着されたバルブであって、その先
端には連結片6が嵌着されている。
7はガスコンロ1の前面1a右方に取着された前面板で
あって、その中央部付近には嵌合孔8が円型状に開口さ
れるとともに、嵌合孔8周縁の内面側には断面口型状の
フランジ部9が突設されていて、このフランジ部9の図
示右端部が凹欠されて固定係止部10が形成されるとと
もに、固定係止部10の若干下方より下端部付近が円孤
状に凹欠されて回動溝11が形成されている。
12は調節孔であって、前面板に対し嵌合孔8の図示斜
め下方にて嵌合孔8に沿って段付長礼状に貫設されてい
る。
13は前面板7内面にて嵌合孔8の図示斜め上方に突設
された回動規制片である。
14は前面板7内面にて調節孔12を介してビス15着
された調節片であって、調節孔12に対向する基部14
aの先端部に対し脚部14bがL型状に曲折され、かつ
、この脚部14bの図示左端部に案内部14cが検出さ
れていて、フランジ部9の回動溝11に対し摺動可能に
嵌合された脚部14bおよび案内部14cの外周面は嵌
合孔8の周面に沿う円孤状に形成されている。
16は調節片14の脚部14b中央部付近に対しコ型状
に凹欠された可動係止部である。
17は嵌合孔8に対し回動可能に嵌合されたつまみであ
って、はぼ有蓋円筒状に形成されたつまみ基片17aの
外面に対し中空状の接作片17bが一体状に突設されて
いて、つまみ基片17aの中央部には直径方向に通孔1
8が開設されるとともに、この通孔18に直交する方向
に摺動溝19が形成され、一方、操作片17bの図示左
側には凹部20が凹設されている。
21はつまみ17に並設された可動片であって、はぼケ
ース体状に形成され、その内端部はつまみ基片17aの
通孔18に遊嵌されるとともに、外端部付近は操作片1
7bの凹部20に添装され、操作片17aに対し進退動
操作可能である。
22は可動片21の内端面中央部に凹設された係合溝で
ある。
23は操作片17bと可動片21の間に内装されたスプ
リングであって、可動片21を操作片17bと離反する
方向に付勢ている。
24は長片状に形成されたストッパーであって、つまみ
基片17aの内面にて摺動溝19を嵌合され、かつ、そ
の中央部両側に凹設された係合凹部24a、24aが係
合溝22に係合されて、ストッパー24が可動片21に
連繋される一方、スプリング23にて可動片21を介し
て外方へ付勢されたストッパー24の先端部24bはつ
まみ基片17aの周縁部付近に延出されていて、前記固
定係止部10および可動係止部16と嵌合可能である。
25はつまみ基片17aの内面にビス26,26着され
た押え片であって、その長片状の基部25aの両端部が
前面板7のフランジ部9に当接されてつまみ17が前面
板7に可転係止されるとともに、可動片21との間にて
ストッパー24を挾持している。
なお、この押え片25の基部25aとこの基部25aに
傾設された傾斜突片25bが回動規制片13に当接して
バルブ4の全開状態と閉止状態に対応するつまみ17の
回動範囲が規制される。
27は押え片片25の基部25aの中央部に対し長孔状
に貫設された連結孔であって、前記連結片6の先端部が
嵌合されてつまみ17とバルブ4が繁される。
28は前面板7の表面に貼着された表示シートであって
、つまみ操作のために目盛などが表示しである。
なお、本例では前記調節片14はストッパー24の先端
部24bが可動係止部16に係合されたとき、つまみ1
7がとろ火状態に対応する位置となるように調節可能で
ある。
(第5図参照)また、つまみ17が強火位置付近に回動
されたとき、ストッパー24の先端部24bは調節片1
4の案内部14cに当接して回動溝11内への進動が阻
止される。
(第6図参照)また、固定係止部10はバルブ4の閉止
状態に対応する位置に設けである。
次に、上記した構成をもつ実施例の作用と効果を説明す
る。
初めに、第5図に示す位置にあるつまみ17を操作する
場合には操作片17bと可動片21をつまんで可動片2
1を操作片17b側に押圧すると、ストッパー24が可
動片21に連動されて退勤し、ストッパー24の先端部
24bと可動係止部16との係合が解除されてつまみ1
7を自由に回動しつる一方、先端部24bが可動係止部
16に対向する位置に再びつまみ17を回動すると、ス
プリング23に付勢されたストッパー24の説端部24
bが可動係止部16内に係入されてつまみ17の回動を
阻止することができる。
このため、調節片14の可動係止部16をバルブ4がと
ろ火状態のガス流量に対応する開度となるようにセット
すると、ストッパー24を介してとろ火状態を保持しう
るつまみ17の回動位置が規定され、かつ、つまみ17
の回動やロックされる結果、バーナー2の炎の大きさを
監視しながらつまみ17を微調節する必要がなく、表示
シート28の表示にしたがってつまみ17を操作するこ
とにより常にとろ火状態を再現しうるとともに、仮りに
つまみ17が回動作用を受けてもその燃焼状態を安全に
保持しうる効果がある。
とくに、バルブ4においてバルブ本体と閉子とのはめ合
い精度にバラツキなどの原因により、バルブ間にガス流
量の誤差がある場合には、つまみ17が同一回動位置に
ロックされるように調節片14を止着すると炎の大きさ
い不同が生じるが、本例では調節片14を調節孔12に
沿って移動しうるため、各バルブが一定のとろ火の大き
さに対応する流量を保持しうるように可動係止部16の
位置を調節すると、各バルブ間のガス流量のバラツキを
補正してガスコンロ間のとろ火状態の不同を排除しうる
特長がある。
なお、つまみ17をストッパー24が固定係止部10に
対向する位置に回動すると、先端部24bが固定係止部
10に係合されてバルブ4の閉止状態がロックされる。
すなわち、本考案はガスコンロの前面板に対し開閉バル
ブのつまみを回動可能に設けるとともに、このつまみに
対し可動片を操作可能に並設する一方、前記前面板の内
面には前記可動片に連動されるストッパーに対し係脱可
能に係合しうる係止部をもつ調節片を前記係合位置の調
節可能に備えたことによって、バルブのガス流量のバラ
ツキを補正してバーナーの炎の大きさを一定のとろ入状
態にセットしうるため携帯用ガスコンロ等のためのとろ
火調節装置として極めて実用的に優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はガスコ
ンロ全体を示す平面図、第2図は前面板を拡大して示す
正面図、第3図は要部を分解して示す斜視図、第4図は
第2図のX−X線断面図、第5図はつまみをバルブのと
ろ入位置に回動した状態を示す説明図、第6図は同じく
強火位置に回動した状態を示す説明図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガスコンロの前面板に対し開閉バルブのつまみを回動可
    能に設けるとともに、このつまみに対し可動片を操作可
    能に並設する一方、前記前面板の内面には前記可動片に
    連動されるストッパーに対し係脱可能に係合しうる係止
    部をもつ調節片が前記係合位置の調節可能に備えられた
    ことを特徴とする携帯用ガスコンロ等のためのとろ火調
    節装置。
JP15671980U 1980-10-31 1980-10-31 携帯用ガスコンロ等のためのとろ火調節装置 Expired JPS6039634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15671980U JPS6039634Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 携帯用ガスコンロ等のためのとろ火調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15671980U JPS6039634Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 携帯用ガスコンロ等のためのとろ火調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5782646U JPS5782646U (ja) 1982-05-21
JPS6039634Y2 true JPS6039634Y2 (ja) 1985-11-28

Family

ID=29515862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15671980U Expired JPS6039634Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 携帯用ガスコンロ等のためのとろ火調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039634Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734989B2 (ja) * 1999-08-20 2006-01-11 東京瓦斯株式会社 ガスこんろの操作機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5782646U (ja) 1982-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05213110A (ja) スナップ嵌合キャップを備えたヘッドランプ調整装置
US2161070A (en) Gas burner control
JPS6039634Y2 (ja) 携帯用ガスコンロ等のためのとろ火調節装置
US3719447A (en) Gas fueled lighters
FR2280029A1 (fr) Commande d'ouverture pour clapet de briquet a gaz
JPS5939526Y2 (ja) 携帯用ガスコンロ等のためのつまみロック装置
JPS6137964Y2 (ja)
KR900002051Y1 (ko) 가스기기의 공기 조절장치
JPH102556A (ja) ガス量調節装置
JPH0741612Y2 (ja) ダンパー開閉装置
KR920003011Y1 (ko) 가스 레인지용 가스밸브
JPH0129418Y2 (ja)
JPS6126752Y2 (ja)
ATE170468T1 (de) Ordnermechanik
JPH09296634A (ja) 錠片受け装置
JPS632749Y2 (ja)
JPS6039301Y2 (ja) 開閉蓋のロック構造
JPS5822600U (ja) 異常圧安全機構のリセツト操作装置
JPH0740846Y2 (ja) ボンベ内蔵型ガスこんろの火炎調節具
JPH0465292B2 (ja)
JPH0412347Y2 (ja)
JPS598057Y2 (ja) ガスコツク装置
JPH0577925B2 (ja)
JPS609503Y2 (ja) ガスコツク
KR870003115Y1 (ko) 점화콕크의 가스공급 조절장치