JPS6039502Y2 - デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置

Info

Publication number
JPS6039502Y2
JPS6039502Y2 JP4131280U JP4131280U JPS6039502Y2 JP S6039502 Y2 JPS6039502 Y2 JP S6039502Y2 JP 4131280 U JP4131280 U JP 4131280U JP 4131280 U JP4131280 U JP 4131280U JP S6039502 Y2 JPS6039502 Y2 JP S6039502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating device
intake air
air heating
passage
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4131280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56143555U (ja
Inventor
光雄 町田
洋 松田
Original Assignee
日産ディーゼル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産ディーゼル工業株式会社 filed Critical 日産ディーゼル工業株式会社
Priority to JP4131280U priority Critical patent/JPS6039502Y2/ja
Publication of JPS56143555U publication Critical patent/JPS56143555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039502Y2 publication Critical patent/JPS6039502Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はディーゼルエンジンの低温始動性向上を目的と
した吸気加熱装置に関する。
通常、ディーゼルエンジンを冷機状態から始動するには
、まずグロープラグに通電して燃焼室を予熱するわけで
あるが、寒冷地のように外気温の低い条件下では予熱の
効果が減殺されて始動性不良に陥りやすい。
これは、冷たい吸気に触れて燃焼室の予熱温度が低下し
、噴射燃料の霧化が阻害されて着火不良になるからであ
る。
これに対して、本出願人により、燃焼ガス熱を利用して
吸気そのものを効率よく温度上昇させるようにした装置
が提案されている。
この装置は、エンジン吸気通路に合流する空気通路を形
威し、この空気通路に導入した一部の吸気にディーゼル
軽油を混入してこれを燃やし、吸気通路へと噴出させる
ことにより、吸気温度を上昇させるように図ったもので
ある。
この装置によると、空気通路に燃料を供給する手段とし
て超音波振動子を備えた霧化室を設け、粒径約10μ以
下という微細な霧化燃料を供給できるようにしたので、
その混合ガスが効率よく燃焼して急速に吸気温度を上昇
させ、ディーセルエンジンの低温始動性向上に著しい効
果が得られた。
しかしながらこのような吸気加熱装置にあっては、上述
したように混合ガス中の燃料粒子か細かくて極めて着火
しやすいだけに、その燃焼火炎が逆流して霧化室にまで
伝播し、高圧の燃焼ガス圧を瞬間的に作用させて霧化室
等を破損させるおそれがあった。
本考案は上記問題点に着目してなされたもので、霧化室
への火炎伝播を阻止する逆止弁を空気通路に介装すると
ともに、逆止弁と連動して逆火時に装置の作動を停止さ
せる回路を形成することにより安全を図るようにした吸
気加熱装置を提供するものである。
以下、第1図に示した実施例に基づいて本考案を説明す
る。
図において、1はエアクリーナ、2はエンジン吸気通路
、3は空気通路である。
空気通路3は、その一端が第2のエアクリーナ4と連通
し、他端が吸気通路2の途中と連通して吸気通路2と大
気側とを連通ずるもう一つの通路を形成するものであり
、その途中に、上流側から霧化室5、逆止弁6、着火装
置7にクロム線、放電電極など)が順に介装される。
霧化室5は、フロート弁8を介して燃料通路9からの燃
料(ディーゼル軽油)の供給を受けて常に所定量の燃料
を保持しており、空気通路3は、この保持燃料が流入し
ないように上方の空間部5aに開口する。
また、霧化室5の底部には、電圧印加に応じて約200
0K Hz以上の超音波振動を発する超音波振動子10
が設けられる。
超音波振動子10は、着火装置7とともに、電源スイッ
チ11の閉成に基ついて電源12と接続するのであるが
、電源スィッチ11との間にはさらにリレー13が介装
され、通電を断続制御される。
これに対して、逆止弁6はスイッチを兼ね、前記リレー
13のコイル13a及び警告灯14と接続して停止回路
を形成し、閉弁するとコイル13aに通電し、接点13
bを開いて着火装置7と超音波振動子10とに対する通
電を遮断するとともに、?て告灯14を点灯する。
ただしこの逆止弁6は、通常は図示しないスプリングの
弾発力に基づいて開弁じている。
次に作用についてさらに説明する。
まず、エンジン始動にあたって電源スィッチ11を閉じ
ると、このときは逆止弁6が開弁状態に付勢されており
、従ってリレー接点13bが閉じているので、超音波振
動子10が作動して霧化室空間部5aに細かな霧化燃料
を浮遊させ、同時に着火装置7が発熱または放電して着
火態勢をとる。
その一方、スタータを作動させてエンジンをクランキン
グすると、クランキング時のポンプ作用に基づいて、エ
ンジンは吸気通路2と空気通路3とを介して外気を吸い
込む。
空気通路3を介して吸入される空気は、途中霧化室5に
て霧化燃料と混ざり合い、混合ガスを形成して吸気通路
2へと向うが、途中で着火装置7を介して着火され、高
温の燃焼ガスとなって吸気通路2に噴出する。
この結果、エアクリーナ1を介して吸入された新気が急
速に温度上昇するので、気筒内噴射燃料の霧化ないし着
火が促進して確実な始動をもたらすのであるが、もし空
気通路3にて着火された混合ガスが逆方向に引火して霧
化室4の方向へ逆火しそうになると、そのときの燃焼ガ
ス圧が逆止弁6を押して閉弁させ、空気通路3を遮断す
るので、霧化室5への火炎伝播は阻止され、従って霧化
室5などの爆発破損が回避される。
また、逆止弁6が閉じると、既に述べたようにリレー1
3が回路を開いて吸気加熱装置の作動を停止させるので
、逆火現象は直ちに解消するが、逆火時の燃焼ガス圧が
低下すれば逆止弁6が自然に開弁じて再び装置の回路を
閉じるので、直ちにエンジンの再始動にうつることがで
きる。
なお、本実施例のように、上述の停止回路が作動したと
きに警告灯14が点灯するようにすれば、吸気加熱装置
が停止状態にあることを運転者に知らせることができて
便利である。
以上の通り本考案によれば、始動時の逆火に基づく危険
を回避しうる安全確実な吸気加熱装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の概略構成図である。 2・・・・・・吸気通路、3・・・・・・空気通路、5
・・・・・・霧化室、6・・・・・・逆止弁、7・・・
・・・着火装置、10・・・・・・超音波振動子、13
・・・・・・リレー 14・・・・・・警告灯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 燃料を霧化する超音波振動子を備えかつ空気通路を
    介してエンジン吸気通路と連通ずる霧化室と、空気通路
    を介して霧化室からエンジン吸気通路に導入される混合
    ガスに着火する着火装置とを備えた吸気加熱装置におい
    て、着火装置の上流側に位置して空気通路に逆止弁を介
    装する一方、この逆止弁と連動して閉弁時に閉成するス
    イッチと、このスイッチの閉成に基づいて吸気加熱装置
    への通電を遮断するリレーとを備えた停止回路を設けた
    ことを特徴とするディーゼルエンジンの吸気加熱装置。 2 停止回路は、そのスイッチの閉成に基づいて点灯す
    る警告灯を備えることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載のディーゼルエンジンの吸気加熱装置
JP4131280U 1980-03-28 1980-03-28 デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置 Expired JPS6039502Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131280U JPS6039502Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131280U JPS6039502Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56143555U JPS56143555U (ja) 1981-10-29
JPS6039502Y2 true JPS6039502Y2 (ja) 1985-11-26

Family

ID=29636698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131280U Expired JPS6039502Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039502Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56143555U (ja) 1981-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140061B2 (ja) 往復ピストン型火花点火式内燃機関
JPS6039502Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置
JPS6039500Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置
JPS6039501Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置
US6371074B1 (en) Method and apparatus for preventing backfiring in spark ignition, internal combustion engines
JPS60116859A (ja) ディ−ゼル機関の始動性改善方法
JPS5855319Y2 (ja) オンスイボイラ−
JPS59138765A (ja) 気化器のパ−コレ−シヨン防止装置
JPS649469B2 (ja)
US2401862A (en) Fuel heating system for internalcombustion engines
JPS6088832A (ja) 内燃機関制御装置
RU1779282C (ru) Устройство дл предварительного нагрева всасываемого воздуха многоцилиндрового дизельного двигател
JPH0282007A (ja) 気化式石油燃焼器
JPS6244130Y2 (ja)
JPS6132144Y2 (ja)
US2904028A (en) Preheating apparatus for internal-combustion engines
JPS6278448A (ja) 温度オ−バライドを備えた時限プライミング装置
JPH0949432A (ja) 直接噴射式内燃機関
JPH0752529Y2 (ja) 温風暖房機
JPS6039503Y2 (ja) エンジンの始動補助装置
JPS6024945Y2 (ja) デイゼルエンジンの始動制御装置
JPS6115258Y2 (ja)
JPH0330696Y2 (ja)
US1377990A (en) Combustion-engine
JPS5851260A (ja) 始動補助装置