JPS6039165A - 担体材料を部分的に直接鍍金する基質表面を活性化する方法 - Google Patents

担体材料を部分的に直接鍍金する基質表面を活性化する方法

Info

Publication number
JPS6039165A
JPS6039165A JP14774884A JP14774884A JPS6039165A JP S6039165 A JPS6039165 A JP S6039165A JP 14774884 A JP14774884 A JP 14774884A JP 14774884 A JP14774884 A JP 14774884A JP S6039165 A JPS6039165 A JP S6039165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activation
organometallic
solvent
plating
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14774884A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリツヒ・フオン・ギジツキ
ゲルハルト・デイーター・ボルフ
キルコル・ジリニアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6039165A publication Critical patent/JPS6039165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • C23C18/34Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • C23C18/405Formaldehyde
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直接部分的な無電源鍍金に使用できる坦体材料
の表面を、例えばプリント回路の基板アセンブリーをつ
くるために活性化する方法に関する。
この種の基板アセンブリーは多くの異った方法でつくる
ことができる。金属沈着物の種類に依存してこれらの種
々の方法として生温加法(semi−additive
 process) 、全添加法(fully add
itive process)、金属被覆添加法(me
tal resist process)または基質ド
添加法(substractive−additive
 pr。
cess) 、及びいわゆる[多層膜法(s+ulti
layer technique)Jが使用される[ギ
ュンターーヘルマン(Guenther Her+ma
nn)著、「プリント回路板の製造法及び予備処理法(
Leitplatten Herstellung u
ndVorbehandlung) J、ドイツ、ザウ
ルガウ・つ゛ユルト(Saulgau Wuertt)
、オイゲン1ゲー111/7ツx (Eugen G、
 Lenze)出版社1978年発行、参照のこと]。
基質下線加法においては、坦体基板の両側に例えばスク
リーン争プリントψランカーまたは写真ラッカーで部分
的に被覆することにより銅箔に積層化し、酸化剤、例え
ばFeC11でエツチングしてう、カーのない部分の銅
を除去し、基板を水洗し、活性化溶液で活性化し、水洗
し増感した後、化学的鍍金浴中で全体の鍍金を行う。
添加法は基板アセンブリーを直接つくりあげる方法であ
るが、この方法は次の操作工程から成っている。
坦体な接着促進ラッカーで被覆し、う・ツカー被購をク
ロム硫酸でエツチングし、活性化溶液でラッカー被膜を
活性化し、基質表面を例えばスクリーン中プリントφラ
ッカーまたは写真ラッカーで被覆し、新しいラッカー被
膜を部分的に現像し、増感処理を行い、化学的にニッケ
ルまたは銅を鍵余し、電解により電気伝導性の金属沈着
物を厚くする。
ここで使用される活性化溶液は好ましくはイオ゛/性ま
たはコロイド状のパラジウム溶液であるか、または最近
では有機金属化合物の溶液または分散液である(オース
トリア特許第288,058号、ドイツ特許公開明細書
環2,451,217号及び第3,123.946号参
照)。
基質の部分的鍍金に関する公知方法について一上記で述
べた簡単な説明から、これらの方法は非常に労力のかか
る方法であることが判る。さらにこれらの方法〒は通常
、LLI11程度の複雑な幾何学的構造をもつ所望の細
かい電気伝導性の通路をつくることはできず、基質材料
を不可逆的に劣化させる。
また水性の鍍金工程で捕捉される酸化剤、例えばクロム
酸イオンのために、活性化浴、1?感浴、及び鍍金浴は
不可逆的に被毒する。
5− 従って本発明の目的は、上記の欠点を避け、とくに坦体
に対する通常の後処理または前処理、例えばマスクをか
ける工程、マスクを化学的または物理的に除去する工程
、或いはエツチングによりiル続的な金属沈着物を部分
的に除去する工程を必要としない部分的な金属沈着物を
有する坦体を提供することである。
本発明に従えば、この目的は活性化剤として有機溶媒の
中に均一・に分散した周期律表の第1及び第8副属の元
素の有機金属化合物を使用し、これを選択的にコントロ
ールされた噴霧ミスト転写法(spray−mist 
tracing process)、特に「インク拳ミ
スト法」または「インク嗜ジェット法」により基質表面
の一部に被覆することにより達成される。
[インク争ジx ット転写法(ink jet tra
cing process) Jは一般に公知である。
これは印刷インク法であり、印刷ヘッドを坦体表面に接
触させずに液滴をコントロールしながら坦体表面に噴霧
す6一 る方法である。このような方法は例えばシーメンス、ジ
ャーナシしくSiemens Journal)第4巻
、 1977年4月号、218〜221頁に記載されて
いる。
この方υ:によればセルロースをペースにした記録材料
の1−に極めて迅速に情報を印刷することができる。
印刷ノズルをコントロールするには主としてピエゾ電気
効果を使用し、これに付随して液滴の放出のトリガーに
する。この原理で操作される印刷へブドは例えばドイツ
公開特許第2,543,457号に記載されている。
ノズル及びそれの反対側に置かれた電極の間にかけられ
た信号電圧で印刷インクが加速されコントロールされる
「インク・ジェット法」とは対照的に、同様に公知の「
インク・ミスト法」においては超音波振動によりインク
のミストをつくる。
X質表面の無電流鍍金に使用される有機金属化合物の活
性化剤も一般に公知である(、l:記のオーストリア特
許第288,058号及びドイツ特許公開明細書第2,
451,217号の他に、ドイツ特許公開明細書第3,
025,307号、第3,148,280号及び第3,
150゜885号参照)。
これらの化合物は金属キレート錯体、金属と結合するの
に必要な基の他に少なくとも一つの他の官能基をもった
有機金属π錯体(化合物)、及び有機金属化合物のオリ
ゴマー、重合体、及び予備重合体である。
Pd、 Au、 Pt、及びAgの有機金属π錯体が好
適である。その例としてはブタジェンー二塩化パラジウ
ム、イソプレンー二塩化パラジウム及びベンゾニI・リ
ルー二塩化パラジウムがある。
特に好適なものは酸化度が1〜4の周期律表の第1及び
第8副属の元素(特に1価のパラジウム)と、式 但しR,及びR4は炭素数1〜20のアルキル、好まし
くは炭素数1〜6のアルキルであり、R2及びR3は水
素又は炭素数1〜4のアルキル、好ましくはメチルであ
る。
の不飽和ケトンとの同様に一部公知の、或いは公知方法
で製造し得る錯体である。
その例としては酸化メシチル、n−ブドー3−エン−2
−オン、n−ヘプト−3−エン−2−オン、n−へキス
−3−エン−2−オン、n−デク−4−エン−3−オン
、5−クロロベント−3−エン−2−オン、エチルビニ
ルケトン、3−メチルオクト−5−エン−4−オン、3
−メチルベント−3−エン−2−オン、及び7−メドキ
シヘプトー3−エン−2−オンである。
これらの化合物から誘導される錯体は貯蔵安定性が高い
特徴をもっている。
活性化剤を均一に分散させるのに適した有機溶媒は塩化
メチレン、クロロフォルム、酸化メシチル、トリクロエ
チレン、 1.1.11リクロロエタン、アセトン、メ
タノール、エタノール、ブタノール、エチレングリコー
ル及びこれらの溶媒と能の溶媒との混合物である。
9− 鍍金するプラスチックスの表面を部分的に汚染または部
分的に膨潤させる溶媒又は溶媒混合物は、金属沈着物と
坦体表面との接着を増加させるために、本発明方法を実
施するのに特に好適に使用される。
この点に関し、溶媒及びそれと沈澱剤との配合物は、例
えば米国ニューヨーク、ジョン・ウィリー・アンド拳す
ンズ(John Wiley and 5ons)社1
974年発行、ジェー・會ブランドラップ(j、 Br
undrup)及びイーΦエイチ・インナーガツト(E
、 H,Innergut)著、「ポリで−11ハンド
ブツク(PolymerHandbook)Jに記載さ
れている。
しかし本発明を限定することなく本発明方法をL業的規
模で実施する場合には、次の条件を保持することが推奨
される。
1、溶媒は活性化剤を化学的にも物理的にも非’t+’
f 逆的に劣化させてはいけない。
ii、溶媒は活性化剤の凝固を起したり分離(dewi
xing)を起したりしてはいけない。
10− iii 、溶媒は使用する坦体を完全に溶解したりエン
チングしたりしてはいけない。
iv、溶媒は余分な後処理、例えば紫外線照射または真
空処理をすることなく蒸発可能でなければならない。
マ、 所望の粘度範囲またはレオロジー的性質を賦すす
るためには、勿論有機重合体及びラテックス及び/又は
有機または無機の濃化剤を活性化剤−m液に加えること
ができる。#機溶液に固有粘度、チキントロピー及びグ
イラタンシーまたはニュートン瀉に関する性質を賦与す
るこのような楕加剤は一般に公知である[ウルマン(U
llman)、2 、80; to、?+5.740;
及び17.107.192参照]。これらの汗加剤を選
択する場合、装置の操作条件(印刷速度、剪断応力及び
ノズルの中の剪断力または剪断速度)及び活性化溶液の
化学的及び物理的性質(例えば粘度、沸点及び膨潤性)
を考慮しなければならない。
vl、活性化剤溶液は0.3〜100cpの粘度をもっ
ていなければならない。
本発明の新規方法は一般に次のようにして行われる。
周期律表の第1及び第8副属の元素、特にCu、Ag、
 Au、Pd、及びptの有機金属化合物を有機溶媒に
溶解する。有機金属化合物の濃度は!fL当り(使用し
た金属に関し)0.01〜100g、好ましくは0.1
〜10.0g 、特に好ましくは0.1〜2.5gテあ
る。
活性化剤溶液を液滴の形で、例えば温度10〜40℃に
おいて、「イ二/り争ジェ・シト法]または「インク・
ミスト法」により坦体に噴霧した後、乾燥する。
本発明方法に適した坦体の例としては紙、ポリエチ1/
ン、ポリプロピレン、ABSプラスチックヌ、エポキシ
樹脂、ポリアミドプラスチックス、ポリエステルプラス
チックス、ポリアクリロニトリルプラスチックス、スチ
レン中ブタジェン共重合体、アミド/イミド共縮合体、
ポリヒダントイン、及びこれらの?#醍体の混合物また
は共重合体である。
このように部分的に活性化した坦体を次に還元して増感
しなければならない。このためには電気化学丁業におけ
る通常の還元剤、例えば水和ヒドラジン、フォルl、ア
ルデヒド、ハイポ亜燐酸またはポランを使用することが
好ましい。 ゛このようにして活性化した表面は直接無
電流鍍金に使用することができる。しかし、水洗により
表面から還元剤の残渣を除去する必要がある。
特に好適な本発明の具体化例においては、鍍金浴中での
増感は無電流鍍金の還元剤を用いて実施する。この特に
好適な具体化例によれば、これまでは不可能であった部
分的な鍍金の簡単化が行われる。この特に簡単な具体化
例は、坦体の一部の直接活性化、溶媒の蒸発、及び活性
化された表面の鍍金浴への浸漬の三つの操作から成るに
過ぎない。
この具体化例はアミノポランを含むニッケル13− 浴5 フォルマリンを含む銅浴または化学的な金の浴に
特に適している。
本発明方法に使用できる好適な鍍金浴はXi、Go、 
Cu、 Au、またはAg塩またはそれらの混合物を含
む浴である。このような鍍金浴は無電流鍍金法において
公知である。必要に応じこのような金属沈着物は化学的
方法又は電解法で所望の厚さまで増加させることができ
る。
本発明でつくられた製品は多くの用途をもっており1例
えばプリント回路(プリント電気回路基板アセンブリー
)、金属光沢なもつ材料(装飾用)、静電的に或いは電
磁波から遮蔽するプラスチックスからつくられた坦体、
識別用カード、磁気的に情報を運搬または記録及び格納
する材料、パルサー及びクロック装置、プリント後所望
の期間後にC部分的活性化)鍍金により秘匿された情報
を顕在化する材料、及び金属光沢をもつ文字、線等が描
かれた紙またはプラスチックスでつくられた坦体の製造
に使用される。下記の実施例によ14− り本発明を例示する。これらの実施例は中に例示のため
のものであり、特許請求の範囲記載の事項以外本発明を
駆足するものではない。
実施例1 大きさ2]OX300mm 、厚さO,ItamのAB
S7(ルl、な、0.75gの塩化4−シクロヘキセン
−1,2−ジカルホン酸パラジウム(II)、8001
のエタノール及び50m lのトリクロロエタンからつ
くられた活性化溶前を使用して通常の[インク・ジェッ
ト法」 で部分的に活性化し、フィルムを室温で1分間
乾燥し、次いで3.Ogのジメチルアミノポラン、30
gのNiCl2 と10gのクエン酸とを1文中に含み
濃アンモニア溶液でpHを8.2にされた化学的Ni浴
中で20分間無電流ニッケル信金(currentle
ss nickeling)をする。部分的に鍍金され
たフィルムが得られた。金属光波をもつN1沈着物の被
膜の厚さは約0.2 p−mであった。
実施例2 大きさ210 X300mm 、厚さ0 、05mm(
7) セ)Iy O−ス繊維からつくられたカードを、
0.5gのブタシエン二用化ハラジウム、500m l
のシクロ八、キサノー1し、200m lのエチレング
リコール、及び50m1の酸化メシチルからつくられた
活性化溶液を用いて通常の「インク・ミスi・法」によ
り部分的に活性化し、このカードを室温で5分間乾燥し
、4.0gのジメチルアミノポランを11中に含む水性
還元浴中で3分間増感し、次いで通常の化学的銅浴[例
えばドイツ、ゾーリンゲン(Solingen) 58
50、フリードリーヒ・ブラスベルグ(Friedli
ch Blasberg)社製]中で銅鍍金する。僅か
15分後に試験試料は部分的に調法着物で被覆された。
約25分後。
この化学的な銅の沈着物のモ均の厚さは約0.2用m、
幅は約75g、mになった。化学的な鍍金浴から試験試
料を取り出し、蒸留水で水洗した後、銅電解浴中で電流
密度0.8 /drn’において30分間電解し沈着物
の厚さを約6.6 μmに増加せた。
実施例3 300 X 20mmの矩形のポリエステルフィルムを
実施例1に従って活性化し、溶媒をへ発させた後、15
分間ニッケル鍍金した。
部分的に鍍金されたフィルムが得られた。金属光沢をも
つN1沈着物の被膜の厚さは約0.2 pLmであった
実施例4 ガラス繊維で補強された100 X 100 mmの正
方形のポリアミドフィルムを、1交の1.1.1−1−
リクロロエタンの中に0.6gのアセトニトリルニ塩化
パラジウムを含む溶液で「インクΦミスト法jにより部
分的に活性化し1次いで実施例1の無電流鍍金を行った
。僅か30秒後にシートの表面は部分的に黒色に変り始
め、3分後には細かいNiの沈着物で部分的に被覆され
た。約15分後、化学的につくられたNi沈着物の厚さ
は約Q、2 p、m 1幅約25pmになった。n−ヘ
プト−3−エノンのパラジウム−r−錯体を使用しても
同様な結果が得られる。
実施例5 ガラス繊維で補強された200 X 200龍の正方形
17− のポリエステルフィルムを、0.9gのイソプレン−1
p化パラジウJ・、2gの陽イオン性ボリウ1/タン・
ラテツクス、200m1のメタノール、及び400m1
 の塩化メチレンから成り粘度が5.Ocpの溶液を使
用して実施例2に従って活性化し、フィルムを乾燥し、
増感した後25分間銅鍍金した。
部分的に鍍金されたプラスチ・ンクス成分が得られたが
、これを通常の電解金鍍金浴[例えばドイツ、ゾーリン
ゲy(Solingen) 5850、フリードリー/
 ヒ”ブラスベルグ(Friedlich Blasb
erg)社製]中で全鍍金17、約40gmの厚さの全
鍍金を得た。
実施例6 実施例4のへブタノン錯体は次のようにしてつくられ払
15重借%のPdを含むNa2 PdC:Itの水溶液
6gを20gの新しく薪留したn−ヘプト−3−エン−
2−オンに110℃において15分に亙り滴下し、上記
温度でこの混合物を25分間攪拌した後、0℃に冷却す
る。
−18= 2時間後、竹色の沈澱を吸引濾過し、75m1の蒸留水
で3回洗炸した後、精製した冷エタノール50m1で2
回洗浄し、乾燥し、トルエン/トリクロロエチレン(1
:1)から再結晶し、乾燥器中で一晩真空乾燥する。分
解点188℃の桃黄色の結晶固体を92%の収率で得た
特許出願人 バイエル舎アクチェンゲゼルシャ19− 438−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機溶媒の中に均・に分布させた周期律表の第1及
    び第8副属の元素の有機金属化合物を使用し、坦体材料
    を部分的に直接無電法鍍金するため基質表面を活性化す
    る方法であって、これらの化合物を選択的にコントロー
    ルされた噴霧ミスト転写法、特に「インク拳ミスト法」
    または「インク拳ジェット法」により適用することを特
    徴とする方法。 2、処理した基質を溶媒から取り出した後、心安に応じ
    増感を施した後、直接無電疏鍍金浴に導入する特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3、Au、 Ag、 Pd、 Pt、及びCuノ有機金
    属π化合物または+Lメート錯体を用いて活性化を行な
    う特許請求の範囲第1項記載の方法。 −1= 4、有機金属化合物は金属を結合するのに必要な基の他
    に少なくとも一つの他の官能基を有する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 5、式 但しR1及びR4は炭素数1〜20のアルキル、好まし
    くは炭素数1〜8のアルキルであり、R2及びR3は水
    素又は炭素数1〜4のアルキル、好ましくはメチルであ
    る、 の不飽和ケトンの錯体化合物を用いて活性化を行う特許
    請求の範囲第1記載の方法。 6、ブドー3−エン−2−オンのパラジウム−I−M体
    を用いて活性化を行う特許請求の範囲第1記載の方法。 7、有機金属化合物は0.1〜IO0,0g/]の廣(
    使用した金属に関し)で溶媒に溶解または分散している
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 8、化学的鍍金浴としてCu、 Ni、 C(1,Al
    lまたほそ−2= れらの混合物を使用する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 9、プリント回路基板アセンブリーの製造に使用する特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
JP14774884A 1983-07-22 1984-07-18 担体材料を部分的に直接鍍金する基質表面を活性化する方法 Pending JPS6039165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3326508.9 1983-07-22
DE19833326508 DE3326508A1 (de) 1983-07-22 1983-07-22 Verfahren zum aktivieren von substratoberflaechen fuer die direkte partielle metallisierung von traegermaterialien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039165A true JPS6039165A (ja) 1985-02-28

Family

ID=6204690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14774884A Pending JPS6039165A (ja) 1983-07-22 1984-07-18 担体材料を部分的に直接鍍金する基質表面を活性化する方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0132677A1 (ja)
JP (1) JPS6039165A (ja)
DE (1) DE3326508A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668533A (en) * 1985-05-10 1987-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet printing of printed circuit boards
EP0214097B1 (de) * 1985-08-23 1989-12-27 Ciba-Geigy Ag Mischung aus Olefin und Dibenzalaceton-Palladiumkomplex und deren Verwendung
EP0233145B1 (de) * 1986-01-30 1989-10-18 Ciba-Geigy Ag Polymerzusammensetzungen enthaltend einen gelösten Dibenzalaceton-Palladiumkomplex
GB8703664D0 (en) * 1987-02-17 1987-03-25 Green A Electroless silver plating composition
DK648187D0 (da) * 1987-12-09 1987-12-09 Linkease Test Systems A S Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af kredsloebsdel
US5227223A (en) * 1989-12-21 1993-07-13 Monsanto Company Fabricating metal articles from printed images
DE4035080A1 (de) * 1990-11-05 1992-05-07 Abb Patent Gmbh Verfahren und einrichtung zur herstellung von partiellen metallischen schichten
GB2360489A (en) 2000-03-23 2001-09-26 Seiko Epson Corp Deposition of soluble materials
KR20040007643A (ko) * 2001-06-04 2004-01-24 키네티큐 리미티드 패턴화 방법
GB0113408D0 (en) * 2001-06-04 2001-07-25 Secr Defence Autocatalytic coating method
GB2391871A (en) * 2002-08-16 2004-02-18 Qinetiq Ltd Depositing conductive solid materials using reservoirs in a printhead
KR20050097956A (ko) * 2003-01-28 2005-10-10 컨덕티브 잉크젯 테크놀로지 리미티드 기판상에 도전성 금속을 형성하는 방법
KR20060123213A (ko) * 2003-10-29 2006-12-01 컨덕티브 잉크젯 테크놀로지 리미티드 기판 상의 층 형성 방법
DE102005006995B4 (de) 2005-02-15 2008-01-24 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit Kunstoffgehäuse und Außenanschlüssen sowie Verfahren zur Herstellung desselben

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2253944C2 (de) * 1972-11-03 1983-02-24 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung eines Reliefbildes
DE2451217C2 (de) * 1974-10-29 1982-12-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Aktivierung von Substraten für die stromlose Metallisierung
CH616178A5 (en) * 1976-03-30 1980-03-14 Electroplating Eng Plating appliance for thin plates, foils or similar sheet-like material.
DE2731894C3 (de) * 1977-07-14 1980-07-17 Roland 8702 Veitshoechheim Kraus Farbauftragverfahren und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FI783935A (fi) * 1978-12-20 1980-06-21 Outokumpu Oy Foerfarande foer belaeggning med metall av ett material som icke leder elektricitet
DE3148280A1 (de) * 1981-12-05 1983-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur aktivierung von substratoberflaechen fuer die stromlose metallisierung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132677A1 (de) 1985-02-13
DE3326508A1 (de) 1985-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0081129B1 (de) Verfahren zur Aktivierung von Substratoberflächen für die stromlose Metallisierung
JPS6039165A (ja) 担体材料を部分的に直接鍍金する基質表面を活性化する方法
EP0082438B1 (de) Verfahren zur Aktivierung von Substratoberflächen für die stromlose Metallisierung
US20070059449A1 (en) Plating method of metal film on the surface of polymer
JPH05506125A (ja) 新規なスルーホールめっき印刷回路基板およびその製造方法
JPH01501402A (ja) 選択的金属化法及びプリント回路基板の加層的製造方法
US4575467A (en) Process for activating substrates for electroless metallization
JPS6370594A (ja) フレキシブル回路
JPS62250180A (ja) 無電解メツキ法
US5427895A (en) Semi-subtractive circuitization
CA1277534C (en) Process for the production of printed circuit boards
JPS6115984A (ja) 無電解メタライズのための基質表面の活性化方法
JPH01225390A (ja) 電気伝導性板の製造法
US4299863A (en) Pretreatment of an epoxy resin substrate for electroless copper plating
US4180602A (en) Electroless plating of polyvinylidene fluoride
EP0187150B1 (en) Composition and process for conditioning the surface of plastic substrates prior to metal plating
US5316867A (en) Method for adhering metal coatings to thermoplastic addition polymers
EP0195332A2 (de) Elektrische Leiterplatten
US6296897B1 (en) Process for reducing extraneous metal plating
JPS6191996A (ja) プリント配線基板の製造のための半製品
US4659592A (en) Process for the production of laminated materials
JPH03271375A (ja) 無電解めっき方法及び無電解めっき用前処理剤
JPH093653A (ja) 導電材料の製造方法
SU761600A1 (ru) Раствор для обработки полимерной поверхности после ее активирования для химической металлизации 1
JPS6118195A (ja) プリント回路の製造方法