JPS6039146Y2 - 連続鋳造機における鋳片切断装置 - Google Patents

連続鋳造機における鋳片切断装置

Info

Publication number
JPS6039146Y2
JPS6039146Y2 JP15772480U JP15772480U JPS6039146Y2 JP S6039146 Y2 JPS6039146 Y2 JP S6039146Y2 JP 15772480 U JP15772480 U JP 15772480U JP 15772480 U JP15772480 U JP 15772480U JP S6039146 Y2 JPS6039146 Y2 JP S6039146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
slag
machine
rollers
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15772480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5782456U (ja
Inventor
徳夫 鈴木
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP15772480U priority Critical patent/JPS6039146Y2/ja
Publication of JPS5782456U publication Critical patent/JPS5782456U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039146Y2 publication Critical patent/JPS6039146Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は連続鋳造機における鋳片の切断装置に関する
ものである。
周知のように連続鋳造法は、鋳型内に注入した溶鋼を冷
却しつつ連続的に引抜き、得られた長尺の鋳片を所定長
さ毎に切断するものであるが、従来、設備高さを低くす
るために鋳型から引抜いた鋳片を湾曲させて水平方向に
搬送する方法が多用されている。
このような連続鋳造法においては、第1図に示すように
、矯正ロールを通過した鋳片1をテーブルローラ2,2
・・・上に送り、鋳片1と共にガス切断機3を移動させ
て鋳片1を溶断しているが、溶断に伴って生じる鋼の溶
滴(ノロ)4がテーブルローラ2,2・・・上に堆積す
るおそれがあるので、従来ては溶断機3が接近するにつ
れてテーブルローラ2,2・・・を順次垂直下降(また
はスイング下降)させ、同時に下降したテーブルローラ
2に冷却水をノズル5から散布し、もって溶断ノロ4の
堆積を防止し、また冷却固化したノロ4をテーブルロー
ラ2の下方に形成した排出溝6に落下させ、ここを流れ
る多量の搬出水で所定箇所に搬出していた。
しかしながら、鋳片1を溶断することによって生じるノ
ロ4は相当多量であり、例えば鋳片1が幅1500mm
、厚さ250rIrInでその切断幅が1−の場合には
1回の溶断で約29に9もの704が生じ、1日に20
0回溶断するとすれば704の総量が6トン程度にもな
ることもあって、上記従来の切断装置においては、ノロ
4がテーブルローラ2,2・・・に付着することを完全
に防止することはできず、そのため704がテーブルロ
ーラ2,2・・・に付着しである程度の大きさの塊りに
なつ後排出溝6に落下し、その結果その塊りが搬出水に
よって流れず、そのため次第にノロ4が堆積して排出溝
6がせき止められて業に手障を来たしたり、あるいはノ
ロ4がテーブルローラ2,2・・・に付着することによ
りテーブルローラ2,2に偏荷重が作用したり、また鋳
片1を走行させるに伴ってテーブルローラ2,2・・・
に衝撃力が作用したりし、さらにはノロ4の付着および
剥離並びに冷却水の散布によりテーブルローラ2,2・
・・に急激な温度変化が生じるなどのことによりテーブ
ルローラ2,2・・・の寿命低下を来たすなどの問題が
あった。
この考案は上記の問題を有効に解決することのできる連
続鋳造機における切断装置を提供することを目的とする
ものである。
以下この考案の実施例を第2図およ第3図を参照して説
明すると、第2図はこの考案の一実施例を概略的に示す
正面図であって、テーブルローラ10.10と切断され
た鋳片を送り出す送出ローラ11,11との間には、溶
断機12を移動させて鋳片1の溶断を行なうための所定
の間隔が設定されており、テーブルローラ10,10の
うち図における右側のテーブルローラ10と送出ローラ
11.11のうち図における左側の送出ローラ11との
間で鋳片1の走行線の下方に、鋳片1の走行方向と平行
にレール13が敷設され、このレール13上に台車14
が走行自在に配置されている。
この台車14は前記溶断機12の下方に位置し溶断機1
2と共に復移動するものであって、台車14に取付けた
モータ(図示せず)を溶断機12を移動させるための装
置(図示せず)に同調させて駆動することにより、ある
いは台車14を溶断機12の駆動機構(図示せず)に機
械的に連結することにより、台車14が常に溶断機12
の下方に位置するように構成されている。
この台車14上には複数本(図では3本)の支持ローラ
15.15・・・が鋳片1の走行方向と直交する方向に
沿って配置されており、各支持ローラ15,15・・・
の両端部に設けた軸受ブロック16,16・・・は支柱
17,17・・・に係合するとともにシリンダー18.
18・・・にて上下動自在に保持されており、したがっ
て各支持ローラ15,15・・・はシリンダー18.1
8・・・にて上下動されるようになっている。
また前記台車14の後端部(図における左端部)には、
前記溶断機12のトーチノズル12aの直下に位置する
ノロ受け19は鋳片1の幅と同一またはそれより若干広
い幅を有し、その両端部をピンにて保持するとともにそ
の下方に設けたシリンダー20によって転動するように
構成されている。
そして、上記のように構成された切断装置の下方に搬出
水にてノロを流す排出溝21が形成されている。
上記構成の切断装置により連続鋳造された鋳片1を溶断
するには、まず前記台車14を切断開始位置Aにある溶
断機12の下方に移動、ノロ受け19を溶断機12のト
ーチノズル12aの直下に位置させるとともにノロ受け
19内に水を収容しておく。
そして、テーブルローラおよび支持ローラ15,15・
・・上を鋳片1が走行し、その先端から溶断機12まで
の間の寸法が規定の寸法になったときに、トーチノズル
12aから火炎を噴射するとともに溶断機12を鋳片1
と共に動させて溶断を開始し、同時に台車14を溶断機
12および鋳片1と共に走行させる。
このように溶断機12、鋳片1および台車14を一体的
に移動させつつ、トーチノズル12aを鋳片1の幅方向
へ移動させて鋳片1の溶断を行なうが、トーチノズル1
2aの直下には台車14が溶断機12と共に移動してい
ることによりノロ受け19が常に位置しているから、鋳
片1を溶断することによって生じる70はノロ受け19
内に落下するとともに、その内望部にあらかじめ収容し
た水によって急冷されて小さな粒状になる。
以上のようにして鋳片1の溶断を完了した状態において
は、切り取られた鋳片1′は支持ローラ15.15・・
・上に載置されており、したがって台車14をこの溶断
完了位置Bから搬送位置Cまで若干前進させ、ここで支
持ローラ15,15・・・を回転駆動することにより、
あるいは支持ローラ15.15・・・上の鋳片1′を後
続する鋳片1で押すことにより、切取られた鋳片1′を
送出ローラ11.11・・・上に移送する。
これと同時に、ノロ受け19をシリンダー20によって
転動させ、ノロ受け19の内部に貯ったノロを排出溝2
1に排出する。
前述したように7口受け19内のノロは水によって急冷
されることにより小さい粒状となっているから、排出溝
21に落下されたノo4よ搬出水によって容易に流され
、排出溝21内に堆積することはない。
しかる後、台車14を元の切断開始位置Aまで後退移動
させて待機させるとともに、ノロ受け19に所定量の水
を注入しておく。
なお、鋳片1の溶断が完了したとき、後続する鋳片1は
テーブルロール10を支点に片持ち状になっているため
、若干湾曲してその先端部が鋳片1の走行線よりわずか
下がっている場合があるが、このような場合にはシリン
ダー18.18・・・を動作させて支持ローラ15,1
5・・・を下げた状態で台車14を後退移動させること
により、鋳片1の先端部が支持ローラ15,15・・・
に当接することを防止すればよい 第3図はこの考案における台車の他の例を示すもので、
この台車14′は、ノロ受け19を挾んでその両側に支
持ローラ15’、15’・・・を配設し、かつ各支持ロ
ーラ15’、15’を支柱17’、17’・・・に固定
した構成としたものである。
台車をこのように構成すれば、後続する鋳片1の先端部
を支持ローラ15′で支えることができるから、鋳片1
の先端部がその走行線より下がることはなく、したがっ
て前記実施例の台車14におけるようなシリンダー18
.18・・・等支持ローラ15.15を上下動させる機
構が不要となり、また一旦矯正した鋳片1が再度湾曲す
るなどのことを防止することができる。
以上の説明で明らかなようにこの考案の鋳片切断装置に
よれば、溶断機と共に走行する台車を鋳片の走行線の下
方に配置し、この台車に鋳片を支える支持ローラを設け
るとともに、前記台車に溶断ノロを受は取るためのノロ
受けを、鋳片を挾んで前記溶断機に対向させて取付け、
さらにこのノロ受けに冷却水を収容した構成であるから
、鋳片の溶断箇所の下方にはノロ受けが常に位置し、溶
断ノロをそのノロ受は内に落下、収容することができ、
したがって溶断ノロがテーブルローラや支持ローラにふ
りかかつて付着することがなく、それに伴ってテーブル
ローラや支持ローラに冷却水を散布する必要がなくなる
から、これらローラに変則的な荷重が作用したり、急激
な温度変化が生じたりすることがなく、その結果これら
ローラの寿命低下を防止することができる。
また、ノロ受は内に冷却水を収容しであるから、ノロ受
は内に落下したノロを急激に冷却して小さい粒状とする
ことができ、したがって従来のようにノロが大きな塊と
なることがないので、排出溝がノロによってせ止められ
るなどの不都合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の鋳片切断装置を示す略解正面図、第2図
はこの考案の一実施例を示す略解正面図、第3図はこの
考案における台車の他の例を示す略解正面図である。 1・・・・・・鋳片、12・・・・・・溶断機、14.
14’・・・・・・台車、15.15’・・・・・・支
持ローラ、19・・・・・・ノロ受け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋳型から鋳片を連続的に引抜くとともにその鋳片を湾曲
    させて水平方向に搬送し、その搬送途中において前記鋳
    片をこれと同速度で移動する溶断機て切断するようにし
    た連続鋳造機において、前記溶断機の下方に、溶断機と
    共に走行する台車を設け、この台車上に前記鋳片を支え
    る支持ローラを設けるとともに、前記台車に冷却水を収
    容したノロ受けを前記鋳片を挾んで前記溶断機と対向さ
    せて配設したことを特徴とする連続鋳造機における鋳片
    切断装置。
JP15772480U 1980-11-04 1980-11-04 連続鋳造機における鋳片切断装置 Expired JPS6039146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15772480U JPS6039146Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 連続鋳造機における鋳片切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15772480U JPS6039146Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 連続鋳造機における鋳片切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5782456U JPS5782456U (ja) 1982-05-21
JPS6039146Y2 true JPS6039146Y2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=29516827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15772480U Expired JPS6039146Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 連続鋳造機における鋳片切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039146Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5782456U (ja) 1982-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540953A (ja) ストリップ鋳造
JPS6039146Y2 (ja) 連続鋳造機における鋳片切断装置
KR20120001823A (ko) 슬라브 코너 절단 시스템 및 이를 이용한 슬라브 코너 스카핑 방법
JP4244404B2 (ja) 鋼材の溶削方法
JP3308102B2 (ja) 金属ストリップ連続鋳造方法
JPH10328799A (ja) 連続鋳造機の鋳片支持装置
JPS5914036Y2 (ja) 鋼片溶断設備
GB1576304A (en) Method of continuous casting
JP4461029B2 (ja) 連続鋳造機におけるビレット鋳片の切断方法
JPS6117771Y2 (ja)
KR100797821B1 (ko) 연속주조라인의 주편 냉각장치
JPS58173063A (ja) 連続鋳造ガス切断機に於けるクロツプ切断方法及びその装置
JPS625814Y2 (ja)
JPH0638606Y2 (ja) 溶断鋳片のバリ取り装置
JPS6241833B2 (ja)
JPS59189047A (ja) 鋳造中鋳片の幅変更を可能にした薄肉鋳片連続鋳造機用鋳型
KR20000002075A (ko) 슬라브 가스절단시 절단설 생성 방지 방법 및 장치
JPS5847547A (ja) 直接圧延設備
JPS61195754A (ja) 連続鋳造装置
JPS6339341B2 (ja)
JP2020006385A (ja) 連続鋳造設備
JPS6192760A (ja) ベルト式スラブ連続鋳造機
JPS61135462A (ja) 金属クラツド材の連続鋳造装置
KR20060076672A (ko) 오픈 노즐의 이물질 회수 장치
JPH06335753A (ja) ドラムアセンブリ組替方法