JPS6038947A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPS6038947A
JPS6038947A JP14695583A JP14695583A JPS6038947A JP S6038947 A JPS6038947 A JP S6038947A JP 14695583 A JP14695583 A JP 14695583A JP 14695583 A JP14695583 A JP 14695583A JP S6038947 A JPS6038947 A JP S6038947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
circuit
channel
code
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14695583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532936B2 (ja
Inventor
Tetsuo Soejima
哲男 副島
Shigeo Amamiya
雨宮 茂雄
Kazuo Murano
和雄 村野
Kazuhiro Hayashi
一博 林
Tomoji Inoue
友二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14695583A priority Critical patent/JPS6038947A/ja
Publication of JPS6038947A publication Critical patent/JPS6038947A/ja
Publication of JPH0532936B2 publication Critical patent/JPH0532936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(a) 発明の技術分野 本発明は、編終y1M装置に複αの端末をバスを介して
接続し、M5バスの使用権を得るためのアクセスff1
.合1IIIj御信号をnビット毎にmビットに符号変
換することにより、至ビットを生成する様にした通信シ
ステムに関する。 (b) 技術の背′d サービス総ばデジタル網(I 5DN)における加入者
宅内配線形態として、配線の隔通法、拡張性にすぐれて
いるバス接続形式が有望視されている。 その例を第1図に示す。 図において、加入者線とのインターフェースとなる絹終
端装置NTにはバスとなるTal、 R線に複数の加入
者端末TEI−TEnが接続されている。 そして、’rvi、R線の情報容量としては、2つのB
チャネル(64kb/s)と1つのDチャネル(16k
b/s)をもつことがCCITTで検討されている。こ
こにBチャネルは音声、データ等のチャネル、Dチャネ
ルは加入者1a (ET号、低速パケットデータ用のチ
ャネルである。バス形式の場f6 R線(NT−4TE
)はブロードキャストによるたれながしで問題ないがT
線(TE−4NT)は複kl y、1末がDチャネルの
占有に関して競合する可能性があり何らかの競合制御が
必要となる。 すなわち、例えばある加入者端末に接続要求が生じた場
合、該加入者端末はDチャネルが空き(オール゛1″が
連続している)であるか否かを検定し。 空いている場合にはDチャネルに相手端末のアドレス等
発呼のための一連の信号をセットし、網に対して接@要
求するために該信号を1〕チヤネルを使ってT、II上
に送出しようとする。この場合発呼が同一バス線上の複
数の端末で同時に行なわれていた場合、いずれか1つの
端末のみが上記Dチャネル信号を正しく網へ送出可能と
するために、勝残り制御を行なっている。これは例えば
0符号と1符号が衝突した時、O符号が勝残る( T 
E r aとTEbが同時にOと1をバス上に送出した
時バス上ではOとなる)ように決めておき:第2図の如
くNTにおいてT線から入力されたDチャネルのビット
をRiにEチャネルのビットとして折返し。 各TEではこのEチャネルのビット(エコーDビット、
Eビット)を自己が直前に送出したDチャネルのビット
と比較し、自己の出した符号と一致していれば次の ビ
ットをDチャネルに出しつづけ、そうでなiれば送出を
止めるというものである◎この場会競合制御は
【ビット
毎に行なうため、第2図にボ1−ようにD−チャネルは
分散配置とする必要がある◇ (c) 従来方式の問題点 上記エコーDビットによる勝残り方式を行なうためには
一矢検出が鋪実に行なえる符号が望ましく、この点AM
I符号が適しておりCCITTFも勧告化の方向にある
。このA M I l?J・号を1)1■提とした場合
、AMlイ;j’−号は自己ビットのみで直流バランス
をとることはできす、バランスビットの挿入が必要にな
る。特にi’E−4NT方向ではチャネル毎に送出端末
が異なるため各チャネル毎に直流バランスをとる必要が
ある0従って1ビツトのDチャネルにも1ビツトのバラ
ンスヒツトを挿入しなければならず、Dチャネルの分散
配置の場合多くのビット数が必要になるという問題かあ
る◇第3図に48ビツト/フレーム(250μB周期)
の場合のDチャネルの分散配置によるフレーム構成例を
示す0第3図より明らかなように’rE−4NT方向で
はDチャネルに関してバランスビットを含めて8ビツト
費しでおり、フレームFとB十B十り以外ζこは例も送
ることができない〇一方NT−TB間インターフェース
の要求条件としてB十B+D以外lこ保守、試゛験等に
使用できるスペアチャネルSの確保があり、l’lらか
の工夫が必要である〇(直流バランスビットを削ってス
ペアビットを確保することも考えられるが伏込特性の劣
化をまねくので好ましくない) (d) 発明の目的 本発明は、Dチャネルに費やすヒラlを減少させてスペ
アビットを確保できる通信方式を提供することを目的と
する。 (e) 発明の構成 上記本発明の目的は、本発明によれば、網終端装置と複
数の端末とをバスにより接続し、該端末から送出される
該バスの使用槓を得るためのアクセス競合制御信号を該
網終端装置で各端末へ折り返えし、各端末では送出した
アクセス競合制御信号と受信したアクセス競合制御信号
とを比較し、一致した場合には次のアクセス競合制御信
号を送出する様にした通信システムにおいて、nビット
のアクセス競合制御信号毎に勝残り制御を矛盾なく行な
える様にmピッ) (n<m)の符号に変換する様にし
たことを特徴とする通信7ステムによって達成される。 (f) 発明の実施例 以下本発明を寅施例に基づいて詳細に1311明する。 従来の問題点は、勝残り制御を1ビツト毎に行なうこと
に起因している@本発明はこの制御を2ビツト毎に行な
う(符号変換後で言えば3ビツトth)に行なうもので
ある。衝突時の勝残り論理を0×1→0(”0”符号と
”l″符号衝突した時に0”が勝つことを表わす)とし
た場12ビットの筋残り論理は 00X(00or01orLOorll)−+0O01
X(OLorll) →01 otx to →00 10X(10orlL) →1O ttx tt →11 きなり、原勾・号の才まではotxtoの場合、正しい
制御を行なえない(0*、toともに負ける)0そこで
例えば次のような符号変換を施す01)1)L)’D 00→ooo ooo→00 01→oot oot→01 10→ott ott→10 11→111 111→11 符号変換例(1) DDD’D 00→O1l oXX→00 01−+101 LOX−+OLX:dottcare
lO→tto tto→1O 11→111 111→11 符号変換例(2) このような祠号化(D−+D’)、復刊化(D’−D)
を行なうことにより勝残り制御は矛盾なく行なわれる0
 (符号変換法には他の組合せも篤えられる)不発明を
用いたフレーム構成の一例を第4図に示ず0第4図は第
3図に比べてDチャネルに関するビットHは減っていな
いが((1+l ) x 4→(L+3)X2)Bチャ
ネルを16ビツトずつ才とめて送るこ吉かできるため、
TE−NT力方向2ビツトの余裕が生じ、2B+Dの池
にスペアチャネルの確保が可能となる〇 以下11体例により品゛、明する。 第5図(a)(b)は′FE及びNTの具し例を示し、
図中AD 1 、 AD 21:J Lビット付加回路
、MUXl、。 MUX2は多重化回路、DIVILJX l 、 DM
UX2は多重分離回1酪、CtJNl、CON2.C0
N3は符号変換回路、SFI、SF’2はンフトレジス
〃% FGL。 FG2はフレーム作成回路、CG1.CG2はクロック
回路、DRVL、DRV2はドライバ、R1゜R2はレ
ンーバ、PLLは位相同期回路、IDは空検出回路、A
NDはアントゲ−)、li”Fはフリップフロップ、O
Rはオアゲート、F’Sはフレーム同期回路であるC まず(at図のTEについて説明する。 R線からのデータをレノーバlζで受け、その出力は多
重分離回路り、MUXl、位相同期回路PLL・フレー
ム同期回路FSに入力される@ 位相間期回路PLLは、受信データ中よりクロックを抽
出し、ブレーム同期回路FS及びクロック回路CGIに
入力し、クロック回路CGIは位相同期回路PLL及び
フレーム同期回路F Sからの信号に同期した各種クロ
ックを出力する。 又多1分離回路DMUXLはDチャネル、B(旧。 B2)チャネル、スペアチャネルを分離し出力する。 Eビットは符号変換回路CON2により復号し。 E′ビットとして、アンドゲートANDの一方に入力す
る。 アントゲ−1−ANDの他方には、Dビットを符号変換
回路C0N1により符号変換した3ビツト(7)D ビ
ットを入力し、比較を行なう・一致した時はアンドゲー
トANDの出力をそのままオアゲートORを介して、L
ビット付加回路ADIに入力する◇不一致の場合はオア
ゲー? ORの出力を1に固定するためD′ビットとア
ンドゲートANDの出力をFORゲートに入力し、その
出力をフリップフロップFFにセットする。 フリップフロップFFはEチャネルが空であることを空
検出回路IDが検出した時リセットされるO Lビット付加回路ADはフレーム作成回路からのフレー
ムF、及びBl、 B2チャネルサービスチャネルS、
D’チャネルにLビットを付加し、多重回路MUX1に
入力する0ここで多重化された各チャネルの1R号はド
ライバDRVIを介し、T線に送出される。 次にNTに一ついて説明すると、し7−バR2からの受
信フレームを多重分離回路DMUX2で分離し% D’
チャネルについては、符号変換回路C0N3により符号
変換し、シフトレジスタSF2を介し、多重化回路MU
Xlに入力する。 多重化回路には、Dチャネル、B1.B2チャネル、S
チャネルの信号及フレームイ3号Fを多重化し%Lピッ
トイ;】加回路AD2によりLビットを付加し、ドライ
バを介してR線へ送出する〇第6図(a)、(b)に符
号変換例(1)に対応する符号変換回路の一例を示す◎ (&)図は、第5図(a)の符号変換回路を、(b1図
は第5図(b)の符号変換回路を示すQ (a)図において、Dチャネル又はEチャネルσ)信号
は直並列変換回路S/Pにより並列とし、ラッチ回路R
1を介しアントゲ−)ANDI、オアゲートORIに組
合せて入プル、そQ)出力を並直列変換回路P/Sで直
列信号に変換し出力する〇一方(b)図ニおいて&D’
チャネルの信号は直並列変換回路S/Pにより3ビツト
の並列48号IQ変換した後ラッチ回路R2によりラッ
チする。そして、ビットd5はインバータINVにより
反転した後ナントゲートNANDへ、ビットd6.d7
iこついては直接ナンドゲー) NANDに入力し、ビ
ットd6はd8として直接、ナントゲート出力はビット
d7との論理積をとりビットd9として並直変換回路P
/Sに入力するO (g) 発明の効果 以上に説明したように本符号変換方式を用いれば、NT
−TE間ババス接続インタフェースおけるフレーム構成
として、完全な直流バランスを保証し、かつスペアビッ
トを確保できるものが実現可
【図面の簡単な説明】
第1図は、本づへ明+遇用するシステム図、第2図はエ
コービットによるMfiす1tillfAI方式を示す
図、第3図は従来のフレームフォーマットを示す図、第
4図は、本発明によるフレームフォーマットを示す図、
第5図(al、(b)は、本発明に出いるTE。 NTの具体例を示す図、第6図(a)、(b)は符号変
換回路の一例を示Cシ1である◇ 図中、NTは網終端装置%TEI〜TEnは加入者端末
装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 網終端装置と複数の端末とをバスによりう4続し、該端
    末から送出される該バスの匣用横をfOるためのアクセ
    ス競合制御信号を該網終端装置でJ4端末へ折り返えし
    、各端末では送出したアクセス競合制御信号と受信した
    アクセス堪合制イ卸信号とを比較し、一致した場aには
    次のアクセス競合制四1信号を送出する様にした通信シ
    ステムにおいて、nビットのアクセス競合制御信号毎に
    勝残り制御を矛盾なく行なえる様にmビット(n<m)
    の符号に変換する様にしたことを特徴とする通信システ
    ム0
JP14695583A 1983-08-11 1983-08-11 通信システム Granted JPS6038947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14695583A JPS6038947A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14695583A JPS6038947A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038947A true JPS6038947A (ja) 1985-02-28
JPH0532936B2 JPH0532936B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=15419353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14695583A Granted JPS6038947A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214837A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Fujitsu Ltd 端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214837A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Fujitsu Ltd 端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532936B2 (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157458A (en) Circuit for use either as a serial-parallel converter and multiplexer or a parallel-serial converter and demultiplexer in digital transmission systems
US4566095A (en) Time division multiplex switching network permitting communications between one or several calling parties and one or several called parties
JP2551451B2 (ja) ハイブリッド型時分割多重スイッチング装置
JPH02223253A (ja) 非同期時分割多重化構成
JPS59224940A (ja) ハイブリツドロ−カル通信網
US6356557B1 (en) Hot insertable UTOPIA interface with automatic protection switching for backplane applications
US3652802A (en) Method of transmitting data over a pcm communication system
JPS59225693A (ja) 時分割通話路における時間スイツチ
US5369635A (en) High bit rate cell switching element in CMOS technology
JPS59135946A (ja) デイジタル同期多重変換方式
US6633573B1 (en) Method and apparatus for generating massive interrupts in random access memory (RAM)
JPS6038947A (ja) 通信システム
CN105406931A (zh) 高速串行器/解串器通道上的时分复用数据聚合
TW437213B (en) System and apparatus for data bus interface
US6765876B2 (en) Device for outputting communication-line data to terminal
US6044088A (en) System and circuit for telecommunications data conversion
CN101599808B (zh) 一种交叉板测试方法及系统
JPH0113663B2 (ja)
US6928083B2 (en) CAS data processing apparatus of STM-1 interface block
JPH10136477A (ja) 時分割多重システムにおけるハイブリッド タイムスロット及びサブタイムスロット動作
JP3244665B2 (ja) Tone及びDTMF発生機能を備えたATMセル変換装置及びその方法
US5018141A (en) Circuit for separating voice, data and signaling information
TW591399B (en) Bus frame protocol
US20070165550A1 (en) System and method for generating flexible time slot in internal voice mail system
US6587459B1 (en) Time slot assignment circuit