JPS6038893B2 - 平行電界励振圧電振動子 - Google Patents

平行電界励振圧電振動子

Info

Publication number
JPS6038893B2
JPS6038893B2 JP9433776A JP9433776A JPS6038893B2 JP S6038893 B2 JPS6038893 B2 JP S6038893B2 JP 9433776 A JP9433776 A JP 9433776A JP 9433776 A JP9433776 A JP 9433776A JP S6038893 B2 JPS6038893 B2 JP S6038893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
vibrator
electrode
piezoelectric
piezoelectric vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9433776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5319780A (en
Inventor
勲 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9433776A priority Critical patent/JPS6038893B2/ja
Publication of JPS5319780A publication Critical patent/JPS5319780A/ja
Publication of JPS6038893B2 publication Critical patent/JPS6038893B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平行電界励振厚みこり圧電振動子の改良された
構造に関する。
第1図は平行電界励振厚みヒり圧電振動子として周知の
構造例を示す。
斜線を施した側面に電極2,2′を設け、こられ電極間
に電気信号を印加すると圧電体1は板面に平行な電界成
分によって例えば図中矢印で示すような振動変位を持つ
厚みヒり振動で励振される。かかる振動子厚さ寸法の研
磨によって周波数調整を振動子の完成後行なうことがで
き、またスプリアスの少し、良好な共振特性が得られる
等の長所を有する。一方振動子としての静電容量が一般
に小さく高インピーダンス特性を呈することで低周波領
域については圧電材の選択が実際上限定される等の不利
な点も認められる。チタン酸ジルコン酸沿で代表される
ような所謂圧電セラミック材はその高誘電率特性に基づ
いて低周波領域での平行電界励振振動子に適した圧電材
料であり、MHZ帯への応用に常用されている。
しかし圧電セラミックでは分極工程を必要とし、第1図
の構造については予め板の厚さ方向に分極処理をせねば
ならず、このためセラミック板の表裏面に先ず分極処理
のための分極電極を施し、分極後この分極電極は取除き
、改めて側面に励振用の電極を分極が消極しない低温で
強固に電極付できるような例えば真空蒸着法等の手段で
設ける必要があり、電極付が二段階にわたる面倒さがあ
った。本発明は第一には上記のごとき圧電セラミック材
の導入に附随する電極付の面健さを解決する改良された
平行電界励振振動子の構造に係るが、更に以下説明ごと
〈振動子の支持あるいは端子線の引出しを極めて容易且
つ堅固になし得る構造であって他の圧電材の場合につい
ても充分な効果をもたらす。
即ち第2図に示すように矩形状圧電板3において、その
一対の対向する側面4,4′を裏面5寄りに所定の煩度
をもって額斜させて断面台形状となし、傾斜側面4,4
′が表面6に落す投射影の部分に一致するように表面6
上の両側端部に一対の電極7.7′を設け、上記−対の
電極を励振電極とした構造の平行電界励振圧電振動子で
ある。以下圧電セラミック材を利用した実施例につにて
具体的に本発明の構造の技術的根拠と得られる効果を説
明する。
セラミック板を厚さ方向に分極するため板の表裏両面に
電極が設けられる。電極は真空蒸着によっても、またセ
ラミック材に対し常用されている焼付電極でもよく、こ
の表裏電極を用いてセラミックは厚さ方向に分極処理さ
れる。分極後裏面電極は全面無電極に表面電極「便宜上
表裏の区別は傾斜側面との対応で明白に区別している。
)は裏面に対応する領域は無電極に、傾斜側面が表面に
落す投射影部分は分極時の表面電極が残るように、選択
的に酸エッチング等の手段で電極除去を行ない第2図の
構造の振動子が作られる。これらの工程において電極付
は唯一度で済み従来のように側面に励振用の電極を改め
て設ける必要がない。次に本発明の振動子構造の技術的
根拠を振動特性との関連において説明する。
第3図は各種振動子の断面図で、aは第2図の本発明振
動子の断面台形形状のもの、bはaに対して側面を傾斜
させない振動子、またcは第1図の従来の構造の振動子
に対応する。第3図bの構造になる振動子は従来の第3
図cの構造に対して側面にあった励振電極を表面の両側
端部に移したとも解せるが、この振動千構造ではィンハ
ーモニックなスプリアス共振が主共振の近傍に多数観測
され、全く不満足な特性であった。このィンハーモニッ
クスプリアスは電極下のセラミック領域11の存在によ
ってもたらされている。今図中矢印線の電界分布図より
無電極下のセラミック領域10を庄電的に活性と考える
と、電極下領域11が無限小では動作上c図構造と一致
して領域10内にはィンハーモニックな共振が存在し得
ず良特性であるはずのものが、電極下領域11の存在に
よって領域10内にィンハーモニックな共振が存在する
ようになり、電極幅の増大に応じこのィンハーモニック
な共振は次第に強勢になると了解される。従ってこのィ
ンハーモニックなスプリァス共振を抑圧するには電極幅
は充分に挟くすることが考えられるが、電極構造が弱く
なり、また電極面より端子線の引き出しも難点が生じる
。本発明は第3図bの構造の振動子の振動特1の観測と
その分析に基づいてなされたもので、第3図bの構造に
おいて厚みヒり振動が実質的に電極下領域11に伝播し
ないように艮0ち無電極下の圧電的に活性な領域10が
波動の伝播領域であるのに対し電極下領域11を波動の
減衰領域とし、両領域の端面を実質的に波動の反射面と
して、領域10の動作を実質的に第3図cと同等ならし
めて前記ィンハーモニックスプリアスを抑圧する技術思
想に基づき第3図aに示すごとく側面4,4′を煩斜さ
せ、しかもこの傾斜側面4,4′と裏面5で作る陵線位
置を表面電極の内縁端位置とほぼ一致させる構造になり
、また実験結果も以上の動作説明の妥当性を立証し、各
種の傾斜側面構造において本発明に係る構造条件を満す
ものほどスプリアス特性に優れていることが認められた
第4図は観測された共振特性例で厚さ0.8帆、電極内
縁間間隔4.5側、電極幅1.25側の例である。なお
特性例サンプルではなお若干の劣勢スプリアスが観測さ
れたので傾斜側面4,4′に吸振材としてェポキシ系樹
脂を薄〈ぬり固め抑圧を計っている。煩斜角度を緩くす
れば特に吸振材を要せずともスプリアスの抑圧に効果が
あるが、同時に振動子外形が次第に大形になるのでいず
れの構造によるかは目的に応じて処置しなければならな
い。以上セラミック材を前提に本発明振動子の構造 ・
と効果を説明したが更に本構造によってもたらされる効
果に支持構造の容易さがあげられる。既に説明したよう
に本線造では電極下領域は振動の減衰領域であって、こ
の減衰領域内にある表面電極に例えば引き出し端子線を
直線半田付等で取付けてもこれによって無電極下の圧電
的な活性領域への影響は僅小で実用上問題にならす、共
振特性の変化は殆んど認められない。このように安定か
つ堅固な端子の引き出しを可能にした点も本構造によっ
てもたらされた効果であって、この支持に関連する効果
はセラミック材のみならず他の圧電結晶に対しても共通
であり、本発明がセラミック材のみに限定されないこと
は当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来より周知の平行電界励仮厚み;二り振動子
の構造例で、1は圧電体、2および2′は側面電極で、
矢印はこり振動に伴う変位成分を示す。 第2図は本発明になる平行電界励振振動子で、第1図の
構造に比較し対向する側面が裏面寄りに額斜されていて
、側面にあった電極が表面に移されており、かつ表面電
極7,7′の領域は前記傾斜側面4,4′が表面6に落
す投射影にほぼ一致していることを示す。第3図は各種
振動子の断面図で、図中矢印は電界分布を示し、aは本
発明振動子で断面台形状であることを示し、側面の額斜
効果を説明するために傾斜のない振動子を向図bに示し
、従来の振動子をc図に示す。第4図は本発明による振
動子で観測された振動特性例である。オー図 オ2図 才3図 オ4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 矩形状圧電板において、その一対の対向する側面を
    裏面寄りに所定の傾度をもつて傾斜させて断面台形状と
    なし、前記傾斜側面が表面に落す投射影の部分に一致す
    るように両側端部に一対の電極を設け、前記一対の電極
    を励振電極としたことを特徴とする平行電界励振圧電振
    動子。
JP9433776A 1976-08-06 1976-08-06 平行電界励振圧電振動子 Expired JPS6038893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9433776A JPS6038893B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 平行電界励振圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9433776A JPS6038893B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 平行電界励振圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5319780A JPS5319780A (en) 1978-02-23
JPS6038893B2 true JPS6038893B2 (ja) 1985-09-03

Family

ID=14107460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9433776A Expired JPS6038893B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 平行電界励振圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038893B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071832A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電共振部品の周波数調整方法及び圧電共振部品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622309B2 (ja) * 1984-10-11 1994-03-23 日本電波工業株式会社 エッチングモニタ用圧電振動子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071832A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電共振部品の周波数調整方法及び圧電共振部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5319780A (en) 1978-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6362561B1 (en) Piezoelectric vibration device and piezoelectric resonance component
JP3244238B2 (ja) 圧電共振装置
EP0483358A1 (en) Ultra thin quartz crystal filter element of multiple mode
JPS6340491B2 (ja)
JP3102869B2 (ja) 超薄板圧電共振子の構造
JPS6038893B2 (ja) 平行電界励振圧電振動子
JPH04127709A (ja) Atカット水晶振動子
JP3221609B2 (ja) 超薄板圧電共振子の固定部構造
JPS6357967B2 (ja)
US6836055B2 (en) Piezoelectric vibrator and filter using the same
JP2000341077A (ja) 圧電共振子
JPS61154211A (ja) セラミツク共振子
JP2855208B2 (ja) LiTaO▲下3▼圧電共振子
JPS6098711A (ja) 厚みすべり振動子
JPS59127413A (ja) タンタル酸リチウム振動子
JPS60199211A (ja) 圧電共振子
JPH08148967A (ja) 圧電共振子及びその製造方法
JPH05343944A (ja) 圧電共振子
JPS62220012A (ja) 圧電振動素子
JPH0239885B2 (ja) Nagahenatsudenshindoshi
JP2822647B2 (ja) エネルギ閉じ込め厚みすべり振動子
JPH0525823U (ja) セラミツク共振子
JPH06103822B2 (ja) 圧電共振子
JPS5912805Y2 (ja) 幅すべり振動子
JPS587702Y2 (ja) 幅すべり結晶振動子