JPS6038731B2 - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS6038731B2
JPS6038731B2 JP57017109A JP1710982A JPS6038731B2 JP S6038731 B2 JPS6038731 B2 JP S6038731B2 JP 57017109 A JP57017109 A JP 57017109A JP 1710982 A JP1710982 A JP 1710982A JP S6038731 B2 JPS6038731 B2 JP S6038731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
resistor
electrode
pressure
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57017109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134376A (ja
Inventor
正 小林
裕一 佐藤
登美夫 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57017109A priority Critical patent/JPS6038731B2/ja
Publication of JPS58134376A publication Critical patent/JPS58134376A/ja
Publication of JPS6038731B2 publication Critical patent/JPS6038731B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は座標入力装置、特に入力面上に文字や図形など
を手書きで入力するときに筆圧の加わる箇所の座標を検
出するための座標入力装置に関する。
第1図aおよびbは、それぞれ従来の座標入力装置を示
す断面図およびブロック図である。
同図aに示すように、入力盤1は、絶縁体から成る基板
2の上面に抵抗膜3を形成して、その上面にはフレキシ
ブルな絶縁体の基板6の一方の面に金属膜の電極5を形
成したものを感圧導電板4を介して重ねて、更に基板6
の上面を保護するためのゴム層7を重ねてある。惑圧導
電板4は惑圧導電ゴムから成り、板面間に圧力が加わっ
た箇所だけが電気的に低抵抗となる。この入力盤1の上
面に紙8を置き筆記用具9で文字や図形を書け‘よ、そ
の筆圧が加わった箇所において感圧導電板4が低抵抗と
なって抵抗膜3と電極5とを電気的に接続する。第1図
bにおいて、入力盤1の抵抗膜3の端辺部には複数個の
ダイオード11および12が接続されており、電極5は
増幅器13に接続されている。信号発生器1川ま交番パ
ルスの信号aを発生して、この信号aをダイオード11
および12を介して入力盤1の抵抗膜3へ送出する。信
号aが正(あるいは負)のパルスのときは、ダイオード
11(あるいは12)が導適状態となり且つダイオード
12(あるいは1 1)が断状態となるから、抵抗膜3
には矢印×(あるいはY)で示す方向の電流が流れる。
このときに入力盤1に筆圧が加わっていると、その筆圧
が加わった箇所における抵抗膜3の電圧にほぼ等しい電
圧が電極5に現われ増幅器13を通り信号bとして出力
端14から送出される。入力盤1の抵抗膜3に矢印X(
あるいはY)で示す方向の電流が流れているときの抵抗
膜3の各箇所の電圧は、該箇所の矢印X(あるいはY)
で示す方向の位置すなわち×(あるいはY)座標に対応
する値になる。従って信号bは、筆圧の加わった箇所の
XおよびY座標に対応する電圧が交互に現われる交番パ
ルスとなる。第2図は第1図bに示す装置の主な箇所に
おける信号を例示する波形図である。信号aは予め定め
た周期をもち且つ予め定めた正(十)および負(一)側
の振幅をもつ交番パルスの信号であある。信号bは筆圧
の加わった箇所のXおよびY座標に対応する振幅が交互
に現われる交番パルスであり、正(十)例の振幅が筆圧
の加わった箇所のX座標に対応しまた負(一)側の振幅
がY座標に対応している。以上説明した従釆の座標入力
装置では、筆圧の加わる箇所の座標に対応する信号(以
下座標信号と略称する)が交番パルスであるために、座
標信号に雑音が重畳し易い。
まず、前記の入力盤1の抵抗膜3と電極5との間には静
電容量があるため、電極5上に現われる座標信号の振幅
は、感圧導電板4の板面闇の抵抗値によって変化する。
惑圧導露板4の板面間の抵抗値は加わる圧力の大小に判
って変化するから、入力の筆圧が一様ではなく強弱があ
るとチャタリングを発生して座標信号に雑音が加わる。
また、装置の外部から電磁的に電極5あるいは抵抗膜3
上に雑音が誘起されて座標信号に加わり易い。更に従来
の座標入力装置から送出される座標信号はX座標に対応
するパルスおよびY座標に対応するパルスの双方を交互
に含んでおり、両者を分離するためにはかなり複雑な回
路を用いなければならない。以上説明した如く、従来の
座標入力装置は座標信号に雑音が重豊し易く且つ各座標
を分離して検出するために複雑な回路を要するという欠
点がある。本発明の目的は、上記の欠点を除去し座標信
号に雑音が重畳し難く且つ各座標に対応する信号を容易
に得られる座標入力装置を提供することにある。
本発明の装置は、絶縁基板の面上に設けた抵抗体と該抵
抗体に対向して配置した電極とを有し該電極の面上に圧
力を加えたときだけその加圧箇所の前記抵抗体と前記電
極とが電気的に接続するようにした座標入力手段と、そ
れぞれ直流電源を介して前記電極に接続した2つの定電
流回路と、それぞれ一端を前記抵抗体の一端辺に前記直
流電源の極性に対い頃方向となるよう接続しかつ他の一
端をすべて互いに接続した複数のダイオードから成る4
つのダイオード回路と、互いに対向する前記端辺に接続
する前記ダイオード回路の対ごとに前記ダイオードの互
いに接続した一端と1つの前記定電流回路とを接続する
抵抗と詰加圧錘扉新の1つの座標成分を表わす電気信号
を送出する端子とをそれぞれ有する2つの出力回路とを
備えている。
次に図面を参照して詳細に説明する。
第3図は本発明の第1の実施例を示すブロック図である
入力盤1は従来と同じものであり、その抵抗膜の各様辺
部にそれぞれ複数個のダイオード21〜24の一端が接
続されている。ダイオード21〜24の他の一端はそれ
ぞれ抵抗RI〜R4の一端に接続され、また抵抗RIお
よびR2の他の一端ならびに抵抗R3およびR4の他の
一端はそれぞれ互いに接続されておのおの定電流回路1
6に接続されている。入力盤1の電極には直流電源Eか
ら直流電圧が印加されており、前誌ダイオード21〜2
4はこの直流電圧に対してて順方向となるよう接続され
ている。抵抗RIおよびR3の両端はそれぞれ増幅器1
7および19の入力側に接続され、増幅器17および1
9の出力側はそれぞれ出力端18および20に接続され
ている。定電流回路16は電界効果トランジスタ(以下
FETと略記する)Qのゲートとソース間に抵抗R5を
接続した回路であり、これに直流電圧を加えると定電源
が得られる。入力盤1の筆圧が加わった箇所の座標を電
気信号に変換する入力回路15においては、前記の如く
入力盤1の抵抗膜の各端辺にダイオード21〜24が接
続され、また電極に直流電源Eから直流電圧が印加され
ており、入力盤1の上蘭に紙を置いて筆記用具で文字や
図形などを書けば、筆圧が加わった箇所において感圧導
電板が低抵抗となり電極と抵抗膜とを電気的に接続する
。従って入力盤1の抵抗膜上の筆圧が加わった箇所には
感圧導電板を介して直流電圧が印加されて、抵抗膜の各
端辺に向って電流が流れる。矢印X(あるいはY)で示
す方向に流れる電流はダイオード21(あるいは23)
および抵抗R1(あるいはR3)を通り、逆方向に流れ
る電流はダイオード22(あるいは24)および抵抗R
2(あるいはR4)を通り、両者は定電流回路16へ流
れる。入力盤1の抵抗膜上の筆圧が加わった箇所からダ
イオード21を経て抵抗RIに流れる電流とダイオード
22を経て抵抗R2に流れる電流との比は、筆圧が加わ
った箇所の矢印×で示す方向の位置すなわちX座標に対
応する値になる。前記の2つの電流は定電流回路16を
通るから、両者の和は一定となり電極と抵抗膜とを接続
する感圧導電板の板面間の抵抗値の大小によって変化す
ることはない。従って抵抗RIの両端に現われる電圧は
、筆圧が加えられた箇所の移動のみにより変化し、筆圧
の強弱によって変化しない。
同様にして、抵抗R3の両端に現われる電圧はY座標に
対応する値となり、筆圧の強弱によっては変化しない。
従って、抵抗RIおよびR3の両端に現われる電圧をそ
れぞれ増幅器17および19により増幅することにより
、出力端18および20からそれぞれX座標およびY座
標に対応する電圧をもつ信号すなわち座標信号を送出す
ることができる。第4図は本発明の第2の実施例を示す
ブロック図である。
同図の装置は、抵抗RIおよびR2(あるいはR3およ
びR4)の入力回路15に接続された側の一端をそれぞ
れ出力端25(あるいは26)に接続している点だけが
、第3図に示す装置と異なっている。第3図の装置では
、不平衡出力で極性が変わらない電圧の座標信号が得ら
れるが、不平衡出力で座標信号を得る必要がなければ増
幅器17および19を省略でき、また座標信号の電圧の
極性が変化しても良ければ第4図に示す箇所から座標信
号をとり出すことができる。第3および4図に示す装置
では、いずれも定電流回路16を接続することにより、
筆圧が一様ではなく強弱のあるときにも座標信号にチャ
タリング雑音が加わることがなくなる。また入力盤1に
は直流電源Eが接続されており、座標信号は従来の交番
パルスの信号に比べて周波数が低い成分のみを含んでい
るので、入力盤1の電極をコンデンサを介して接地する
ことができ、これによって装鷹の外部からの電磁誘導に
よる雑音に対してシールド作用をもたせることができる
。更にX座標およびY座標にそれぞれ対応する2つの座
標信号が得られるから、従釆の装置とは違って2つの座
標信号を分離するための回路は不要である。なお本発明
の装置に用いる入力盤としては、第1図a,bに示す構
成に限定する必要はなく、透明な材料を用いた陰極線管
(CRT)表示装置用座標入力盤を用いても同機の効果
が得られることは明らかである。
CRT表示装置用座標入力盤は、ポリエステルあるいは
ガラスの透明な基板上に酸化ニオブ等の透明な抵抗膿を
形成し、その上面に空隙を介して、ポリエステルの基板
の一方の面に形成した酸化ニオブの電極を対向させて配
置したものである。この座標入力盤をCRTの表示面上
に接して固定させれば、座標入力盤を通してCRT表示
面上の画像を透視できる。この座標入力盤を本発明の装
置の入力盤として用いることにより、CRT表示面上の
座標を指示用具あるいは指先で指示したときにその箇所
に対応する座標信号を得ることができる。以上の説明か
ら明らかなように、本発明には、定電流源を用いて座標
信号を得ることにより、座標信号に重畳される雑音が従
来よりも少なく且つ各座標に対応する信号を容易に得ら
れる座標入力装置を実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびb‘まそれぞれ従来の座標入力装置を示
す断面図およびブロック図、第2図は第1図bに示す装
置の主な箇所の信号を例示する波形図、第3図および第
4図はそれぞれ本発明の第1および第2の実施例を示す
ブロック図である。 1・・・・・・入力盤、2,6・・・…基板、3…・・
・抵抗膜、4…・・・感圧導電板、5・…・・電極、1
5・…・・入力回路、16・・…・定電流回路、17,
19…・・・増幅器、18,20,25,26・・・・
・・出力端、21〜24…・・・ダイオード、E・・・
…直流電源、RI〜R5・…・・抵抗。 努’図 券2図 努ぅ図 多4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁基板の面上に設けた抵抗体と該抵抗体に対向し
    て配置した電極とを有し該電極の面上に圧力を加えたと
    きだけその加圧箇所の前記抵抗体と前記電極とが電気的
    に接続するようにした座標入力手段と、それぞれ直流電
    源を介して前記電極に接続した2つの定電流回路と、そ
    れぞれ一端を前記抵抗体の一端辺に前記直流電源の極性
    に対し順方向となるよう接続しかつ他の一端をすべて互
    いに接続した複数のダオードから成る4つのダイオード
    回路と、互いに対向する前記端辺に接続する前記ダイオ
    ード回路の対ごとに前記ダイオードの互いに接続した一
    端と1つの前記定電流回路とを接続する抵抗と前記加圧
    箇所の1つの座標成分を表わす電気信号を送出する端子
    とをそれぞれ有する2つの出力回路とを備えたことを特
    徴とする座標入力装置。
JP57017109A 1982-02-05 1982-02-05 座標入力装置 Expired JPS6038731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017109A JPS6038731B2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017109A JPS6038731B2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 座標入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134376A JPS58134376A (ja) 1983-08-10
JPS6038731B2 true JPS6038731B2 (ja) 1985-09-03

Family

ID=11934857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017109A Expired JPS6038731B2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038731B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267392A (ja) * 1985-09-17 1987-03-27 株式会社豊田自動織機製作所 防音制振層付金属機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616725A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入力位置検出装置
JPS61141025A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 座標検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267392A (ja) * 1985-09-17 1987-03-27 株式会社豊田自動織機製作所 防音制振層付金属機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134376A (ja) 1983-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8300018B2 (en) Tactile sensor
US4456787A (en) Electrographic system and method
JPS59189437A (ja) 空間座標を検出するための改良形システム
JPS63276117A (ja) 図形入力タブレツト
CN108235748A (zh) 压阻式传感器、压力检测装置、电子设备
JPH0944289A (ja) 入力パッド装置
US4306110A (en) Apparatus for determining planar coordinates
CN107045405B (zh) 具有压力触觉功能的感测装置
JPS6038731B2 (ja) 座標入力装置
US4497977A (en) Automatic coordinate determining device having electrostatic shielding
JPH0330901Y2 (ja)
JPS62130420A (ja) 座標検出装置
JPS58155487A (ja) 図形入力装置
JPS61193228A (ja) 感圧形座標入力装置
JPS58134377A (ja) 座標入力装置
JPS635075Y2 (ja)
JPS605008B2 (ja) スイッチ断接型座標入力装置
JPS648370B2 (ja)
KR940001050B1 (ko) 위치좌표 인식장치
JPH1173270A (ja) 非直結ペンケ−スを使用した静電容量結合型座標入力装置
JPS58127279A (ja) 座標検出装置
JPS6161132B2 (ja)
JPS6033464Y2 (ja) 手書き文字図形座標入力装置
JPH0480411B2 (ja)
JPS5985583A (ja) タブレツト