JPS6038323Y2 - 耕耘整土機のカバ− - Google Patents
耕耘整土機のカバ−Info
- Publication number
- JPS6038323Y2 JPS6038323Y2 JP12690178U JP12690178U JPS6038323Y2 JP S6038323 Y2 JPS6038323 Y2 JP S6038323Y2 JP 12690178 U JP12690178 U JP 12690178U JP 12690178 U JP12690178 U JP 12690178U JP S6038323 Y2 JPS6038323 Y2 JP S6038323Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side plate
- tilling
- pin
- cover
- tilling cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、耕耘整土機において、土漏れのない耕耘カ
バーに関するものである。
バーに関するものである。
一般に機器により耕耘、畝立て、土寄せ等の作業を行う
時には、これらの目的に沿った作業機を装着するもので
あるが、栽培される作物等によっては、畝幅、畝高等は
種々異なり、それに従って耕土の飛散角度も異ならなけ
ればならない。
時には、これらの目的に沿った作業機を装着するもので
あるが、栽培される作物等によっては、畝幅、畝高等は
種々異なり、それに従って耕土の飛散角度も異ならなけ
ればならない。
これに対処するため、通常作業機装着部の上方位置に固
定された耕耘カバーに対して側板を傾動自在としたり、
あるいは側板の形状を工夫したりしていたものである。
定された耕耘カバーに対して側板を傾動自在としたり、
あるいは側板の形状を工夫したりしていたものである。
しかして側板の傾動機構として従来は蝶番等を使用して
傾動せしめるものであったが、これでは第1図のように
、耕耘カバー、側板ともロータ部を囲包することから緩
円形状をしており、側板が大きく開場した場合等は、前
部の曲率半径の小さい部分では隙間18ができ、特にこ
の部分はロータ部に近いこともあって、耕土が飛散して
しまう欠点が生じていた。
傾動せしめるものであったが、これでは第1図のように
、耕耘カバー、側板ともロータ部を囲包することから緩
円形状をしており、側板が大きく開場した場合等は、前
部の曲率半径の小さい部分では隙間18ができ、特にこ
の部分はロータ部に近いこともあって、耕土が飛散して
しまう欠点が生じていた。
そこでこの考案は、これを解消するとともに、より安価
、簡潔な側板を提供せんとするものである。
、簡潔な側板を提供せんとするものである。
以下この考案の具体実施例を図面を参照して説明する。
第2図、第3図は一般的なティラー1にロータリ2、培
土機3を装着した場合であるが、後部の耕耘整土部にお
いて耕耘カバー4は水平に固定されて装設されており、
これに側板5が構成される。
土機3を装着した場合であるが、後部の耕耘整土部にお
いて耕耘カバー4は水平に固定されて装設されており、
これに側板5が構成される。
即ち、この考案においては耕耘カバー4と側板5は伸縮
弾力性のある例えばゴム材などの裏張りシート6で前者
の略下面全域を貼設したものである。
弾力性のある例えばゴム材などの裏張りシート6で前者
の略下面全域を貼設したものである。
なお、貼設は貼着したものであってもよいし、適宜な締
着具7で締着したものでもよい。
着具7で締着したものでもよい。
さらに耕耘カバー4と側板5の連結は蝶番19で連結し
たものでもよいが、この場合蝶番19は必ずしも必須構
成部材ではない。
たものでもよいが、この場合蝶番19は必ずしも必須構
成部材ではない。
なぜなら裏張りシート6で貼設されていることから耕耘
カバー4、側板5の相対位置は変わることなく傾動でき
るからである。
カバー4、側板5の相対位置は変わることなく傾動でき
るからである。
このように貼設又は貼着された裏張りシート6は側板5
の傾動に伴って伸縮することになるが、その伸縮量は耕
耘カバ−4前部の曲率半径の小さい部分において必然的
に大きくなる。
の傾動に伴って伸縮することになるが、その伸縮量は耕
耘カバ−4前部の曲率半径の小さい部分において必然的
に大きくなる。
そして伸長した裏張りシート6は伸長量に相応する弾性
復元力を発生し、傾動状態にある側板5を下方へ回動さ
せるよう作用する。
復元力を発生し、傾動状態にある側板5を下方へ回動さ
せるよう作用する。
また側板5の先端側においては、補助側板8が側板5に
固定された外筒9に、補助側板8に固定された内筒10
が嵌挿された状態で、任意の角度で止具11により傾動
固持される。
固定された外筒9に、補助側板8に固定された内筒10
が嵌挿された状態で、任意の角度で止具11により傾動
固持される。
側板5の上面には台状部12が形成され(別体でもよい
)、これにピン13が水平に突設されている。
)、これにピン13が水平に突設されている。
該ピン13に一端を枢支保持されたノツチ体14が構成
されるものであるが、ノツチ体14には多数の溝部15
・・・・・・が形成されている。
されるものであるが、ノツチ体14には多数の溝部15
・・・・・・が形成されている。
耕耘カバー4の適宜個所においのもブロック16が固着
され、該ブロック16からピン17がこれも水平方向に
突設されている。
され、該ブロック16からピン17がこれも水平方向に
突設されている。
しかして前記ノツチ体14の溝部15がこのピン17に
係止され、側板5は耕耘カバー4に対して所定角度で固
定される。
係止され、側板5は耕耘カバー4に対して所定角度で固
定される。
この状態における側板5には裏張りシート6の弾性復元
力が作用し、溝部15とピン17との係合を強固にする
側ヘノツチ体14を引張することになる。
力が作用し、溝部15とピン17との係合を強固にする
側ヘノツチ体14を引張することになる。
この場合溝部15は多数あることからピン17に係止さ
れる溝部15の位置を変えることにより、側板5の傾動
角度は調節されるものである。
れる溝部15の位置を変えることにより、側板5の傾動
角度は調節されるものである。
以上のような構成をとるこの考案を実施することにより
、圃場状況に応じて良好な耕土の飛散角度をとることが
でき、しかも補助側板の作用で畝立て、埼玉等の種々の
作業が自由に選択できるものである。
、圃場状況に応じて良好な耕土の飛散角度をとることが
でき、しかも補助側板の作用で畝立て、埼玉等の種々の
作業が自由に選択できるものである。
もちろん、従来のように耕耘カバーと側板との前部の隙
間から耕土が飛散してしまうといった事態は解消できる
ものである。
間から耕土が飛散してしまうといった事態は解消できる
ものである。
また、本考案にあっては溝部15とピン17とを前記裏
張りシート6の弾性復元力により係合維持するようにし
たことにより、溝部15とピン17とを固定するネジ等
の固定部材が不要となり、しかもノツチ体14は側板5
の重量のみならず裏張りシート6の弾性復元力によりピ
ン17に対して係合方向へ付勢されるので、単なるネジ
止めとか側板5のみの重量によるノツチ体14の係止に
較べて安全性に優れていてかつ振動音抑止にも効果的で
ある。
張りシート6の弾性復元力により係合維持するようにし
たことにより、溝部15とピン17とを固定するネジ等
の固定部材が不要となり、しかもノツチ体14は側板5
の重量のみならず裏張りシート6の弾性復元力によりピ
ン17に対して係合方向へ付勢されるので、単なるネジ
止めとか側板5のみの重量によるノツチ体14の係止に
較べて安全性に優れていてかつ振動音抑止にも効果的で
ある。
さらに、本考案は上記のように裏張りシート6が係合維
持材、耕耘カバー4の耕土飛散防止材を兼用した構造で
あり且つ蝶番19等もかならずしも必須構成部材でない
ことから部品点数の削減ならびに構造簡略化にとって特
に有益である。
持材、耕耘カバー4の耕土飛散防止材を兼用した構造で
あり且つ蝶番19等もかならずしも必須構成部材でない
ことから部品点数の削減ならびに構造簡略化にとって特
に有益である。
第1図は従来形式の側板構造の平面図であり、第2図は
、本考案に係る側板傾動構造の側面図であり、第3図は
同じく後面側面図である。 符号、4・・・・・・耕耘カバー 5・・・・・・側板
、6・・・・・・裏張シート。
、本考案に係る側板傾動構造の側面図であり、第3図は
同じく後面側面図である。 符号、4・・・・・・耕耘カバー 5・・・・・・側板
、6・・・・・・裏張シート。
Claims (1)
- 側板5を耕耘カバー4に対して傾動せしめる耕耘整土機
の耕耘カバー廻りの構造において、耕耘カバー4及び側
板5の裏面全域に側板5と耕耘カバー4が相互に傾動自
在になるよう単一のかつ弾性力のある裏張りシート6を
張設し、しかもこの裏張りシート6の弾性復元力により
傾動状態にある側板5を常時下方へ回動させるようにな
し、また耕耘カバー4の上にはピン17を有するブロッ
ク16を起立固着し、前記側板5にはピン17と係合し
得る複数の溝部15が形成されたノツチ体14を回動可
能に連結し、かつ前記溝部15はピン17と係合したと
き側板5が上方に反り得るように配置されると共に溝部
15とピン17とは前記裏張りシート6の弾性復元力に
より係合維持されるようにしたことを特徴とする耕耘整
土機のカッS−0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12690178U JPS6038323Y2 (ja) | 1978-09-14 | 1978-09-14 | 耕耘整土機のカバ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12690178U JPS6038323Y2 (ja) | 1978-09-14 | 1978-09-14 | 耕耘整土機のカバ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5542961U JPS5542961U (ja) | 1980-03-19 |
JPS6038323Y2 true JPS6038323Y2 (ja) | 1985-11-15 |
Family
ID=29089168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12690178U Expired JPS6038323Y2 (ja) | 1978-09-14 | 1978-09-14 | 耕耘整土機のカバ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6038323Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52138029U (ja) * | 1976-04-15 | 1977-10-20 |
-
1978
- 1978-09-14 JP JP12690178U patent/JPS6038323Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5542961U (ja) | 1980-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6038323Y2 (ja) | 耕耘整土機のカバ− | |
JP3209949B2 (ja) | 畦塗り機 | |
JPS592Y2 (ja) | ロ−タリ−耕耘装置 | |
JPS608643Y2 (ja) | 耕耘作業機における耕耘部被覆装置 | |
SU751923A1 (ru) | Исполнительный орган рыхлител ударного действи | |
JPH0220882Y2 (ja) | ||
JPH0454728Y2 (ja) | ||
JPH0212803Y2 (ja) | ||
JP2000224901A (ja) | 畦塗り機 | |
JPS5930643Y2 (ja) | 農耕機におけるロ−タリ−カバ−取付構造 | |
JPH0433687Y2 (ja) | ||
JPH0528962Y2 (ja) | ||
JP3246886B2 (ja) | 畦塗り機 | |
JP3644032B2 (ja) | 農作業機 | |
JPS5836241Y2 (ja) | 代掻ロ−タリ装置 | |
JPH0534484Y2 (ja) | ||
JPH0218966Y2 (ja) | ||
JPS6028166Y2 (ja) | ロ−タリ耕耘装置のエプロン | |
JPH0528966Y2 (ja) | ||
JPH0432885Y2 (ja) | ||
JPH10248303A (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
JPS6349122Y2 (ja) | ||
JPS6312650Y2 (ja) | ||
JPH0628961Y2 (ja) | 正逆転ロ−タリ耕耘機 | |
JPH048725Y2 (ja) |