JPS6038266A - タイロツド継手 - Google Patents

タイロツド継手

Info

Publication number
JPS6038266A
JPS6038266A JP59153315A JP15331584A JPS6038266A JP S6038266 A JPS6038266 A JP S6038266A JP 59153315 A JP59153315 A JP 59153315A JP 15331584 A JP15331584 A JP 15331584A JP S6038266 A JPS6038266 A JP S6038266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
tie
shell
outer support
tie rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59153315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138033B2 (ja
Inventor
フランツ・デイーテル・シユニツツレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tee Eru Buee Eerenraihi U GmbH
Tee Eru Buee Eerenraihi Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Tee Eru Buee Eerenraihi U GmbH
Tee Eru Buee Eerenraihi Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tee Eru Buee Eerenraihi U GmbH, Tee Eru Buee Eerenraihi Unto Co KG GmbH filed Critical Tee Eru Buee Eerenraihi U GmbH
Publication of JPS6038266A publication Critical patent/JPS6038266A/ja
Publication of JPH0138033B2 publication Critical patent/JPH0138033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/16Arrangement of linkage connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32008Plural distinct articulation axes
    • Y10T403/32032Plural ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32786Divided socket-type coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • Y10T403/454Connecting pin traverses radially interposed elastomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7061Resilient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明の対象は、タイロッドの内側端部が、一体に形成
された継手部分として構成され、継手部分がそれぞれ外
側支持部と内側支持部との間に突出1.、継手部分と外
側支持部との間および継手部分と内側支持部との間に挿
入片が設けられ、外側支持部、継手部分、挿入片および
内側支持部が、ステアリンブロンドに取り付けられた少
なくとも1つの締付はボルトにより初応力をかけられて
いる、ステアリングギヤにより操作されるステアリンブ
ロンドに2つのタイロッドの内側端部を枢着するための
自動車用タイロッド継手に関する。
従来の技術 タイロッドの内側端部が継手部分として形成されかつ外
側支持部と内側支持部との間に突出し、一方ではこれら
の継手部分の間に、他方では外側支持部と内側支持部と
の間に中間挿入円板が設けられている、冒頭に挙げたよ
うなタイロッド継手が、英国特許第1563358号明
細書から公知である。この公知のタイロッド継手におい
ては、タイロッドの内側継手が滑り軸受として構成され
ているが、これらの滑り軸受は非切削製造板術では製造
できず、したがって高価である。
タイロッドに取り付けられた球殻と、この球殻の中に移
動可能に設けられた球体とから成り、これらの球体がレ
バーに取り付けられている自動車用タイロッド継手が、
米国特許第1829306号明細書から公知である。こ
の場合球殻がタイロッドの折曲げ部として構成されてい
る。これらの公知のタイロッド継手も非切削製造技術で
は製造することができず、したがって高価である。
最後に、2重玉継手として構成され、タイロッドの内側
端部が球殻部分により継手ピンの玉頭部に支持されかつ
継手ハウジング内にはめ込まれた球半殻によりこの位置
に固定されるタイロッド継手が、ドイツ連邦共和国特許
出願公告第1121947号明細書から公知である。
発明の目的 本発明の課題は、個別部分が非切削製造可能でありかつ
組み立てられた状態においてあらゆる方向に移動可能な
ばね継手を形成する、簡単に構成されるタイロッド継手
を提供することにある。
目的を達成するための手段 この課題を技術的に解決するために、タイロラドがU字
状に形成されかつこれらのタイロッドの継手部分が折曲
げ部として構成され、外側支持部が壷状の外側支持殻体
として構成され、この支持殻体の中へ折曲げ部が没入し
2、内側支持部がスリーブ状の内側支持殻体として構成
され、挿入片が弾性的である、冒頭に挙げたようなタイ
ロッド継手が提案されている。
効果 この技術的教示により構成されたクイロッド継手におい
て本発明思想は、外側支持殻体および内側支持殻体によ
り構成された継手ハウジングに折曲げ部がはまり合い係
合するタイロッドを、弾性挿入片を使用することによっ
て両方の支持殻体に弾性的に押し付け、かつこうして形
成されたばね継手に、構成部材を貫通しかつ同時にステ
アリングロッドとの結合を行なうボルトにより初応力を
かけることにある。このようなタイロッド継手のすべて
の個別部分を切削加工なしに製造することができる。折
曲げ部を持つタイロッドを鋼板から製造することができ
、あるいはガラス繊維で強化されたプラスチックから製
造することができる。両方の支持殻体は、鋼板から形成
t7かつ切削加工なしに製造1−ることができる簡単な
構成部材である。外側および内側の弾性挿入片ば弾性ゴ
ムあるいは熱可塑性プラスチック材料から製造されかつ
支持相手を互いに離すのが有利である。走行運転中に生
ずる継手の振れは非常に小さいので、継手相手の間に滑
りを可能にする必要がない。この理由から弾性挿入片を
、予め組み立てる際にも、これらの挿入片に対応した支
持殻体と固定的に結合することができろ。本発明により
ばね継手として構成されたタイロッド継手はまったく保
守不要でありかつ非常に長い寿命を持っている。それに
よって本発明は道路交通における安全に非常に寄与する
実施例 唯1つの締付はボルトを持つ実施例においては、外側支
持殻体が円形輪郭を持ちかつ環状に構成された外側挿入
片を支持することができる。
内側挿入片が半殻体状に形成されかつ互いに分離されて
いるので、これらの挿入片はタイロッドの折曲げ部の縁
の間において押しつぶされない。この第1の実施例にお
いては、内側支持殻体を簡単な環状スリーブおよび締付
は円板から構成することができる。このタイロッド継手
においては回転点が車両の中心にあるので、タイロッド
が最適長さを持っており、ばねの伸び縮みの際の給田の
変化を小さく保つことができる。
2つの締付はボルトを持つ別の実施例においては外側支
持殻体が長円形輪郭を持ち、外側および内側挿入片がそ
れぞれ半殻体状に形成され・るのが有利である。この実
施例においても内側支持殻体を2つの環状スリーブから
構成することができ、これらのスリーブが共通の給料は
金属板と互いに結合される。この実施例の別の構成にお
いては、ばね継手が初応力をかけられている場合に、締
付は金属板を付加的な抜は止めとして側方耳片により、
外側支持殻体を両方のばね継手の間において貫通するボ
ルト上に取り(9) 伺けることが可能である。
ばね継手とステアリングロッドとの結合を一層良好にす
るために、1つあるいは2つの支持ブシュを持つ外側支
持殻体を、同時に締付はボルトを包囲するステアリング
ロッドから離すことが有利であることが判明した。
本発明のそれ以外の詳細および利点は、添付の図面の簡
単な説明から明らかになり、これらの図面には本発明に
より構成されたタイロッド継手の2つの異なる実施例が
概略的に示されている。
第7図に概略的に示されているような中央取出しを行な
うラック−ピニオンかじ取り装置においては、タイロッ
ド1,2の内側端部がステアリングロッド3に枢着され
ており、このステアリングロッドが伝動装置4を介して
自動車のハンドルと結合されている。両方のタイロッド
1゜2の外側端部が連結棒5を介して車輪60と結合さ
れており、これらの車輪をこうして一方の側あるいは他
方の側へのステアリングロッド3の(10) 移動により直線走行から曲線走行に転向させることがで
きる。
第1図ないし第3図に示されているタイロッド継手にお
いてな、両方のタイロッドがU字状断面を持ちかつ内側
端部に折曲げ部6を備えており、これらの折曲げ部の突
片が端部において半円形に切り欠かれている。両方のタ
イロッド1.2の折曲げ部6が、1つの弾性外側挿入片
7および2つの弾性内側挿入片8を介在させて、継手ハ
ウジングに係合し、この継手ハウジングが外側支持殻体
9および内側支持殻体10により形成される。
外側支持殻体9は円形輪郭を持ち(第3図)かつ環状に
形成された外側挿入片7を持っており、この挿入片を外
側支持片と固定的に結合することができる。底において
外側挿入片7が円形に切り欠かれている。内側支持殻体
10は、下側端部が外側支持殻体9に支持されている環
状スリーブ11と締住は板12とから構成されている。
ステアリングロッド3と外側支持殻体9との間に(11
) 支持ブシュ13が設けられており、この支持ブシュが軸
線方向孔を持っている。外周にある支持ブシュ13の溝
がステアリングギヤのスリーブを案内する。
外側支持殻体9と、タイロッド1および2の折曲げ部6
を間に持つ挿入片7,8と、内側支持殻体10とによっ
て形成されるばね継手が、このばね継手の構成部材を軸
線方向に貫通する締付はボルト14により初応力をかげ
られ、この締利はボルトが同時にねじによってステアリ
ングロッド3に固定される。この場合ばね継手の初応力
はスリーブ11の長さによって制限される。
第4図ないし第6図に示されている、2つの給料はボル
トを持つタイロッド継手は、長円形輪郭を持つ外側支持
殻体15と、2つのスリーブ11およびこれらのスリー
ブを互いに結合する締付は金属板17iCより形成され
る内側支持殻体16とを持っている。締付は金属板17
は、側方に一体に形成されかつ折り曲げられた耳片17
を持っており、これらの耳片が開口を備えている。こ(
12) うして、ばね継手の初応力をかけられた状態において外
側支持殻体15および締付は金属板17をボルト19と
結合することが可能であり、間隔スリーブ20カ支持殻
体15の内部においてこのボルト上にはめられている。
タイロッド継手のこの実施例においては、互いに分離さ
れた2つの外側挿入片21が設けられており、これらの
挿入片が半殻体状に構成されている。両方の内側挿入片
22も互いに分離されておりかつ半殻体状に構成されて
いる。なお2つの締付はボルト14を持つこのばね継手
は、唯1つの締付はボルト14を持つ前述の実施例と同
じように組み立てられかつ初応力をかげられる。
これらの2つの締付はボルトによってステアリングロッ
ド3との一層良好な結合を行なうことができる。
ボルト19上に同時にかじ取り緩衝器のピストン棒23
を支持することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は唯1つの締付はボルトを持つタイ口(13) ラド継手の、第2図のI−T線に沿う断面図、第2図は
第1図によるタイロッド継手の平面図、第3図は第1図
のnt−m線に沿うタイロッド継手の断面図、第4図は
2つの締付はボルトを持つタイロッド継手の、第5図の
IV−IV線に沿う断面図、第5図は第4図によるタイ
ロッド継手の平面図、第6図は第4図のVl−Vl線に
沿うタイロッド継手の断面図、第7図は中央取出しを行
なうラック−ピニオンかじ取り装置の概略平面図である
。 1.2−−−タイロッド、6−−−折曲げ部、7,8゜
21.22・・・挿入片、9,15・・・外側支持殻体
、10゜16・・・内側支持殻体 グ・ラント・コンパニー−コマンディートケセルシャフ
ト (14)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ タイロッドの内側端部が、一体に形成された継手部
    分として構成され、継手部分がそれぞれ外側支持部と内
    側支持部との間に突出し、継手部分と外側支持部との間
    および継手部分と内側支持部との間に挿入片が設けられ
    、外側支持部、継手部分、挿入片および内側支持部が、
    ステアリングロッドに取り付けられた少なくとも1つの
    締付はボルトにより初応力をかけられている、ステアリ
    ングギヤにより操作されるステアリングロッドに2つの
    タイロッドの内側端部な枢着するための自動車用タイロ
    ッド継手において、タイロッド(1,2)がU字状に形
    成されかつこれらのタイロッドの継手部分が折曲げ部(
    6)として構成され、外側支持部が壷状の外側支持殻体
    (9,15)として構成され、この支持殻体の中へ折曲
    げ部(6)が没入し、内側支持部がスリーブ状の内側支
    持殻体(10,16)として構成され、挿入片(7,8
    ,2]。 22)が弾性的であることを特徴とする、自動車用タイ
    ロッド継手。 2 唯1つの給料はボルト(14)が設けられ、外側支
    持殻体(9)が円形輪郭を持ち、外側挿入片(7)が環
    状に構成され、内側挿入片(8)が半殻体状に形成され
    、内側支持殻体(10)がスリーブ(11)および締付
    は円板(12)から成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のクイロッド継手。 3 支持ブシュ(13)を持つ外側支持殻体(9)がス
    テアリングロッド(3)から離されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載のタイロッド継手。 42つの締付はポル) (]/I)が設けられ、外側支
    持殻体(]5)が長円形輪郭を持ち、外側および内側挿
    入片(21,22)が半殻体状に形成され、内側支持殻
    体(16)が2つのスリーブ(11)および1つの共通
    の締付は金属板(17)から成ることな特徴とする、特
    許請求の範囲第1項に記載のタイロッド継手。 5 締付は金属板(17)が、側方耳片(18)により
    、外側支持殻体(15)を中心において貫通するポル)
     (19)上に抜は止めされていることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項に記載のタイロッド継手。 62つの支持ブシュ(13)を持つ外側支持殻体(15
    )がステアリンブロンド(3)から離されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項および第5項のうち1
    つに記載のタイロッド継手。 7 タイロッド(1,2)が鋼板、あるいはガラス緻細
    で強化されたプラスチックから製造されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項のうち1つ
    に記載のタイロッド継手。 8 弾性挿入片(7、s 、2] 、22)がゴムある
    いは熱可塑性プラスチックから製造されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第7項のうち1つ
    に記載のタイロッド継手。 9、 弾性挿入片(7、s 、21.22)が外側また
    は内側支持殻体(9,10,15,16)と固定的に結
    合されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第7項のうち1つに記載のクイロッド継手。 −10内側支持殻体(10,16)かばね継手の初応力
    をかけられた状態において外側支持殻体(9,15)に
    支持されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第9項のうち1つに記載のタイロッド継手。
JP59153315A 1983-07-30 1984-07-25 タイロツド継手 Granted JPS6038266A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3327550.5 1983-07-30
DE3327550A DE3327550C2 (de) 1983-07-30 1983-07-30 Spurstangengelenk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038266A true JPS6038266A (ja) 1985-02-27
JPH0138033B2 JPH0138033B2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=6205342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59153315A Granted JPS6038266A (ja) 1983-07-30 1984-07-25 タイロツド継手

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4601602A (ja)
EP (1) EP0132597B1 (ja)
JP (1) JPS6038266A (ja)
AT (1) ATE26238T1 (ja)
AU (1) AU560821B2 (ja)
BR (1) BR8403769A (ja)
DE (2) DE3327550C2 (ja)
MX (1) MX159360A (ja)
ZA (1) ZA845888B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906036A (en) * 1988-09-26 1990-03-06 The Hartwell Corporation Pivoting adjustment screw
US5752453A (en) * 1996-01-29 1998-05-19 A.I.T. Inc. Apparatus for use in applying fertilizer
JP3667060B2 (ja) * 1997-11-26 2005-07-06 光洋精工株式会社 舵取装置
US6019383A (en) * 1998-01-28 2000-02-01 American Axle & Manufacturing, Inc. Suspension link assembly
JP4780408B2 (ja) * 2006-11-28 2011-09-28 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
TWI399310B (zh) * 2010-07-06 2013-06-21 Kwang Yang Motor Co A steering device for two front wheel vehicles
US8776701B2 (en) 2010-12-01 2014-07-15 A.I.L., Inc. Row crop fertilizer applying apparatus
JP6499734B2 (ja) * 2017-08-24 2019-04-10 ファナック株式会社 取付構造および冷却ファン
CN113044104B (zh) * 2019-12-27 2022-03-08 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种轮式前桥转向调节方法及其转向调节机构

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1829306A (en) * 1928-07-16 1931-10-27 Sneed John Tie rod
US2225966A (en) * 1934-01-19 1940-12-24 Chrysler Corp Wheel suspension
US2128329A (en) * 1937-06-28 1938-08-30 Gen Motors Corp Steering gear assembly
US2232667A (en) * 1939-05-13 1941-02-18 Firestone Tire & Rubber Co Resilient mounting
US2305881A (en) * 1942-02-02 1942-12-22 John W Leighton Oscillatory connection
DE1121947B (de) * 1959-02-06 1962-01-11 Teves Kg Alfred Doppelkugelgelenk
FR1319227A (fr) * 1961-04-07 1963-02-22 Eng Productions Clevedon Ltd Manchon de protection contre les poussières, pour mécanisme de direction à crémaillère
DE1255518B (de) * 1965-12-28 1967-11-30 Rheinstahl Henschel Ag Gelenk fuer Lenk- bzw. Spurstangen von Fahrzeugen mit mehreren Stangen
GB1463358A (en) * 1974-12-20 1977-02-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Rack-and pinion steering gear more particularly for motor vehicles
US4062637A (en) * 1975-07-07 1977-12-13 Ford Motor Company Steering linkage and tie rod assembly
GB1551850A (en) * 1977-11-07 1979-09-05 Burman & Sons Ltd Flexible coupling
DE3118254C2 (de) * 1981-05-08 1986-06-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Zahnstangenlenkgetriebe, insbesondere für Kraftfahrzeuge
FR2505952B1 (fr) * 1981-05-15 1988-01-22 Citroen Sa Dispositif d'articulation a rotule multiple
FR2510210A1 (fr) * 1981-07-27 1983-01-28 Renault Mecanisme a rotule double
US4428450A (en) * 1982-09-15 1984-01-31 General Motors Corporation Rack and pinion steering gear

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132597A3 (en) 1986-02-05
JPH0138033B2 (ja) 1989-08-10
MX159360A (es) 1989-05-17
EP0132597A2 (de) 1985-02-13
AU560821B2 (en) 1987-04-16
AU3123684A (en) 1985-01-31
BR8403769A (pt) 1985-07-02
ATE26238T1 (de) 1987-04-15
ZA845888B (en) 1985-04-24
DE3462863D1 (en) 1987-05-07
US4601602A (en) 1986-07-22
DE3327550C2 (de) 1985-06-13
EP0132597B1 (de) 1987-04-01
DE3327550A1 (de) 1985-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6959935B2 (en) Steering triangle
US7997599B2 (en) Suspension system for a vehicle
KR101857173B1 (ko) 볼 조인트 및 그 제작방법
US8382129B2 (en) Vehicle stabilizer
US20200231250A1 (en) Spindle and suspension system for recreational vehicles
JP3705384B2 (ja) サスペンションアームおよびその製造方法
EP1051304B1 (en) Suspension link assembly
JPS6038266A (ja) タイロツド継手
CZ298752B6 (cs) Sestava matice a podložky kola
US5704726A (en) Ball-and-socket joint
JP2000309278A (ja) 弾性軸継手
US4869480A (en) Stabilizer for motor vehicles with elastically compliant longitudinal stabilizer member
JPS5824630A (ja) 繊維強化合成樹脂材料製の板ばね
JPH10184792A (ja) 車両用スタビライザーブッシュ
EP0497513B1 (en) Joint for rack and pinion steering assembly
EP1810854B1 (de) Lagerelement für einen Stabilisator eines Kraftfahrzeugs
US7604428B2 (en) Mounting assembly for drive shafts in universal joint yokes
JPS5811322B2 (ja) プラスチック製車輛用ホイル
JPH10272707A (ja) 樹脂アームおよび樹脂アームの製造方法
KR102463446B1 (ko) 스테빌라이저 부시
JPH07113389B2 (ja) ねじりばね装置
CN215513127U (zh) 一种汽车悬架的下摆臂组件及汽车悬架
JP2001165219A (ja) 防振ブッシュおよび防振ブッシュ組立体
JPS6031930Y2 (ja) フォ−クリフトの後車軸懸架装置
JPH0622113U (ja) 自動車用ハンドル