JPS6038108B2 - 搬送磨き装置 - Google Patents

搬送磨き装置

Info

Publication number
JPS6038108B2
JPS6038108B2 JP58039647A JP3964783A JPS6038108B2 JP S6038108 B2 JPS6038108 B2 JP S6038108B2 JP 58039647 A JP58039647 A JP 58039647A JP 3964783 A JP3964783 A JP 3964783A JP S6038108 B2 JPS6038108 B2 JP S6038108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
polishing
conveying
rotary body
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58039647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166071A (ja
Inventor
一郎 大原
正 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUMI TETSUKO KK
Original Assignee
IZUMI TETSUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUMI TETSUKO KK filed Critical IZUMI TETSUKO KK
Priority to JP58039647A priority Critical patent/JPS6038108B2/ja
Publication of JPS59166071A publication Critical patent/JPS59166071A/ja
Publication of JPS6038108B2 publication Critical patent/JPS6038108B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は収穫した馬鈴薯、玉葱などを搬送しながら磨い
て付着物を除去し、且つ大きさ宛仕分ける搬送磨き装置
に関し、詳しくは本願出願人が先に提案した特豚昭57
一28271号に係る装置の改良に関するものである。
特願昭57一28271号のものにおいて、磨かれた被
搬送物を仕分けるために一対の仕分用回転体を複数組備
える構成が記されている。これら仕分用回転体は夫々外
径が均一で、且つ搬送方向へ向かって拡関するように配
置され、通路幅が順次増大する仕分通路を形成するもの
である。この仕分用回転体の配置構造は広いスペースを
必要とするため、3本の搬送磨き用回転体に対して2本
の仕分用回転体を配置してある。即ち、隣接する2本の
搬送磨き用回転体の間に形成される搬送路の2つを1つ
にまとめて、それを1つの仕分通路へ連絡させている。
ところが、この様な構造では仕分通路の数を多くとれな
いため仕分能力に限界がある。また、仕分用回転体を拡
関させる角度の設定が困難であり、しかもこの様に角度
をもった仕分用回転体の駆動系にユニバーサルジョイン
トなどが必要となり、装置としての製作性に問題がある
。本発明はこの様な技術的課題を解決し、仕分能力及び
製作性を向上させることを目的とするもので、仕分用回
転体の外径を搬送磨き用回転体側から順次小径に形成し
、これら仕分用回転体を夫々平行に配置したものである
以下本発明実施の例を図面に基づいて説明する。搬送磨
き装置は機枠Aに馬鈴薯、玉葱などの被搬送物1を投入
する投入口2と、該投入口2から没入された被搬送物1
を搬送しながら磨く搬送磨き用回転体aと、この搬送磨
き用回転体aから搬送されてくる被搬送物1を大きさに
応じて仕分ける仕分用回転体bとを備えたものである。
搬送磨き用回転体aは同一平面上に並列し、投入口2で
囲まれる第1ブロックB,に5本、仕分用回転体bに対
応する第2ブロックB2に6本、計11本夫々水平に配
置され、仕分用回転体bの駆動用モータ3を共用してチ
ェ→ン駆動され、夫々矢印f,方向へ回転する。
第1ブロックBの搬送磨き用回転体aは第3図に示す如
く回転軸母.の外周に、弾性のある刷毛が放射状に植毛
された刷毛状体a2を設けてなり、被搬送物1を転動さ
せながら回転方向f,へ搬送する。第2ブロック&の搬
送磨き用回転体aは第4図に示す如く回転軸財,の外周
に、弾性のある刷毛が鞠線に対し仕分用回転体b側へ傾
倒して植毛された刷毛状体a2を設けてなり、被搬送物
1を転勤させながら回転方向f,及び矢印もで示す仕分
用回転体b側へ搬送する。この仕分用回転体b側への被
搬送物1の搬送は、隣り合う搬送磨き用回転体aの間を
搬送路cとして行われる。仕分用回転体bは第2ブロッ
ク&の各搬送磨き用回転体aと夫々同一軸線上に連なっ
て水平且つ平行に6本配置され、モータ3によりチェー
ン騒動されて搬送磨き用回転体aと同方向に回転し、被
搬送物1を第1図で示す矢印f3方向へ搬送しながら仕
分けるものである。
仕分用回転体bの外径は搬送磨き用回転体a側より日頃
次小径に形成される。即ち、隣り合う仕分用回転体bの
間に順次増大する通路胸,,12”13,14をもった
仕分通路dを形成するものである。この仕分通路dを形
成する手段として各仕分用回転体bは、搬送磨き用回転
体aから延長された回転軸a,を共用し、該軸a.に夫
々径の異なる4つの単位ローラbを隆の大きいものから
順に取付けてなる。単位ローラb,は第6図に示す如く
ボス部材4外周に、弾性のある刷毛5を鞠線に対し搬送
方向f3へ傾倒させて植毛した構造とされ、回転軸a,
に着脱自在で且つ一体回転するように取付けられる。こ
の様な仕分用回転体b間に形成される仕分通路dの下方
には、各通路幅1,,12,13,14の長さ区間毎に
ベルトコンベア6,7,8,9が設置され、仕分通路d
から落下した被搬送物1を所定の場所まで搬送するよう
になっている。
以上の様に構成された本実施例の搬送磨き装置は、投入
口2から投入された馬鈴薯などの被搬送物1が第1ブロ
ックB,の搬送磨き用回転体aで矢印も方向へ搬送され
ながら磨かれ、且つ第2ブロック&の搬送磨き用回転体
a間の各搬送路cに分散して磨かれながら仕分通路dへ
搬送される。
仕分通路dへ送られた被搬送物1は、仕分用回転体bで
更に磨かれながら矢印f3方向へ搬送され、通路対薗,
,12,13,14に応じて小径なものから順にベルト
コンベア6,7,8,9上へ落下し、四通りに仕分けら
れる。前記仕分用回転体bによる磨き作用は付加的なも
ので、搬送磨き用回転体aによる磨き作用だけで充分な
場合もある。この場合、仕分用回転体bは回転軸の外周
にゴム材等の弾性材を設けた構成とし、搬送方向へ向か
って下向きに額斜ごせた取付状態とすることも任意であ
る。また、仕分通路の通路幅を順次増大させる構成とし
て、各仕分用回転体は回転軸の外周に搬送方向へテーパ
のついた刷毛状又はゴム材等の弾性材を設けた構造とし
てもよい。
辻分用回転体のテーパは全体的なものに限らず、前記実
施例のように複数の単位。ーラで構成されるものでは、
その単位ローラ毎にテーパをつけてもよい。単位ローラ
にテーパをつける手段としては、均一径の回転軸に順次
長さが短かくなる刷毛を植毛した刷毛状体を設けるか、
又は回転軸にテーパをつけて、その外周に均一長さの刷
毛を植毛した刷毛状体を設けることが考えられる。
本発明は以上の様に、仕分用回転体の外径を搬送磨き用
回転体側から順次小径に形成し、これら仕分用回転体を
夫々平行に配置したので、限られた平面スペース内に多
くの仕分用回転体が設けられ、多数の仕分通路を形成し
て仕分能力を向上させることができる。
また、各仕分用回転体が平行であることにより、各仕分
用回転体の取付が簡単でしかもその駆動系にユニバーサ
ルジョイントなどを必要とせず、製作性に優れたもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を示す平面図、第2図は第1図のn
−D線断面図、第3図及び第4図は搬送磨き用回転体を
示す一部切欠平面図、第5図は仕分用回転体を示す斜視
図、第6図は同断面図である。 尚図中、a・・・・・・搬送磨き用回転体、b・…・・
仕分用回転体、1・・・・・・被搬送物、d・・・・・
・仕分通路。 第1図第2図 第3図 第4図 第6図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一平面上に並列して配置される複数の搬送磨き用
    回転体と、該搬送磨き用回転体の軸線方向に連なつて配
    置される複数の仕分用回転体とを備え、その各一対の仕
    分用回転体間に仕分通路を形成する搬送磨き装置におい
    て、前記仕分用回転体の外径を搬送磨き用回転体側ら順
    次小径に形成し、これら仕分用回転体を夫々平行に配置
    してなる搬送磨き装置。
JP58039647A 1983-03-10 1983-03-10 搬送磨き装置 Expired JPS6038108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039647A JPS6038108B2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 搬送磨き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039647A JPS6038108B2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 搬送磨き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166071A JPS59166071A (ja) 1984-09-19
JPS6038108B2 true JPS6038108B2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=12558871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039647A Expired JPS6038108B2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 搬送磨き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038108B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182192U (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 井関農機株式会社 果実移送装置
JPH0576219U (ja) * 1992-03-19 1993-10-19 小橋工業株式会社 農産物収穫機
JPH06253805A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd 蜜柑果粒等の夾雑物除去装置
JP5662027B2 (ja) * 2010-01-06 2015-01-28 佐藤農機鋳造 株式会社 洗浄選別装置
CN101817003A (zh) * 2010-04-21 2010-09-01 宋永彪 滚轴尺寸分级机
CN112660715A (zh) * 2020-12-25 2021-04-16 江苏金汇铝板带有限公司 一种毛刷辊打开和皮带张紧调节结构及其调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59166071A (ja) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172885A1 (en) Self-centering tape and roller system.
JPS6038108B2 (ja) 搬送磨き装置
US3024889A (en) Automatic egg orientors
WO2003051537A1 (en) Sizing plant
EP0113340B1 (en) Pusher mechanism
JPH0111346Y2 (ja)
JPH0220063Y2 (ja)
JPS5937068B2 (ja) 搬送磨き装置
JPS6132904Y2 (ja)
JPH0341794Y2 (ja)
JPH08113341A (ja) 転動輪及び当該転動輪を用いた搬送装置
JP2016175026A (ja) ローラスクリーン
JPS61171579A (ja) 果実等のコンベア
JPS646077Y2 (ja)
JP4066300B2 (ja) 連続式ショットブラスト装置
JPH0345533Y2 (ja)
JPS60255128A (ja) 選果機等の集塵装置
US20240009708A1 (en) Transverse Belt Bud Sorter and Related methodologies
JPH05139522A (ja) 回転式グリズリバー
KR20230164991A (ko) 화물 자동 분류장치
JPS59115162A (ja) 連続ブラスト処理装置
KR20220069395A (ko) 단위 소터 및 그것을 구비한 물품분류장치
JPS6129513Y2 (ja)
JPS5833831Y2 (ja) 選果機
US3941249A (en) Axial sorting device