JPS61171579A - 果実等のコンベア - Google Patents

果実等のコンベア

Info

Publication number
JPS61171579A
JPS61171579A JP1169385A JP1169385A JPS61171579A JP S61171579 A JPS61171579 A JP S61171579A JP 1169385 A JP1169385 A JP 1169385A JP 1169385 A JP1169385 A JP 1169385A JP S61171579 A JPS61171579 A JP S61171579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
belt
rolls
conveyor
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1169385A
Other languages
English (en)
Inventor
竹田 一利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1169385A priority Critical patent/JPS61171579A/ja
Publication of JPS61171579A publication Critical patent/JPS61171579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、果実等の被搬送物を移送する果実等のコン
ベアに関し、果実を移送しながら計測装置の計測に起因
して仕分選別する果実コンベア等に利用できるものであ
る。
発明が解決しようとする問題点 ff、m+m41B’、’AkkJ−<mJZ→―=1
1.%IA1$−$4+’e−mLik給されるコンベ
アにおいて、移送しながら密着あるいは積重状態を解除
して前後の被搬送物の間隔を設けこれを維持させて移送
するために移送速度を段階的に順次速くする場合等に、
複数ロールを移送方向に沿って配設し、隣接する前後の
ロール間に順次巻回する狭幅のベルトを千鳥状に巻回す
ると、移送始端のロールと、終端のロールとにおいては
、巻回する左右のベルト間隔が広くなって、果実等の被
搬送物がロールに当って損傷したり、ベルトの受継移送
のために必要な被搬送物との接触摩擦面が小さくなって
回転移送力が低下する。
問題点を解決するための手段 この発明は、移送方向(イ)に沿って配設せる複数ロー
ル(1)(2)(2)・・・(3)間に亘って狭幅の送
ベルト(4)を千鳥状に配して回転速度差を有して受継
移送すべく巻回するコンベアの、該始端部、又は終端部
のロール(1)、(3)周部の各ベルト(4)間隔部(
5)にこのベルト(4)とほゞ同回転径の弾性リング(
6)を設けてなる果実等のコンベアの構成とした。
発明の作用、および効果 コンベア移送始端部のロール(1)に巻回するベルト(
4)(4)・・・、およびその間隔部(5)(5)・・
・に設ける弾性リング(6)(6)・・・上に、上手側
から被搬送物が供給された場合、弾性リング(6)によ
って衝撃を吸収し、その左右に巻掛けられるベルト(4
)(4)・・・と共に被搬送物受面を広く設けられてい
るので滑りなくより確実に搬送できるものである。複数
のロール(2)(2)・・・部を通過するごとに回転速
度差を設けられるベルト(4)によって移送される被搬
送物が終端部のロール(3)上部に移送される場合、ロ
ール(3)部は始端部と同様にベル) (4)(4)・
・・とそれらの間隔部(5)に設けられ4弾性リング(
6)の作用で確実に下手側のコンベア等に受継移送する
ことができる。このようにして弾性リング(6)が設け
られることにより、間隔部(5)において果実等の被搬
送物がロール周部に触れて損傷するようなことなく、受
継移送部である該始端部および終端部めロール(1)(
3)上部において、より確実に移送できるから連続して
移送する被搬送物の前後の間隔、姿勢等を所期の通りに
維持できるのでよい。
実施例 図例において果実等のコンベアは1回転する無端チェ7
(7)に、移送方向(イ)に対して側方に転倒可能の果
実受体(8)を連設する選果コンベア(9)の、移送途
中に設ける計測装置(10)の計測に起因して、果実を
受けている受体(8)を側方に転倒せしめて仕分して取
出す選果機の該コンベア(9)の受体(8)上に、搬送
果実の前後の間隔を維持して受継搬送する果実コンベア
(21)を例示し、左右の無端チェ7(11)  (1
1)間に亘って枢支架設のロール(12)を連設するロ
ーラー選別41(13)から果実を受継する横向枢支の
回転ブラシ(14)を移送方向(イ)に沿って連設1、
% (D T −f−(Ill E u :e ’A 
(7)@ * ’:j 5 ’y o−/L/ (”1
5)  (15)を縦設枢支し、ブラシロール(15)
と(15)との間隔に一列に果実を整列せしめ、前後密
着あるいは積重状態の果実を果実コンベア(21)の移
送始端部に供給すべく配設してプラント構成されるもの
について説明する。
ベルト(4)は、円形断面形状を有するゴムの如き弾性
樹脂材をエンドレスに形成した狭幅のものとしている。
ロール(1)(2)(2)・・・(3)は1円筒状ロー
ルの外周面にベルトを巻掛ける大径受溝(1B)と小径
受溝(17)とを大小交互に軸(18)方向に配設して
いる。またロール(1)(2)(2)・・・(3)を左
右一対の中凹みV字状に設け、軸(18)は、コンベア
機枠(19)の左右と中央部とで支承し、これら左右一
対のロール(1)(1)、(2)(2)・・・(3)(
3)を移送方向(イ)に沿って適宜間隔に複数配設され
る0前後のロール(1)   と  (2) 、  (
2) と (2) 、  ・・・ (2)  と  (
3)間に千鳥状に配設されるベルト(4)は夫々ベルト
(4)の移送始端側のロール(1)(2)(2)・・・
においては大径受溝(16)に、また、終端側のロール
(2)(2)・・・(3)においては小pAう遭(17
)に車間されで銘逆方白(イ)下手側のベルト(4)は
ど速くなるような回転差を設けられると共に、各ベルト
(4)の回転移送方向(ロ)を、左右一対のロール(1
)と(1)、(2)と(2)、・・・(3)と(3)と
が接する中央部(20)寄りに偏移せしめ、果実等の被
搬送物を順次鎖中央部(20)に偏移整列せしめるべく
左右一対のロール(1)と(1)との軸(18)と(1
8)とを平面視状態においてV字状に設けられる。また
、適宜位置のロール(2)から下手側はベルト(4)の
数を減らして、コンベアとしての移送幅を狭く形成され
る0図例においてはこのコンベアを3列に設けられる。
この形態のコンベアにおいては、移送始端および終端の
ロール(1)と(3)とにおいて、夫々の上手側あるい
は下手側に巻回するベルト(4)が無いので、ベルト(
4)の間隔部(5)が形成され、ロールの該受溝(1B
)、  (17)が露出する。
弾性リング(6)は、ロール(1)と(3)部に巻回す
るベルト(4)と、はぐ同回転径に設けられ、弾性樹脂
材を成形し、円形断面形状に設けると共に、その内側の
径を該間隔部(5)のロール(1)と(3)との該受溝
(1B)と(17)径より小さく設けられ、弾性によっ
て該受溝(16)と(17)とに締付状態に嵌着される
。果実コンベア(21)はモーター(22)から適宜連
動構成される。尚、ベルト(4)、および弾性リング(
6)は、円形断面形状でなくて他の形状でもよく、また
、その被搬送物受面に柔毛部を設けてもよい、尚又、複
数のロール(1)(2)(2)・・・(3)の回転速度
差は移送終端側はど遅くなるように設けてもよい。また
左右一対のロール(1)(1)でなく鼓形の一体型のも
の、あるいは円筒状のロール(1)(2)(2)・・・
(3)を、上面を水平状姿勢に配設してもよい。
果実が、ローラー選別fi(13)のロール(12)上
にのせられて移送され、その移送終端部から回転ブラシ
(14)  (14)・・・列上に受継がれブラシの回
転で磨かれるとともに左右の幅全体に拡散されてその下
手側に縦設の左右一対のブラシ(15)  (15)が
夫々の内側向きに回転する間隔部に一列に整列されるが
密着あるいは積重状態で果実コンペア(21)の始端部
のロール(1)上部に落差を小さく設けられて乗継ぎ供
給される。このとき、該始端部ロール(1)部は、巻掛
けられるベルト(4)(4)・・・と、それらの間隔部
(5)の小径受溝(17)に嵌着されてベルト(4)と
ほゞ同回転径の弾性リング(6)(6)・・・とによっ
て果実を滑りなく移送方向(イ)への移送速度を与えて
次々連設されるロール(2)(2)・・・上側で下手側
のベルト(4)に乗継がせるたびに移送速度を速くして
移送果実前後の間隔を拡大すると共に、各ベル) (4
’)  (4)・・・の回転移送方向(ロ)を左右から
中央部(20)寄りに偏移せしめて設けることと、中凹
み状に設けることにより、果実を中央部に案内して整列
させて後端部のロール(3)部へ移送する。終端部のロ
ール(3)は始端部のロール(1)と同様にベルト(4
)間隔部(5)に    11弾性リング(6)を設け
られることにより移送速度を変えることなくまた果実に
衝撃を与えることなく下手側の選果機の果実受体(8)
上に受継させる。こののち、選果機は間隔を設けられた
前後の果実各固体を識別し正しく大きさ等を計測装置(
10)で計測し、その結果に起因して大きさ別の取出口
において受体(8)を側方に転倒せしめて果実を取出す
ことができる。
尚、ベルト(4)および弾性リング(6)の上面に柔毛
部を設けると、緩衝作用、および果実受面が増加して摩
擦力の増大で移送作用の面でも確実になるのでなおよい
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は一部
の斜視図、第2図は一部を省略せる平面図、第3図はそ
の正断面図、第4図は平面図、第5図はその側面図であ
る。 図中、符号(1)、(2)、(3)はロール、(4)は
ベルト、(5)は間隔部、(6)は弾性リングを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移送方向(イ)に沿って配設せる複数ロール(1)(2
    )(2)・・・(3)間に亘って狭幅の送ベルト(4)
    を千鳥状に配して回転速度差を有して受継移送すべく巻
    回するコンベアの、該始端部、又は終端部のロール(1
    )、(3)周部の各ベルト(4)間隔部(5)にこのベ
    ルト(4)とほゞ同回転径の弾性リング(6)を設けて
    なる果実等のコンベア。
JP1169385A 1985-01-23 1985-01-23 果実等のコンベア Pending JPS61171579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169385A JPS61171579A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 果実等のコンベア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169385A JPS61171579A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 果実等のコンベア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171579A true JPS61171579A (ja) 1986-08-02

Family

ID=11785110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169385A Pending JPS61171579A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 果実等のコンベア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2233138A1 (es) * 2002-10-21 2005-06-01 Jorge Gonzalez Solsona Dispositivo para el transporte en continuo de fibras dentro de un fluido.
JP2020132324A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 オークラ輸送機株式会社 搬送装置
WO2020200724A1 (de) * 2019-04-03 2020-10-08 Scrapetec Gmbh Vorrichtung zum leiten eines von einem abwurfende oder austragsende einer fördereinrichtung abfliessenden materialstroms

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2233138A1 (es) * 2002-10-21 2005-06-01 Jorge Gonzalez Solsona Dispositivo para el transporte en continuo de fibras dentro de un fluido.
JP2020132324A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 オークラ輸送機株式会社 搬送装置
WO2020200724A1 (de) * 2019-04-03 2020-10-08 Scrapetec Gmbh Vorrichtung zum leiten eines von einem abwurfende oder austragsende einer fördereinrichtung abfliessenden materialstroms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060185963A1 (en) Apparatus for singulating products
US3653509A (en) Sizing apparatus
CN100512985C (zh) 人字带型分选装置
JPS61171579A (ja) 果実等のコンベア
US20050205391A1 (en) Supporting body, conveyor comprising a number of supporting bodies and method for transversally aligning objects
US3669240A (en) Method and apparatus for orienting articles
KR100659190B1 (ko) 물품공급장치
US4254704A (en) Conveyor bar with pocket insert for capsule printing mechanisms
JPS6132904Y2 (ja)
JPS61111221A (ja) 被搬送物整列装置
JPS61178307A (ja) 果実等のコンベア
JPS61111222A (ja) 果実等の整列コンベア
JPS6038108B2 (ja) 搬送磨き装置
JPS58146265A (ja) 搬送磨き装置
JPH0575646B2 (ja)
US4963720A (en) Apparatus for counting lump foodstuffs
JP2002516799A (ja) 製品レーン形成コンベヤシステム
JPS5914406Y2 (ja) 紙葉類の傾斜コンベア装置
JPS63247219A (ja) 果実の整列移送装置
JPS6238243B2 (ja)
JP2007502762A (ja) 物体を搬送する装置
JPH06298338A (ja) 食物搬送装置および食物選別装置
JPS6460512A (en) Fruit reversing device
JPS56113610A (en) Direction-changing device for conveyor
US2961095A (en) Device for sorting articles by length, particularly for sorting cucumbers, beans, or the like