JPS603787Y2 - 往復動電気かみそりの内刃体 - Google Patents
往復動電気かみそりの内刃体Info
- Publication number
- JPS603787Y2 JPS603787Y2 JP4238676U JP4238676U JPS603787Y2 JP S603787 Y2 JPS603787 Y2 JP S603787Y2 JP 4238676 U JP4238676 U JP 4238676U JP 4238676 U JP4238676 U JP 4238676U JP S603787 Y2 JPS603787 Y2 JP S603787Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner cutter
- blade
- blades
- cutter blades
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Dry Shavers And Clippers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は所定間隔で連設して、はさみ角を形成した複
数個の内刃小刃を往復動させ、網刃との摺動作用により
ひげを剪断する往復動電気かみそりの内刃体の構造に関
し、その目的とするところは上記複数個の内刃小刃を作
業容易に所定間隔で位置決めおよび固定でき、しかも振
動ぶれのない状態で斜め切りが行なえる内刃体を提供す
ることにある。
数個の内刃小刃を往復動させ、網刃との摺動作用により
ひげを剪断する往復動電気かみそりの内刃体の構造に関
し、その目的とするところは上記複数個の内刃小刃を作
業容易に所定間隔で位置決めおよび固定でき、しかも振
動ぶれのない状態で斜め切りが行なえる内刃体を提供す
ることにある。
従来、はさみ角を有する内刃体では、振動方向に対して
所定の角度に傾斜される複数個の内刃小刃をすべて同一
方向へ向けて配設しであるから、−刃側へ振動する際、
剪断抵抗が内刃小刃の傾斜方向両側で不均衡になり、い
わゆる振動ぶれを生ずる欠点がある。
所定の角度に傾斜される複数個の内刃小刃をすべて同一
方向へ向けて配設しであるから、−刃側へ振動する際、
剪断抵抗が内刃小刃の傾斜方向両側で不均衡になり、い
わゆる振動ぶれを生ずる欠点がある。
また上記内刃体を組み立てる際、パイプ状の支持部材で
各内刃小刃を一体支持、固定するのが通例であり、その
場合各内刃小刃を位置決めするのに治具を用いるか、ス
ペーサを用いるかで製造している。
各内刃小刃を一体支持、固定するのが通例であり、その
場合各内刃小刃を位置決めするのに治具を用いるか、ス
ペーサを用いるかで製造している。
しかし前者では治具に1枚ずつ内刃小刃を設定しなけれ
ばならないので位置決め作業が非常に面倒であり、また
後者の場合は内刃小刃とは別途に所定ピッチのスペーサ
を打抜き形成する必要があり、しかもその組立てにおい
ては内刃小刃とスペーサとを交互にパイプ状支持部材に
挿通しなければならないからその作業が煩雑であった。
ばならないので位置決め作業が非常に面倒であり、また
後者の場合は内刃小刃とは別途に所定ピッチのスペーサ
を打抜き形成する必要があり、しかもその組立てにおい
ては内刃小刃とスペーサとを交互にパイプ状支持部材に
挿通しなければならないからその作業が煩雑であった。
このため、スペーサ等を用いることなしに各内刃小刃を
所定間隔で位置決めする手段として、一体形成によって
互いに連結された多数の内刃小刃を各連結部で折曲して
蛇行状に形成することが考えられる。
所定間隔で位置決めする手段として、一体形成によって
互いに連結された多数の内刃小刃を各連結部で折曲して
蛇行状に形成することが考えられる。
ところで互いに連結された内刃小刃が少なくとも3枚以
上であると、作業性の良いプレス加工によって各内刃小
刃を同時に折曲形成することは製作上金型が複雑化する
。
上であると、作業性の良いプレス加工によって各内刃小
刃を同時に折曲形成することは製作上金型が複雑化する
。
つまり、3枚以上の内刃小刃を蛇行させるには、交互に
逆方向から加圧させるために内刃小刃の亀裂等を招く。
逆方向から加圧させるために内刃小刃の亀裂等を招く。
したがってこの場合でも治具を用いて内刃小刃を1枚ず
つ折曲せざるを得す、作業性は以前として改良し得ない
。
つ折曲せざるを得す、作業性は以前として改良し得ない
。
また内刃小刃の枚数が多くなるにつれ、熱処理における
歪等が大きくなり、各内刃小刃の焼入れ強度にばらつき
を生じるおそれがある。
歪等が大きくなり、各内刃小刃の焼入れ強度にばらつき
を生じるおそれがある。
この考案はこれらの欠点を解消するもので、以下実施例
を図面にもとづいて説明する。
を図面にもとづいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例に係る往復動電気かみそり
の内刃体の平面図で、1. 1. 1.、 11.1□
、1□、・・・・・・In、inは互いに連結された一
対の内刃小刃、2は複数対の内刃小刃1゜1を串し差し
状に支持固定した支持部材、3補強板である。
の内刃体の平面図で、1. 1. 1.、 11.1□
、1□、・・・・・・In、inは互いに連結された一
対の内刃小刃、2は複数対の内刃小刃1゜1を串し差し
状に支持固定した支持部材、3補強板である。
上記白刃体を製造するには、まず第2図Aのように各一
端を連結部4で連結された一対の内刃小刃1,1を一体
成形するとともに、各内刃小刃1.1の周縁に切刃1a
、1aを形成し、同図Bのように各内刃小刃1が所定角
度αで対向するように両者の連結部4から平面視■状に
折曲して内刃片Aを形成する。
端を連結部4で連結された一対の内刃小刃1,1を一体
成形するとともに、各内刃小刃1.1の周縁に切刃1a
、1aを形成し、同図Bのように各内刃小刃1が所定角
度αで対向するように両者の連結部4から平面視■状に
折曲して内刃片Aを形成する。
ついで各内刃小刃1に形成された挿通孔5を貫通する支
持部材2に複数個の内刃片A・・・・・・を同図Cのよ
うに同一方向に向けて順次挿入して互いに並列接続させ
た後、周知手段である上記支持部材2の径大化で上記内
刃片A・・・・・・は■形状を保った状態で、支持部材
2に一体的に固定される。
持部材2に複数個の内刃片A・・・・・・を同図Cのよ
うに同一方向に向けて順次挿入して互いに並列接続させ
た後、周知手段である上記支持部材2の径大化で上記内
刃片A・・・・・・は■形状を保った状態で、支持部材
2に一体的に固定される。
以上のようにこの考案では、各周縁に切刃1a、1aを
有し、各一端を連結部4で一体に連結した一対の内刃小
刃1,1を、上記連結部4から平面視V状に折曲形成し
た内刃片Aと、複数個の上記内刃片Aをそれぞれ同一方
向に向けて並列配置した状態に、上記各内刃小刃1,1
に形成された挿通孔5に挿通される支持部材2とから戒
り、上記内刃片AはV形状を保ったまま支持部材2に串
し差し状に一体に□固定されるようにしたから、スペー
サなどを用いることなく、内刃体A自体で相互間の間隔
を設定することができ、その場合、平面視■状の内刃片
Aを用いるから、型取り時に内刃小刃1に亀裂が生じる
おれもないうえ、熱処理による歪の発生や焼入強度のば
らつきも抑制できる。
有し、各一端を連結部4で一体に連結した一対の内刃小
刃1,1を、上記連結部4から平面視V状に折曲形成し
た内刃片Aと、複数個の上記内刃片Aをそれぞれ同一方
向に向けて並列配置した状態に、上記各内刃小刃1,1
に形成された挿通孔5に挿通される支持部材2とから戒
り、上記内刃片AはV形状を保ったまま支持部材2に串
し差し状に一体に□固定されるようにしたから、スペー
サなどを用いることなく、内刃体A自体で相互間の間隔
を設定することができ、その場合、平面視■状の内刃片
Aを用いるから、型取り時に内刃小刃1に亀裂が生じる
おれもないうえ、熱処理による歪の発生や焼入強度のば
らつきも抑制できる。
特に、組付作業にあたっては、複数個の内刃片A・・・
・・・を支持部材2に挿入するとともに、両端側の内刃
片Aへの押し込みなどで各内刃片A・・・・・・同士を
寄せ付けさせるだけで、並列状に接続した状態に配置す
ることができ、しかも上記各内刃片A・・・・・・を寄
せ付けさせることにより、各内刃小力1同士が弾接する
ため、上記両端での押し込み力に差があったとしても、
これに左右されることなく上記各内刃小刃1相互間に一
定の間隔をもたせることができ、組み付けの作業性が向
上する。
・・・を支持部材2に挿入するとともに、両端側の内刃
片Aへの押し込みなどで各内刃片A・・・・・・同士を
寄せ付けさせるだけで、並列状に接続した状態に配置す
ることができ、しかも上記各内刃片A・・・・・・を寄
せ付けさせることにより、各内刃小力1同士が弾接する
ため、上記両端での押し込み力に差があったとしても、
これに左右されることなく上記各内刃小刃1相互間に一
定の間隔をもたせることができ、組み付けの作業性が向
上する。
さらに、上記各内刃小刃片A・・・・・・がV状である
から、これらを上記支持部材2に固定すれば、そのまま
で各対の内刃小刃1,1には振動方向に対するはさみ角
が得られることになり、しかもこのはさみ角の角度は折
曲角度αを任意に変更するだけで容易に可変して設定す
ることもできる。
から、これらを上記支持部材2に固定すれば、そのまま
で各対の内刃小刃1,1には振動方向に対するはさみ角
が得られることになり、しかもこのはさみ角の角度は折
曲角度αを任意に変更するだけで容易に可変して設定す
ることもできる。
この場合、上記両端での押し込み力に差があったとして
も、上記各内刃小力1同士の弾接によって上記押し込み
力が全部の内刃小刃1に均等に分散されるから、いずれ
の内刃小刃1にも同一のはさみ角を確保させることがで
きる。
も、上記各内刃小力1同士の弾接によって上記押し込み
力が全部の内刃小刃1に均等に分散されるから、いずれ
の内刃小刃1にも同一のはさみ角を確保させることがで
きる。
また各内刃小刃1同士の相互の弾接により振動時に各内
刃小刃同士でびびり音が発生しようとするのを防止する
ことができ、さらにまた、隣接する内刃小刃1ごとにそ
の設定方向が規則的に異なるため各内刃小刃1での剪断
抵抗の不均衡が隣接側の内刃小刃1のそれとで相殺され
、したがって振動ぶれを有効に防止できる。
刃小刃同士でびびり音が発生しようとするのを防止する
ことができ、さらにまた、隣接する内刃小刃1ごとにそ
の設定方向が規則的に異なるため各内刃小刃1での剪断
抵抗の不均衡が隣接側の内刃小刃1のそれとで相殺され
、したがって振動ぶれを有効に防止できる。
第1図はこの考案に係る往復動電気かみそりの一例を示
す平面図、第2図A−Cは同製造工程の説明図で、A、
Bはそれぞれ一対の内刃小刃の折曲前と折曲後を示す
正面図および斜視図、Cは同内刃体の組立時の説明図で
ある。 1・・・・・・内刃小刃、1a・・・・・・切刃、2・
・・・・・支持部材、4・・・・・・連結部、5・・・
・・・挿通孔、A・・・・・・内刃片。
す平面図、第2図A−Cは同製造工程の説明図で、A、
Bはそれぞれ一対の内刃小刃の折曲前と折曲後を示す
正面図および斜視図、Cは同内刃体の組立時の説明図で
ある。 1・・・・・・内刃小刃、1a・・・・・・切刃、2・
・・・・・支持部材、4・・・・・・連結部、5・・・
・・・挿通孔、A・・・・・・内刃片。
Claims (1)
- 各周縁に切刃1a、laを有し、各一端を連結部4で一
体に連結した一対の内刃小刃1,1を、上記連結部4か
ら平面視■状に折曲形成した内刃片Aと、複数個の上記
内刃片Aをそれぞれ同一方向に向けて並列配置した状態
に、上記各内刃小刃1.1に形成された挿通孔5に挿通
される支持部材2とから戒り、上記内刃片AはV形状を
保ったまま支持部材2に串し差し状に一体に固定される
ことを特徴とする往復動電気かみそりの内刃体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4238676U JPS603787Y2 (ja) | 1976-04-05 | 1976-04-05 | 往復動電気かみそりの内刃体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4238676U JPS603787Y2 (ja) | 1976-04-05 | 1976-04-05 | 往復動電気かみそりの内刃体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52137995U JPS52137995U (ja) | 1977-10-19 |
JPS603787Y2 true JPS603787Y2 (ja) | 1985-02-02 |
Family
ID=28501449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4238676U Expired JPS603787Y2 (ja) | 1976-04-05 | 1976-04-05 | 往復動電気かみそりの内刃体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS603787Y2 (ja) |
-
1976
- 1976-04-05 JP JP4238676U patent/JPS603787Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52137995U (ja) | 1977-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7667367B2 (en) | Laminated core and method for manufacturing the same | |
MXPA05000581A (es) | Metodo para fabricar una cortadora interna de una rasuradora electrica reciprocante y cortadora interna de una rasuradora electrica reciprocante. | |
JPS603787Y2 (ja) | 往復動電気かみそりの内刃体 | |
US20050188546A1 (en) | Reciprocating electric shaver, inner cutter and inner cutter manufacturing method | |
JP3237868B2 (ja) | 往復式電気かみそりの内刃の製法 | |
JP6300226B2 (ja) | 往復式電気かみそり | |
US6382916B1 (en) | Blade assembly for hydraulic power transmitting apparatus and method of manufacturing same | |
JP2000045997A (ja) | ファン羽根構造および金型構造ならびにファン自動加工組立方法 | |
US5075964A (en) | Method of making a cooling fan rotor for a rotating electrical machine in particular for an alternator for an automotive vehicle | |
EP0470937A1 (en) | Decorative chain called rope chain, obtained using "C"-shaped components stamped out of thin sheet | |
JP3281432B2 (ja) | 多翼ファンおよびその製造方法 | |
US3138319A (en) | Centrifugal blower wheel and method of construction | |
JPH11297627A (ja) | 熱処理炉のヒータ構造 | |
JPH08150269A (ja) | 電気かみそりの内刃とその製造方法 | |
JPH0612130Y2 (ja) | コンクリ−ト型枠用セパレ−タの中間バ− | |
JPS647279Y2 (ja) | ||
JPS6233494Y2 (ja) | ||
JP2000087441A (ja) | グレーチング | |
JPH089206B2 (ja) | 間隔部片およびその製造方法 | |
JPH06167288A (ja) | バランス用半円部材 | |
JPH0517545Y2 (ja) | ||
JP2713617B2 (ja) | マルチ摺動子の接点部形成方法 | |
JPS6117721Y2 (ja) | ||
JPS6210671B2 (ja) | ||
JPH0439438Y2 (ja) |