JPS6037830A - 容量性d−a変換器及び調整方法 - Google Patents

容量性d−a変換器及び調整方法

Info

Publication number
JPS6037830A
JPS6037830A JP59127229A JP12722984A JPS6037830A JP S6037830 A JPS6037830 A JP S6037830A JP 59127229 A JP59127229 A JP 59127229A JP 12722984 A JP12722984 A JP 12722984A JP S6037830 A JPS6037830 A JP S6037830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
electrode
terminal
switch
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59127229A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイムズ・エー・マツケンジー
ジヨー・ダブリユー・ピーターソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPS6037830A publication Critical patent/JPS6037830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、一般的にはD−A変換器に関するものであシ
、詳細には、容量性D−A変換器の誤差補正に関するも
のである。
背景技術 精密な素子値(component value)を有
するD−A変換器(DAC5)は、製造が困難である。
D−A変換器に、精密な素子値を与える既知の方法は、
抵抗性nxi、1用い、抵抗値全調整することである。
これは、普通、レーザでトリムされた薄膜抵抗を用い実
現される。薄膜抵抗は、厚い酸化膜層の上に薄い抵抗膜
層を載せることにょシ完成される。然し。
レーザ・トリミングは、一般的に薄膜プロセスに制限さ
れ、バッキング前のウェーハ・プローブ段階で実施され
ねばならない。もしダイが、バッキング中や、その後に
圧力を加えられると、抵抗値は変化することがある。薄
膜プロセスを必要としない一般的な抵抗調整で、ほかの
既知の方法は。
かなシ抵抗値の大きい、多くの独立抵抗を、並列に接続
した所定抵抗値を持つ抵抗葡使用することである。次い
で1選択したリンクが切断されると精密な抵抗値を得る
精密なりACをもたらす、更に他の方法は、IBM国際
固体回路会蟻(1985,2月182−183頁)に1
モノリシツク・12ビツト・システムDAC″の表題で
開示された。パアリー ハアベイ(BαrryHαrv
ey)によるオフセット、直線性全目盛校正又は温度補
正用のFROMを使用することである。PROAfは、
電流全多くの内部ノード(1nternαl node
)に選択的に接続するように使用され、それによ凱非理
想(non −1cttal )デバイス・ハラメータ
ニョシ2部分的に発生された零出力誤差(null o
atpLLt error) −%補償電流を注入する
ことによシDACを補正する。
現存するD/A変換器は、主として、バイポーラ集積回
路技術において補償手段(compensation 
te、Ani −qug)を適用する。
不幸にも、コンデンサは、信頼出来る程度まで。
レーザ・トリムが出来ない。コンデンサは、2個の導電
層を、 MOSコンデンサに対して酸化物のような薄い
誘導体で分離することによシ、形成されるが、レーザ・
トリミングは、コンデンサを、典型的に短絡させる。更
に、このトリムの方法は。
集積回路の最終パッケージ前に行なう必袂があシ。
そのため変化?受けやすい。
発明の要約 本発明の目的は、改良された調整可能な容量性V−A=
換器の提供することである。
本発明の他の目的は、容量性DACにおいて精密な容量
性値(capacitivgvalLLe) を与える
ことである。
本発明のさらに他の目的は、容量性DACの容量値(c
apacitance valLLe)の調整のための
、改良された方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、D−A変換器用の精密容量
値をうるようにトリム可能な半ピット補正を具えた改良
された容量性DAC’f)提供することである。
上述の目的および他の目的音実行する際に、一つの形式
として、順位全つけた多数のコンデンサよシなるキャパ
シタンス手段を有する容量性DACが提供される。その
複数のコンデンサは、コンデンサの第2電極の各々が2
個の基準電圧のうちの1つに結合されていることを決定
するデジタル入力符号(コード)に応答してアナログ出
力信号を発生する第1電極を相互接続している。
補正手段は、所定コンデンサの実効値全選択的にかつ精
密に変えるため、少なくとも1個の所定順位づきコンデ
ンサに接続される。
本発明の上述の目的および他の目的、特徴および利点は
、添付図面に関連してなされる以下の詳細な説明によシ
、明瞭に理解されるであろう。
好ましい実施例の説明 第1図に図示されたものは、基準化(5calect)
 nピット容量性DAC10である。ただしnは整数。
DACloは、2値重み付はコンデンサ12,13,1
4,15゜16.17.および1B’lj持つ。コンデ
ンサ12,13,14.15の各々の第1プレート、即
ち、第1電極は、スケーリング・コンデンサ19の第1
電極に接続される。
コンデンサ12の第2電極は、アナログ基準′r41圧
即ちVAGに接続される。コンデンサ13,14.15
 の各第2電極は、それぞれ、スイッチ23,24.2
5 により基準電圧”AGまたは基準電圧”R[lFの
いずれかのル「定電圧に接続される。コンデンサ16,
17.18は、第1電極を一緒に接続させ、 DACの
出力端子を形成するようにスケーリング・コンデンサ1
9の第2電極に接続させる。コンデンサ16,17.1
8の各々の第2電極は、それぞれ、スイッチ2B 、 
29 。
60によシ基準電圧VAG+または、基準電圧V1!、
のいずれかの所定電圧に接続される。普通に使用される
型では、コンデンサ12,13,14.15は、コンデ
ンサの低順位の部分を形成する。コンデンサ12゜13
.14は、それぞれ、1,1.2ユニツトの重み付けさ
れる。コンデンサ15は、低順位部分の最上位ビットと
してCLM8Bの重みを付けられる。他の2値重み伺は
コンデンサは、DACloのビット・サイズを増加する
ように破線によって示される如く、コンデンサ14.1
5に並列に追加されうる。コンデンサ16,17.18
は、コンデンサの高順位部分を形成する。コンデンサI
6,17はそれぞれ1,2.ユニットの重ミ付けされ、
コンデンサ18は、高順位部分の最上位ビットとして+
 ’M8Bの重み盆付けられる。
DAC10ビット・サイズに依っては、破線に示す如く
、コンデンサ17.18と並列に、他の2値重み付はコ
ンデンサがまた追加可能である。
このDAC出力は、デジタル入力の重み付きアナログ相
当量と、DAC出力上のプリチャージ電圧(prgch
arlgd voltage)に関する補正項の和に鶴
しい。
コンデンサ12は、普通歩み幅(step 5ize)
補正コンデンサと云われる。コンデンサ12は、DAC
loに対し有効的に余分の電圧段階(voltage 
5tep)fl 段追加り、 (−レK J: 、り 
1 ツノLSB カ(172r″)xV、、。
に等しくなるようなnビットに対して、全体として21
段階全力える。その結果は、全部が1の入力デジタル・
コードとすることになシ、基準電圧VRRIP以下の1
つのLSEであるDAC出力電圧葡与える。8ピツ) 
DACの場合には、この結果、出力電圧は(255/2
56) VRgFとなシ、中間(midzcale)電
圧は、(128/255)V、、Fではなく(128/
256)V□2となる。
第2(α)図、第2(b)図には、キャパシタンスC8
のスケーリング・コンデンサ19の値を計算するのに有
用であるFli定スイッチ装置に対するDAC10の等
軸回路が図示されている。第1図のDAC10の低順位
部分のコンデンサ12−15の並列キャパシタンス全相
当量即ちCLアは、コンデンサ65によシ示され。
第1電極をスケーリング・コンデンサ19の第1電極に
接続させ、第2電極全基準電圧FRgFに接続させてい
る。コンデンサ11は、すべて既知の容性キャパシタン
スCpαrf表わし、スケーリング・コンデンサ19の
第1電極に接続される。 コンデンサ11は、第1電極
tスケーリング・コンデンサ19の第1電極に接続させ
、第2電極を基準電圧VAOに接続させるように図示さ
れる。DACloの高順位部分のコンデンサ16−18
の並列キャパシタンス全相当(等価)量即ちCMTは、
コンデンサ66で表わされ、第1電&全コンデンサ19
の第2電極とDAC出力端子との両方に接続させ、第2
電極を基準電圧VAGに接続させている。
C8値の計算の第1目的は、 DACloをLSBから
Al5Bまで十分直線性全維持させることである。これ
は、低順位部分のコンデンサ12−15が、基準電圧”
AG よシ基準電圧”RgFに切換えられる時に起るD
AC出力端子電圧変化を、高順位部分の最小重み利はビ
ットを示すコンデンサ即ち、コンデンサ16が、基準電
圧VAOよ#)基準電圧VRBFに切換えられる時に起
るDAC出力端子電圧変化と9等しくすることによシ達
成される。
コンデンサ12−15が、基準電圧”AOよシ基準電圧
”RRFに切換えられる時、 DACloの合成等価回
路は、第2(a)図に図示され、DAC出力端子におけ
る電圧変化Vは。
に等しくなシ、これは容易に次のように示されうる。
第2(b)図の回路は、高順位部分の最小重み付はビッ
トが、基準電圧VA0よシ基準電圧’RRFに切換えら
れた時のDACloの等価回路を図示する。コンデンサ
16の第2電極は、基準電圧V〜、に接続され、コンデ
ンサ16の第1電極は、DACの出力端子に接続される
如く図示されている。コンデンサ41は、高順位部分の
コンデンサ中で、最低位のコンデンサを除いた全コンデ
ンサの全並列キャパシタンスを表わし、CMT′と呼ば
れる。ただしく1”MT =CMr1である。
コンデンサ41の第1電極は、 DACの出力端子に接
続され、コンデンサ41の第2電極は、基準電圧VAG
に接続される。スケーリング・コンデンサ19は、その
第2電極f DAC出力に接続させ、その第1電極を低
順位部分のコンデンサ12−15の全等価並列キャパシ
タンスCLTk表わす、コンデンサ42の第1電極に接
続させる。コンデンサ42は、第2(α)図のコンデン
サ35に類似である。コンデンサ19の第1電極はまた
。コンデンサ11の第1電極ニ接続される。コンデンサ
11および42の両者は。
第2電極を基準電圧11AGに接続させる。
第2(b)図のスイッチ装置に対しては、コンデンサ1
6をVAGからFRETに切換えた後の、DAC出力端
子における電圧変化Vは下記の通り示される。
V”(1/’(CMT+1 +CI/(1/Cs”1/
(CLT−CpAn)>:)D×V、計 この方程式が、下記の通りになることは、 QIJらか
である; 第2(a)図、第2(b)図の両スイッチ装詔、の出力
電圧変化を表わす方程式(りおよび(n)ffi!しい
と。
おけば、その結果は下記の方程式となる:c8c、 −
(’、 十cPa、 + c8スケーリング・コンデン
サのC8葡求むれr、x、csは下記の方程式となる。
スケーリング・コンデンサのキャパシタンスをめる誘導
式によp、MSHの容量性素子や、DACloのMSE
近傍の容量性素子?!−調整する手段が、提供された。
一般的に、DACloの出力電圧の誤差は。
大部分はDAClDの強く重み付けられたコンデンサに
関連する容性キャパシタンスを精密に塾舎させるのに無
能力であることに起因する。スケーリング・コンデンサ
C8の方程式は、スケーリング・コンデンサ・キャパシ
タンスC8が、容性キャパシタンスを含むDACの低順
位部分全キャパシクンス値のみに依シ決定されることを
示す。C8値の計算のためには、DACloの高順位部
分のキャパシタンス値やスイッチングは、無関係である
通常技術上既知のことであるが、″パイボー2”DAC
は、正及び負の方向の出力電圧に与えるため。
正電圧及び負電圧を使用するDACである。対照的に、
″ユニポーラ” DACは、単一極性の出力電圧を与え
るため、単一極性電圧のみを使用するDACである。
第6図に示されるものは、コンデンサ51盆、精密にW
ω整するためのDAC回路50である。 コンデンサ5
1は、第1電極f DACの出力端子およびキャパシタ
ンス値Csk有するスケーリング・コンデンサ52の第
1電極の両方に接続させている。 コンデンサ51の第
2電極は、スイッチ56の第1端子及びスイッチ54の
第1端子の両方に接続される。
好ましい実施例に於て、説明されるすべてのスイッチは
、普通の方法でクロックされるCAlO3伝送ケートで
ある。スイッチ53及び54す1.ともに反対導電率型
(opposite conductivity ty
pe)制御t[L4’(j<を、制御信号Xに接続させ
ておシ、スイッチ54は、第2端子を基準電圧即ちアナ
ログ電圧地’AQに。
接続させている。スイッチ53の第2端子は、所定アナ
ログ電圧V1に接続される。スイッチ57は、第1端子
をコンデンサ51の第1π[に接続させ。
第2端子を低インピーダンスを源、いわゆる’LZに接
続させる。スイッチ57の制御電4夜は、制御信号Yに
接続される。補償コンデンサ58は、第1電極ヲスケー
リング・コンデンサ52の第2電極に接続させ、第2電
極を1対のスイッチ59 、60の第1端子に接続させ
る。スイッチ59は、第2端子をアナログ電圧V、に接
続させ、スイッチ60は、第2端子を基準電圧1’M)
に接続させる。スイッチ59 、60の反対%、導率型
制御電極は、 N、4NDゲート61の出力に接続され
る。 ’tiANnゲート61は、第1人力を制御信号
xK接続させ、第2人力をリンク62及びリンク66の
第1端子に接続させる。リンク62は、また、第2端子
をデジタル接地供給電圧V8Bに接続させる。 リンク
63は、第2端子をロード手段(1oad劇αnz)6
4の第1端子に接続させる。
ロード手段64は、第2端子をデジタル供給電圧VDD
に接続させる。補償コンデンサ66は、第1電極をスケ
ーリング・コンデンサ52の第2電極に接続させ、第2
電極を1対のスイッチ67 スイッチ68の第1端子に
接続させる。スイッチ67は、第2端子を所定の第2ア
ナログ電圧V、に接続させ。
スイッチ68は、第2端子を基準電圧J’AC)に接続
させる。スイッチ67、スイッチ68の反対導電率型制
御電極は、 NANDゲート70の出力に接続される。
NANDゲート70は、第1人力を制御信号Xに接続さ
せ、第2人力をリンク71及びリンク72の両方の第1
端子に接続させる。リンク72は、また、第2端子をロ
ード手段76の第1端子に接続さセる。
ロード手段73は、第2端子を供給基準電圧VDDに接
続させる。ロード手段64及び73は2両方のリンク6
2及び63.または両方のリンク71及び72が、導通
している時、電源電圧VDD とV88の間の直接の短
絡回路を防止するように機能する。以下に検討される他
のロード手段も、類似の機能を有する。リンク71の第
2端子は、接地電圧FI]Bに接続される。アナログ多
重変換(maltiplexr)装置74は、DAC出
力電圧サイン(8P)の機能として、アナログ基準電圧
V1及びV、を発生する。スイッチ75は、第1端子を
正のアナログ基準電圧子VR□に接続させ、第1導電率
型制御電極を2回路50に関連するサイン・ビットSに
接続させる。スイッチ76は、第1端子をスイッチ75
の第2端子に接続させ。
スイッチ75は所定のアナログ電圧V、を発生する。
スイッチ76の第2導電率型制御1&極は、サイン・ビ
ットSに接続され、スイッチ76の第2端子は。
負のアナログ基準電圧−V□2とスイッチ77の第1端
子の両方に接続される。スイッチ77は、第1導電率m
制御電極をサイン・ビットSに接続させ。
第2端子をスイッチ78の第1端子に接続させる。
スイッチ77の第2端子は、’Ff+定アナログ電圧V
を発生する。スイッチ78の第2導電率型制御電極は、
サイン・ビットSに接続され、スイッチ78の第2端子
は、正のアナログ基準電圧子VRRFに接続される。
図示された形式で2回路50は、容易にバイポーラ・D
/A変換に適合しうる。有効出力期間の間。
DAC出力電圧V。、、tは。
”LLt ” VLZ ” VICCOJCtOtal
 )ただしr ’ONはr VIに切換えられた。コン
デンサのキャパシタンス、Ctotalは、切換えられ
た全コンデンサのキャパシタンスおよび接地に関してD
ACノードにみられるように、I)ACに関連した寄生
キャパシタンスである。アナログ電圧V1は、アナログ
接地電圧FA(iよシ更に正であるDAC出力電圧に対
する十VRBFに等しい。同様に、アナログ電圧〆、は
、アナログ接地電圧VAOよシ更に負であるDAC出力
電圧に対する一Vや、に等しい。
第4図は、v/i動作変換に対する回路50の信号波形
を図示する。信号Yは、D/A変換器のプリチャージ有
効出力タイミングを制御する。プリチャージ期間中は、
制御信号Xは、論理低レベルであシ、これによjl) 
NARDゲート61及び70の出力を次の容量調整に備
えるように条件をあらかじめ整える。プリチャージ期間
以外には、制御信号Xは、2つの破線で図示する如く、
高論理レベルまたは低論理レベルを保つ。制御信号Xの
論理レベルは、変換されている。デジタル入力符号(コ
ード)によシ決定される。プリチャージ期間中は。
DAC出力信号は、低インピーダンス源VLZの制御下
にあシ、所定電圧レベルに設定する。鳴動出力期間中は
、DAC出力信号は、2つの破線で示される如くデジタ
ル入力符号(コード)によシ決定されるアナログ電圧レ
ベルに変化する。
容量調整動作中は、コンデンサ58および66は。
コンデンサ51を補償するのに使用される。 もしコン
デンサ58及び66が、小さい場合には、コンデンサ5
1の実効値の非常に細かい調整が達成されうる。コンデ
ンサ58及び66は、スケーリングコンデンサ52の方
程式の吾生キャパシタンス項に。
寄与する。何故なら、コンデンサ5B、66は1回路5
0の低順位部分よシも高順位部分の切換えられたコンデ
ンサ関連の制御信号の制御下にあるからである。従って
、スケーリング・コンデンサ52の容量値は、トリミン
グ・コンデンサ58及び6乙のキャパシタンス、低順位
部分コンデンサのキャパシタンス及びスケーリング・キ
ャパシタンスC8の誘導方程式に示す如く、全寄生キャ
パシタンスを使用することによシ計算される。NARD
ゲート61゜70は、夫々コンデンサ58,66の切換
えを制御するのに使用される。NAND ゲート61.
70は、関連リンクによシ、′使用可能(anαAlt
)″とされるか、ダ使用禁止(d目αbtu) ’にさ
れる。HANDゲートの何れかが、高論理レベルを、所
定入力に接続することに依シ使用可能にされる場合、H
ANDゲート出力の論理状態は、制御信号Xのみによシ
決定される。N’ANDゲートの何れかが、低論理レベ
ルを所定入力に接続することによシ使用禁止にされる場
合、 HAND ゲート出力の論理状態は、固定され。
その結果制御信号Xは、 NANDゲート出力には影響
を与えない。まず、NANDゲー)61.70が、リン
ク62 、71によシ使用禁止されると、コンデンサ5
1は、iの公称キャパシタンス値を廟スる。
NANDゲート61が、リンク62を開放するか又は溶
断(blovu)することによって使用可能にされると
制御信号X、は、それよシコンデンザの切換えを全体と
して制御する。NAND ゲート61が使用可能になっ
た場合、コンデンサ51の実効キャパシタンス値は、ス
イッチ59 、56の栴成により増加される。
コンデンサ51の実効キャパシタンス値C” a□は。
下記の通シとなる。
C〜”C5I+Csa C’h′L〕 但L Cy+ =コンデンサ51のキャパシタンス;0
58=コンデンサ58のキャパシタンス;n = DA
Cの最下位部分の位 同様に、リンク62が溶断(ブロー)されず、リンク7
1が溶断(ブロー)されれは、コンデンサ51の実効キ
ャパシタンス値は2次の通りになる。
C’s+ = Cs+ −CIlll 1’)コンデン
サ66を使用する減分容量調整(dtcrgm−ルta
lCαpacitivg trimmirbtl)に対
するこの特定の方程式は所定アナログ電圧V2が、2個
の基準電圧を絶対イ直が殆んど等しいと仮定して、常に
アナログ電圧V1の算術釣魚である事実より生ずるもの
である。従って1回路50の所定リンクを選択的に溶断
(blow)することにより、コンデンサ51の実効キ
ャノ(シタンス値は、トリム・アップ(trim up
) もトリム・ダウン(trim rtown) も可
能となる。
コンデンサ51が、如何に調整されるかに関係なく、若
シスケーリング・コンデンサの値が、前述誘導方程式で
計算されるなら、DACは、如何なる調kmとも直線性
である。リンク63 、72は、もし九゛ANDゲー)
61.70が、使用禁止のままであれば。
電源電圧FDDと接地電圧VB2間に存在するDC電流
を除去するように溶断(ブロー)される。
第6図に図示したとお凱梯子W DACの高順位または
最上位部分にあるどのコンデンサの実効キャパシタンス
値も、コンデンサ58.66を選択的に接続させる此の
方法を使用して調整できる。更にDACloの高順位部
分の多数のコンデンサの実効キャパシタンス値も9回路
50と類似の追加回路によシ調整できる。追加調整コン
デンサは、誘導方程式によるスケーリング・コンデンサ
52のキャパシタンス値に同様に影響する。本発明ね、
容量性構造中におけるスケーリング・コンデンサを使用
せずとも実施できることは明瞭である。然しなから。
スケーリング・コンデンサの利用は、DACに要する容
量比(condtnεor raれ0)を減少し、それ
によシ調肢値(trim value)は、容量分割比
(divider ratin)により減少されるから
物理的大きさを減少し、小さい調整段階(trimrn
ing zttpr) の使用をh」能にする。この技
術は、コンデンサを如何に小型にできるかと云う物理的
制約の限界を克服する。
第6図に図示するリンク及びつづいて(7に3 i−f
、Iさるべき以下の回路は、極々の型になるであろう。
しかし、普通使用されるリンクは、ヒュース・リンク、
EpROhtビット及びレーザ・トリムド・リンクであ
る。
本発明の他の形式は、 Al5R梯子型コ/テンサごと
に数個の加算/減論調証コンデンザを使用することでお
る。この補正方法は、ま/ヒ、もし制御信号Yか、騙(
コンデンサの制御に使用されるとすれiJ: 、DAC
loの中に存在する殆んど均一なりCオフセット電圧量
でも使用可能となる。なお、調整コンデンサ及び関連寄
生キャパシタンスの減衰効果も小さくなることは、数学
的に容易に示されうる。
第5図には変更された調薬部80を有する第6図2回路
50の第2実施例である回路50′が示されている。調
整部80は、調整コンデンサ81を含み。
調整コンデンサ81は、第1電極をスケーリング・コン
デンサ52の第1電極に接続させ、第2電極をスイッチ
82.83の両方の第1端子に接続させている。スイッ
チ86の第2端子は、アナログ接地VAOに接続され、
スイッチ82の第2端子は、リンク84 、85の両方
の第1端子に接続される。スイッチ86の第1尋電率型
制御電極及びスイッチ82の第2導電率型制御電極は、
−緒に接続されさらにHANDゲート70の出力に接続
される。リンク84の第2端子は、アナログ基準電圧V
、に接続され。
リンク85の第2端子は、ロード手段86の第1端子に
接続される。ロード手段86の第2端子は、アナログ基
準電圧V、に接続される。
動作において2回路50′は、夫々、コンデンサ51へ
、又はそれよシキャパシタンスを加力−又は減算できる
単一の調整コンデンサ81を有するDACとなる。
NAIVDゲート70は、第4図の制御信号Xにより。
前に説明したと同様な方法にて使用可能となる。
最初に、HANDゲート70は、使用禁止であるからコ
ンデンサ51の実効値に対して、キャパシタンス変化は
なされない。NANDゲート70か、使用可能とな9制
御信号Xが、 NANDゲート70の出力状態を決定す
ると、コンデンサ510等価値は、C♂+ /2 ”に
よシ変更される。ただし、C8,は、コンチン+181
の容量値である。若し、リンク84が使用可能であ)、
リンク85が使用禁止の場合には、コンデンサ81は、
コンデンサ51と同相にて切換えられ、その実効値を増
加する。すyり85が使用可能で、リンク84が使用禁
止の場合は、コンデンサ81は。
コンデンサ51と同期はずれにて切換えられその実効値
も減少する。この方法は、第3図の回路と同様な機能を
、少ない論理ゲートで達成する。第4図に図示したDA
C出力信号及び関連制御信号は。
これらを第3図の回路50に適用すると同様な方法にて
、第5図にも適用される。
第6図に図示するのは、ただ単極性の出力電圧の供給の
ため、アナログ接地電圧VAoVC関し一つの基準電圧
を有するユニポー2DAC90である。図示された形式
(forrn)において2図示の基準電圧は。
正の十VRBFであるが、負極性(rLすatiνg 
polarity)基準電圧もまた使用される。スケー
リング・コンデンサ52.コンデンサ51.スイツチ5
5,54.15は。
回路50と同様に接続されるが2例外として、スイッチ
56の第2端子は、基準電圧V1ではなく+y□。
に接続される。また、コンデンサ51は、DAC90の
高順位部分の所定コンデンサである。他のコンめ破線で
示すように、コンテ/す51,52に並列に追加するこ
ともまた。可能である。υも整コンテンサ91. g肢
コンデンサ92は、ともに、第11を極ヲスケーIJン
グ・コンデンサ52の第1電極に接続させる。他のコン
デンサもまた。 DAC90のビットサイズ増加のため
、破線で示す如く、スケーリング・コンデンサ52. 
DAC90の低順位部分のコンデンサと並列に追加され
うる。コンデンサ91の第2電極は、スイッチ93の第
1端子及びスイッチ940第1端子の両方に接続される
。スイッチ9乙の第2端子は、アナログ接地電圧VAO
に接UNされる。
スイッチ94の第2端子は、基準電圧子VR〜に接続さ
れる。スイッチ93の第1導電率型制御乳極及びスイッ
チ94の第2導電率型制御電極は、ともにHANDケー
ト95の出力に接続される。NARDケート95の第1
人力は、制御信号Xに接続され。
NANDケート95の第2人力は、リンク?6及びリン
ク97両方の、第1端子に接続される。リンク9乙の第
2端子は、デジタル電源電圧VDDに接続され。
++ −−A、MM xlArt ^ 今W 7−1−
h +−−、、L’ 4− ID QΩ /7)lit
 4 e子に接続される。ロード手段98の第2端子は
テジタル接地電源電圧F8Bに接続される。コンデンサ
92の第2電極は、スイッチ100及びスイッチ101
の第1端子に接続される。スイッチ100の第2端子は
、基準電圧子FREFに接続され、スイッチ1旧の第2
端子は、アナログ接地電圧に接続される。スイッチ10
1の第1導電率型制御電極は。
スイッチ100の第2導電率型制御電極及びHANDゲ
ート102出力の両方に接続される。HANDゲート1
02の第1人力は、制御信号Xに接続され。
NANDゲート102の第2人力は、リンク103及び
リンク104両方の第1端子に接続される。リンク10
3の第2端子は、ロード手段105の第1端子に接続さ
れ、ロード手段105の第2端子は、デジタル電源電圧
FDDに接続される。リンク104の第2端子は、テジ
タル接地電源電圧V8Bに接続される。
作動中、調整コンデンサ91.92は、NANDグー)
 95,102が使用可能で、 HANDゲート95,
102 の出力が、制御信号Xに直接応答すれば、コン
デンサ51に所定量のキャパシタンスを加えるように機
能する。まずリンク96.97は、制御信号Xにより制
御されるようにNANDゲート95を使用に導通し。
リンク106及び104は、 HANDゲート102を
使用禁止にするから、制御信号Xは、 N、4NI)ゲ
ート102の出力値には影響しない。それ故、調整さる
べきキャパシタンスの初期実効値C′、1は、コンデン
サ51のキャパシタンス値のコンデンサ91ノ重ミ付は
効果の和である。キャパシタンスの初期値(1niti
al value)に加算するため、リンク104は使
用禁止であシ、リンク106は使用可能である。したが
って、 HANDゲート102の出力を制御信号Xによ
多制御されることを許容する。よって、制御信号Xが、
コンデンサ92の第2電極を十V□2 とVi、間で切
換える場合、そのキャパシタンスは。
コンデンサ92の重み付は値(weighted va
lue )によシ調整(αd)°uptad up)さ
れる。コンデンサ91は。
リンク96を使用類にし、リンク97を使用可能にする
ことによシ、所定キャパシタンスを減x’t−t’るよ
うに使用可能である。それにより、NARD ケート9
5の出力を使用禁止にし、スイッチ93.94が。
コンデンサ91の第2電極をそれぞれVAG ” VR
IIIF の間で切換えることを阻止する。よって、コ
ンデンサ91の初期効果は、有効キャノくシタンスC′
5.よシ除去される。回路90に関連した信号は第4図
に図示される。
ここまでの説明では1図示された回路はすべて独立した
D/A変換応用を意図している。然し、この回路は、D
ACの全キャパシタンス値が、サンプリング・コンデン
サとして機能出来るA/n変換応用(αpplicαt
ion) に利用するように変更することも可能である
第7図には、集積アナログ・サブシステムの内部機能ブ
ロックとしての容量性構成の典型的な応用例が2図示さ
れている。回路110は、容量性DACとして機能し、
そのDACが、アナログ・デジタル変換のBAR実行に
おいて変換される未知アナログ電圧に対してサンプル及
びホールド・コンデンサとしてもまた。使用されること
を可能にする。
回路110はユニポーラであシ、第1電極を、出力岬2
易rN2/r−IIング・コンデンサ112の第1電極
に接続させた所定のコンデンサ111を具える。
図示されない他のコンデンサも2回路110のビット・
サイズを増加するようにコンデンサ111,112と並
列に付加される。スイッチ115は、第1端子を出力端
子に接続させ、第2端子を低インビータ゛ンス源VL□
に接続させ、制御電極を制゛御信号)′に接続させてい
る。スイッチ114の第1端子は、所定アナログ電圧V
、に接続される。スイッチ114は。
第2端子をスイッチ115の第1端子に’I=h、させ
かつコンデンサ111の第2電極にも接続させている。
スイッチ115の第2端子は、正のアナログ基準電圧+
”RIIFに接続される。スイッチ115は、第1導電
率型の制御電極をスイッチ114の第2導tl′i。
率型制御電極及び制御シグナルXに接続させる。
調整コンデンサ116は、第1電極を調整コンデンサ1
17の第1電極及びスケーリング・コンデンサ゛112
の第2電極に接続させる。他のコンデンサは。
スケーリング・コンデンサ52の第2電極に接続され、
 DAC回路500ビット・サイズを部5)的に増加す
る。スイッチ118は、第1端子をコンデンサ116の
第2電極及びスイッチ119の第1端子の両方に接続さ
せる。スイッチ118の第2端子は、所定のアナログ電
圧V3に接続され、スイッチ119の第2 Gjfj子
は、基準電圧子FRIEFに接続される。スイッチ11
8は、第1導電率型制御電極をスイッチ119の第2導
電率型制御[極およびHANDゲート120の出力に接
続させる。HANDゲ〜ト120は。
第1人力を制御電圧Xに接続させ、第2人力をリンク1
21及びリンク122の第1端子に接続させる。
リンク121の第2端子は、デジタル電源電圧”DDに
接続され、リンク122の第2端子は、ロード手段12
3の第1端子に接続される。ロード手段123の第2端
子は、デジタル接地電源電圧VBBに接続される。コン
デンサ117の第2電極は、スイッチ125及びスイッ
チ126の第1端子に接続される。
スイッチ125の第2端子は、アナログ電圧r8に接続
され、スイッチ126の第2端子は、基準電圧子VRI
IFに接続される。スイッチ125は、第1導電率型制
御電極をスイッチ126の第2導電率型制御1L極とN
ANDゲート127の出力の両方に接続させる。
HANDゲート127の第1人力は、制御電圧Xに接続
され、NANDゲート127の第2人力は、リンク12
8及びリンク129の双方の第1端子に接続される。リ
ンク128の第2端子は、デジタル接地電源電圧”81
1に接続される。リンク129の第2端子は、ロード手
段130の第1端子に接続され、ロード手段150の第
2端子は、デジタル電源電圧VDDに接続1される。ア
ナログ電圧マルチプレクサ部分は、制御信号Yの関数と
して、アナログ電圧Vsを供給するので、電圧Vjは、
電圧Vxまたは電圧VAoである。スイッチ131は、
第1端子をアナログ接地電圧”Aoに接続させ、第2端
子をアナログ電圧r1.を与えるスイッチ162の第1
端子に接続させる。スイッチ132の第2端子は、サン
プルされる未知のアナログ電圧Vxに接続される。スイ
ッチ162の第1尋電率型の制御電極は、スイッチ13
1の第2導電率型の制御電極及び制御電圧Yに接続され
る。
動作すると、制御信号Xが、切換えると思われる初期キ
ャパシタンス値は、コンデンサ111のキャパシタンス
値、コンデンサ116の重み付はキャパシタンス値と、
関連寄生キャパシタンス値の総和である。初期キャパシ
タンスから、所定量のキャパシタンスを減算するために
NANDゲート120は使用禁止になるので、制御信号
Xは、NANDゲート120の出力に影響を与えない。
コンデンサ116の第2電極は、電圧VBに接続され、
スイッチ118.119は、夫々コンデンサ116の第
2電極を電圧Vsと電圧+V□2間で切換えない。電荷
(charge )保存の理論を利用してコンデンサ1
11に所定量のキャパシタンスを加算するため、コンデ
ンサ116および117は、それぞれNANDゲート1
20及び127によシ使用可能にされるので、スイッチ
118゜119及び125,126は、夫々コンデンサ
116及び117の第2電極を電圧V、と電圧+VR□
間で切換える。第8図は、第7図の回路の動作に関連す
る信号を図示している。第8図に図示する如く、制御信
号Yは、プリチャージと有効出力の間で出力の機能的動
作を制御する。D、((’110が、低インピーダンス
源FLZによシブリチャージされる間に、コンデンサ1
11.116,117及び図示されぬ他のコンデンサは
、電圧Vxを全DACキャパシタンスにサンプルするた
め、未知電圧Vxにプリチャージされる。Y制御信号が
、高よシ低に転移させた後に、DACの出力は、制御信
号Xが代表的なものであるデジタル入力によって決定さ
れる。デジタル入力は外部的に発生され、変換される電
圧のデジタル表示である。この点で、未知のアナログ電
圧1/xは全コンデンサよシ切断され、その値はDAC
110に保4勺される。その理由は、電荷保存の理論及
びこの出力ノードが70−テング・ノードである事実に
よるからである。有効出力期間中は、DAC出力の電圧
は、下記の方程式によシ支配される。
Vour = Vt、z −Vx +VRg+y (C
oN/Ctotαl)ただし、 CONはl ”’RR
F に切換えられたコンデンサのキャパシタンスl C
totalは、切換えられた全コンデンサの総計及びD
AC110関連の寄生キャパシタンスである。
第9(α)図は、普通4勺応用例に用いられる負半ビッ
ト補正回路を示し、第1電極が第7図のスケIJング・
コンデンサ112の第2電極に接続されたコンデンサ1
65を含む。コンデンサ135は、コンデンサ155の
第2電極を、アナログ接地電圧VAa iたは基準電圧
Vヤ、に接続するため、その第2電極をスイッチ136
の第1端子に接続させる。
コンデンサ112の第1電極は、スイッチ167を経由
して低インピーダンス源VLZ及びDAC出力の両方に
接続される。コンデンサ135は、LSDコンデンサの
絶対値に関連してキャパシタンスの竹ユニットの重み付
けである。
コンデンサ135の動作説明として、初めにコンデンサ
135は、プリチャージ期間、スイッチ136によ如基
準電圧VREFにチャージされると仮定する。
プリチャジ期間中、DAC出力は、低インピーダンス源
VL□に接続される。コンデンサ135の第2電極が、
有効出力期間中、スイッチ166を経て基準1B圧VA
oに切換えられ、DAC出力がVLZよシ切断されるも
のとすれば、第9(φ図でQで表わされる1)4Cの1
L荷再分配は、負電圧の変化がDAC出力のA4低位ビ
ット(LSB)の外の大きさに等しくなるようにする。
第9(b)図は、第7図0DAC110の歩み幅(rt
tpsize )補正回路を示す。歩み幅補正コンデン
サ138は、第1電極をスケーリング・コンデンサ11
2の第2電極に接続させ、第2電極を未知のアナログ電
圧Vxまた鉱アナログ電圧’AGの何れかに接続するた
め、その第2電極をスイッチ169の第1端子に接続さ
せる。コンデンサ138は、キャパシタンスで1ユニツ
トの重み付けである。
コンデンサ138Fi、、第1図0DAC10のコンデ
ンサ12に等しい歩み幅補正を達成するように榛能する
。然しなから、未知のサンプル・アナログ電圧における
利得誤差を避けるため、コンデンサ13Bは、初期に、
未知のアナログ電圧Vxにプリチャージさるべきである
。有効DAC出力期間中に、コンデンサ138は2歩み
幅補正を達成するように’AGに切換えられる。第9(
b)図に図示された歩み幅補正は、:Iンデンサ168
の第2端子をマルチプレクサ回路167の出力であるア
ナログを圧J/にk ucすることによって簡単に、自
動的に達成することができる。
それ故、精密に調整可能で、しかもA/D、v/、を変
換応用の双方に使用1」能なコンデンサを有する容量性
構成(structLLrg ) が提供されたことは
明らかである。好ましい形式にてスケーリング・コンデ
ンサが、各容量性構成に従って図示されたが9本発すJ
はスケーリング・コンデンサなしでも、実現可能である
。なお9本発明はまた。切換えられたコンデンサ・フィ
ルタを具える電荷再分配回路の他の形式においても、容
量値の調整に使用可能である。
本発明は、好ましい実施例を例示して説明されたが2本
発明は種々の方法で変更され、*に詳述され、かつ前述
した以外の多数の実施例を想定しイ(fることは機業技
術者に明らかであろう。従って添付特許請求の範囲に依
シ9本発明の真実の精神と範囲内に含まれる本発明の全
変更例を包含することを意図している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、技術上既知の基準化nビット(♂calad
n−bit) 容量性DACを概略形式にて示す、ただ
しnは、整数である。 第2(α)図、第2(b)図は、第1図の基準化容量性
DACの等価回路を2個の所定スイッチ装置について概
略形式にT示す。 第6図は、調整された容量性DACを概略形式に示す; 第4図社、第6図の調整された容量性DACに関連した
信号波形をグラフ形式(graphical form
)にて示す。 第5図は、調整された容量性DAC(D第2の実施例を
概略形式にて示す。 第6図は、調整された1実施例を概略形式にて示す。 第7図は、調整された容量性DACの第2実施例を概略
形式にて示す。 第8図は、第7図の調整された容量性1)ACに関連し
た信号波形をグラフ形式にて示す。 第9(a)図、第9(b)図は、AA)変換応用に用い
られる容量性DAC構造に対する負の半ビット軸止及び
歩み幅補正(、tep xi□cor□ction)を
それぞれ示す。 特許出願人 モトローラ・インコーポーテッド代理人弁
理士玉直久五部 プリチャージ゛→−−出力 −−−←プリチ勺−ジY 
− X □−−−−−−−−−□−−− F’lに、4 X′□−一一一一一一一一□− FI6. 8 Nイ Nイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、デジタル入力コードに対応する精密なアナログ出力
    信号を与えるように調整可能な容量性D−A変換器にお
    いて、相互接続された第1電極を有する順位付けられた
    複数のコンデンサ、各々が基準電圧に制御可能に接続さ
    れた夫々の第2電極。 を有し、第1電極上のアナログ出力信号をデジタル入力
    コードの関数として発生するキャパシタンス手段。 前記順位付けられたコンデンサの少なくとも所定の1つ
    に結合され、前記所定のコンデンサの実効キャパシタン
    ス値を選択的に変化させる補償手段。 と金具えることを慣徴とする調整可能な容量性D−A変
    換器。 2、順位付けられた複数のコンデンサ會有する容量性D
    ACを提供する段階。 補償手段を所定のコンデンサに結合させ、所定のコンデ
    ンサの実効容量値を選択的に変化させる段階。 補償手段の一部t−調整し、所定のコンデンサの値を調
    整する段階。 を具えることを特徴とする容量性D−A変換器の少なく
    とも1つの所定コンデンサを調整する方法。 3、スケーリング・コンデンサの第1電極を所定コンデ
    ンサの第1電極に結合させ。 調整コンデンサの第1電極をスフ−リングコンデンサの
    第2電極に結合させ。 調整コンデンサの第2電極を調整信号に応答して所定の
    基準電圧に切換えるスイッチング手段に調整キャパシタ
    ンスの第2電極を結合させ。 スイッチング手段を、調整信号を与える制御手段に結合
    させることによシ補償手段が所定のコンデンサに結合さ
    れる前記特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP59127229A 1983-06-27 1984-06-20 容量性d−a変換器及び調整方法 Pending JPS6037830A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/507,890 US4568917A (en) 1983-06-27 1983-06-27 Capacitive digital to analog converter which can be trimmed up and down
US507890 1983-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037830A true JPS6037830A (ja) 1985-02-27

Family

ID=24020544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127229A Pending JPS6037830A (ja) 1983-06-27 1984-06-20 容量性d−a変換器及び調整方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4568917A (ja)
EP (1) EP0130466A3 (ja)
JP (1) JPS6037830A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145854A (ja) * 1985-12-16 1987-06-29 クリスタル セミコンダクタ− コ−ポレ−シヨン モノリシック集積回路に於ける複数のキャパシタンスの調節方法及びアナログ―デジタル変換器のインターリーブ動作及び較正方法
JPS62157422A (ja) * 1985-12-19 1987-07-13 エツセジ−エツセ ミクロエレツトロニカ ソチエタ ペル アノニマ アナログ・デイジタル変換器においてオフセツト電圧を修正する方法およびその装置
JPH03206728A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自己校正方式adコンバータおよびそのテスト方法
US5767801A (en) * 1996-06-24 1998-06-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Linear type digital-to-analog converter and driving method therefor
JP2010045723A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Fujitsu Ltd デジタルアナログコンバータ
JP2011501820A (ja) * 2007-10-05 2011-01-13 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド ディスプレイ駆動ic及びディスプレイ駆動システム
JP2011130440A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Advantest Corp Da変換装置および試験装置
JP2016080805A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 ドライバー及び電子機器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3725663A1 (de) * 1987-08-03 1989-02-23 Telefunken Electronic Gmbh Schaltung fuer a/d- und d/a-umsetzer
EP0360914B1 (de) * 1988-09-30 1994-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Selbstkalibrierender A/D- und D/A-Wandler
US5016012A (en) * 1989-10-04 1991-05-14 At&T Bell Laboratories Technique for compensating switched capacitor circuits having gain-setting resistors
US4947169A (en) * 1989-10-24 1990-08-07 Burr-Brown Corporation Dummy/trim DAC for capacitor digital-to-analog converter
US5017918A (en) * 1990-03-26 1991-05-21 Burr-Brown Corporation Method and circuit for eliminating major bit transition error at the bipolar zero point in a digital-to-analog converter
US5166687A (en) * 1991-06-17 1992-11-24 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for enhancing capacitance matching in a multi-stage weighted capacitor a/d converter with conductive shields
DE4223000C2 (de) * 1992-07-13 1995-04-27 Siemens Ag Digital-Analog-Wandler mit gewichtetem kapazitiven Wandlernetzwerk
US5719576A (en) * 1992-07-13 1998-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Capacitor array digital/analog converter with compensation array for stray capacitance
US6310927B1 (en) * 1994-03-31 2001-10-30 Stmicroelectronics, Inc. First order tuning circuit for a phase-locked loop
US6420988B1 (en) * 1998-12-03 2002-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Digital analog converter and electronic device using the same
TW468269B (en) * 1999-01-28 2001-12-11 Semiconductor Energy Lab Serial-to-parallel conversion circuit, and semiconductor display device employing the same
US6331830B1 (en) * 2000-02-04 2001-12-18 Rockwell Technologies Llc Self-trimming current source and method for switched current source DAC
US7139342B1 (en) * 2000-05-12 2006-11-21 National Semiconductor Corporation System and method for cancelling signal echoes in a full-duplex transceiver front end
US6600437B1 (en) 2002-04-01 2003-07-29 Stmicroelectronics S.R.L. High resolution, high speed, low power switched capacitor digital to analog converter
US7324034B2 (en) * 2003-04-18 2008-01-29 Edgewater Computer Systems, Inc. Methods and apparatus to balance reference settling in switched-capacitor pipelined digital to analog converter
US7106234B2 (en) * 2004-01-22 2006-09-12 University College Cork - National University Of Ireland Digital to analog converter with reduced output noise
US20060176198A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Noqsi Aerospace Ltd Digitization of video and other time bounded signals
US9093336B2 (en) 2013-02-12 2015-07-28 Texas Instruments Incorporated Determining optimum code from default, programmable, and test trim codes
EP2930851B1 (en) * 2014-04-09 2018-09-12 Ams Ag Capacitance-to-digital converter and method for providing a digital output signal
US11037607B2 (en) * 2018-12-14 2021-06-15 Intel Corporation Strong arm latch with wide common mode range

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028694A (en) * 1975-06-10 1977-06-07 International Business Machines Corporation A/D and D/A converter using C-2C ladder network
US4338590A (en) * 1980-01-07 1982-07-06 National Semiconductor Corporation Multi stage resistive ladder network having extra stages for trimming
FR2499766A1 (en) * 1981-02-11 1982-08-13 Texas Instruments France NMOS integrated circuit capacitors using poly-silicon gates - uses auxiliary ion implant for capacitors and auto alignment diffusion for telephone analogue=to=digital converter
US4399426A (en) * 1981-05-04 1983-08-16 Tan Khen Sang On board self-calibration of analog-to-digital and digital-to-analog converters
US4476456A (en) * 1981-11-03 1984-10-09 Texas Instruments Incorporated Combination of an analog to digital converter and sampling switch

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145854A (ja) * 1985-12-16 1987-06-29 クリスタル セミコンダクタ− コ−ポレ−シヨン モノリシック集積回路に於ける複数のキャパシタンスの調節方法及びアナログ―デジタル変換器のインターリーブ動作及び較正方法
JPH0350421B2 (ja) * 1985-12-16 1991-08-01 Kurisutaru Semikondakutaa Corp
JPS62157422A (ja) * 1985-12-19 1987-07-13 エツセジ−エツセ ミクロエレツトロニカ ソチエタ ペル アノニマ アナログ・デイジタル変換器においてオフセツト電圧を修正する方法およびその装置
JPH03206728A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自己校正方式adコンバータおよびそのテスト方法
US5767801A (en) * 1996-06-24 1998-06-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Linear type digital-to-analog converter and driving method therefor
JP2011501820A (ja) * 2007-10-05 2011-01-13 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド ディスプレイ駆動ic及びディスプレイ駆動システム
JP2010045723A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Fujitsu Ltd デジタルアナログコンバータ
JP2011130440A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Advantest Corp Da変換装置および試験装置
JP2016080805A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 ドライバー及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0130466A3 (en) 1987-10-28
EP0130466A2 (en) 1985-01-09
US4568917A (en) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037830A (ja) 容量性d−a変換器及び調整方法
US7528761B2 (en) Analog/digital conversion using successive approximation and redundant weighting
US4764750A (en) Analog-to-digital converter
US6072355A (en) Bootstrapped CMOS sample and hold circuitry and method
US20190123760A1 (en) Sar adcs with dedicated reference capacitor for each bit capacitor
KR100366270B1 (ko) 일정임피던스샘플링스위치
JP3059497B2 (ja) アナログ信号を複数ビットで構成されるデジタル値に変換する回路及び方法
US20100109924A1 (en) Method and apparatus for digital error correction for binary successive approximation ADC
JPS58181323A (ja) 較正機能付きデジタルアナログ変換器
JPH0348700B2 (ja)
JPH06152420A (ja) アナログ/ディジタル変換器
EP0760181B1 (en) Reference ladder auto-calibration circuit for an analog to digital converter
US10886933B1 (en) Analog-to-digital converter
US6720896B2 (en) Analog/digital or digital/analog converter having internal reference voltage selection
US5541599A (en) Data independent loading of a reference in a discrete time system
Cong Pseudo C-2C ladder-based data converter technique
NL8201522A (nl) Pulscodemodulatie-omzetter.
US6404376B1 (en) Capacitor array having reduced voltage coefficient induced non-linearities
JP3971663B2 (ja) Ad変換器
US5719576A (en) Capacitor array digital/analog converter with compensation array for stray capacitance
US4517551A (en) Digital to analog converter circuit
US4544918A (en) Analog-to-digital conversion circuit
US4851846A (en) Apparatus for converting an analog balanced signal to a digital signal
US20200295772A1 (en) Signal processing system using analog-to-digital converter with digital-to-analog converter circuits operating in different voltage domains and employing mismatch error shaping technique and associated signal processing method
JPS6169217A (ja) アナログ・デイジタル変換器