JPS6037613Y2 - 内燃機関に使用されるガバナ - Google Patents

内燃機関に使用されるガバナ

Info

Publication number
JPS6037613Y2
JPS6037613Y2 JP9148981U JP9148981U JPS6037613Y2 JP S6037613 Y2 JPS6037613 Y2 JP S6037613Y2 JP 9148981 U JP9148981 U JP 9148981U JP 9148981 U JP9148981 U JP 9148981U JP S6037613 Y2 JPS6037613 Y2 JP S6037613Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flyweight
sub
main
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9148981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202718U (ja
Inventor
直明 内野
Original Assignee
日野自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車株式会社 filed Critical 日野自動車株式会社
Priority to JP9148981U priority Critical patent/JPS6037613Y2/ja
Publication of JPS57202718U publication Critical patent/JPS57202718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037613Y2 publication Critical patent/JPS6037613Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車の内燃機関に使用されるガバナに関
する。
一般に、この種のガバナは、フライウェイトの遠心力を
利用して、燃料噴射量が制御され得るように構成されて
きている。
すなわち、そのフライウェイトは、インジェクション・
ポンプのカム・シャフトに取り付けられたフライウェイ
ト・ホルダにピン連結されるもので、そのカム・シャフ
トの回転速度に応じて外側に広がり、そのフライウェイ
トのアーム端に取り付けられたローラでスリーブを移動
させ、さらに、そのスリーブを介してシックを駆動させ
得るように構成されてきている。
従って、そのスリーブの移動に要求される力は、そのフ
ライウェイトの質量およびそのカム・シャフトの回転速
度によって決定されることから、通常、内燃機関が低速
運転されるとき、すなわち、そのカム・シャフトの回転
速度が低いときにも、そのスリーブを移動させるための
所定の力が得られるように、そのフライウェイトには大
きな質量が要求される。
しかし、そのようにしてフライウェイトの質量を大きく
すると、ガバナ全体が大型化され、しかも、その内燃機
関の高速運転時には、そのスリーブを移動させる力が大
きくなりすぎ、従って、そのような力に対する均衡を保
つためには、そのシックによって回転されるテンション
・レバーに取り付けられるガバナ・メイン・スプリング
のばね定数を比較的大きくしなければならなかった。
この考案の目的は、内燃機関の低速運転時に、スリーブ
を移動させ得る十分な力がフライウェイトによって与え
られ、また、その内燃機関の高速運転時に、そのフライ
ウェイトによってそのスリーブに与えられる力が大きく
なりすぎることを防止する内燃機関に使用されるガバナ
の提供にある。
そのために、この考案の内燃機関に使用されるガバナは
、インジェクション・ポンプのカム・シャフトに取り付
けられたフライウェイト・ホルダにピン連結されたメイ
ン・フライ・ウェイトと、そのメイン・フライウェイト
の一端に一体的に猛威され、かつ、スリーブを介してシ
ックを駆動させるアームと、そのメイン・フライウェイ
トの他端に、外側に広がり得るようにピン連結されたサ
ブ・フライウェイトと、そのサブ・フライウェイトの広
がりを規制するように、そのフライウェイト・ホルダに
設けられたサブ・フライウェイト・ストッパとを備えて
いる。
以下、この考案に係る内燃機関に使用されるガバナの望
ましい具体例について、図面を参照して説明する。
図は、この考案の内燃機関に使用されるガバナの具体例
10を示している。
その内燃機関に使用されるガバナ10は、インジェクシ
ョン・ポンプ(図示せず)のカム・シャフト11に取り
付けられたフライウェイト・ホルダ12にピン連結され
たメイン・フライウェイト14と、そのメイン・フライ
ウェイト14の一端に一体的に猛威され、かつ、スリー
ブ26を介してシフタ(図示せず)を駆動させるアーム
15と、そのメイン・フライウェイト14の他端に、外
側に広がり得るようにピン連結されたサブ・フライウェ
イト18と、そのサブ・フライウェイト18の広がりを
規制するように、そのフライウェイト・ホルダ12に設
けられたサブ・フライウェイト・ストッパ22とを備え
ている。
そのフライウェイト・ホルダ12は、内側にメイン・フ
ライウェイト14、サブ・フライウェイト1B、サブ・
フライウェイト・ストッパ22などを組み込み得るよう
にキャップ状に構成されたもので、底壁の内側面で、そ
の底壁の中心から適宜の間隔が置かれた位置には、一対
のリブ13が向い合うようにしてそれぞれ一体的に猛威
されている。
勿論、そのフライウェイト・ホルダ12は、インジェク
ション・ポンプのカム・シャフト11と一体的に回転さ
れ得るように、その底壁のほぼ中央の位置で、そのカム
・シャフト11の一端に固定されている。
そのように構成されたフライウェイト・ホルダ12の内
側で、その一対のリブ13には、メイン・フライウェイ
ト14の一端が、ピン連結されている。
すなわち、そのメイン・フライウェイト14は鋳鉄から
なり、一端には、アーム15が一体的ニ形成されたもの
で、そのメイン・フライウェイト14とそのアーム15
とが略り字状をなすように構成されている。
勿論、そのアーム15は、そのフライウェイト・ホルダ
12の中心から上述したリブ13の中心までの距離とほ
ぼ等しい長さをもって構成され、そのアーム15の先端
にはローラ16が取す付けられている。
そのようにしてアーム15が一体的に猛威されたメイン
・フライウェイト14は、そのメイン・フライウェイト
14とそのアーム15との屈曲部分で、ピン17を介し
てそのリブ13に回転可能に取り付けられている。
さらに、そのようにして取り付けられたメイン・フライ
ウェイト14の他端には、サブ・フライウェイト18が
ピン連結されている。
そのサブ・フライウェイト18は、上述したメイン・フ
ライウェイト14と同様に鋳鉄からなるもので、そのメ
イン・フライウェイト14の他端側を被い得るようにブ
ロック状に成形されている。
そのように構成されたサブ・フライウェイト1Bは、そ
のメイン・フライウェイト14の他端側を被うようにし
て配置され、ピン19を介してそのメイン・フライウェ
イト14の他端側に回転可能に取り付けられている。
従って、そのサブ・フライウェイト18は、そのメイン
・フライウェイト14と別に外側に広がり得るように構
成されるが、さらに、そのサブ・フライウェイト18に
は、そのメイン・フライウェイト14との相対位置を規
制するためのガイド溝20が猛威されている。
換言するならば、そのサブ・フライウェイト18には、
そのピン19を中心にした円弧状のガイド溝20が猛威
され、また、そのメイン・フライウェイト14の他端側
には、そのガイド溝20に収められるストッパ・ピン2
1が取り付けられている。
さらに、そのフライウェイト・ホルダ12の内側壁にお
いてそのサブ・フライウェイト18と向い合う位置には
、そのサブ・フライウェイト18の広がりを規制するた
めのサブ・フライウェイト・ストッパ22が設けられて
いる。
そのサブ・フライウェイト・ストッパ22は、そのフラ
イウェイト・ホルダ12の内側壁から適宜の間隔を置い
て配置される金属製のストッパ・プレート23と、一端
がそのフライウェイト・ホルダ12の内側壁に取り付け
られ、他端がそのストッパ・プレート23に取り付けら
れるコイル・スプリング24.25とより構成されてい
る。
勿論、上述のようにして、メイン・フライウェイト14
、サブ・フライウェイト18、サブ・フライウェイト・
ストッパ22などが組み込まれたフライウェイト・ホル
ダ12内で、そのアーム15に取り付けられたローラ1
6付近には、シックに連結されたスリーブ26が配置さ
れ、さらに、そのシック側には、そのスリーブ26およ
びシフタを介して回転されるテンション・レバー(図示
せス)、そのテンション・レバーの回転に応動し、コン
トロール・ラック(図示せず)を駆動させるサポーテイ
ング・レバー(図示せず)、フローティング・レバー(
図示せず)などが配置されている。
この考案に係る内燃機関に使用されるガバナ10におい
て、上述した以外の構成は既存のガバナと同様に構成さ
れるため、それらの構成の説明は省略する。
次に、この考案に係る内燃機関に使用されるガバナ10
の動作について説明する。
先ず、内燃機関が運転され、インジェクション・ポンプ
のカム・シャフト11が回転されると、そのカム・シャ
フト11の回転速度に応じて、そのメイン・フライウェ
イト14およびサブ・フライウェイト18は、外側に広
げられる。
そのような内燃機関の運転において、低速運転されてい
る場合、すなわち、そのカム・シャフト11の回転速度
が比較的低い場合には、そのメイン・フライウェイト1
4およびサブ・フライウェイト18は一体となって外側
に広げられる。
すなわち、そのサブ・フライウェイト18は、そのカム
・シャフト11が僅かに回転されるのみで外側に広げら
れ、そのサブ・フライウェイト18に形成されたガイド
溝20の一端が、そのメイン・フライウェイト14に固
定されたストッパ・ピン21に接触することから、その
内燃機関の低速運転時には、そのメイン・フライウェイ
ト14とそのサブ・フライウェイト18とが一体となっ
て外側に広げられる。
勿論、そのような内燃機関の低速運転時には、そのサブ
・フライウェイト18は、上述したサブ・フライウェイ
ト・ストッパ22のストッパ・プレート23に接触しな
い。
従って、そのメイン・フライウェイト14の質量に、サ
ブ・フライウェイト18の質量が加えられた状態で遠心
力がピン17を支点としてアーム15の先端におけるロ
ーラ16に作用することから、そのローラ16により、
スリーブ26が十分な力で押され、さらに、シック・テ
ンション・レバー、サポーテイング・レバー、フローテ
ィング・レバーなどを介して、コントロール・ラックが
適正に駆動される。
また、その内燃機関の機関回転数が上昇され、高速運転
になると、上述のようにしてメイン・フライウェイト1
4と一体的に広げられるサブ・フライウェイト18が、
そのサブ・フライウェイト・ストッパ22のストッパ・
プレート23に接触する。
そのようにしてサブ・フライウェイト18がそのストッ
パ・プレート23に接触すると、そのサブ・フライウェ
イト18の広がりが規制され、従って、そのようなサブ
・フライウェイト18とそのストッパ・プレート23と
の接触後に、さらに、そのカム・シャフト11の回転速
度が上昇される場合には、そのメイン・フライウェイト
14に対して、そのサブ・フライウェイト18が折れ曲
り、そのメイン・フライウェイト14のみの広がりが許
容される。
すなわち、そのサブ・フライウェイト18の広がりが規
制され、しかも、そのサブ・フライウェイト18の全質
量が、そのメイン・フライウェイト14に加えられなく
なることから、そのような内燃機関の高速運転時に、そ
のアーム15の先端におけるローラ16に作用する遠心
力が小さくなり、従って、そのスリーブ26を押す力が
大きくなりすぎることが防止される。
勿論、上述のようにしてサブ・フライウェイト18がそ
のストッパ・プレート23に接触するとき、そのコイル
・スプリング24.25は、そのような接触による衝撃
を緩和し、換言するならば、上述したように作用する遠
心力の急激な変化を防止する。
従って、そのコイル・スプリング24.25のばね定数
が変えられれば、その内燃機関の高速運転時において、
そのメイン・フライウェイト14およびサブ・フライウ
ェイト18による遠心力の低下率が調整される。
勿論、上述のように構成されれば、内燃機関の高速運転
時において、そのスリーブ26を移動させる力が抑制さ
れることから、そのような力に対する均衡を保つため、
テンション・レバー側に取り付けられるガバナ・メイツ
・スプリング(図示せず)のばね定数を特に大きくする
必要がない。
如上の構成になるこの考案によれば、内燃機関の低速運
転時に、スリーブを移動させ得る十分な力がフライウェ
イトによって与えられ、また、その内燃機関の高速運転
時に、そのフライウェイトによってそのスリーブに与え
られる力が大きくなりすぎることを防止する内燃機関に
使用されるガバナが得られる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案に係る内燃機関に使用されるガバナの具体
例を示す概説図である。 10・・・・・・内燃機関に使用されるガバナ、11・
・・・・・カム・シャフト、12・・・・・・フライウ
ェイト・ホルダ、14・・曲メイン・フライウェイト、
15・・・・・・アーム、18・・・・・・サブ・フラ
イウェイト、22・・・・・・サブ・フライウェイト・
ストッパ、26・・曲シフタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 インジェクション・ポンプのカム・シャフトに取り付け
    られたフライウェイト・ホルダにピン連結されたメイン
    ・フライウェイトと、 そのメイン・フライウェイトの一端に一体的に形成され
    、かつ、スリーブを介してシックを駆動させるアームと
    、 そのメイン・フライウェイトの他端に、外側に広がり得
    るようにピン連結されたサブ・フライウェイトと、 そのサブ・フライウェイトの広がりを規制するように、
    そのフライウェイト・ホルダに設けられたサブ・フライ
    ウェイト・ストッパ とを備える内燃機関に使用されるガバナ。
JP9148981U 1981-06-20 1981-06-20 内燃機関に使用されるガバナ Expired JPS6037613Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148981U JPS6037613Y2 (ja) 1981-06-20 1981-06-20 内燃機関に使用されるガバナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148981U JPS6037613Y2 (ja) 1981-06-20 1981-06-20 内燃機関に使用されるガバナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202718U JPS57202718U (ja) 1982-12-23
JPS6037613Y2 true JPS6037613Y2 (ja) 1985-11-09

Family

ID=29886570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9148981U Expired JPS6037613Y2 (ja) 1981-06-20 1981-06-20 内燃機関に使用されるガバナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037613Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202718U (ja) 1982-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037613Y2 (ja) 内燃機関に使用されるガバナ
JPS595157Y2 (ja) デイ−ゼル機関用遠心力調速機
JPS6260932A (ja) ガバナの始動増量機構
JPS6016748Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機の始動過給装置
JPH0131014B2 (ja)
JPS593165Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機
JPS6021474Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機
JPS5842587Y2 (ja) 内燃機関の調速装置
JPS593164Y2 (ja) ディ−ゼル機関用遠心力調速機
JPS5833234Y2 (ja) デイ−ゼル機関用遠心力式調速機
GB1559555A (en) Centrifugal speed governor for internal combustion engines
JP2857940B2 (ja) 内燃機関用遠心力式ガバナ
JP2524130B2 (ja) 内燃機関のガバナ装置
JPS593159Y2 (ja) デイ−ゼル機関用遠心力調速機
JPS593166Y2 (ja) 遠心力調速機
JPS5941308Y2 (ja) 内燃機関用調速機
JPS581632Y2 (ja) 機械式オ−ルスピ−ドガバナ
JPS6233086Y2 (ja)
JPH0245481Y2 (ja)
JPS5813089Y2 (ja) 燃料噴射ポンプのガバナ
JPS6025002Y2 (ja) バランサを備えたエンジン
JPH0452448Y2 (ja)
JPS5840408Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機
JPH0310350Y2 (ja)
JPS5822989Y2 (ja) 温度補正装置付機械式調速機