JPS6037387A - 引違い建具の気密構造 - Google Patents

引違い建具の気密構造

Info

Publication number
JPS6037387A
JPS6037387A JP14377783A JP14377783A JPS6037387A JP S6037387 A JPS6037387 A JP S6037387A JP 14377783 A JP14377783 A JP 14377783A JP 14377783 A JP14377783 A JP 14377783A JP S6037387 A JPS6037387 A JP S6037387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airtight
piece
airtight member
elastic
stile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14377783A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 偉生利
萩原 和雄
近藤 輝夫
卓雄 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP14377783A priority Critical patent/JPS6037387A/ja
Publication of JPS6037387A publication Critical patent/JPS6037387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は引違い建具の6合せ框における気、密構造に関
する。
窓、戸等の必要特性の1つに気密・水密性能がある。こ
の気密・水密(以下、特に限定しない限り両者を含めて
気密という)性能は、引違い窓、引違い戸等の引違い建
具においては、他の固定窓や開き窓等と比較すると、引
違いをさせるという機能上気密性能に問題があった。即
ち、引違い建具の6合せ部に装着する長尺の気密材では
該6合せ部の上・下側端部の密閉が十分でなく、この部
分の密閉を行rjうには別の気密材が必要である。
しかし、上・下側端部の気密材も建具の嵌め込み、取り
外しの時に障害になるし、上・下枠に接触しているので
引違い建具の開閉時に重くなるという問題がある。また
、建具を外枠に平行にさせるために下框に取り付けであ
る戸車の位置を上・下させて建具の調整をした場合、外
枠と気密材との間に隙間が出来てしまうという問題もあ
る。更に、気密材を建具に取着する方法に、粘着、接着
、ねじ止め等があるが、いずれも手間が掛って面倒であ
るし、取着位置が適切に定まらなかったり、外観を損ね
る場合もある。
本発明は、上記の種々の問題点に鑑みて提案されたもの
で、装着が簡単でしかも正しい位置に装着ができ、気密
性に優れ、また外観を損なうことのない気密構造を提供
することを目的とする。この目的を達成するために構成
された本発明の要旨は、引違い建具における召合せ框の
対向面にその上下両端部を残して第1と第2の挿着部を
突設形成し、該第]挿着部には、挿入片と前記挿着部の
長さと略同−の長さを有し、がっ、該挿着部から張出す
横巾を有する気密片とを1体に形成してなる第1弾性気
密部材を挿装し、前記第2挿着部には、前記第1弾性気
密部材と略同−の横巾を有する基板の中央に所定の巾の
切欠部と該切欠部の両側縁に沿って形成した切込みとを
有する気密片と該気密片から突出したスペーサを介して
前記気密片とほぼ平行に、かつ、前記切欠部とは反対方
向に形成した挿入片とを1体に形成してlcる第2弾性
気密部材を前記第1弾性気密部材の両端部に被装するよ
うに挿装してなる引違い建具の気密構造、にある。
以下に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本実施例に係る召合せ框の平面図、第2図は該
框の斜視図である。該召合せ框1の上下両端に上框と下
框(図示せず)を当て、また、核上・下框の他端に戸当
り框(図示せず)を当てて方形状に框組みし、内部にガ
ラスを嵌着して引き違い式のガラス窓が構成される。召
合せ框1の対向面2には、その後端寄りの位置に前記対
向面2の上・下側端部2a 、 2bを残して長尺の挿
着部3が突設形成しである。該挿着部3は、基体の前面
中央(二縦方向の開口部4a 、 4bを有し上・下側
端が開放した断面矩形の溝を召合せ框1の前後方向に2
本並設してなり、前方の溝は第1挿着部3a、後方の溝
は第2挿着部3bをなしている。
第3図(イ)は前記第1挿着部3aに挿装する第1弾性
気密部材7の斜視図、同図(ロ)は該部材7の平面図で
、該部材7は第1挿着部3aとほぼ同じ長さがらffす
、該挿着部3aの溝内に挿嵌する断面長方形の挿入片7
aと、該挿入片7aの中央から直角に突出した前記開口
部4aに嵌合するスペーサ7bと、該スペーサ7bの先
端に形成され、前記挿入片1に対向して形成され、かつ
、その1方の翼が前記挿入片7aよりも張出した形状か
らr(る気密片7cとを1体に形成したものからなる。
第4図は前記第2挿着部3bに挿装する第2弾性気密部
材8を示し、同図(イ)は該部材8の斜視図、同図(ロ
)は側面図、同図(ハ)は正面図である。該第2弾性気
密部材8は、両面を波型に形成した挿入片8aと、該挿
入片8aの上端から横方向に張出したスペーサ8bと、
該スペーサ8bの先端に前記挿入片8aと平行に形成し
た気密片8cとから構成されている。該気密片8cは、
上記第1弾性気密部材7を構成する気密片7cと同じ横
1〕を有する矩形の板状体に前記挿入片8aとは反対側
の先端部中央に切欠部9を、該切欠部9の両側縁に沿っ
て板状体中心方向に切込み10をそれぞれ形成した形状
がらなっている。
次に、本実施例の構造について説明する。第5図は気密
部材7,8を挿装した召し合せ框1の斜視図である。第
2図との対比から容易に理解されるように、第1挿着部
3aの溝には第1弾性気密部材7の挿入片7aがその上
端開口部4aから挿入され、該気密部材7の気密片7C
は召合せ框1の対向面2に対しほぼ直角に、しかもその
1方の縁を挿着部3の外端よりも突出して挿装されてい
る。第2挿着部31)の上・下開口部には第2弾性気密
部材8の挿入片8aが緊密に挿入され、スペーサ8bは
前記上・下開口部を被い、気密片8cは第1弾性気密部
材7の上・下端部前面と重畳するように挿装される。第
6図は第1と第2弾性気密部材7,8を挿装した召合せ
框1の対向状態を示す横断面図で、両弾性気密部材7,
8の気密片7c 、 8cの先端部は他方の召合せ框1
の対向面2に当接していて、窓が引き開けられる時には
、該対向面2上を摺動する。
第7図は、本実施例を示す引違い建具の縦断面図で、2
0は上框、21は下框である。上・上第2弾性気密部材
8,8′は切欠部9で外枠22 、23に突出形成され
た中央仕切板24 、25を跨いだ状態になり、第1弾
性気密部材7は他方の召合せ框1の対向面2に当接して
いる。
第8図は他の実施例に係る挿着部30の構造を示す斜視
図で、挿着部30は断面り字状の突条31と後述の開口
部34とによって構成される第1挿着部32と、その後
方に前面中央に縦方向の開口部34を有する断面矩形の
溝からなる第2挿着部35とから構成されている。
そして、上記第1の挿着部32には、第9図に示す気密
部材40が挿装される。該気密部材40は挿入片41と
気密片42を断面り字状に形成し、気密片42の外側屈
曲縁寄りの位置に前記スリット34に嵌合する突条43
が長さ方向に形成した形状から7’jっている。rzお
、上記第2挿着部35には、前記第1の実施例に述べた
第2気密部材のような気密材8が挿装される。
以上詳述したように、本発明によれば召合せ框の対向面
に挿着部を突設し、対向する框のほぼ全長に渡って当接
し気密保持を行う気密部材と、該框の上下両端部に挿着
され対向する召合せ框、及び上框又は下框とに当接して
気密保持を行う気密部材とを挿装するようにしであるの
で、下記各項の諸効果を奏することができる。■気密部
材は挿着部に挿入するだけで足りるので、装着が極めて
簡単で、しかも確実に装着される。■挿着部に挿着する
だけで、気密部材は召合せ框に対して常に正しい位置に
装着される。■気密部材の各挿入片は挿着部内に隠され
るので、建具の外観が損なわれることがない。■従来の
アルミサツシの他に寒冷地用建具材であるPvCでも構
成することができるのて、内窓用框にも本発明は応用で
きる。■気密部材の形状、挿着方法を種々変えることが
可能となる。例えば、気密部制の挿入片を挿入後ビスで
固定したり、上・下に調整してビスで固定したりするこ
とも可能である。又気密部材も軟質・硬質の弾性体4.
IIを用いることもできるし、その形状も実施例に限ら
れず種々変形例が考えうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る気密構造を具えた召合せ
框の平面図、第2図は該框の斜視図、第3図(イ)は第
1気密部材の1例を示す斜視図、同(ロ)は該気密部材
の平面図、第4図(イ)は第2気密部材の1例を示す斜
視図、同(ロ)は該気密部材9側面図、同(ハ)は該気
密部材の正面図、第5図は召合せ框(二気密部材を挿装
した状態の斜視図、第6図は実施例の使用状態を示す横
断面図、第7図は同状態の縦断面図、第8図は他の実施
例に係る気密構造を具えた召合せ框の斜視図、第9図は
前記他実施例に用いる第1気密部材の斜視図である。 1・・・召合せ框 3a、32・・・第1挿着部3b、
35・・・第2挿着部 7,40 ・・・第1弾性気密
部材7a、41・・・挿入片 7c 、 42・・・気
密片8・・・第2弾性気密部材 8a・・・挿入片8c
・・・気密片 第 1 図 第 2 図 (イ)第 3 図 第6図 第 8rgJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 引違い建具における6合せ框の対向面にその上下両端部
    を残して第1と第2の挿着部を突設形成し、該第1挿着
    部には、挿入片と前記挿着部の長さと略同−の長さを有
    し、かっ、該挿着部から張出す横巾な有する気密片とを
    1体形成してなる第1弾性気密部材を挿装し、前記第2
    挿着部には、前記第1弾性気密部材と略同−の横巾を有
    する基板の中央に所定の巾の切欠部と該切欠部の両側縁
    に沿って形成した切込みとを有する気密片と該気密片か
    ら突出したスペーサを介して前記気密片とほぼ平行に、
    かつ、前記切欠部とは反対方向に形成した挿入片とを1
    体に形成してなる第2弾性気密部材を前記第1弾性気密
    部材の両端部に被装するようにして挿装してなる引違い
    建具の気密構造。
JP14377783A 1983-08-08 1983-08-08 引違い建具の気密構造 Pending JPS6037387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14377783A JPS6037387A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 引違い建具の気密構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14377783A JPS6037387A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 引違い建具の気密構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037387A true JPS6037387A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15346766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14377783A Pending JPS6037387A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 引違い建具の気密構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019163659A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社Lixil 建具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019163659A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社Lixil 建具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187898A (en) Adjustable door frame
US4570399A (en) Panel lite insert system
US6568137B2 (en) Insulated metal cladding for wood door frame
US10156089B2 (en) Fenestration supplement systems and methods of use
US4586306A (en) Window assembly and grille retaining strip hardware therefor
JP2659519B2 (ja) 框および框への閉塞板取り付け構造
JPS6037387A (ja) 引違い建具の気密構造
JPS6313357Y2 (ja)
JPS6037382A (ja) ドアを蝶番に調節可能に固定するための装置
CN220869173U (zh) 一种扇转换中梃拼接结构及门窗
JP3177910B2 (ja) 合成樹脂製の窓枠
EP3854971A1 (en) A hinge locator
CN110552595A (zh) 一种全景门
JPS606156Y2 (ja) バイパス窓用網戸取付構造
US20240151095A1 (en) Mull system for windows and doors
CN220118032U (zh) 一种用于推拉门窗的封堵组件
HU221914B1 (hu) Sarokkapcsoló takarólécekhez
JPS5853424Y2 (ja) 欄間付き二重サツシ
JPH042319Y2 (ja)
JPS6016228Y2 (ja) 窓の召合せ部密閉装置
KR200175792Y1 (ko) 미닫이창의 구조
JPH0425913Y2 (ja)
JP2754451B2 (ja) 取付縦材と縦枠連結部のカバー体取付構造
JP2663375B2 (ja) 複合窓サッシの縦枠連結構造
JPS6340633Y2 (ja)