JPS6037124Y2 - 密着組立成形ロ−ル - Google Patents

密着組立成形ロ−ル

Info

Publication number
JPS6037124Y2
JPS6037124Y2 JP7452183U JP7452183U JPS6037124Y2 JP S6037124 Y2 JPS6037124 Y2 JP S6037124Y2 JP 7452183 U JP7452183 U JP 7452183U JP 7452183 U JP7452183 U JP 7452183U JP S6037124 Y2 JPS6037124 Y2 JP S6037124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
contact
close
pieces
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7452183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180811U (ja
Inventor
武志 井上
Original Assignee
日立金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立金属株式会社 filed Critical 日立金属株式会社
Priority to JP7452183U priority Critical patent/JPS6037124Y2/ja
Publication of JPS59180811U publication Critical patent/JPS59180811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037124Y2 publication Critical patent/JPS6037124Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考安は帯板素材をその長さ方向に多数のロールスタン
ドを通過させつつ曲げ成形する際に用いる、複数のロー
ル片を密着して重ね合わせた密着組立成形ロールに関す
る。
成形ロールは種々の理由でロール片を軸方向に密着して
重ね合わせて組み立てた密着組立成形ロールとすること
が多い。
このロール片同士が密着する分割面は軸に直角な平面ま
たは軸心を軸とする円錐面等とされ、この面はロール片
の外周面であるロール孔型面とは小さい角部半径で結ば
れている。
しかして従来の密着組立成形ロールはその分割面に塗布
された防錆油または成形作業時に使用した潤滑油等の粘
着力により各ロール片が付着して、ロールスタンドのロ
ール組み替え時等に分離することが困難であった。
このためロールスタンドから密着組立成形ロールを取り
外す場合は、このロールをロール軸方向に移動させてそ
の一方端のロール片のみをロール軸から外れた状態とし
、この一方端のロール片を分離し以後同様にして他のロ
ール片を分離することが行われていた。
しかしこのとき突然ロール片が分離して落下する等の危
険を伴うことがあった。
本考案は、これらロール片の分離を容易かつ安全に行い
得る密着組立成形ロールを提供することを目的とする。
本考案はロール片同士が密着して対向する分割面を被成
形材と接触しない部分および、または接触面圧の低い部
分に設定し、該分割面のいずれか一方または両方の面の
全周または一部に、前記ロール片の外周面に開口する凹
部を形成した密着組立成形ロールである。
なお本考案において、被成形材と接触しない部分とは第
1図4a、4cのように、被成形材5の曲げ部分のこと
をいうものであり、通常数曲げ部においては下ロール2
と被成形材5は厳密には接触しないことが知られている
一般の機械部品において、インロー、ノックピン等ハメ
アイ関係にある部品相互を分離するための方策は種々考
案されている。
しかし接触面にほぼ垂直方向に分離する場合の分離方策
は例がない。
一方密着組立成形ロールにおいて、ロール孔型面内で分
離する場合はその位置の決定及び加工は細心の注意をも
って行い、該部分の不連続性により被成形材にスリキズ
が発生することを極力防止しているため、本考案のよう
にロール片の外周面に凹部を形成することは考慮の余地
すらないものと信じられていた。
しかし本考案者は、特に大型の密着組立成形ロールに対
する分離手段の必要性の大きさに鑑み、種々テストした
結果スリキズ等有害な欠陥を防止してロール片の外周面
に開口する凹部を形成することが十分可能であることを
見いだした。
本考案はこの知見に基づくものである。
次に実施例により本考案を説明する。
第1図は本考案ロールの一例である。
ロール孔型が凸状の上ロール1及び凹状の下ロール2は
それぞれ3個及び4個のロール片からなり、それぞれロ
ール軸に直角の分割面で密着して組み立てられている。
各分割面は一方のロール片にヌスミを形成することによ
りロール外周面であるロール孔型面に開口した凹部3a
t 3bt 4at 4bt 4Cを有してい
る。
モして各凹部のロール孔型面との角部は小さい角部半径
で結ばれている。
しかして上ロール1の中間部2個所の分割面と下ロール
2の中央の分割面の凹部3a、3bおよび4bは被成形
材5の平担な部分に、また下ロール2の左右の凹部4a
、4cは被成形材5の凸曲げ部分にそれぞれ設けられて
いる。
これら凹部3a、3bおよび4bは被成形材5との接触
面圧の小さい部分であり、また凹部4ay4cは被成形
材5と接触しない部分であり、いずれも凹部を設けるに
は適当な部分である。
本実施例の凹部3a、3b、4a、4b、4cはそれぞ
れヌスミをロール片の旋削加工時に施すことによる全円
周に連続したものであり、ヌスミを旋削加工時に施すこ
とにより凹部の形成が極めて容易であるという特徴を有
する。
しかしこの方法は分割面の部分の直径が小さくかつロー
ル軸のスパンの中央部である場合等成形ロールによるロ
ール軸の撓み桶川効果が減少するので、ヌスミはミーリ
ング加工等により円周の一部に限定して施すことが必要
な場合がある。
凹部は一般に互いに軸心を挾む2箇所で十分であり、ま
た軸方向、深さ及び幅方向の寸法はそれぞれ1T/r!
n、5TfrI11程度でほぼ十分である。
しかして油等の粘着力による分離に対する抵抗力はあま
り大きいものではないので、接触面同士をゆっくり開く
ようにすれば容易に分離することができる。
したがってマイナススクリュードライバ等を前記凹部に
挿入して、てこ状に力を加えることにより極めて容易に
分離することができるものである。
なお前記実施例は凹部を分割面のいずれか一方に設けた
例を示したが両方の面に設けてもよいものである。
以上述べたように本考案は従来禁物とされていたロール
孔型面への凹部の形成を、成形材と接触しない部分また
は、および接触面圧の低い部分を考慮して、設置部位を
選定して形成することにより、スリキズ等被成形材に有
害な欠陥を発生させることなく成形を行うことが可能で
あると共に、これにより特に危険な作業であるロール軸
からの取り外しの場合にもドライバ等の工具を凹部に挿
入してテコ状に力を加えることにより各ロール片を安全
にかつ容易に取り外すことが可能になったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図である。 1・・・・・・上ロール、2・・・・・・下ロール、3
a、3b9 4 at 4 bt 4 c−−−−
−−凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帯板素材をその長さ方向に多数のロールスタンドを通過
    させつつ曲げ成形する際に用いる、複数個のロール片を
    軸方向に密着して重ね合わせた密着組立成形ロールにお
    いて、ロール片同士が密着して対向する分割面を被成形
    材と接触しない部分および、または接触面圧の低い部分
    に設定し、該分割面のいずれか一方または両方の面の全
    周または一部に、前記ロール片の外周面に開口する凹部
    を形成したことを特徴とする密着組立成形ロール。
JP7452183U 1983-05-20 1983-05-20 密着組立成形ロ−ル Expired JPS6037124Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7452183U JPS6037124Y2 (ja) 1983-05-20 1983-05-20 密着組立成形ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7452183U JPS6037124Y2 (ja) 1983-05-20 1983-05-20 密着組立成形ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180811U JPS59180811U (ja) 1984-12-03
JPS6037124Y2 true JPS6037124Y2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=30204609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7452183U Expired JPS6037124Y2 (ja) 1983-05-20 1983-05-20 密着組立成形ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037124Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180811U (ja) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622026A (en) Mandrel for use in manufacturing an angled and cylindrical container
JPS6037124Y2 (ja) 密着組立成形ロ−ル
FR2601269B1 (fr) Procede d'assemblage d'un fond ou couvercle a un corps de boite et machine d'assemblage pour l'execution du procede.
US3106010A (en) Spring hinge and method of assembling same
WO2008048815A2 (en) Brick-based construction toy system
JPH0369461A (ja) 熱収縮性蓋とその製造方法
JPS6127703Y2 (ja)
JPS598838Y2 (ja) 管継手の鋳造素材
JPS5943686Y2 (ja) 整列巻線用巻枠
JPS6016427Y2 (ja) 成形品のノックアウト部構造
JPS58169988A (ja) 圧入ピン
JPH0141410B2 (ja)
JPS5820437A (ja) 包装用容器の蓋の製造方法
JPH0529906Y2 (ja)
JPS5872589U (ja) 金属管の開口端嵌合部材
JPS5835048Y2 (ja) バンド装置
JPS58259B2 (ja) 積層鉄心の製作方法
JPS6312785Y2 (ja)
JPH0215986Y2 (ja)
JPS6132729Y2 (ja)
JPS6242895Y2 (ja)
JPS5889644U (ja) ピストンピンの回り止め構造
JPS5956020U (ja) スコアラ移動装置
JPS59194344U (ja) 浮動プレス型
JPH0716895Y2 (ja) ファスナー