JPS6036990Y2 - 電線クランプ把持部 - Google Patents
電線クランプ把持部Info
- Publication number
- JPS6036990Y2 JPS6036990Y2 JP16040279U JP16040279U JPS6036990Y2 JP S6036990 Y2 JPS6036990 Y2 JP S6036990Y2 JP 16040279 U JP16040279 U JP 16040279U JP 16040279 U JP16040279 U JP 16040279U JP S6036990 Y2 JPS6036990 Y2 JP S6036990Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- bolt
- clamp body
- clamp
- nut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はナツトクラッカ型クランプのクランプ本体とキ
ャップとの間に電線を把持した電線クランプ把持部に関
するものである。
ャップとの間に電線を把持した電線クランプ把持部に関
するものである。
従来電線にスペーサ、ダンパ等を取付けるためクランプ
が使用されており、このクランプを電線に強固に取付け
るためクランプ本体とキャップの一端を蝶番結合させ、
他端にボルト・ナツトを締付けるナツトクラッカ型クラ
ンプが用いられている。
が使用されており、このクランプを電線に強固に取付け
るためクランプ本体とキャップの一端を蝶番結合させ、
他端にボルト・ナツトを締付けるナツトクラッカ型クラ
ンプが用いられている。
このクランプの固着がボルト・ナツトの締付けによるた
め締付力に個人差があり、締付力が一定せずまた締付後
長時間使用しているとボルト・ナツトにへたりを生じ、
締付力が低下しゆるみを生ずるおそれがあった。
め締付力に個人差があり、締付力が一定せずまた締付後
長時間使用しているとボルト・ナツトにへたりを生じ、
締付力が低下しゆるみを生ずるおそれがあった。
本考案はこれに鑑み長年月にわたり、一定の把持力を保
持し、ゆるみの生ずるおそれのない電線クランプ把持部
を案出したもので、クランプ本体とキャップとを一端に
おいて蝶番結合し、クランプ本体むよびキャップの一方
の他端にはボルトを挿通し、このボルトは、クランプ本
体およびキャップの他方の側にボルトの軸線に対して垂
直方向へ延びる偏平体を有し、かつ偏平体の端とは反対
側の端とクランプ本体およびキャップの一方との間に反
発性スプリングを挿入され、偏平体とクランプ本体およ
びキャップの一方との間の範囲においてボルトに挿入さ
れたナツトをクランプ本体およびキャップの一方に締付
け、クランプ本体およびキャップの他方の他端に形成さ
れている偏平孔に偏平体を挿通させてから偏平体を回転
させた後ナツトを緩めスプリングに反撥性を付与し、こ
れによりクランプ本体とキャップを圧接させ、両者間に
挿通した電線を把持することを特徴としている。
持し、ゆるみの生ずるおそれのない電線クランプ把持部
を案出したもので、クランプ本体とキャップとを一端に
おいて蝶番結合し、クランプ本体むよびキャップの一方
の他端にはボルトを挿通し、このボルトは、クランプ本
体およびキャップの他方の側にボルトの軸線に対して垂
直方向へ延びる偏平体を有し、かつ偏平体の端とは反対
側の端とクランプ本体およびキャップの一方との間に反
発性スプリングを挿入され、偏平体とクランプ本体およ
びキャップの一方との間の範囲においてボルトに挿入さ
れたナツトをクランプ本体およびキャップの一方に締付
け、クランプ本体およびキャップの他方の他端に形成さ
れている偏平孔に偏平体を挿通させてから偏平体を回転
させた後ナツトを緩めスプリングに反撥性を付与し、こ
れによりクランプ本体とキャップを圧接させ、両者間に
挿通した電線を把持することを特徴としている。
次にこれを図面に基づいてさらに詳細に説明する。
第1図は本考案になる電線クランプ把持部の一例を示し
、第2図はクランプ本体に挿通させたボルトをナツトに
より固定した場合の一例(ナツトを緩める前)を示した
ものでクランプ本体1とキャップ2とが一端において蝶
番結合3されたナツトクラッカ型クランプにおいて、ク
ランプ本体1の他端には反撥性を有するスプリング5(
図において弦巻状のばねを示したがこれに限らず例えば
板ばねてもよい)を挿入したボルト6を挿通させ、これ
にナツト7を締付けて固定する。
、第2図はクランプ本体に挿通させたボルトをナツトに
より固定した場合の一例(ナツトを緩める前)を示した
ものでクランプ本体1とキャップ2とが一端において蝶
番結合3されたナツトクラッカ型クランプにおいて、ク
ランプ本体1の他端には反撥性を有するスプリング5(
図において弦巻状のばねを示したがこれに限らず例えば
板ばねてもよい)を挿入したボルト6を挿通させ、これ
にナツト7を締付けて固定する。
次にこのボルト6の先端8をキャップ2に挿通し、第3
図に示すようにボルト6の先端8を偏平体とし、キャッ
プ2のボルト挿入孔を偏平孔9として挿入腰ポルト6を
90°回転させて固定する。
図に示すようにボルト6の先端8を偏平体とし、キャッ
プ2のボルト挿入孔を偏平孔9として挿入腰ポルト6を
90°回転させて固定する。
後者の場合ボルト6の先端8が特定方向に90°以上回
転しないようにストッパ10を設けるを可とする。
転しないようにストッパ10を設けるを可とする。
図中11はボルト6に挿入したワッシャを示す。
このようにしてキャップ2にボルト6の先端8を挿通固
定した後ナツト7を緩めれば(第2図の点線はこの状態
を示す)クランプ本体1にスプリング5の反撥力が加わ
り(図の矢印はこれを示す)、これによりクランプ本体
1とキャップ2とは圧接され、これの間に挿通された電
線4が把持されるのである。
定した後ナツト7を緩めれば(第2図の点線はこの状態
を示す)クランプ本体1にスプリング5の反撥力が加わ
り(図の矢印はこれを示す)、これによりクランプ本体
1とキャップ2とは圧接され、これの間に挿通された電
線4が把持されるのである。
この把持力の強さはスプリング5の反撥力で決まり、こ
の反撥力が所望値を有するようにしておけばナツト7を
緩めるだけで所望の反撥力でクランプ本体1とキャップ
2とを圧接させることができ、従来のボルト・ナツトの
締付けのような締過ぎ、締不足がなく一定の締付力とす
ることができ、長期間の使用中にゆるみを生ずることが
なく、また締付けたナツトを緩めるには特別な工具も不
用で市販のモンキレンチで施工できるので簡単である。
の反撥力が所望値を有するようにしておけばナツト7を
緩めるだけで所望の反撥力でクランプ本体1とキャップ
2とを圧接させることができ、従来のボルト・ナツトの
締付けのような締過ぎ、締不足がなく一定の締付力とす
ることができ、長期間の使用中にゆるみを生ずることが
なく、また締付けたナツトを緩めるには特別な工具も不
用で市販のモンキレンチで施工できるので簡単である。
なお上述の実施例においてはクランプ本体1側にホルト
6を挿通させ、ナツト7を締付けて固定した場合を示し
たがキャップ2側にボルト6を挿通固定してからこれに
クランプ本体1を固定するようにしても作業効果は同じ
である。
6を挿通させ、ナツト7を締付けて固定した場合を示し
たがキャップ2側にボルト6を挿通固定してからこれに
クランプ本体1を固定するようにしても作業効果は同じ
である。
以上説明したように本考案によればクランプ本体とキャ
ップとを一緒において蝶番結合し、クランプ本体および
キャップの一方の他端にはボルトを挿通腰このボルトは
、クランプ本体およびキャップの他方の側にボルトの軸
線に対して垂直方向へ延びる偏平体を有し、かつ偏平体
の端とは反対側の端とクランプ本体およびキャップの一
方との間に反発性スプリングを挿入され、偏平体とクラ
ンプ本体およびキャップの一方との間の範囲においてボ
ルトに挿入されたナツトをクランプ本体およびキャップ
の一方に締付け、クランプ本体およびキャップの他方の
他端に形成されている偏平孔に偏平体を挿通させてから
偏平体を回転させた後ナツトを緩め、スプリングに反撥
性を付与し、その反撥力によりクランプ本体とキャップ
を圧接させ、両者間に挿通した電線を把持したので個人
差のない一定の締付力で強固に把持でき、しかもその締
付力はナツトを緩めるだけであるので特別な工具も不用
で寿命が長い等の実用的効果が大きく、スペーサ、ダン
パ等を取付けるクランプの把持部として好適である。
ップとを一緒において蝶番結合し、クランプ本体および
キャップの一方の他端にはボルトを挿通腰このボルトは
、クランプ本体およびキャップの他方の側にボルトの軸
線に対して垂直方向へ延びる偏平体を有し、かつ偏平体
の端とは反対側の端とクランプ本体およびキャップの一
方との間に反発性スプリングを挿入され、偏平体とクラ
ンプ本体およびキャップの一方との間の範囲においてボ
ルトに挿入されたナツトをクランプ本体およびキャップ
の一方に締付け、クランプ本体およびキャップの他方の
他端に形成されている偏平孔に偏平体を挿通させてから
偏平体を回転させた後ナツトを緩め、スプリングに反撥
性を付与し、その反撥力によりクランプ本体とキャップ
を圧接させ、両者間に挿通した電線を把持したので個人
差のない一定の締付力で強固に把持でき、しかもその締
付力はナツトを緩めるだけであるので特別な工具も不用
で寿命が長い等の実用的効果が大きく、スペーサ、ダン
パ等を取付けるクランプの把持部として好適である。
本考案では、クランプ本体およびキャップが一端におい
て蝶番結合され、他端において締付けられる通常の電線
クランプ把持部が用いられるので、構造上、有利となる
。
て蝶番結合され、他端において締付けられる通常の電線
クランプ把持部が用いられるので、構造上、有利となる
。
第1図は本考案になる電線クランプ把持部の一例を示す
正面図、第2図はクランプ本体にボルトを固定したナツ
トを緩める前の状態を示す説明図、第3図はボルトの先
端をキャップに固定した場合を示す説明図である。 1・・・・・・クランプ本体、2・・・・・・キャップ
、3・・・・・・蝶番結合、4・・・・・・電線、5・
・・・・・反撥性を有するスプリング、6・・・・・・
ボルト、7・・・・・・ナツト、8・・・・・・先端、
9・・・・・・偏平孔。
正面図、第2図はクランプ本体にボルトを固定したナツ
トを緩める前の状態を示す説明図、第3図はボルトの先
端をキャップに固定した場合を示す説明図である。 1・・・・・・クランプ本体、2・・・・・・キャップ
、3・・・・・・蝶番結合、4・・・・・・電線、5・
・・・・・反撥性を有するスプリング、6・・・・・・
ボルト、7・・・・・・ナツト、8・・・・・・先端、
9・・・・・・偏平孔。
Claims (1)
- クランプ本体とキャップとを一端において蝶番結合し、
クランプ本体およびキャップの一方の他端にはボルトを
挿通し、このボルトは、クランプ本体およびキャップの
他方の側にボルトの軸線に対して垂直力向へ延びる偏平
体を有し、かつ偏平体の端とは反対側の端とクランプ本
体およびキャップの一方との間に反発性スプリングを挿
入され、偏平体とクランプ本体およびキャップの一方と
の間の範囲においてボルトに挿入されたナツトをクラン
プ本体およびキャップの一方に締付け、クランプ本体お
よびキャップの他方の他端に形成されている偏平孔に偏
平体を挿通させてから偏平体を回転させた後ナツトを緩
めてスプリングに反発性を付与し、クランプ本体とキャ
ップを圧接させて、両者間に挿通した電線を把持するこ
とを特徴とする電線クランプ把持部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16040279U JPS6036990Y2 (ja) | 1979-11-21 | 1979-11-21 | 電線クランプ把持部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16040279U JPS6036990Y2 (ja) | 1979-11-21 | 1979-11-21 | 電線クランプ把持部 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5678621U JPS5678621U (ja) | 1981-06-26 |
JPS6036990Y2 true JPS6036990Y2 (ja) | 1985-11-02 |
Family
ID=29671542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16040279U Expired JPS6036990Y2 (ja) | 1979-11-21 | 1979-11-21 | 電線クランプ把持部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6036990Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-11-21 JP JP16040279U patent/JPS6036990Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5678621U (ja) | 1981-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4475843A (en) | Apparatus for clamping cables | |
US5131856A (en) | Universal ground clamp | |
CA2125030A1 (en) | Spinal implant and method for installing | |
US4377317A (en) | Adapter for connecting auxiliary cable to side terminal battery | |
JPS6036990Y2 (ja) | 電線クランプ把持部 | |
KR200249460Y1 (ko) | 낚시받침대 | |
JPS5854825Y2 (ja) | 電線クランプ | |
JPS6036988Y2 (ja) | 電線把持部 | |
US4373763A (en) | Auxiliary connector including flip adapter | |
JPS5854822Y2 (ja) | 電線クランプ | |
GB2086784A (en) | Pipe fitting screwing/unscrewing tool | |
JPH0623146Y2 (ja) | 電線引留め部におけるバイパス装置 | |
JPH0322372A (ja) | 電気工事用接地棒とその締付け工具 | |
JPH0616643Y2 (ja) | 3方締付治具 | |
JPH0242033Y2 (ja) | ||
JPS5847796Y2 (ja) | 引留クランプ用固定具 | |
JPH0418774Y2 (ja) | ||
US7062995B2 (en) | T-connector holding tool and method | |
JPH0353553Y2 (ja) | ||
US20040035263A1 (en) | Handle of a wrench | |
JPS6019480Y2 (ja) | 電線クランプ | |
EP0380435B1 (en) | Current tap for electric batterry terminals | |
JPH062427Y2 (ja) | 電線の分岐部におけるクランプ装置 | |
JPH0982160A (ja) | Lp碍子用バンド式クランプ | |
JPH0140125Y2 (ja) |