JPS6036802Y2 - 太陽熱給湯装置 - Google Patents
太陽熱給湯装置Info
- Publication number
- JPS6036802Y2 JPS6036802Y2 JP1980018478U JP1847880U JPS6036802Y2 JP S6036802 Y2 JPS6036802 Y2 JP S6036802Y2 JP 1980018478 U JP1980018478 U JP 1980018478U JP 1847880 U JP1847880 U JP 1847880U JP S6036802 Y2 JPS6036802 Y2 JP S6036802Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water supply
- hot water
- supply pipe
- solar
- water heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Landscapes
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は太陽熱給湯装置に関するものである。
第1図に示すように、屋根1や地面などに配設した太陽
熱温水器2で得られる温水を給湯管3の下流側の途中に
配置した補助熱源4により太陽熱による加熱不足分を補
うようにした従来の太陽熱給湯装置にあっては、つぎに
述べるような問題点を有していた。
熱温水器2で得られる温水を給湯管3の下流側の途中に
配置した補助熱源4により太陽熱による加熱不足分を補
うようにした従来の太陽熱給湯装置にあっては、つぎに
述べるような問題点を有していた。
(1)太陽熱温水器2の設置位置が低い場合には、補助
熱源4を配設した部分での給湯圧力を確保することがで
きない。
熱源4を配設した部分での給湯圧力を確保することがで
きない。
(2)太陽熱温水器2の設置高度を確保するため屋根1
への設置が通常行なわれているが、そのため太陽熱温水
器2へ上水を供給する給水管5や前記給湯管3が屋外配
管となってしまい、冬期にこれら給湯管3、給水管5が
凍結してしまうような事態を考慮して、例えば第1図に
破線で示すように給湯管3の下流側と給水管5との間を
バルブ6を介しバイパス7で連結するとともに、給水管
5の途中にバルブ8を、給湯管3の途中に逆止弁9をそ
れぞれ配設して、通常の使用状態ではバルブ8を開、バ
ルブ6を閉とし、冬期に給水管5や給湯管3が凍結した
ような場合には逆にバルブ8を閑、バルブ6を開として
給水管5より供給される上水を直接補助熱源4で加熱し
て給湯口10に供給するように構成すると、給水管5か
ら太陽熱温水器2への給水を制御するジスターン11の
ポールタップ12によって分断された太陽熱温水器2側
の水と給水管5の上水とが前記バイパス7によって連通
してしまう所謂クロスコネクションが生じてしまい、こ
のような配管構成を禁止している水道洗上からも以上の
ような構成は採用することができない。
への設置が通常行なわれているが、そのため太陽熱温水
器2へ上水を供給する給水管5や前記給湯管3が屋外配
管となってしまい、冬期にこれら給湯管3、給水管5が
凍結してしまうような事態を考慮して、例えば第1図に
破線で示すように給湯管3の下流側と給水管5との間を
バルブ6を介しバイパス7で連結するとともに、給水管
5の途中にバルブ8を、給湯管3の途中に逆止弁9をそ
れぞれ配設して、通常の使用状態ではバルブ8を開、バ
ルブ6を閉とし、冬期に給水管5や給湯管3が凍結した
ような場合には逆にバルブ8を閑、バルブ6を開として
給水管5より供給される上水を直接補助熱源4で加熱し
て給湯口10に供給するように構成すると、給水管5か
ら太陽熱温水器2への給水を制御するジスターン11の
ポールタップ12によって分断された太陽熱温水器2側
の水と給水管5の上水とが前記バイパス7によって連通
してしまう所謂クロスコネクションが生じてしまい、こ
のような配管構成を禁止している水道洗上からも以上の
ような構成は採用することができない。
(3)給水管5より供給される上水の給水圧が低い地域
では、給湯管3より給湯口10に供給される給湯量に給
水管5からの供給が追いつかず、太陽熱温水器2の給湯
管3連結側に設けられる温水器満水用の空気抜管13か
ら空気を吸込み給湯口における出湯量が激しく変動して
しまうといった現象が生じる。
では、給湯管3より給湯口10に供給される給湯量に給
水管5からの供給が追いつかず、太陽熱温水器2の給湯
管3連結側に設けられる温水器満水用の空気抜管13か
ら空気を吸込み給湯口における出湯量が激しく変動して
しまうといった現象が生じる。
したがって、この考案の目的は、従来例における前記問
題点を解消し、太陽熱温水器の設置位置に制限を受ける
ことなく補助熱源配設部で必要とされる所定の給湯圧を
十分確保することができ、冬期の配管凍結などに際し給
水管から太陽熱温水器を経ることなく直接補助熱源によ
る加熱を行なう給湯経路に切替えた場合にも所謂クロス
コネクションの問題がなく、また給水圧の小さい場合に
も給湯口において出湯量が激しく変動することのない太
陽熱給湯装置を提供することである。
題点を解消し、太陽熱温水器の設置位置に制限を受ける
ことなく補助熱源配設部で必要とされる所定の給湯圧を
十分確保することができ、冬期の配管凍結などに際し給
水管から太陽熱温水器を経ることなく直接補助熱源によ
る加熱を行なう給湯経路に切替えた場合にも所謂クロス
コネクションの問題がなく、また給水圧の小さい場合に
も給湯口において出湯量が激しく変動することのない太
陽熱給湯装置を提供することである。
この考案の一実施例を第2図に示す。
すなわち、この太陽熱給湯装置は、第1図に示す前記従
来例の給湯管3の下流側と上水を前記太陽熱温水器2に
供給する給水管5の途中とを、給水管5からの給水を断
接制御するボールタップ14を装置したジスターン15
およびこのジスターン15の下流側に位置させた逆止弁
16を介してバイパス17で連結するとともに、給湯管
3の前記バイパス接続部と前記補助熱源配設部との間に
、下流側より空気室18、逆止弁19、加圧ポンプ20
の順序で配設し、前記空気室18にはその圧力の低下を
検知してオン動作する圧力スイッチ21を設け、この圧
力スイッチ21のオン動作で前記加圧ポンプ20が給湯
管3内の水を給湯口側に加圧するように構成したもので
ある。
来例の給湯管3の下流側と上水を前記太陽熱温水器2に
供給する給水管5の途中とを、給水管5からの給水を断
接制御するボールタップ14を装置したジスターン15
およびこのジスターン15の下流側に位置させた逆止弁
16を介してバイパス17で連結するとともに、給湯管
3の前記バイパス接続部と前記補助熱源配設部との間に
、下流側より空気室18、逆止弁19、加圧ポンプ20
の順序で配設し、前記空気室18にはその圧力の低下を
検知してオン動作する圧力スイッチ21を設け、この圧
力スイッチ21のオン動作で前記加圧ポンプ20が給湯
管3内の水を給湯口側に加圧するように構成したもので
ある。
なお、前記バイパス17に介在させた逆止弁16の位置
を基準にしたジスターン15の木節。
を基準にしたジスターン15の木節。
が給水管5から太陽熱温水器2への給水を断接制御する
ジスターン11の水弊□(給湯管3の水頭)より十分小
さくなるようにジスターン15の高さを設定して、太陽
熱温水器2から給湯管3を経て給湯が行なわれる通常の
使用状態においては逆止弁16を開成しないようにする
。
ジスターン11の水弊□(給湯管3の水頭)より十分小
さくなるようにジスターン15の高さを設定して、太陽
熱温水器2から給湯管3を経て給湯が行なわれる通常の
使用状態においては逆止弁16を開成しないようにする
。
このように構成したため、給水管5からの上水を太陽熱
温水器2に供給し、ここで加熱された水を給湯管3を経
て給湯口10に供給する通常の使用状態においては、前
記の水頭h1.h2の圧力関係から給水管5と給湯管3
とを連結するバイパス17に介在する逆止弁16は閉成
状態を保ち、給湯口10へは太陽熱温水器2で加温され
た温水のみが途中補助熱源4によって加熱され供給され
る。
温水器2に供給し、ここで加熱された水を給湯管3を経
て給湯口10に供給する通常の使用状態においては、前
記の水頭h1.h2の圧力関係から給水管5と給湯管3
とを連結するバイパス17に介在する逆止弁16は閉成
状態を保ち、給湯口10へは太陽熱温水器2で加温され
た温水のみが途中補助熱源4によって加熱され供給され
る。
また、このとき、給水管5側での給水圧が低く給湯量に
対し給水量が十分でない場合には、太陽熱温水器2の給
湯管3の連結側に設けられた空気抜管13より給湯管内
に空気が吸込まれ空気室18内の圧力がしだいに低下し
てくるが、この圧力低下を圧力スイッチ21が検知して
オン動作し前記加圧ポンプ20を駆動するため、加圧ポ
ンプ20による給湯圧力が加わって逆止弁16より給湯
口側ではその圧力が水頭h2を下まわり逆止弁16が開
放するため、太陽熱温水器2からの給湯量の不足分を太
陽熱温水器2を経ないジスターン15からの給水によっ
て補充することができ、給水量の不足による給湯口10
での出湯量の変動を抑えることができる。
対し給水量が十分でない場合には、太陽熱温水器2の給
湯管3の連結側に設けられた空気抜管13より給湯管内
に空気が吸込まれ空気室18内の圧力がしだいに低下し
てくるが、この圧力低下を圧力スイッチ21が検知して
オン動作し前記加圧ポンプ20を駆動するため、加圧ポ
ンプ20による給湯圧力が加わって逆止弁16より給湯
口側ではその圧力が水頭h2を下まわり逆止弁16が開
放するため、太陽熱温水器2からの給湯量の不足分を太
陽熱温水器2を経ないジスターン15からの給水によっ
て補充することができ、給水量の不足による給湯口10
での出湯量の変動を抑えることができる。
さらに、太陽熱温水器2の設置位置の低さにより給湯管
3の水頭h工を十分確保できない場合でも、補助熱源4
の配設部での給湯管3内に必要とされる圧力(瞬間湯沸
器の場合には0.5〜0.7kg/c1N以上)を、前
記加圧ポンプ20の駆動により十分確保することができ
る。
3の水頭h工を十分確保できない場合でも、補助熱源4
の配設部での給湯管3内に必要とされる圧力(瞬間湯沸
器の場合には0.5〜0.7kg/c1N以上)を、前
記加圧ポンプ20の駆動により十分確保することができ
る。
また、冬期において屋外に配管された給湯管3や給水管
5が凍結した場合には、逆止弁16が全開しジスターン
15から給水され加圧ポンプ20へ流入して配管凍結に
よる給水路の切替を自動的に行なうことができるととも
に、その経路にはジスターン15を介在させているため
、所謂クロスコネクションの問題が生じることもない。
5が凍結した場合には、逆止弁16が全開しジスターン
15から給水され加圧ポンプ20へ流入して配管凍結に
よる給水路の切替を自動的に行なうことができるととも
に、その経路にはジスターン15を介在させているため
、所謂クロスコネクションの問題が生じることもない。
以上のように、この考案の太陽熱給湯装置は、給水管を
経て給水される太陽熱温水器と、この太陽熱温水器で得
られる湯を給湯口に供給する給湯管と、この給湯管の途
中に配設した補助熱源とを備えた太陽熱給湯装置におい
て、前記給水管と給湯管下流側とをこの給湯管下流側の
水頭より小さい水頭となるように配置したジスターンお
よびこのジスターンの下流側に配置した逆止弁を介して
バイパスするとともに給湯管の前記バイパス接続部と前
記補助熱源配設部との間にこの補助熱源配設部側より空
気室、逆止弁、加圧ポンプの順序で配設し、前記空気室
の圧力低下を検出する圧力スイッチに応動して前記加圧
ポンプを駆動するようにしたものであるため、配管凍結
に伴ない切替わるバイパスによって所謂クロスコネクシ
ョンを生ずることがなく、太陽熱温水器の設置位置に関
係なく補助熱源配設部で必要とする給湯圧を十分確保で
き、また給水管からの給水圧が低い場合でも給湯口にお
いて出湯量を確実に一定に抑えることができるという効
果を有する。
経て給水される太陽熱温水器と、この太陽熱温水器で得
られる湯を給湯口に供給する給湯管と、この給湯管の途
中に配設した補助熱源とを備えた太陽熱給湯装置におい
て、前記給水管と給湯管下流側とをこの給湯管下流側の
水頭より小さい水頭となるように配置したジスターンお
よびこのジスターンの下流側に配置した逆止弁を介して
バイパスするとともに給湯管の前記バイパス接続部と前
記補助熱源配設部との間にこの補助熱源配設部側より空
気室、逆止弁、加圧ポンプの順序で配設し、前記空気室
の圧力低下を検出する圧力スイッチに応動して前記加圧
ポンプを駆動するようにしたものであるため、配管凍結
に伴ない切替わるバイパスによって所謂クロスコネクシ
ョンを生ずることがなく、太陽熱温水器の設置位置に関
係なく補助熱源配設部で必要とする給湯圧を十分確保で
き、また給水管からの給水圧が低い場合でも給湯口にお
いて出湯量を確実に一定に抑えることができるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す系統図、第2図はこの考案の一実
施例を示す系統図である。 2・・・・・・太陽熱温水器、3・・・・・・給湯管、
4・・・・・・補助勢源、 5・・・・・・給水管、 10・・・・・・給湯口、 1゜ 15・・・・・・ジスターン、 16゜ 19・・・・・・逆止弁、 7・・…・バイパス、 18・・・・・・空気室、 20・・・・・・加圧 ポンプ、 21・・・・・・圧力スイッチ。
施例を示す系統図である。 2・・・・・・太陽熱温水器、3・・・・・・給湯管、
4・・・・・・補助勢源、 5・・・・・・給水管、 10・・・・・・給湯口、 1゜ 15・・・・・・ジスターン、 16゜ 19・・・・・・逆止弁、 7・・…・バイパス、 18・・・・・・空気室、 20・・・・・・加圧 ポンプ、 21・・・・・・圧力スイッチ。
Claims (1)
- 給水管を経て給水される太陽熱温水器と、この太陽熱温
水器で得られる湯を給湯口に供給する給湯管と、この給
湯管の途中に配設した補助熱源とを備えた太陽熱給湯装
置において、前記給水管と給湯管下流側とを給湯管下流
側の水頭より小さい水頭となるように配置したジスター
ンおよびこのジスターンの下流側に配置した逆止弁を介
してバイパスするとともに、給湯管の前記バイパス接続
部と前記補助熱源配設部との間にこの補助熱源配設部側
より空気室、逆止弁、加圧ポンプの順序で配設し、前記
空気室の圧力低下を検出する圧力スイッチに応動して前
記加圧ポンプを駆動するようにしたことを特徴とする太
陽熱給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980018478U JPS6036802Y2 (ja) | 1980-02-15 | 1980-02-15 | 太陽熱給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980018478U JPS6036802Y2 (ja) | 1980-02-15 | 1980-02-15 | 太陽熱給湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56119914U JPS56119914U (ja) | 1981-09-12 |
JPS6036802Y2 true JPS6036802Y2 (ja) | 1985-11-01 |
Family
ID=29614784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980018478U Expired JPS6036802Y2 (ja) | 1980-02-15 | 1980-02-15 | 太陽熱給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6036802Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-02-15 JP JP1980018478U patent/JPS6036802Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56119914U (ja) | 1981-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100526727C (zh) | 热泵式水暖装置 | |
JP4513754B2 (ja) | ハイブリッド給湯システム | |
JPS6036802Y2 (ja) | 太陽熱給湯装置 | |
JPH09310924A (ja) | 太陽熱給湯機 | |
JPH08152193A (ja) | 給湯装置 | |
CN100587361C (zh) | 一种太阳能热水器 | |
US4604991A (en) | Hot water preheater system | |
JP3772999B2 (ja) | 太陽熱給湯機 | |
JPS6359062B2 (ja) | ||
JP2002139248A (ja) | 太陽熱給湯機 | |
CN210374117U (zh) | 一种过流式光燃双模热水系统 | |
JPS6042385B2 (ja) | 太陽熱利用給湯装置 | |
JPH0136045Y2 (ja) | ||
JPH10288405A (ja) | 太陽熱給湯機 | |
JPS594853A (ja) | 太陽熱暖房給湯システム | |
JPS6230712Y2 (ja) | ||
JPS6322427Y2 (ja) | ||
CN207365515U (zh) | 一种水源热泵空调系统冷暖互换用水管接管系统 | |
JPH0136019Y2 (ja) | ||
JPS6311575B2 (ja) | ||
JPS5930856Y2 (ja) | 給湯機 | |
JPH09170822A (ja) | 太陽熱給湯設備 | |
JP2004037030A (ja) | 空調設備 | |
JPS6113865Y2 (ja) | ||
JPH0139790Y2 (ja) |