JPS6036763A - 二段気化器の二次絞り弁制御方法 - Google Patents
二段気化器の二次絞り弁制御方法Info
- Publication number
- JPS6036763A JPS6036763A JP14620283A JP14620283A JPS6036763A JP S6036763 A JPS6036763 A JP S6036763A JP 14620283 A JP14620283 A JP 14620283A JP 14620283 A JP14620283 A JP 14620283A JP S6036763 A JPS6036763 A JP S6036763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle valve
- secondary throttle
- carburettor
- stage
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M11/00—Multi-stage carburettors, Register-type carburettors, i.e. with slidable or rotatable throttling valves in which a plurality of fuel nozzles, other than only an idling nozzle and a main one, are sequentially exposed to air stream by throttling valve
- F02M11/02—Multi-stage carburettors, Register-type carburettors, i.e. with slidable or rotatable throttling valves in which a plurality of fuel nozzles, other than only an idling nozzle and a main one, are sequentially exposed to air stream by throttling valve with throttling valve, e.g. of flap or butterfly type, in a later stage opening automatically
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D2011/101—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
- F02D2011/103—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being alternatively mechanically linked to the pedal or moved by an electric actuator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は二段気化器において二次絞り弁の動作を電気的
に制御する方法に関するものである。
に制御する方法に関するものである。
従来、二段気化器において二次絞り弁を一次絞り弁と機
械的に連動させるものは、二段側気化器の作用を補正す
るための補助弁が必要であるため気化器全高が高くなる
。吸入抵抗が多(出力増大に劣る。二段何気fヒ器作動
開始時のトルク低下、加速性低下、カーノックを招きや
すい、などの問題があって二次絞り弁を負圧で作動させ
るものの方が機能的にすぐれているとされている。しか
しながら。
械的に連動させるものは、二段側気化器の作用を補正す
るための補助弁が必要であるため気化器全高が高くなる
。吸入抵抗が多(出力増大に劣る。二段何気fヒ器作動
開始時のトルク低下、加速性低下、カーノックを招きや
すい、などの問題があって二次絞り弁を負圧で作動させ
るものの方が機能的にすぐれているとされている。しか
しながら。
二次絞り弁を負圧で動作させるものは閉弁の際に閉じ遅
れを生じオーバーランニングを発生させることがあり、
いずれの方式を採用しても欠点があるばかりか、補助装
置を設けてこれらの欠点を除去しようとすると気化器全
体の大形化、複雑化を避けることができない。
れを生じオーバーランニングを発生させることがあり、
いずれの方式を採用しても欠点があるばかりか、補助装
置を設けてこれらの欠点を除去しようとすると気化器全
体の大形化、複雑化を避けることができない。
本発明は二次絞り弁を機械式または負圧式に動作させる
場合に避けられない前述の問題点を解決するものであっ
て、エンジンのJ転条件を検出して電子式の制御ユニッ
トで演算処理し、このflf制御ユニットが出力する駆
動信号によって運転される電動機で二次絞り弁を動作さ
せることを特徴としている。
場合に避けられない前述の問題点を解決するものであっ
て、エンジンのJ転条件を検出して電子式の制御ユニッ
トで演算処理し、このflf制御ユニットが出力する駆
動信号によって運転される電動機で二次絞り弁を動作さ
せることを特徴としている。
次に本発明の実施態様を図面に基いて説明すると、1は
一段側気化器、4は二段側気化器、2,5はそれぞれの
ベンチュIJ 、 3.6はそれぞれの絞り弁であって
1両気化器1.4は従来の二連二段気化器と同じ主、低
速、ステップ1加速、パワーの燃料系統を具え、また−
次絞り弁3はアクセルペダルまたはアクセルレバ−に連
動して開閉動作する。
一段側気化器、4は二段側気化器、2,5はそれぞれの
ベンチュIJ 、 3.6はそれぞれの絞り弁であって
1両気化器1.4は従来の二連二段気化器と同じ主、低
速、ステップ1加速、パワーの燃料系統を具え、また−
次絞り弁3はアクセルペダルまたはアクセルレバ−に連
動して開閉動作する。
二次絞り弁6を固着した二次絞り弁軸7に@8が固定さ
れているとともに二次絞り弁6を閉弁させるコイル状の
閉弁ばね9が巻付けられている。
れているとともに二次絞り弁6を閉弁させるコイル状の
閉弁ばね9が巻付けられている。
二次絞り弁6を動作させる電動機10はステップモータ
が用いられている。ステップモータはケーシング】1に
円周方向等間隔で内蔵配置した橡数個の電磁石からic
る固定子12とその中心に置いた永久磁石からなる回転
子13とを具え1回転子】3はケーシング】1に回転自
由に支承した芯材14に固着されているとともにこの芯
材】4の中心に出力軸】5な配#I−て構成されている
。出力軸15はケーシング11にキイ結合されていると
ともにねじ部16を有し、芯材】4の中心のねじ孔に螺
装されている。
が用いられている。ステップモータはケーシング】1に
円周方向等間隔で内蔵配置した橡数個の電磁石からic
る固定子12とその中心に置いた永久磁石からなる回転
子13とを具え1回転子】3はケーシング】1に回転自
由に支承した芯材14に固着されているとともにこの芯
材】4の中心に出力軸】5な配#I−て構成されている
。出力軸15はケーシング11にキイ結合されていると
ともにねじ部16を有し、芯材】4の中心のねじ孔に螺
装されている。
固定子12を構成する電磁石のコイルにパルスからなる
駆動信号を順次供給して磁束の発生個所を円周方向へ移
動させ回転子13との間に反発力を生じさせることによ
って回転子】3と芯材114とを一体に回転させるもの
で、パルスの一個の波を一個のコイルに送ることにょつ
て回転子13は隣り合った電磁石の間隔に相当する角度
だけ回転し、従って出力軸15はパルスの波数によって
定まる回転子13の回転角度およびねじ部】6のねじピ
ッチによって定まる距離だけ軸線方向へ直線移動するも
ので。
駆動信号を順次供給して磁束の発生個所を円周方向へ移
動させ回転子13との間に反発力を生じさせることによ
って回転子】3と芯材114とを一体に回転させるもの
で、パルスの一個の波を一個のコイルに送ることにょつ
て回転子13は隣り合った電磁石の間隔に相当する角度
だけ回転し、従って出力軸15はパルスの波数によって
定まる回転子13の回転角度およびねじ部】6のねじピ
ッチによって定まる距離だけ軸線方向へ直線移動するも
ので。
出力軸15の先端は前記腕8に接触してケーシング11
から突出fる方向へ移動したとき二次絞り弁6を開弁さ
せ、ケーシング11へ引込む方向へ移動したとき閉弁ば
ね90作用で二次絞り弁6を閉弁させる。出力軸】5の
移動方向はコイルへの通電順序によって決定され、二次
絞り弁6ははぼ無段階に開度を変化する。
から突出fる方向へ移動したとき二次絞り弁6を開弁さ
せ、ケーシング11へ引込む方向へ移動したとき閉弁ば
ね90作用で二次絞り弁6を閉弁させる。出力軸】5の
移動方向はコイルへの通電順序によって決定され、二次
絞り弁6ははぼ無段階に開度を変化する。
前記の駆動信号は電子式の制御ユニット17から出力さ
れるもので、エンジン回転速度。
れるもので、エンジン回転速度。
吸入管圧力、−次絞り弁3および二次絞り弁6の開度を
二次絞り弁制御の基不パラメータとし、その他のエンジ
ン冷却水温度、吸入空気温度、エンジン排出ガスの酸素
濃度、排気還流装置の作動などフィードバック制御のた
めの要素を補正パラメータとして制御ユニット17に入
力し、これらによるエンジンの運転条件を演算処理して
駆動信号を出力するのである。
二次絞り弁制御の基不パラメータとし、その他のエンジ
ン冷却水温度、吸入空気温度、エンジン排出ガスの酸素
濃度、排気還流装置の作動などフィードバック制御のた
めの要素を補正パラメータとして制御ユニット17に入
力し、これらによるエンジンの運転条件を演算処理して
駆動信号を出力するのである。
即ち、吸入管圧力および一次絞り弁3の開度を検出する
ことによって運転者の行動を感知し、エンジン回転速度
および二次絞り弁60開度を制御ユニット】7に入力す
ることによって二次絞り弁6をエンジンの回転速度、9
荷に応じた適正開度に制御することができる。
ことによって運転者の行動を感知し、エンジン回転速度
および二次絞り弁60開度を制御ユニット】7に入力す
ることによって二次絞り弁6をエンジンの回転速度、9
荷に応じた適正開度に制御することができる。
尚9本発明は二連以上の多連二段気化器に適用されるも
のであり、また電動機1oは出力軸が回転する通常のス
テップモータまたは直流@1(h機で構成し、その出力
軸を二次絞り弁軸に直結してもよいことは勿論である。
のであり、また電動機1oは出力軸が回転する通常のス
テップモータまたは直流@1(h機で構成し、その出力
軸を二次絞り弁軸に直結してもよいことは勿論である。
以−七のように本発明によると、エンジンの運転条件を
検出して電子式の制御ユニットで演算処理し、これより
出力する駆動信号で運転される電動機で二次絞り弁を動
作させるものであるから、二次絞り弁開弁時のトルク低
下、加速性低下、カーノックなどの問題および閉弁時の
オーバーランニングなどの問題を生じることがt【り、
二次絞り弁を常に適正開度に制御し二段気化器の性能を
充分に発揮させるものである。
検出して電子式の制御ユニットで演算処理し、これより
出力する駆動信号で運転される電動機で二次絞り弁を動
作させるものであるから、二次絞り弁開弁時のトルク低
下、加速性低下、カーノックなどの問題および閉弁時の
オーバーランニングなどの問題を生じることがt【り、
二次絞り弁を常に適正開度に制御し二段気化器の性能を
充分に発揮させるものである。
図面は本発明の実施態様を示す縦断面図である。
]・・・・・・一段側気化器、4・・・・・・二段側気
化器。 6・・・・・・二次絞り弁、】0・・・・・・電動機、
15・・・・・・出力軸、】7・・・・・・制御ユニッ
ト1代理人 野 沢 睦 秋′7 ゛、−′。
化器。 6・・・・・・二次絞り弁、】0・・・・・・電動機、
15・・・・・・出力軸、】7・・・・・・制御ユニッ
ト1代理人 野 沢 睦 秋′7 ゛、−′。
Claims (1)
- エンジンの運転条件を検出して電子式の制御ユニットで
演算処理し、この制御ユニットが出力する駆動信号によ
って運転される電動機で二次絞り弁を動作させることを
特徴とする二段気化器の二次絞り弁制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14620283A JPS6036763A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 二段気化器の二次絞り弁制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14620283A JPS6036763A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 二段気化器の二次絞り弁制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6036763A true JPS6036763A (ja) | 1985-02-25 |
Family
ID=15402429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14620283A Pending JPS6036763A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 二段気化器の二次絞り弁制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6036763A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0208222A2 (de) * | 1985-07-12 | 1987-01-14 | VDO Adolf Schindling AG | Einrichtung zur Regelung der Leerlaufdrehzahl eines Ottomotors, insbesondere in einem Kraftfahrzeug |
FR2657650A1 (fr) * | 1990-01-26 | 1991-08-02 | Weber Srl | Organe de commande d'un dispositif modulateur de debit d'un fluide, en particulier dans un vehicule. |
US11149656B1 (en) * | 2020-12-08 | 2021-10-19 | Ford Global Technologies, Llc | Engine throttle body hydrocarbon emissions reduction system |
-
1983
- 1983-08-10 JP JP14620283A patent/JPS6036763A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0208222A2 (de) * | 1985-07-12 | 1987-01-14 | VDO Adolf Schindling AG | Einrichtung zur Regelung der Leerlaufdrehzahl eines Ottomotors, insbesondere in einem Kraftfahrzeug |
FR2657650A1 (fr) * | 1990-01-26 | 1991-08-02 | Weber Srl | Organe de commande d'un dispositif modulateur de debit d'un fluide, en particulier dans un vehicule. |
US11149656B1 (en) * | 2020-12-08 | 2021-10-19 | Ford Global Technologies, Llc | Engine throttle body hydrocarbon emissions reduction system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0223238A (ja) | 電力発生装置 | |
JP4434174B2 (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
JPH03202633A (ja) | 回転電機付ターボチャージャの制御装置 | |
JPS6036763A (ja) | 二段気化器の二次絞り弁制御方法 | |
US6488006B2 (en) | Electronic throttle idle speed control system | |
US4466404A (en) | Split engine | |
JP2010168909A (ja) | 制御弁開閉制御装置 | |
JP2002081328A (ja) | 内燃機関用スロットルボディ | |
JPS62276221A (ja) | タ−ボチヤ−ジヤの加速装置 | |
JPH05156953A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JPH0650061B2 (ja) | 過給機の制御装置 | |
JPS61218731A (ja) | 過給機付エンジンの吸気圧制御装置 | |
JPH09112299A (ja) | スロットル弁制御装置 | |
JPS60255095A (ja) | ステツプモ−タの運転制御方法 | |
JPH06288245A (ja) | 回転電機付ターボチャージャの制御装置 | |
JPH0352985Y2 (ja) | ||
KR100210680B1 (ko) | 전자 제어겸용 터보 차저 | |
JPH05187238A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JPH04279738A (ja) | エンジンの吸入空気量制御装置 | |
JP2000116095A (ja) | トルクモータおよびそれを用いたスロットル装置 | |
JPH0318665Y2 (ja) | ||
JPH05156951A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JP2021161929A (ja) | 内燃機関の過給圧制御装置 | |
JPS639652A (ja) | エンジン用吸気絞り弁の制御方法 | |
JPH0121148Y2 (ja) |