JPS6036622A - 連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS6036622A
JPS6036622A JP14374283A JP14374283A JPS6036622A JP S6036622 A JPS6036622 A JP S6036622A JP 14374283 A JP14374283 A JP 14374283A JP 14374283 A JP14374283 A JP 14374283A JP S6036622 A JPS6036622 A JP S6036622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel
temperature
temp
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14374283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Matsufuji
松藤 和雄
Kazuhide Nakaoka
中岡 一秀
Kiwamu Kurihara
栗原 極
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14374283A priority Critical patent/JPS6036622A/ja
Publication of JPS6036622A publication Critical patent/JPS6036622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法に係り、連
続焼鈍における銅帯加熱温度を低下して省エネルギーを
図り、しかも該焼鈍温度低下に伴う材質劣化を防止する
ことのできる方法を得ようとするものである。
冷延鋼帯の連続焼鈍(以下CALという)は従来の箱焼
鈍法によるものに比較して焼鈍時間が短かく、シかも製
品の均一性において優れている特徴がある。しかしその
焼鈍温度については箱焼鈍が700℃以丁で深絞り用の
製品まで製造0T能であるのに対し、CALでは一般加
工用鋼板であっても700℃、絞り用鋼板に対しては8
00℃前後の高温焼鈍が必要であり、深絞り用鋼板につ
いては850℃まで加熱している。また、連続焼鈍によ
る深絞り用鋼板の製造方法としては、n、Nb等の微量
合金元素の添加が知られているが、これらの鋼は合金元
素による再結晶抑制作用のため再結晶温度が高くなり、
やはり750℃おるいは800℃以上の高温焼鈍を行う
必要があった。
即ちこれら従来の連続焼鈍によるものは何れにしても加
熱エネルギーが嵩む不利があり、上記のような温度に達
しないときは、材質劣化を避は得ない。
本発明は上記したような実情に艦み検討を重ねて創案さ
れたものであって、 CALの焼鈍温度を従来より大幅
に(100℃前後)低下させるための方法を開発したも
のであり、これによって銅帯加熱に要する熱エネルギー
は20%程度削減できる。また従来微量合金元素を用い
て高温焼鈍で製造していた深絞り用鋼板も700℃で同
等の製品を製造することが可能となり、合金添加のコス
ト低下、焼鈍のエネルギーコスト低下が共に可能となる
即ち斯かる本発明について説明すると、本発明はC,N
量を適切に制御することにょ)低温焼鈍による各種グレ
ードの鋼板製造を可能にしたものであって、従来はC量
のみ又はN量のみの材質への影響は検討されていても、
焼鈍温度を低下させるだめの条件については解明されて
いない。そこで本発明者等は櫨々の製造方法について実
地的に仔細を検討することにより、C+ 2N < 0
.01% に成分調整したアpvミキルド鋼を延間圧地
し、次いで再結晶温度〜750℃で連続焼鈍する製造方
法を確立した。
上記したような本発明についてその仔細を説明すると、
まず本発明において用いる鋼の化学成分については以外
の如くである。
(IIC,N 低温焼鈍で通常材の材質を得るためには、C+ 2N≦
0.01% とする必要があり、この値が0301俤以
上で必ると好ましい材質が得られない。なおCを更に低
下して、C<0.004とすれば、過時効処理をしない
で非時効とすることが知られている。しかしながら、低
温焼鈍で通常材の材質を得るためにはC量とN量が重要
であり、更にはso4μ鎗との相互の関係を考慮する必
要がある。
(2) mot、、41 tIot、Alにライては0.015〜0.065%、
好ましくは0.020〜0.055%とすることにょ9
更に材質が向上する。この[Iol、At量のl整によ
る材質向上の効果は、本発明のC,N量範囲内の鋼にお
いて特に顕著となる。
(3) (3)その他の成分系 C,N、および1Iat、μ以外は通常の友キルド鋼と
同様に少ない方が良いが、本発明鋼においては、このよ
うなその他の成分系の影響は小さく、通常の〃キルド鋼
の範囲内であれば良い。
次にスラブの加熱温度について説明すると、mat、 
Al : 0.02〜0.05%では加熱温度を120
0℃以下とすることにより延性が向上する。この加熱温
度の効果は本発明における鋼の成分系に%有の性質であ
り、従来の鋼の成分系では見られなかった現象である。
また近年省エネルギー政策に沿って連続鋳造後の鋳片を
高温のまま熱延に送る直送圧延が一般に行なわれている
が、その場合には、鋳造後できるだけ速かに(30分以
内に)鋳片を1200℃以下に冷却し熱間圧延を行えば
良い。
又、熱延仕上げ温度については、890℃以上、好まし
くは9Iat以上が望ましい。即ちこの温度以下で熱延
を行った場合において、(4) 冷間圧延後の焼鈍温度が高い場合は延性の向上に効果が
あるとも酊われている。しがし、この温度以下で仕上げ
圧延を行った場合、低温焼鈍では再結晶が不十分となり
、かえって延性が低下する。
又、巻取温度については本発明の方法では巻取温度をこ
とさら高くする必要はない。即ち通常材にくらべて、巻
取温度の製品材質への影響はあtシ大きくないが、高温
巻取による材質向上の効果が全くない訳ではない。製造
にあたっては、熱延巻取の操業性を考慮し適宜決めてよ
い。
更に、焼鈍温度について説明すると、本発明においては
冷間圧延後の加工組織を再結晶させるだけで十分な加工
性を有している。即ち600℃で、従来法の700℃加
熱材に匹敵する材質が得られ、650℃で従来法の高温
焼鈍材相当の製品が得られる。また70o℃とすれば、
従来微量合金元素を用いて高温焼鈍を行って製造してい
た製品に匹敵する材質が得られる。
本発明によるものの具体的な実施例について説明すると
以下の通シである。
実施例 次の第1衆に示すような鋼1〜13を溶製してスラブと
なし、1150℃に加熱してから仕上温度910±10
℃で仕上厚3.2mに熱間圧延したっC,N、moL、
Al以外の主要元素はMn : Q、 1〜0.2%で
あり、鋼1〜6は第2発明の要件をも満足する本発明鋼
であって、鋼7.8は基本発明のC+ 2N < 0.
010%を満足するが、BoL、Atはそれぞれ0.0
1%と007%である。又鋼9〜13は何れも比較鋼で
ある。なお熱間圧延さルたものは酸洗後0.8■厚に冷
延した。
第1表 (7) 又前記したような各鋼に対する連続焼鈍条件およびそれ
によって得られた製品の引張試験結果と時効後の特性(
降伏点伸び)を要約して示すと第2表の通りである。な
お600℃の連続焼鈍は過時効処理を一般的には省略し
、一部については350℃、30秒の過時効処理を含む
連続焼鈍を行ったが、この過時効処理の如何による差は
殆んど認められなかった。
(8) 簀 350℃ 20秒 038℃、30日時効後の降伏点伸び 即ち鋼1〜6のものは、YPが20〜21Kg/J 、
El 44俤以り、Fが1.4以上を得ておυ、銅7.
8のものはBoA、Alが第2発明の範囲外であること
からYPが2347m”を超え、Wtは38〜39峻讐
、Fは1.2〜1.3程度である。これらに対し鋼9〜
13のものは全般的に硬質でYPが27 h/wg2以
上と高く、Et は34%以下で、Fも低いものであり
、カロエ用に適しないことは明かである。
なお上記したような結果を要約して示しているのが添附
図面第1図であって、本発明のC+2N≦0.01(に
)の要件を満足することによって何れも好ましい結果を
得しめていることは明かである。
実施例2゜ 前記した第1表の鋼1〜13について実施例1における
と同じに熱間圧延し、且つ冷間圧延してから次の第3表
に示す条件で連続焼鈍し九結果はこの第3表において併
せて示す通りである。
メ實]1 3 表 即ちi#1〜6はYP 2047m”以下で、E147
%以上、Fl、6以上の頗る優れた材質が得られており
、鋼7.8においてもYP が20〜21 Ke/+m
”、El が44〜45 h/m” 、Fが1.5であ
って良好な材質である。なおこの鋼7.8のもの汁鋼1
〜6のものよシ若干劣るのはsot、Alが0.02〜
0.055 の範囲外であることによるものと認められ
る。これらに対し鋼9〜13のものは何れも好ましい材
質となっていないことは実施例1の場合と同じである。
実施例3゜ 前記した第1表の鋼3〜5および鋼7.8のスラブを1
000〜1250℃の各種温度に加熱してから熱間圧延
し、仕上厚&2■で、仕上温度910±10℃の各樟温
度で仕上げ、この熱間圧延板を酸洗後0.8■に冷延し
、次いで650℃の連続焼鈍を行った結果を要約して示
すと次の第4表の通りである。
即ち本発明鋼3〜5においては加熱一度を1200℃以
下にすることによりEt≧47%となっているが、12
50℃は47饅以下に低下する。FKついても1200
℃以下では1.6以上が得られている。又mot、Al
が0.020〜0.055%の範囲にない鋼7.8にあ
っては加熱温度のEtへの影響は殆んど紹められないこ
とを知った。
以上説明したような本発明によるときは・冷延鋼帯に対
する連続焼鈍に当って鋼帯加熱温度を低くし省エネルギ
ーを図っても該焼鈍温度低下に伴う材質劣化を適切に回
避し好ましい材fIJt%性をもった冷延鋼板を製造し
得るものであって、工業的にその効果の大きい発明であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内存を示すものであって、第1図
は本発明の実施例1による結果を侠約して示した図表で
ある。 0 o、o05 o、olO C(′/、)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ]、C+2N≦0.01% に成分調整したアルミキル
    ド鋼を延間圧砥し、次いで再結晶温度〜750℃で連続
    焼鈍することを特徴とする連続焼鈍による冷延鋼板の製
    造方法。 2、C+2N≦0.01%でgo4 At : 0.0
    20〜0.055饅に成分調整したアルミキルド鋼を1
    200℃以下の温度に加熱し熱延してから冷間圧延し、
    次いで再結晶温度〜750℃で連続焼鈍することを特徴
    とする連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法。
JP14374283A 1983-08-08 1983-08-08 連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法 Pending JPS6036622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14374283A JPS6036622A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14374283A JPS6036622A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036622A true JPS6036622A (ja) 1985-02-25

Family

ID=15345956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14374283A Pending JPS6036622A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151527A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 延性および深絞り性の優れた極低炭素アルミニウムキルド鋼冷延板の製造方法
US8508854B2 (en) 2006-09-21 2013-08-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151527A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 延性および深絞り性の優れた極低炭素アルミニウムキルド鋼冷延板の製造方法
US8508854B2 (en) 2006-09-21 2013-08-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and method
US8891172B2 (en) 2006-09-21 2014-11-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0158255B2 (ja)
JPS6116323B2 (ja)
JPS631374B2 (ja)
JPS6036622A (ja) 連続焼鈍による冷延鋼板の製造方法
JPS6237094B2 (ja)
JPH03267321A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH08188832A (ja) 表面性状の良好な冷延鋼板の製造方法
JPH0160531B2 (ja)
JPS6043432A (ja) アルミキルド冷延鋼板の製造法
JPS593528B2 (ja) 成形性のすぐれた深絞り用亜鉛めつき鋼板の製造法
JPH01191748A (ja) コイル内材質均一性に優れたプレス成形用冷延鋼板の製造方法
JP2818182B2 (ja) 表面疵のない加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造法
JPH0142329B2 (ja)
JPS6044377B2 (ja) 連続焼鈍による耐時効性の優れた絞り用軟質冷延鋼板の製造方法
JP2740233B2 (ja) 耐食性に優れた軟質表面処理鋼板用原板の製造方法
JPS59575B2 (ja) 成形性のすぐれた高張力冷延鋼板の製造法
JPH0369967B2 (ja)
JPS6362822A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH04103723A (ja) 薄板鋼材の結晶粒成長防止方法
JPS6070123A (ja) 連続鋳造アルミキルド鋼の熱間圧延方法
JPS6237096B2 (ja)
JPS6067627A (ja) 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法
JPH0154412B2 (ja)
JPH0321610B2 (ja)
JPS6235462B2 (ja)