JPS6043432A - アルミキルド冷延鋼板の製造法 - Google Patents

アルミキルド冷延鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS6043432A
JPS6043432A JP15024883A JP15024883A JPS6043432A JP S6043432 A JPS6043432 A JP S6043432A JP 15024883 A JP15024883 A JP 15024883A JP 15024883 A JP15024883 A JP 15024883A JP S6043432 A JPS6043432 A JP S6043432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
temperature
steel sheet
cold
cold rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15024883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125379B2 (ja
Inventor
Noriaki Nagao
長尾 典昭
Kazutoshi Kunishige
国重 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP15024883A priority Critical patent/JPS6043432A/ja
Publication of JPS6043432A publication Critical patent/JPS6043432A/ja
Publication of JPH0125379B2 publication Critical patent/JPH0125379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミキルド冷延鋼板の製造法、特に連続鋳
造鋳片を熱間圧延することから成る、深絞り用アルミキ
ルド冷延鋼板の製造法に関する。
近年、省エネルギーの利点がみられるということから、
連続鋳造鋳片(以下CCスラブと略す)を鋳造後、高温
のまま直接に、あるいはエツジ部の温度を補償する程度
の短時間加熱を行ってから連続して熱間圧延する方法(
いわゆる直接圧延法)が開発されつつある。このような
圧延法によれば圧延に先立って行うことが従来不可欠と
考えられていた、例えば1200〜1300℃で数時間
という高温長時間加熱を省略して加熱に必要な熱エネル
ギーを節約することができると同時に連続鋳造後の冷却
過程におりる析出物の析出をきわめて遅滞させ、その結
果としてアルミキルド冷延鋼板にずくれた深絞り性をイ
リ与ざ−lることが原理的に可能であるといわれている
しかし、従来にあっ゛てはこのような直接圧延法を経て
得られたアルミギルド冷延鋼板であってもその深絞り性
は必ずしも満足のゆくものではなく、更に−Wの改善が
望まれている。
ここに、本発明の目的は、消費エネルギーが少ない経済
的な製造法である直接圧延法の利点を備えるとともに、
(qられた冷延鋼板に優れた深絞り性を何与することの
できる方法を提供することにある。
ところで、上述のような従来の直接圧延法にあっては、
原理的には、熱間圧延前および圧延後においてAnとN
を完全に固溶させておき、そして冷間圧延後の焼鈍時に
A7!Nを析出させるごとによりずくれた深絞り性を付
与さゼることができるのである。
したがって、アルミキルド冷延鋼板の深絞り性にはその
製造時のAl1Nの固溶および析出挙動が極めて大きく
影響し、この析出挙動の良否が材質を支配するものと考
えられる。
そこで、本発明者らは前記の直接圧延における連続鋳造
とそれに続く熱間圧延との連結条件ならびに熱間圧延条
件が材質に及ぼす影響について鋭意研究したところ;(
1)連続鋳造後の冷却過程においてはAlNのめならず
硫化物の析出も遅滞すること;(2)特別に保温するこ
となく直接に圧延したりあるいは短時間の加熱後熱間圧
延した場合には、圧延前に析出しなかったMnSが圧延
中に歪誘起された微細なMnSとして析出すること;そ
して(3)このようにして析出した微細なMnSが焼鈍
中の結晶粒成長を著しく阻害し冷延鋼板を硬化させるこ
とを見い出して、本発明に至ったものである。
よって、本発明の要旨とするところは、連続鋳造に続く
熱間圧延に先立ってMnSを速やかに析出さセることの
できる処理条件および鋼組成を組合せたことにあり、よ
り具体的には、重量%で c:o、1o%以下、Mn : 0.10〜0.50%
、^1 : 0.01〜0,08%、N : 0.00
20〜0.0100%、S : 0.015%以下、 残部が鉄および不可避的不純物 からなる連続鋳造鋳片を、連続鋳造後Ar3点以下の温
度に降温することなく、1050〜1150℃で60〜
100分間保持し、次いで/1r3点+40℃以上の温
度で熱間圧延を終了し、かつ450〜200℃で巻取り
、さらに冷間圧延を行うことを特徴とする、アルミキル
ト冷延鋼板の製造法である。
本発明にしたがって、上述のように連続鋳造鋳片を10
50〜1150′cで60〜100分間保持するには、
連続鋳造後、適宜加熱炉に装入することの他にスラブを
カバー等で覆い徐冷することによって行えばよい。
次に、本発明において、鋼組成および熱間圧延の熱処理
条件さらにはそれに先立つ熱処理条件を」−記のように
限定した理由を説明する。なお、本発明において「%」
は特にことわりがない限り「重量%」である。
CニアルミキルI゛冷延鋼板の深絞り性を向上させるに
はC含有量はできるだけ低い方が好ましく、0.10%
より多くなると冷延鋼板は硬くなり加工性が劣化するの
で、本発明にあってはC含有量は0.10%以下とする
Mn : Mn含有量が0.5%より多くなると加工性
が劣化するため、本発明においてMn含有量は0.5%
以下とする。また下限はSによる熱間脆性を防止するた
め0.1%とした。
SO3は不可避的不純物として鋼に通−59含まれる元
素であるが、0.015%を越えると加工性が劣化する
ので0.015%以下とする。
Al:旧は脱酸作用によって鋼の組織の健全性を確保す
ること以外に、冷間圧延後の焼鈍中にAnNを析出させ
て鋼板の深絞り性を高めるために必要な元素である。本
発明においてAn含有量は0.01〜0.08%とする
N;AlNを析出さセるのに必要な元素で、N含有量は
0.0020〜0.0100%とする。
連続鋳造後の加熱保持条件: これば本発明の重要な構成因子であって、本発明によれ
ば、連続鋳造鋳片は、連続鋳造f&Ar3点以下の温度
に降温することなく、1050〜115o℃で60〜l
0分間保持するのである。すなわち、冷延鋼板の所要の
深絞り性を確保するためには、熱間圧延以前に/l/2
とNとを完全に固溶させておく必要がある。CCスラブ
が冷却過程で413点以下に一旦降温すると、Al2と
Nは急激にAJNとして析出し、これを再固溶させるた
めには1200〜1300℃の高温域まで加熱すること
が必要で莫大な熱エネルギーを要するため、本発明にあ
ってはCCスラブをAr3点以下に降温−已しめず加熱
炉に装入する必要がある。
このように、AINの固溶−析出の面だけから見れば、
CCスラブをそのままあるいは圧延上さしつかえない程
度の温度域に軽加熱して圧延する方が好ましいことにな
る。すでに述べたように連続鋳造後の冷却過程において
はAl8Nのみならず硫化物の析出も遅滞する。しかし
、連続鋳造後、特別に保温することなく直接に圧延する
かあるいは短時間の加熱後熱間圧延した場合には、圧延
中に歪誘起された微細なMnSが析出し、この微細なM
 n Sが冷間圧延に続く焼鈍中に結晶粒成長を著しく
阻害し冷延鋼板を硬化させる。したがって、直接圧延法
を採用する場合には、圧延前の加熱条件を制御して、A
lとNは固溶状態にしておき、一方、MnSは圧延前に
十分析出させることが重要である。すなわち圧延前に比
較的粗大なMnSとして析出さゼておくことによって焼
鈍中の粒成長に影響を与えず十分粒成長して深絞り性の
良好な鋼板が得られるごとになる。
ここに、添付図面は、0.03〜0.06%C10,1
5〜0゜28%Mn、0.006〜0.015%P、0
.006〜0.013%310.035〜0.058%
Aβおよび0.0028〜0.0G7%Nのアルミキル
ド鋼のCCスラブを1000°Cで加熱炉に装入して所
定時間、所定温度に保持したときその加熱温度と保持時
間とに対してANNとMnSの析出挙動を示ずグラフで
ある。実線で示すのは全N量の10%がAINとして析
出するときの温度・保持時間の関係であって、これより
低温度、長時間側ではAINの析出が顕著となる。一方
、点線で示すのは全S量の50%がMnSとして析出す
るときの温度・保持時間の関係であって、この点線で囲
まれた領域内ではSの実質的部分がMnSとして析出す
る。図示グラフより明らかなように、Δ7!Nの固溶と
MnSの析出を両立させるためには第1図中に斜線部で
示すように1050〜1150°Cで60〜100分間
保持することが必要である。なお、1050℃未満でも
AINの固溶とM n Sの析出する領域は存在するが
、後述する仕上温度を確保するためには1050°C以
上で加熱することが必要である。1050℃未満ではこ
とにAINの析出が早くなりM n Sだり析出させる
ための制御が難しくなる。
熱間圧延条件: 熱間圧延条件も本発明の構成上の重要な要因であり、直
接圧延法では圧延開始温度は従来法よりかなり低く、ま
た凝固から冷却過程でAINの析出を遅滞させAINが
過飽和の状態から圧延するため通常の熱間圧延条件を用
いたのでは圧延中あるいは巻取中に一部AINが析出し
てしまう。つまり、冷延利の深絞り性を確保するために
は熱間圧延条件を厳しく制御することが必要である。し
たがって、通電の圧延条件でも(α+γ)域の圧延を避
&Jるため仕上温度はAr3点以上とするが、しかし、
本発明に係る直接圧延法ではA11Nが圧延中に析出し
やすいため、それらの歪誘起析出をさけるには従来法よ
り更に1!]iくしてAr3+40℃にする必要がある
。他方、巻取温度は、通常では巻取中のAINの析出を
防止するため550℃以下にするが、本発明にあっては
さらに低い450 ’c以下にする必要がある。しかし
、巻取温度が200℃より低いと熱延鋼板中の固溶Cが
増加し、冷延焼鈍後の絞り性を劣化させる。なお、巻取
温度を450℃以下に下げることは酸洗性の改善に有効
であることから、巻取温度は好ましくは400℃以下で
ある。
次に、本発明を実施例に関連させてさらに説明する。
L施孤 第1表に示す化学組成の/lキルド鋼を/8製後、連続
鋳造法により、200龍厚の寸法のCCスラブを得、次
いで、これに同じく第1表に示す加熱条件、圧延条件で
熱間圧延を行った。得られた熱延鋼板を冷延率76%で
冷間圧延し、さらに690℃で4時間焼鈍後、1.2%
調質圧延を施した。このようにして製造されたアルミキ
ルド冷延綱板の各供試材の機械的特性を第1表に併せて
示す。
第1表に示す結果からも明らかなように、本発明に係る
鋼板は伸び率48%以上、==L82〜2.01とすぐ
れた深絞り性を示すことが分かる。
しかし、比較例にあっては〒は高々1.6B、伸び率も
47%程度と本発明例の場合と比較してかなり深絞り性
は劣っている。なお、試験No、7はCCスラブ加熱保
持に先立ってAr3点以下にその温度が降温しでしまっ
た場合を、試験隘8は低温短時間加熱(および低温仕上
げ)の場合をそれぞれ示しており、また、試験1110
〜12は加熱温度および保持時間の影響を、さらに試験
隘13〜15は、仕上げ温度および巻取り温度の影響を
それぞれ示す。
【図面の簡単な説明】
rFd・J図面は、Aj!N、l!:MnSとの析出挙
動を加熱温度および保持時間に対して示すグラフである
。 出願人 住友金属工業株式会社 代理人 弁理士 広 瀬 章 − イ勇(車重 時 間 (男つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量%で、 c:o、to%以下、Mn : 0.10〜0.50%
    、八I : 0.01〜0.08%、 N : 0.0
    020〜0.0100%、S : 0.015%以下、 残部が鉄および不可避的不純物 からなる連続鋳造鋳片を、連続鋳造後413点以下の温
    度に降温することなく 、1050〜1150°Cで6
    0〜100分間保持し、次いでAr3点+40℃以上の
    温度で熱間圧延を終了し、かつ450〜200℃で巻取
    り、さらに冷間圧延を行うことを特徴とする、アルミキ
    ルド鋼板の製造法。
JP15024883A 1983-08-19 1983-08-19 アルミキルド冷延鋼板の製造法 Granted JPS6043432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15024883A JPS6043432A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 アルミキルド冷延鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15024883A JPS6043432A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 アルミキルド冷延鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043432A true JPS6043432A (ja) 1985-03-08
JPH0125379B2 JPH0125379B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=15492792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15024883A Granted JPS6043432A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 アルミキルド冷延鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287017A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Nippon Steel Corp 深絞り性の優れた冷延鋼板の製造法
JPS63277724A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Nippon Steel Corp 深絞り性の優れた冷延鋼板の製造方法
US7569947B2 (en) 2004-07-02 2009-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Interior material structure for vehicle
US8991917B2 (en) 2008-10-24 2015-03-31 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Conductive fiber connecting method and structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333919A (en) * 1976-09-10 1978-03-30 Nippon Steel Corp Production of cold rolled aluminum killed steel sheet with excellent deep drawability
JPS57192224A (en) * 1981-05-20 1982-11-26 Kawasaki Steel Corp Production of al-killed cold-rolled steel sheet excellent in press-formability

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333919A (en) * 1976-09-10 1978-03-30 Nippon Steel Corp Production of cold rolled aluminum killed steel sheet with excellent deep drawability
JPS57192224A (en) * 1981-05-20 1982-11-26 Kawasaki Steel Corp Production of al-killed cold-rolled steel sheet excellent in press-formability

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287017A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Nippon Steel Corp 深絞り性の優れた冷延鋼板の製造法
JPS63277724A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Nippon Steel Corp 深絞り性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPH045733B2 (ja) * 1987-05-08 1992-02-03 Nippon Steel Corp
US7569947B2 (en) 2004-07-02 2009-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Interior material structure for vehicle
US8991917B2 (en) 2008-10-24 2015-03-31 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Conductive fiber connecting method and structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125379B2 (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830937B2 (ja) 短時間連続焼鈍によるaiキルド深絞り用冷延鋼板の製造法
US4116729A (en) Method for treating continuously cast steel slabs
JPS6043432A (ja) アルミキルド冷延鋼板の製造法
US4709742A (en) Method for producing a thin casting of Cr-series stainless steel
JPS5910414B2 (ja) 深絞り性のすぐれた冷延鋼板の製造方法
JPS6261646B2 (ja)
JPS5848637A (ja) プレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP4332960B2 (ja) 高加工性軟質冷延鋼板の製造方法
JPS5830934B2 (ja) 短時間連続焼鈍による良加工性冷延鋼板の製造法
JPH02415B2 (ja)
JPH0681045A (ja) 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS593528B2 (ja) 成形性のすぐれた深絞り用亜鉛めつき鋼板の製造法
JPS61124533A (ja) 連続焼鈍による加工性良好な非時効性冷延鋼板の製造法
JPS6044377B2 (ja) 連続焼鈍による耐時効性の優れた絞り用軟質冷延鋼板の製造方法
JPS60162731A (ja) 時効性の小さい連続焼鈍冷延鋼板の製造方法
JPH0159337B2 (ja)
JPS6326179B2 (ja)
JPS61149432A (ja) 磁束密度が高く鉄損の低い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH01177322A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JPS6235462B2 (ja)
JP2773983B2 (ja) 連続焼鈍による表面処理原板の製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0317233A (ja) ストリツプキヤステイングによる深絞り成形用冷延鋼板の製造方法
JPS5976827A (ja) 連続焼鈍による絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JPH0124207B2 (ja)