JPS6067627A - 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法 - Google Patents

連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS6067627A
JPS6067627A JP17430283A JP17430283A JPS6067627A JP S6067627 A JPS6067627 A JP S6067627A JP 17430283 A JP17430283 A JP 17430283A JP 17430283 A JP17430283 A JP 17430283A JP S6067627 A JPS6067627 A JP S6067627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
rolled
continuous annealing
temperature
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17430283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Maruoka
丸岡 邦明
Shoji Nosaka
野坂 詔二
Yoshikuni Furuno
古野 嘉邦
Hiroshi Hayakawa
浩 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17430283A priority Critical patent/JPS6067627A/ja
Publication of JPS6067627A publication Critical patent/JPS6067627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は錫メッキやクロム酸処理などの表面処理が施さ
れるテン/4一度3以下の軟質表面処理用鋼板、例えば
軟質ブリキ原板の製造法に係わシ、耐フルーテイング性
のすぐれた軟質表面処理用鋼板を連続焼鈍で製造する方
法に関する。
(従来技術) 錫メッキを施したブリキは、(11々の用途に徴求され
る材質の程度に応じて適宜還択できる目安として調質度
(テンパ一度)が規定されている。テンパ一度はロック
ウェル表面硬度(HR30TまたはHIN5T )で表
示され、軟質なものから順に下記のとおり規定されてい
る。
T−146〜52 T−250〜56 T−354〜60 T−458〜64 T−562〜68 T−667〜73 これらのブリキは一般に、低炭素鋼の鋼ハを熱間圧延し
た熱延コイルを所定の板)J)に冷間圧延し、焼鈍し、
調質圧延したブリキ原板に錫メッキを施して製造されて
いる。これらの製造工程のうち、焼鈍にはパッチ焼鈍方
式および連続焼鈍方式の二つが用いられているが、T−
1ないしT−3ブリキ用原板は従来バッチ焼鈍方式で焼
鈍されておシJISでも区分されている。
連続焼鈍は急熱、短時間均熱、急冷という焼鈍サイクル
でちるから、従来はT−4以上の硬質ブリキの製造に適
用されていた。しかし連続焼鈍は能率的に鋼板を製造で
きること、また製造される鋼板の材質的なバラツキが小
さい等の長所を有する。このため昨今においては連続焼
鈍を適用してT−3以下の軟質ブリキ原板の製造につい
て種々検討されている。
ところで、軟質ブリキ原板ff:連続焼鈍にて製造する
には、■結晶粒の微細化を防ぐこと、■過飽和な固溶C
1固溶Nの低減、すなわち、時効性を低減すること等を
図る必要がある。まず、結晶粒の微細化を防ぐために、
熱間圧延において仕上温度をAr3点近傍もしくはそれ
以下の低温仕上とし、捲取温度を高温とする方法や、鋼
成分の調整が行なわれている。又過飽和な固溶Cを低減
するためには、連続焼鈍の短時間均熱に次いでその冷却
過程にて過時効処理が行カわれている。また過飽和な固
溶Nを低減するためにはAt 、 B 、Nbなどを添
加する等の手段がとられている。このようなことから、
最近においては連続焼鈍を適用してT−3以下の軟質ブ
リキの製造が一部に行なわれている。
ところが、近年軟質ブリキの旧質に対する扱求水準はま
すます厳格化する傾向にあり、安定したテンパ一度の保
証のみならず、7f、7要家における塗装焼付は処理後
の加工時に腰折れ々どの加]二不良が生じないことを要
求する傾向が顕著となりつつある。
腰折れはブリキを例えば曲り゛加工する際、v1線状に
屈曲する現象でフルーチイングと吋はれるものであシ、
このフルーチイングはこれまでは1(,1効性と密接な
関係、がちって降伏点伸ひを4%程度以下にすればよい
といわれている。
しかしブリキは前記塗装焼料り処理時は約210℃に加
熱されるので、その際激しい時効現象が生じ降伏点伸び
の発生が避けられず、例えば6〜12%の降伏点伸びが
生じる。乙のようなことからフルーチイング性につ伝て
はい壕だ十分でなく、これを良好とする必要がある。
(発明の目的) 本発明の目的は、T−3以下の軟質であってフルーチイ
ングのない一表面処理用鉛板を連続焼鈍を適用して製造
する方法を扶供するにある。
(発明の構成・作用) 本発明者らは、T−3以下の軟質であってフルーチイン
グの々い表面処理用鍔板を連続焼鈍により製造すべり、
Atキルド61.咽を素材と17で熱間圧延における捲
取温度を620〜700℃として、AtNとCの析出を
促進させ、また冷間圧延後の連続焼鈍においては、これ
まで一般に避けられていたAc1変態点以上の温度域で
均熱し、次いで過時効処理温度まで例えば30℃/秒以
上、好ましくは100℃/秒以上にて急速冷却し、3o
o〜500℃の温度で過時効処理を施すと、固溶C1固
溶Nが大巾に低減されることの他に、粒内における炭化
物の析出密度が増え、転位発生源として作用し、塗装焼
料は処理時の時効現象によシ降伏点伸びが数チもしくは
それ以上発生してもフルーチイングが生じないことを知
見した。
本発明はこのような知見に基づいて構成されたものであ
シ、その要旨とするところは、Mftr、%でC: 0
.04〜0.10%、Mn : 0.05〜0.60%
、酸可溶At:0.03%以上、N:0.01%以下、
残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼片を、熱間圧
延して620〜700℃の温度で捲取り、次いで脱スケ
ールし、冷間圧延し、その後連続焼鈍にてAc1変態点
以上の温度に加熱し、過時効処理温度域まで急速冷却し
、300〜500℃の温度で10秒以上の過時効処理を
行ない、次いで調質圧延することを特徴とする連続焼鈍
による剛フルーチイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼
板の製造法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明はAtキルド鋼を素材とするものであるが、まず
その鋼成分について述べる。
Cはその含有量)が少ないとかえって固溶Cが連続焼鈍
にて残存しやすくなるので0.04%を下限とする。一
方C含有量が過多になると硬質となるので0.10チ以
下とする。
Mnは熱間脆性を防ぎ熱間圧延を円滑に行なうために0
.05%以上含有させる。その含有量が多くなると硬質
化するので0.60%以下とする。
Atは酸可溶At(以下5oAAtという。)としてN
を固定するために0.03%以上含有させる。その」二
限は強いて規定する必要はないが、コスト低減の見地か
ら0.15%が上限である。
Nは銅を硬質化、シ、まだ時効性の一因となるので、0
.010%以下とする。
対象鋼板の基本鋼成分は以上のようであるが、必要によ
シAt投入前にStにて脱酸する場合には、0、1〜0
.2%のStが含有される。また粒成長の促進と固溶C
および固溶Nの低減のためにB、Tl、Nb。
Zr、Vのうち1種又は2種以上の元素を合計で0.0
003〜0.02チ添加してもよい。
前記成分からなる鋼は転炉、電気炉などで溶製された後
、連続鋳造によシまたは造塊、分塊圧延によ少スラッと
される。 − 熱間圧延においては通常の仕上温度にて仕上圧延され、
620〜700℃の温度域で捲取られる0下限を620
℃とするのはAtNの析出を促進するためである。一方
仕上温度がより高温になると酸洗性が劣化するので、上
限を700℃とする。
次いで脱スケールされ冷間圧延されるかその圧下率は所
定製品板厚となるように決められるもので任意である。
冷間圧延後は連続焼鈍されるが、均熱温度し1、Ac1
変態点以上とする。これまでの一般的なブリキ原板焼鈍
における均熱温度は630〜700℃H0lf1度でA
c1変態点以下であったが、本発明では均熱後の急速冷
却と過時効処理と相まって固溶C−i大巾に低減せしめ
るために、均熱温度は逆に固溶Cを増やすべ(Ac1変
態点以上の温度とする。このとき均熱時間は特に規定す
る必要はないが10秒〜5分程度とされる。
次いで例えば30℃/秒以上、好ましくは100℃/秒
以上の冷却速度にて過時効処理温度域に急速冷却され、
300〜500℃の湿度域にて過時効処理される。急速
冷却するのはその後の過時効処理によって固溶Cを低減
させることの他に、粒内への炭化物の析出をふやし、転
位発生源たらしめて、フルーチイングの発生を防ぐため
である。
過時効処理温度は低温になると固溶Cの析出に長時間を
要するので下限を300℃とする。一方、過時効温度が
高温になると、その温度で平衡的に固溶されるCのfr
iが多くなるので上限を500℃とする。
過時効処理の時間は10秒以上とされる。それは前記3
00〜500℃の過時効温度では固溶Cの低減が10秒
以上で遠域−されゐ−からである。
この連続焼鈍の後、テンパ一度を調整するために調質圧
延が施される。
実施例 第1表に示す本発明の試料(試料番号1〜10)および
比較例の試料(試料番号11〜15)のそ続焼鈍条件で
処理した。次いで1.2%の調質圧延を施し、塗装焼付
処理を210℃で行ない、調質圧延後の硬度1(R30
Tと、塗装焼イ」処理後のフル−チイングを測定した。
フルーチイング評点は1.5以下が合格、2以上が不合
格である。これより本発明によると耐フルーテイング性
がすぐれた表面処理用鋼板が得られることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量%で C:0.04〜0.10% Mn : 0.05〜0.60% 酸可溶At : 0.03%以上 N : 0.01%以下 残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼片を、熱間圧
    延して620〜700℃の温度で捲取シ、次いで脱スケ
    ールし、冷間圧延し、その後連続焼鈍にてAc1変態点
    以上の温度に加熱し、過時効処理温度域まで急速冷却し
    、300〜500℃の温度で1θ秒以上の過時効処理を
    行ない、次いで調質圧延することを特徴とする連続焼鈍
    による耐フルーテイング性のすぐれた軟質表面処理用銅
    板の製造法。
JP17430283A 1983-09-22 1983-09-22 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法 Pending JPS6067627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17430283A JPS6067627A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17430283A JPS6067627A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067627A true JPS6067627A (ja) 1985-04-18

Family

ID=15976284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17430283A Pending JPS6067627A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU708379B2 (en) * 1994-06-27 1999-08-05 Onesteel Trading Pty Limited Method of increasing the yield strength of cold formed steel sections
CN1066489C (zh) * 1994-06-27 2001-05-30 塔比马克斯澳大利亚有限公司 增加冷压成型型钢屈服强度的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU708379B2 (en) * 1994-06-27 1999-08-05 Onesteel Trading Pty Limited Method of increasing the yield strength of cold formed steel sections
CN1066489C (zh) * 1994-06-27 2001-05-30 塔比马克斯澳大利亚有限公司 增加冷压成型型钢屈服强度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631374B2 (ja)
JPS62130268A (ja) 加工用合金化処理溶融亜鉛めつき軟鋼板の製造方法
JPS6067627A (ja) 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法
JPH04120217A (ja) 焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH10152728A (ja) 加工性および表面性状に優れる冷延鋼板の製造方法
JPH0152452B2 (ja)
JPS5974237A (ja) 成形性のすぐれた深絞り用亜鉛めつき鋼板の製造法
JP3446001B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS593528B2 (ja) 成形性のすぐれた深絞り用亜鉛めつき鋼板の製造法
JPH01191748A (ja) コイル内材質均一性に優れたプレス成形用冷延鋼板の製造方法
JPS5831035A (ja) 加工性が優れかつ焼付硬化性を有する溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPH0681045A (ja) 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS5913030A (ja) 深絞り性の優れたAlキルド冷延鋼板の製造法
JPS6354048B2 (ja)
JPH05331553A (ja) 遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6323248B2 (ja)
JP2816595B2 (ja) 連続焼鈍による軟質表面処理用原板の製造方法
JPS5974236A (ja) 成形性のすぐれた深絞り用亜鉛めつき鋼板の製造法
JPS59575B2 (ja) 成形性のすぐれた高張力冷延鋼板の製造法
JPS61238919A (ja) 面内異方性の小さい絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS5858232A (ja) 熱硬化性を有する合金化亜鉛めつき鋼板の製造法
JPS6362822A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS59116327A (ja) 深絞り用冷延アルミキルド鋼板の製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法