JPS6036577A - 硬化性コーテイングに有用な組成物 - Google Patents

硬化性コーテイングに有用な組成物

Info

Publication number
JPS6036577A
JPS6036577A JP13642484A JP13642484A JPS6036577A JP S6036577 A JPS6036577 A JP S6036577A JP 13642484 A JP13642484 A JP 13642484A JP 13642484 A JP13642484 A JP 13642484A JP S6036577 A JPS6036577 A JP S6036577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
acrylate
diisocyanate
composition according
lactone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13642484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231118B2 (ja
Inventor
クライボーン、リー、オズボーン
ジヨセフ、ビクター、コレスケ
ケネス、ドレイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS6036577A publication Critical patent/JPS6036577A/ja
Publication of JPH0231118B2 publication Critical patent/JPH0231118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/6725Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen containing ester groups other than acrylate or alkylacrylate ester groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はポリオール、多官能性インシアネート、ラクト
ン−アクリレート付加物及び随意的にヒドロキシアルキ
ルアクリレートの反応生成物に関する。これらの組成物
は硬化性コーティングに使用するのに好適である。
発明 本発明者らはポリオール、多官能性インシアネート、ラ
クトンアクリレート付加物及び随意的にヒドロキシアル
キルアクリレートの反応生成物より成る組成物が放射線
硬化性コーティング組成物として使用するのに好適であ
ることを見出した。
この組成物は望ましい低粘性を示し、同時に放射線硬化
したコーティングに対し良好な物理的性質を与える。
当業界において従来コーティング組成物の調製用に使用
された有機物の実質的に任意のものを本発明に使用する
ことができる。本発明にしたがってコーティング組成物
を製造するのに有用なポリオールの例としてはポリヒド
ロキシアルカン及ヒポリオキシアルキレンの各ポリオー
ルのようなポリエーテルポリオール、アクリル酸ポリオ
ール、ビニルポリオール、ポリエステルポリオール、ポ
リバレロラクトンポリオール及びその他の、例えばポリ
バレロラクトンポリオール、ポリメチルカプロラクトン
ポリオールなどのようなラクトンポリオール、ならびに
重合体/ポリオールなどがある。ポリエーテルポリオー
ルの中で使用することのできるものは単独又は混合物に
おける、当業者に公知の下記部類の組成物の1種又はそ
れ以上から選択する: (a) ポリヒドロキシアルカンのフルキレンオキシド
付加物; (b) 非還元糖及び糖誘導体のアルキレンオキシド付
加物; (C) 亜リン酸及びポリ亜リン酸のアルキレンオキシ
ド付加物; (d) ポリフェノールのアルキレンオキシド付加物; (e) ひまし油などのような天然油からのポリオール
ポリヒドロキシアルカンのアルキレンオキシド付加物の
例としてはとりわけて、エチレンクリコール、プロピレ
ングリコール、1.3−ジヒドロキシプロパン、1,3
−ジヒドロキシブタン、1.4−ジヒドロキシブタン、
1,4−11,5−1及び1.6−シヒドロキシヘキサ
ン、l、2−11,3−11,4−11,6−1及び1
,8−ジヒドロキシオクタン、1.10−ジヒドロキシ
デカン、グリセリン、1,2゜4−トリヒドロキシブタ
ン、1,2.6−トリヒドロキシヘキサン、t、l、1
− ) !lメチロールエタン、1.1.1− )リメ
チロールプロパン、ペンタエリトリトール、ポリカプロ
ラクトン、キシリトール、アラビトール、ソルビトール
、マンニトールナトのアルキレンオキシド付加物を包含
する。ポリヒドロキシアルカンのアルキレンオキシド付
加物の好ましい部類としてはトリヒドロキシアルカンの
エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキ
シド又はそれらの混合物の各付加物である。
使用することのできるポリエーテルポリオールの更にそ
のほかの部類はアルキレンオキシドが旋網原子2〜4個
を有する非還元糖のアルキレンオキシド付加物である。
非還元糖及び糖誘導体の中で意図されるものはスクロー
ス;メチルグルコシド;エチルグルコシドなどのような
アルキルグルコシド類;エチレングリコールグルコシド
、プロピレングリコールグルコシド、1,2.6−ヘキ
サントリオールグルコシドなどのようなグリコールグリ
コキシド類;ならびに米国特許第3.073.788号
明細書に記載のようなアルキルグリコシドのアルキレン
オキシド付加物でア7..)。
亜リン酸及びポリ亜リン酸のアルキレンオキシド付加物
はもう一つの有用なポリエーテルポリオールの部類であ
る。エチレンオキシド、工、2−エポキシプロパン、エ
ポキシブタン、3−クロロ−1,2−エポキシプロパン
などは好ましいアルキレンオキシドである。これに関連
して、リン酸、亜リン酸、トリポリリン酸のようなポリ
リン酸、ポリメタリン酸などを使用することは望ましい
更に、そのほかの有用なポリエーテルポリオールの部類
はポリフェノール類、好ましくはアルキレンオキシドが
炭素原子2〜4個を有するそれらアルキレンオキシドで
ある、それらポリフェノール類のアルキレンオキシド付
加物である。ポリフェノールの中で意図されるものは例
えばビスフェノ−A/A1ビスフェノールr1フェノー
ルとホルムフルデヒドとの縮合生成物、ノボラック樹脂
、種々のフェノール系化合物とアクロレンとの縮合生成
物であり、この部類の最も簡単なものは1,1゜3−ト
リス(ヒドロキシフェニル)プロ/くン、種種のフェノ
ール系化合物とグリオキサールとの縮合生成物、グルタ
ルアルデヒド及びその他のジアルデヒドであり、この部
類の最も簡単なもの(よ1.1.2.2−テトラキス(
ヒドロキシフェノール)エタンなどである。
上記に記載したポリオールは広範囲にわたって変動スる
ヒドロキシル価を有することがテキル。
一般的に本発明に使用される上述のポリオールのヒドロ
キシル価は約15及びそれ以下から約900及びそれ以
上までの範囲にわたることができる。
ヒドロキシル価は、ポリオール1g力)ら製造される十
分にフタル化した誘導体を完全に中和するに要する水酸
化カリウムのミリグラム数として定義される。ヒドロキ
シル価はまた方程式:(式中、OH−ポリオールのヒド
ロキシル価;f−官能性、すなわちポリオール1分子当
りのヒドロキシル基の平均数;及 m、w、 =ポリオールの分子量) により定義することもできる。上記のポリエーテルポリ
オールは慣用の方法により製造することができ、多数の
製造業者から市販されている。
本発明のコーティング組成物の製造に使用することので
きる、単独又は混和物としてのポリカプロラクトンポリ
オールとしては市販されているもの、及び例えば米国特
許第3.169.945号明細書に詳細に記載されてい
るものの任意の公知のポリカプロラクトンポリオールを
包含する。上記特許明細■に記載のようにポリカプロラ
クトンポリオールは過剰のカプロラクトンと少くとも2
個の反応性水素原子を有する有機多官能性重合開始剤と
の開環重合により製造する。該有機官能性重合開始剤は
前記米国特許第3.169.945号明細書に示される
ように任意のポリヒドロキシ化合物でよい。
それらの例としては、エチレングリコール、ジエチレン
クリコール、トリエチレンf リ:1− 、A−1x、
z−フロピレンゲリコール、ジプロピレングリコール、
1.3−フロピレンゲリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリ(オキシエチレン
−オキシプロピレン)グリコール、ネオメンチルグリコ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタツール、2,4□
4−トリメチル−ぺ/タンジオール、2,2−ジメチル
−3−ヒドロキシプロピル2,2−ジメチル−3−ヒド
ロキシプロビオネート及びこれに類似する分子中に約4
0個又はそれ以上までのアルキレンオキシ学位を有する
ブロックした、キャップした、又はペテロ原子を有する
もののいずれかのポリアルキレングリコール、3−メチ
ル−1−5−ベンタンジオール、シクロヘキサンジオー
ル、 4.4’−メチレン−ビス−シクロヘキサノール
、4.4’−インプロビリデンビスーシクロヘキサノー
ル、キシレンジオール、2−(4−ヒドロキシメチルフ
ェニル)エタノール、1.4−ブタンジオール、1,6
−ヘキサンジオールなどのようなジオール類;グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、1,2.6−ヘキサンジ
オール、トリエタノールアミン、トリイソプロノくノー
ルアミン、などのようなトリオール類;エリトリトール
、ペンタエリトリトール、N 、N 、N’、N’−テ
トラキス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミンな
どのようなテトロール類がある。
有機官能性重合開始剤をカプロラクトンと反応させた場
合、下記方程式: により最も簡単な形で表わすことのできる反応が生ずる
。この方程式において有機官能性重合開始剤は几、(O
H) 化合物であり、カプロラクトンはの化合物であっ
て、該化合物はε−カプロラクトン自体又は置換したカ
プロラクトン(この場合前記米国特許第3.169.9
45号明細書に示されるようにR′は炭素原子12個ま
でを冶するアルキル、アルコキシ、アリール、シクロア
ルキル、アルカリール又はアラルキル基であり、しかも
少くとも6個のR′基は水素原子である)であることが
できる。使用されるポリカプロラクトンポリオールは上
記方程式の右側の式によって示され、それらは平均分子
量200ないし約6000を有することができる。好ま
しいポリカプロラクトンポリオール化合物は平均分子量
約290〜約6000.最も好ましくは約290〜30
00を有するものである。最も好ましいのは平均分子量
約290ないし約1500を有するポリカプロラクトン
ジオール化合物及び平均分子量約290ないし約300
0を有するポリカプロラクトントリオール及びポリカプ
ロラクトンテトロールの各化合物である。上記式中にお
けるmは前記分子量を有する化合物を生成するのに必要
なくり返し単位の平均数を表わす整数である。該ポリカ
プロラクトンポリオールのヒドロキシル価は約15〜6
00、好ましくは200〜500であることができ、し
かも該ポリカプロラクトンは水酸基平均2ないし8個、
好ましくは2ないし4個を有することができる。
本発明のコーティング組成物に使用することのできるポ
リカプロラクトンポリオールとしては、水酸基平均2な
いし6個を有するポリヒドロキシルイヒ金物とカプロ2
クトンとの反応生成物を挙げることができる。これらの
種類のポリカプロラクトンポリオールを生成させる方法
が前記米国特許第3.169.945号明細書に示され
ており、しかも多数の上記組成物が市販されている。下
記の表に例示的なポリカプロラクトンポリオールを示す
表の第1欄にカプロラクトンと反応する有機官能性重合
開始剤を第2欄にポリカプロラクトンポリオールの平均
分子量を示す。重合開始剤及びポリカプロラクトンポリ
オールの分子量を知れば、反応l−で該化合物を生成す
るカプロラクトンの平均分子類(cpz、単位)を容易
に定めることができる。
この数値は第31Rに示される。
ポリカプロラクトンポリオール 1 エチレングリコール 2902 2 エチレングリコール 803 6.53 エチレン
グリコール 2,114 184 プロピレングリコー
ル 8747 ム オクチレングリコール 6024 6 デカレンゲリコール 801 5.57 ジエチレ
ングリコール 527 L78 ジエチレングリコール
 847 6・59 ジエチレングリコール 1.24
6 1010 ジエチレングリコール 1,998 1
6.611 ジエチレングリコール 3.526 30
12トリエチレングリコール 754 5.313 ポ
リエチレングリコールG±子量200) 713 4.
514 ポリエチレングリコール * 1,3り8 7
扮子量600) 15 ポリエチレングリコール * 2,868 12
ω子量1500) 16 1.2−プロピレングリコール 6465171
.3−プロピレングリコール 988818 ジプロピ
レングリコール 476 319 ポリプロピレングリ
コール * 835 3.6(分子量425) 22 ヘキシV:yfす=i −# 916 7232
−エチル−1,3−ヘキサンジオール 602 424
1.5−ベンタンジオール 4463251.4−シク
ロヘキーリ゛ンジオール 029 4−5n グリセロ
ール 548 4 28’l、2.6−ヘキサンジオール 476 3わ 
トリメチロールプロパン 5904刃 トリメチロール
プロパン 750 5.431トリメチロールプロパン
 1,103 8.532トリエタノールアミン 89
0 6.5お エリスリトール 920 7 其 ペンタエリスリトール 1,219 9.535 
1.4−ブタンジオール 546 4.036 ネオペ
ンチルグリコール 674 5.0本グリコールの平均
分子量 上記の表における化合物の構造は与えられた情報に基づ
き当業者に明らかである。第7番目の化合物の構造は (式中、変数rは整数である)として理想化され、r 
+ rの和は平均値3.7を有し、かつ平均分子量は5
27である。第20番目の化合物の構造はiとして理想
化され、式中、r 十rの和は平均値6を有しかつ平均
分子量は1684である。この説明により上記に示され
た1〜34の化合物の構造式が羽もかとなる。
本発明に使用するのに好適なポリカプロラクトンヘキソ
ールは過剰のポリカプロラクトンポリオールと環式脂肪
族エポキシドとの接触重合によって製造することができ
る。ポリカプロラクトンヘキンールの製造に有用なポリ
カプロラクトンポリオールの例としてはポリカプロ2ク
トンジオール、ポリカプロラクトントリオールなと、及
びそれらの混合物を包含する。これらのポリカプロラク
トンポリオールの多数がユニオンカーバイド社から市販
されている。ポリカプロ2クトンヘキソールの製造に当
って使用するのに好適な環式脂肪族エポキシドとしては
3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポ
キシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス(3,4−
エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビニルシ
クロヘキセンジオキシドなどを包含する。これら環式脂
肪族エポキシドの多数がユニオンカーバイド社から市販
されている。好適な重合触媒はFC−520として3M
社から市販されているジエチルアンモニウムトリ7レー
トである。
ポリカプロラクトンヘキソールの好ましい製造方法は1
種又はそれ以上のポリカプロラクトントリオールを反応
器に添加し、該ポリカプロラクトン) !J ;t −
ルな約loo℃の温度に加熱し、該ポリカプロラクトン
トリオールが融解するや否や窒素の吹込みを利用して触
媒を添加することを包含する。該ポリカプロラクトント
リオールと触媒との混合物を約り50℃〜約200℃の
温度に加熱し、次いで該混合物に環式脂肪族エポキシド
を添加する。反応を約1時間ないし約3時間又はオキシ
ラン含量がゼロもしくは殆んどゼロの値にまで減少する
まで行う。この方法の改変として最初にすべての成分を
反応器に添加することを包含させることができる。この
方法の更にそのほかの改変として、触媒添加後に10〜
30分間真空処理すること、及び/又はポリカプロラク
トントリオールを融解状態に加熱する間、真空を使用す
ることを包含させることができる。本発明のコーティン
グ組成物の成分として好適な好ましいポリカプロラクト
ンヘキンールは平均分子量約600ないし約1500を
有する。
本発明のコーティング組成物の製造に使用することので
きる重合体/ポリオールは公知物質である。このような
重合体/ポリオールは基礎ポリオール中に溶解又は分散
した1種又はそれ以上のエチレン性不飽和単量体を遊離
基触媒の存在下に重合させることにより製造することが
できる。重合体/ポリオールの製造については米国再発
行特許第28,715号、米国再発行特許第29.11
8号、米国特許第3.652.639号、米国再発行特
許第29゜014号、米国特許第3.950.317号
、米国特許第4.208.314号、同第4.104.
236号、同第4゜172、825号及び同第4.19
8.488号各明細書に更に詳細に記載されている。
基礎ポリオールとしてはポリ(オキシプロピレン)ポリ
オールが好ましいけれど重合体/ポリオールを製造する
ために当業界において従来使用されている実質的に任意
のポリオールを使用することができる。重合体/ポリオ
ール組成物を製造するのに有用な基礎ポリオールの例は
、ポリヒドロキシアルカン及びポリオキシアルキレンポ
リオールのようなポリエーテルポリオール又はその類似
物である。基礎ポリオールの中で使用することのできる
ものは1種又はそれ以上、単独又は混和物状態の、下記
組成物の部類から選択される当業者に公知であり、上記
において更に詳しく記載されたものである: (a) ポリヒドロキシアルカンのアルキレンオキシド
付加物; (b) 非還元糖又は糖誘導体のアルキレンオキシド付
加物; (C) 亜リン酸及びポリ亜リン酸のアルキレンオキシ
ド付加物; (d) ポリフェノールのアルキレンオキシド付加物; (e) ひまし油などのような天然油からのポリオール
・ 本発明のコーティング組成物の成分として有用な重合体
/ポリオールに使用する最も好ましい基礎ポリオールと
してはポリ(オキシプロピレン)ポリオールな包含する
。所望により1種よりも多い基礎ポリオールの混合物又
は混和物を使用して重合体/ポリオールな製造できると
いうことを評価すべきである。
概念的には該重合体/ポリオールの製造に使用する単量
体1m)は任意のエチレン性不飽和の単量体な包含する
ことができる。種々の単量体がさきに挙げた重合体/ポ
リオールに関する特許明細書に開示されている。使用さ
れる単量体(類)の選択は単量体の相対的な費用、及び
意図する用途に要求される生成物の特性のような考慮事
項に関係する。
該重合体/ポリオールの重合体部分を製造するのに使用
される好ましい単量体及び単量体混合物はアクリロニト
リル及びアクリロニトリルとスチレンとの混合物のそれ
ぞれである。アクリロニトリル対スチレンの相対重量割
合は約80:20から約20 : 80までの範囲にわ
たることができる。
成る用途においてはアクリロニトリルと共に、スチレン
以外のコモノマーを使用することが望ましい場合がある
。好適なコモノマーの代表例としてはメチルメタクリレ
ート、ビニルクロリド及びビニリデンクロリドを包含す
る。
重合体/ポリオールの重合体及びポリオールの含量は、
予定した最終用途の必要条件により広い限度内において
変動することができる。一般的に重合体含量は該重合体
/ポリオールの重量を基準にして約10ないし約507
0にわたって変動する。
該重合体/ポリオールのポリオール含量は該重合体/ポ
リオールの重量を基準にして約50ないし約90%にわ
たって変動する。
所望により重合体/ポリオールは、これまで上記に記載
のもの以外の慣用のポリオールと混合して、特定の最終
用途に対して望ましい水準に重合体含量を低下させるこ
とができる。得られる重合体含量が混合物の全重量の4
%又はそれ以下でさえものような低い混合物も本発明の
コーティング組成物に有用である場合もある。
本発明のコーティング組成物に使用する好ましいfll
iiのポリオールは、ユニオン、カーバイド社から市販
されるトーン(TONE )−0200及びトーン03
05のようなポリカプロラクトンポリオール類;ケーカ
ーオーツ社から市販されるポリメグ(Po1y meg
 ) 650.1000及び2000のようなジヒドロ
キジル官能性ポリテトラメチレンオキシドポリオール類
;ユニオン、カーバイド社から市販されるニアックスポ
リマーボリオール(Nl4X Polymer Po1
yol) 31−23及び34−28のような重合体/
ポリオール、ならびに当然にエチレンクリコール、ジエ
チレングリコール、ポリ(オキシエチレン)グリコール
、ポリ(オキシブo ヒv y ) f リ”−ル、ポ
リ(オキシプロピレン)トリオールを包含するエチレン
オキシド及びプロピレンオキシドの各付加物及びユニオ
ン、カーバイド社から市販されるIIJtT−67、L
HT−112及びL G −56のようなより高官能性
のポリオール類である。これらのポリオールはまたポリ
(オキシプロピレン−オキシエチレン)ポリオールをモ
包含するけれど、オキシエチレン含量が全体の80%以
下、好ましくは60%以下を構成することが望ましい。
エチレンオキシドはそれが使用される場合には重合体鎖
に沿って任意の態様において組み入れることができる。
換言すればエチレンオキシドは内部ブロック及びエチレ
ンオキシドによりキャップしたプロピレンオキシドポリ
オール、すなわちユニオン、カーバイド社から市販され
るニアツクスボリオー/I/11−27及び11−34
及びE−474のような末端ブロックのいずれかとして
組み入れることができ、あるいは重合体鎖に沿って不規
則に分布させることができる。当業界に周知のように、
この場合に最も好ましいポリオールはいろいろな少量の
不飽和を有する。それ自体の不飽和は本発明のコーティ
ング組成物の形成に対してなんらの悪影響も及ぼさない
本発明のコーティング組成物に使用することのできる有
機ポリオールについての、その他の好ましい代表例とし
ては、ヒドロキシプロピル及びヒドロキシエチルの各ア
クリレート及びメタクリレートとその他の遊離基重合し
得る、アクリレートエステル、ビニルハロゲン化物、ビ
ニルアセテート又はスチレンのような単量体との共重合
体;ビニルアセテート共重合体の加水分解又は部分加水
分解により生成される懸垂ヒドロキシ基を有する共重合
体の、懸垂ヒドロキシル基を有するポリビニルアセター
ル樹脂;ヒドロギシエチル化及ヒヒドロキシフロビル化
したセルロースのような改質セルロース重合体;ヒドロ
キシ基を末端とするポリエステル、ヒドロキシ基を末端
とするポリアルカジエン及びスチレンアルキルアルコー
ル共重合体を包含する。ポリエステルポリオールは多官
能性有機カルボン酸と多価アルコールとの反応生成物で
あって、例えばポリ(ヘキサメチレンアジペート)、ポ
リ(エチレンアジペート)ポリ(ブチレンアジペート)
などを包含する。これら有機ポリオールの多くのものが
慣用の方法により製造することができ、かつパットパー
(Vutvar ) E −72A、13−73、B−
76、B−90及びB−98としてならびにフオームバ
ー(Formvar ) 7/70 。
12/85.7/958,7795B、15/958及
び1、5 / 95 Eとしてモンザントケミカル社か
ら市販されるポリビニルアセクール樹脂;パラブレック
ス(Paraplex ) V −148としてローム
アンドハース社から市販される脂肪族ポリエステルジオ
ール;マルトo y (Multron ) R−2、
几−12AlR−16、R−18、几−38、R−68
及びR−74としてモベイケミカル社から市販される飽
和ポリエステルポリオール;クルーセル(Klucel
 ) Eとしてハーキュルス社から市販される当量重量
約100ヲ有スるヒドロキシプロビル化セルロース;ア
ルコール可溶性ブチレートとしてイーストマンコダック
社から市販されるヒドロキシル当量約400を有するセ
ルロースアセテートブチレートエステルのように多数の
製造業者から市販されている。
本発明に使用される、もう一つの好ましい部類のポリオ
ールは約3000以下の分子量を有し、かつ多官能性重
合開始剤によるラクトンの開型重合から生成されるもの
であり、この場合ポリエステ/l/ポリオールにおける
ラクトンヒドロキシルの最小%y(すなわち開環ラクト
ンに結合するそれらヒドロキシル)は重合開始剤におけ
るラクトン単位対活性水素のモル比Xの関数であり、か
っX〉0ないし1.5に対しy=52.5x及びx >
 1.5に対しy=2.11 x+75.6と定義する
ことができる。
ポリエステルポリオールは多官能性重合開始剤を使用す
るラクトンの開環反応により製造される。
好ましいラクトンはε−カプロラクトンである。
重合量f’8剤は式: %式%) 〔式中、人は脂肪族、環式脂肪族、芳香族及び複素環式
基より成る群から選択される有機基であり、aは該重合
開始剤の官能数に等しい数であり、刀は−0−l−NH
−1−NR2−(R2はアルキル、アリール、アラルキ
ル又はシクロアルキルから選択される〕、−8−1及び
−a(o)o−から選択される〕を有するものである。
単独の重合開始剤中におけるB H基のタイプはアミノ
アルコールヒドロギシルカルボン酸などにおけるものと
同一か、又は変っていることができる。
好ましい重合開始剤はBII基が水酸基である有機ポリ
オールである。
ポリオール生成物の分子量(数平均、Mn )は約30
00以下、好ましくは約1500以下である。
ラクトンと多官能性重合開始剤との反応は触媒の存在下
に行うことが好ましい。
使用することのできる触媒としては1 fl又はそれ以
上の有機金属化合物と塩化第一スズのよ5 i、t−そ
の他の金属化合物とその他のルイス酸及びプロトン争と
を包含する。好ましい触媒はオフトン酸第−スズ、ジグ
チルスズラウレート及びその他のスズ化合物;テトライ
ンフロビルチタネート及びブチルチタネートのようなチ
タネート類などを包含する。ラクトンの開環重合に通常
に使用される任意の触媒を本発明の実施に当って使用す
ることができる。
触媒はラクトンの全軍Rを基準にして約0.1〜50 
pT)mの慣用の量において使用する。
反応は溶媒中で行うことができるが、該溶媒は炭化水素
溶剤のように活性水素基を含有しないものでなければな
らない。反応はいかなる溶剤も存在しない、純粋状態で
行うことが好ましい。
反応は大気圧において行うことができるけれど、それよ
りも更に高いか、又は低い圧力も使用することができる
反応は約100ないし約200℃、好ましくは約140
ないし約170℃の温度において行う。
反応は約1ないし約24時間、好ましくは約3ないし約
8時間の時間にわたって行う。ラクトンヒドロキシル基
のパーセントが次第に減少することになる延長された反
応時間及び過度の反応温度を回避することが重要である
本発明のコーティング組成物に使用する有機ポリオール
は有機ポリオール類の混合物又は混和物であることがで
きる。例えばポリカプロラクトンポリオールな使用する
場合はプロピレンオキシドポリオール、エチレンオキシ
ドによりキャップしたプロピレンオキシドポリオール、
ポリテトラメチレンオキシドポリオール又は1合体/ポ
リオールの1種又はそれ以上と前記ポリカプロラクトン
ポリオールとを混合又は混和することが望ましい場合が
ある。所望により他の混合物及び混和物も同様に使用す
ることができる。
本発明に使用するのに好適な多官能性インシアネートは
当業界に公知であり、脂肪族及び芳香族のジイソシアネ
ートを包含する。このような化合物の多(が当業者に周
知であり、それらの例としては2.4− )リレンジイ
ンシアネート、2,6−ト( リレンジインシアネート、インホロンジインシアネート
、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、ジ(
2−インシアナトエチル)−ビシクロ(2,2,1)ヘ
プト−5−エン−2,3−ジカルボキシレート、3.5
.5− )リエチ/l/−1−インシアナト−3〜イソ
シアナト−メチルシクロヘキサン、1.6−へキサメチ
レンジイソシアネート、m−及びp−キシレンジイソシ
アネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート
、ジシクロへキシル−4,4′−メタンジイソシアネー
ト、テトラメチレンジインシアネート、シクロペンカレ
ン−1,3−ジインシアネー)、1.3−ジイソシアネ
ート、1.4−キシレンジイソシアネート タレンジインシアネート、m−フェニレンジイソシアネ
ート、p−フェニレンジインシアネート、ヘキサメチレ
ンジインシアネート、3,3′−ジメチル−4,4′−
ジフェニルメタンジイソシアネート、4.4′〜ジフエ
ニルメタンジイソシアネート、3.3’−ジメチルビフ
ェニレンジイソシアネート、 4.4’−ビフェニレン
ジイソシアネート、3.3’−ジメトキシ4,4′−ジ
メチル4.4′−ビフェニレンジイソシアネート、デュ
レンジイソシアネート、1−フェノキシ−2,4−フェ
ニレンジインシアネート、1−1−ブチル−2,4−フ
ェニレンジイソシアネート、2,2.4− )ジメチル
へキサメチレンジイソシアネート、1..3.5−ベン
ゼントリイソシアネート、2.4.6−1−ルエントリ
イソシアネートなど、又はそれら混合物を挙げることが
できる。
本発明において使用するのに好適なラクトン−アクリレ
ート付加物はラクトンとヒドロキシアルキメ・アクリレ
ートとを反応させることにより製造する。
本発明のラクトン−アクリレート付加物を製造するに当
って使用するのに好適なラクトンは下記式: (式中、R′は独立的に水素又は炭素原+1ないし12
個を有するアルキルであり、工は4ないし7である)に
より特徴づけられる。好ましいラクトンはε−カプロラ
クトンである。
ヒドロキシアルキルアクリレートは2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート、ヒドロキシアルキルアクリレート、ヒ
ドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−ク
ロローフロビルアクリレート、2,3−ジヒドロキシプ
ロピルアクリレートなど又はそれらの混合物を包含する
。ヒドロキシエチル−アクリレートが好ましい。少量の
ヒドロキシアルキルメタクリレートもまた包含すること
ができる。
該ラクトン−アクリレート付加物はラクトンとヒドロキ
シアルキルアクリレートとを約200 ppm以下の触
媒の存在下に反応させることにより製造する。使用する
ことのできる触媒としては1種又はそれ以上の有機金属
化合物と、塩化第二スズ又は塩化第二鉄のようなその他
の金属化合物とその他のルイス酸又はプロトン酸とを包
含する。好ましい触媒はオフトン酸第−スズ、ジブチル
スズジラウレート、及びその他のスズ化合物;テトライ
ソプロピルチタネート及びブチルチタネートのようなチ
タネート類などを包含する。
反応は約100ないし約140℃、好ましくは約120
ないし約130℃の温度において行う。
反応は大気圧において行うことができるけれど更に高い
か、又は低い圧力も使用することができる。
反応は一般的に酸素の存在下に行ってヒドロキシアルキ
ルアクリレートの重合を抑制する。反応は約2ないし約
20時間、好ましくは約3ないし約11時間にわたって
行う。反応はヒドロキシアルキルアクリレート二重結合
の重合を抑制するために適当な抑制剤の存在下に行う。
これらの抑制剤としてはヒドロキノンのモノメチルエー
テル、ベンゾキノン、フェノチアジン、メチルヒドロキ
ノン、2.5−ジ−t−ブチルキノン、ヒドロキノン、
及びその他の普通の当業界に公知の遊離基抑制剤を包含
する。該抑制剤の使用水準は1000 ppm以下、好
ましくは800 ppm以下である。本発明のヒドロキ
シアルキルアクリレート成分は上述のものから選択され
るが、ヒドロキシエチルアクリレートが好ましい。
該ラクトンアクリレート付加物はヒドロキシアルキルア
クリレート1モル当り工ないし約10モルのラクトンを
含有する。
本発明の組成物は多数の異なった方法において成分を添
加することによって製造することができる。例えば、ポ
リオール、多官能性インシアネート、ラクトン−アクリ
レート付加物及びヒドロキシルアルキルアクリレートを
全部−緒に添加することができる。またラクトンをヒド
ロキシアルキルアクリレートと反応させ、次いで多官能
性インシアネート及びポリオール及び随意的に更に追加
のヒドロキシルアルキルアクリレートを添加することが
できる。またポリオールと多官能性インシアネートとを
反応させ、次いでこの生成物と2クトンーアクリレート
付加物及び随意的には更に追加のヒドロキシ−アルキル
アクリレート及び/又は反応性溶剤とを反応させること
もできる。任意の時点において非反応性溶剤を添加する
ことができる。
好ましくは該ラクトン−アクリレート付加物と多官能性
インシアネートとを反応させ、次いで該生成物とポリオ
ール、及び随意的には追加のヒドロキシアルキルアクリ
レートと反応させる。
反応は一般的に触媒の存在下に行う。本発明において使
用することのできる触媒としては1種又はそれ以上の有
機金属化合物及びその他の、塩化第二スズ又は塩化第二
鉄のような金属化合物及びその他のルイス酸及びプロト
ン酸を包含する。好ましい触媒としてはオクタン酸第−
スズ、ジブチルスズジラウレート、及びその他のスズ化
合物;テトライソフロビルチタネート及びブチルチタネ
ートのようなチタネート類などを包含する。該触媒は0
.001ないし約5%、好ましくは約0.01ないし約
2%の量において使用する。
反応は約25ないし約150℃、好ましくは約40ない
し約80℃において行う。反応は大気圧において行うこ
とができるけれど、より高いか、又はより低い圧力を使
用することもできる。反応は約1ないし約72時間、好
ましくは約2な〜・し約24時間にわたって行う。
反応はヒドロキシアルキルアクリレート二重結合の重合
を防止するための適当な抑制剤の存在下に行う。これら
の抑制剤としては上記に記載の量における上記に記載の
触媒を包含する。
反応は反応性溶媒又は慣用の溶媒の存在下に行うことが
できる。使用することのできる好適1工反応性溶媒は式
: %式% (式中、Xは水素又はメチルであり、几2は置換した、
又は非置換のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、
アリール、又はアラルキルでよく、この場合置換基はア
ルコキシ、ヒドロキシ、シアン又はアミノであることが
できあるいはR9はN−アルキル置換することのできる
カルバモイルアルキルであることができる)により定義
される。
好適な反応性溶剤の例としては、エチルアクリレート、
ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート
、アミルアクリレート、n−ラウリルアクリレート、ノ
ニルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオ
クチルアクリレート、イソデシルアクリレートなどのよ
うな、アルキル部分に炭素原子約12個までを有する単
官能性アルキルアクリレート類;メトキシブチルアクリ
レート、エトキシエチルアクリレート、エトキシプロピ
ルアクリレートなどのようなアルコキシアルキルアクリ
レート類;ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
ブチルアクリレートなどのようなアルケニルアクリレー
ト類;トリメトキシアリールオキシメチルアクリレート
、アリルアクリレートなどのようなアルケニルアクリレ
ート類;フェノキシエチルアクリレート、ベンジルアク
リレートなどのようなアラルキルアクリレート類;シク
ロヘキシルアクリレート、シクロペンチルアクリレート
、インボルニルアクリレートなどのようなシクロアルキ
ルアクリレート類;ジエチルアミノエチルアクリレート
のようなアミノアルキルアクリレート類;シアノエチル
アクリレート、シアノプロピルアクリレートなどのよう
なシアノアルキルアクリレート類;2−カルバモイルオ
キシエチルアクリレート、2−カルバモイルオキシエチ
ルアクリレート、N−メチルカルバモイルオキシエチル
アクリレート、N−エチルカルバモイルオキシメチルア
クリレ−)、2−(N−メチルカルバモイルオキシ)−
エチルアクリレート、及び2−(N−エチルカルバモイ
ルオキシ)エチルアクリレートなどのようなカルバモイ
ルオキシアルキルアクリレート類を挙げることができる
。ラクトン−7クリレート付加物又はモノイソシアネー
トによりキャップしたラクトン−アクリレート付加物も
また反応性溶媒として使用することができるO また使用することのできる多官能性アルキルアクリレー
トとしては1,6−へギサンジオールジアクリレート、
ネオペンチルグリコールジアクリレート、テトラエチレ
ングリコールジアクリレート、エステルジオール−20
4−ジアクリレート、トリメチロールプロパントリアク
リレート、トリエチレングリコールジアクリレート、エ
ステルジオール20404モルのエチレンオキシド付加
物のヨウナアルコキシル化エステルジオール204のジ
アクリレート、多官能性イソシアネートと反応したラク
トン−アクリレート付加物を使用することができる。ま
たN−ビニルピロリドンを使用することもできる。更に
エポキシ化大豆油及び/又はエポキシあまに油とアクリ
ル酸との反応生成物のようなアクリル化油も使用するこ
とができる。
放射線硬化性コーティング組成物における反応性溶媒の
濃度はゼロないし約70’M量%、好ましくは約5ない
し約50重f5X%であることができる。
使用する濃度はコーティング組成物における所望の塗布
粘度が得られるように選択する。
慣用の溶媒としてはシクロヘキサノン、メチルイソブチ
ルケトン、テトラヒドロフラン、メチルアミルケトン、
エトキシエチルアセテートなど、及び例えばメチルイソ
ブチルケトンと、トルエンとシクロヘキサノンとの2=
2:1の混合物のような、これら溶媒の混合物を包含す
る。
慣用の溶媒を使用する場合には、それらは工ないし約9
9%の濃度において使用する。該濃度は固有の用途及び
その他の特性に対して必要な粘度に関係する。一般的に
慣用の、又は不活性な溶媒は放射線硬化を行う前に、熱
エネルギーを使用し、又は使用することなく蒸発によっ
て除去又は部分的に除去する。
本発明の組成物においては、ポリオールの各1モルに対
し、多官能性インシアネー) 1.25〜6モル、ヒド
ロキシ官能性アクリレート0.5〜8モルな反応物とし
て使用することかできる。
本発明のコーティング組成物は紫外線及び電子ビーム放
射線を包含するけれど、それらに限定されないイオン化
又は非イオン化放射腺手段により硬化することができる
。これらの硬化方法及びそれらに使用することのできる
装置は当業者に周知である。非イオン化放射線によりコ
ーティング組成物を硬化すべき場合は光重合開始剤を存
在させることが好ましい。任意の公知の光重合開始剤を
使用することができる。好適な光重合開始剤の例として
は、2,2−ジエチオキシアセトフエノン、2−1又は
3−1又は4−ブロモアセトフェノン、3−1又は4−
アリルアセトフェノン、2−アセトナフトン、ベンズア
ルデヒド、ベンゾイン、アルキルヘンジインエーテル、
ベンゾフェノン、ベンゾキノン、1−クロロアントラギ
ノン、p−ジアセチル−ベンゼン、9+10−ジブロモ
アントラセン、9.1.0−ジクロロアントラセン、4
.4−ジクロロベンゾフェノン、チオキサン、2−クロ
ロチオキサントン、メチルチオオザントン、α、α。
α−トリクロロ−p−t−ブチルアセトフェノン、4−
メトキシベンゾフェノン、3−クロロ−8−ノニルキサ
ントン、3−ヨード−7−メドキシキサンl−ン、ベン
ズアルデヒド、カルバソール、4−クロロ−47−ベン
ジル−ベンゾフェノン、フルオレン、フルオレノン、1
,4−ナフチルフェニルケトン、2,3−ペンタンジオ
ン、2.2−ジー第ニーブトキシアセトフェノン、ジメ
トキシフェニルアセトフェノン、フロピオフエノン、ク
ロロチオキサントン、キサントンなど、又は任意のこれ
らの混合物を挙げることができる。上記の表は例示のた
めのみであって当業者に公知のいかなる好適な光重合開
始剤を除外することを意味するものではな(・。光重合
開始剤が効果的に使用される濃度は当業者に公知であり
、かつ一般的に該濃度は放射線硬化性コーティング組成
物の15重量%を超えないであろう。
光活性化剤が前記光重合開始剤と組み合わせて使用でき
ること、及びこのような組み合せを使用したとき、成る
場合には相乗効果が達成されることは光化学における当
業者が熟知していることである。光活性化剤は当業界に
周知であり、それが何であるか、及びそれらが効果的で
ある濃度については、これ以上説明する必要はない。し
かしながら好適な光活性化剤の例としては、メチルアミ
ン、トリブチルアミン、メチルジェタノールアミン、2
−アミノエチルエタノールアミン、アリルアミン、シク
ロ−\キシルアミン、シクロペンタジェニルアミン、ジ
フェニルアミン、ジトリルアミン、トリヘンシルアミン
、トリヘンシルアミン、n−シクロヘキシル−エチレン
イミン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、2,2−
ジメチル−1゜3−ビス(3−N−モルホリニル〕フロ
ビオニルオキシプロパンなどを誉げることができる。
また本発明の組成物は紫外及び可視スペクトル領域内の
波長における化学放射線を放射する任意の放射線源に暴
露した際にも硬化することができる。好適な放射線源と
しては水欽灯、キセノン灯、炭素アーク灯、日光などを
包含する。暴露は個々の重合性材料及び使用する光重合
開始剤により、ならびに放射線源からの距離及び硬化す
べきコーティングの厚さにより約1秒以下から1o分ま
たはそれ以上であることができる。また該組成物は電子
ビーム放射に暴露することによっても光重合することが
できる。一般的にいえば、必要な線量は1メガラド以下
から10メガラド又はそれ以上である。
所望により、種々の慣用の非塩基性光てん剤(例えばシ
リカ、タルク、ガラスのビーズ又は発泡体、粘土、粉末
状又は微粒状のアルミニウム、コバルト、銀、酸化亜鉛
、酸化鉄、酸化コバルト、磁性酸化物のような金属など
)及びその他の粘度調整剤、ゴム、粘着付与剤、顔料な
どのような添加剤を本発明の組成物に包含させることが
できる。
本発明の組成物は保設コーティングの分野における種々
の用途において、磁気記録媒体に使用される磁性粒子の
結合剤として、及びそれら組成物のたわみ性、耐箭撃性
、耐摩擦性及び硬度と、金属、プラスチック、ゴム、ガ
ラス、紙、水利及びセラミックのような剛性、弾力性か
つたわみ性の基材に対する接着性とによりグラフィック
アートとして特に好適である。
実施例 下記の実施例により本発明の実施について特に説明する
けれど、それらはいかなる態様においても本発明の範囲
を限定するものではない。
実施例において使用する下記の記号は下記の意味を有す
る。
均分子量530を有するジヒドロキシ官能性ポリカフロ
ラクトンポリオール(ユニオンカーバイド社製の1・−
ンー0200 )。
ポリオール■の製造 500ゴの反応フラスコにかくはん機、温度調節器をと
りつけた温度用、加熱用マントル、ガス出口を有するコ
ンデンサー、及びガス散布管をとりつげた。該フラスコ
にジエチレングリコール350y及びカプロラクトン単
fi4一体141,9を仕込んだ。該混合物を130℃
に加熱し、その温度に30分間保ち、この間に窒素を散
布した。オクタン酸第−スズ0.002,9(ジエチレ
ングリコールlQQIM中におけるオクタン酸第−スズ
0.4 、ji’の溶液0.5 d )の触媒仕が、物
を添加し、フラスコを約30分間にわたって160″C
i/l:加熱した。触媒添加後に約2.5時間加熱を続
げた。反応をガスクロマトグラフィーにより追跡し、カ
プロラクトンの濃度が1%以下に減少した時、反応を中
止した。生成物は平均分子Jt530を有した。
ジエチレングリコール448g及びカプロラクトン単量
体2052&を使用し、しかも反応を140℃において
16時間行った点を除いて前記ポリオール■の製造手順
を正確にくり返した。生成物は平均分子量830を有し
た。
ポリオール■の製造 1.4−ブタンジオール19.1 g及びカプロラクト
ン単量体157.69を使用した点を除いて前記ポリオ
ール■の製造手順を正確にくり返した。生成物は平均分
子量830を有した。
ポリオール■の製造 1.4−ブタンジオール594g及びカプロラクトン単
量体2906gを使用した点を除いて前記ポリオールH
の製造手順を正確にくり返した。生成物は平均分子15
30を有した。
ポリオール■の製造 1.4−ブタンジオール252!!及びカプロラクトン
単量体3248.9を使用し、しかも反応を160℃に
おいて3.5時間行った点を除いて前記ポリオール■の
製造手順を正確にくり返した。生酸物は平均分子112
50を有した。
カプロラクトン付加物の製造1 50ガロンのガラスライニングした反応器に、かくはん
機、温度調節器、及び窒素/空気の入口用及び出口用の
管を取り付けて反応容器として使用した。ε−カプロラ
クトンをそれとモレキュラーシーズと接触させることに
より乾燥した。次いで該乾燥したε−カプロラクトンを
、それとモレキュラーシーズと接触させることにより乾
燥した。
次いで該乾燥したε−カプロラクトン242ボンドと少
量のε−カプロラクトンに溶解したヒドロキノンのモノ
メチルエーテル1001とを反応容器に導入して100
℃に加熱し、この間に窒素により系を散布した。温度が
100℃に達した時、窒素の散布を窒素雰囲気に変え、
空気散布を開始した。2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト124ボンドとオクタン酸第−スズi o o pp
mとの混合物を添加した。反応温度は125℃に上昇し
、反応混合物をこの温度に12時間保った。次いで該反
応混合物を室温(約25℃)に冷却し、残留生成物とし
て採集した。生成物はヒドロキシル価1791、酸価3
.13、ブルックフィールド粘度76センチボアズ(2
5℃において)、及び含水量135 ppmを有した。
対照例A 空気コンデンサー、機械的かくはん機、滴下ロート、温
度計、加熱用マントル及び乾燥空気雰囲気を取りつけた
500aの四つ口丸底フラスコに2−エチルへキシルア
クリレート2モル、インホロンジイソシアネート2モル
及びジブチルスズジラウレートを仕込んだ。該混合物を
55℃に加熱し、2モルのポリオール■を滴下ロートを
通して滴加した。ポリオールlの添加完了後にヒドロキ
シエチルアクリレート2モルを滴下ロートを通して滴加
した。反応混合物を55〜60℃に保った。
実施例1 対照例Aに記載の装置に2−エチルへキシルアクリレー
ト15Q、9.インホロンジインシアネー)129g、
ジブチルスズジラウレー) 0.5 g及ヒ2,6−ジ
ーt−ブチル−4−メチルフェノール01gを入れた。
該混合物を55℃に加熱しポリオール■の154gを滴
下ロートを通して滴加した。ポリオール■の添加完了後
、カプロラクトン刊加物■(99,8g)及び2−ヒド
ロキシエチルアクリレ−)(33,7,!i’)の混合
物を滴下ロートを通して滴加した。ジブチルアミンによ
る滴定により測定してイソシアネート水準が約0.2重
量%以下となるまで反応混合物を55〜60℃に保った
実施例2 フラスコに1.6−ヘキサンシオールジアクリレー)1
5(11イソホロンジイソシアネート129I、ジブチ
ルスズジラウレート及び2,6−シーt−プチルー4−
メチルフェノール0.5gを仕込んだ点を除いて実施例
10手順を正確にくり返した。
加熱した混合物にポリオールIの154gを添加した。
ポリオールの添加完了後にカプロラクトン付加物[(9
9,8#)と2−ヒドロキシエチルアクリレ−)(33
,7g)との混合物133.5.9を添加し、実施例1
に記載の手順を続けた一実施例3 −yラスコに2−エチルへキシルアクリレート145g
、インホロンジイソシアネート131g、ジブチルスズ
ジラウレート及び2,6−ジーt−ブチル−4−メチル
フェノール0.5gを仕込んだ点を除いて実施例10手
順を正確にくり返した。加熱した混合物にポリオール■
の106gを添加した。ポリオールの添加完了後にカプ
ロラクトン付加物I(227g)と2−ヒドロキシエチ
ルアクリレ−)(23g)との混合物250gを添加し
、実施例1に記載の手順を続けた。
実施例4 7ラスコに2−エチルへキシルアクリレート138g、
トルエンジインシアネート105g、ジブチルスズジラ
ウレート及び2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフェ
ノール0.5yを仕込んだ点を除いて実施例10手順を
正確にくり返した。該加熱した混合物にポリオールIの
106gを添加した。ポリオールの添加完了後にカプロ
ラクトン付加物I(227F)と2−ヒドロキシエチル
アクリジー) (23g)との混合物250gを添加し
、実施例1に記載の手順を続けた。
実施例5 フラスコに2−エチルへキシルアクリレート177g、
インホロンジインシアネート110,9゜ジブチルスズ
ジラウレート及び2,6−ジーt−ブチ/I/−4−メ
チルフェノール0.5 gを仕込んだ点を除いて実施例
10手順を正確にくり返した。加熱した混合物にポリオ
−ylの133gを添加した。ポリオールの添加完了後
にカプロラクトン付加物■の172gを添加し、実施例
1に記載の手順を続けた。
実施例6 フラスコにヘキサンジオールジアクリレート145g、
インホロンジインシアネート131 、li’。
ジブチルスズジラウレート及び2,6−ジーt−ブチル
−4−メチルフェノール帆5gを仕込んだ点を除いて実
施例10手順を正確にくり返した。加熱した混合物にポ
リオール■の106gを添加した。ポリオールの添加完
了後にカプロラクトン付加物■(227&)と2−ヒド
ロキシエチルアクリレ−)(23g)との混合物250
gを添加し実施例10手順を続けた。
実施例7 フラスコに2−エチルへキシルアクリレート188g、
lルエンジイソシアネート94,9、ジブチルスズジラ
ウレート及び2,6−ジー6−1−ブチル−4−メチル
フェノール0.5 、!i’を仕込んだ点を除いて実施
例10手順を正確にくり返した。
加熱1−だ混合物にポリオールIの95gを添加した。
ポリオールの添加終了後にカプロラクトン付加物Iの2
45gを添加し、実施例1に記載の手順を続けた。
実施例8 フラスコに2−エチルへキシルアクリレート】28I、
インホロンジインシアネート110g、ジブチルスズジ
ラウレート及び2,6−ジーt−ブチル−4−メチA・
フェノール0.5 fiを仕込んだ点を除いて実施例1
の手順を正確にくり返した。加熱した混合物にポリオー
ル■の133gを添加した。ポリオール■の添加完了後
に、カプロラクトン付加物Iの5J9を添加し、実施例
1に記載の手順を続けた。
実施例9 フラスコに2−エチルへキシルアクリレート128g、
イソホロンジインシアネート110g、ジブチルスズジ
ラウレート及び2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフ
ェノール0.59を仕込んだ点を除いて実施例1の手順
を正確にくり返した。加熱した混合物にポリオール■の
133Iを添加した。ポリオール■の添加完了後にカプ
ロラクトン付加物■の58.li+を添加し、実施例1
に記載の手順を続けた。
実施例10 フラスコに2−エチルへキシルアクリレート160g、
イソホロンジイソシアネートエ10.!i’。
ジブチルスズジラウレート及び2,6−ジーt−ブチル
−4−メチルフェノールo、 s gを仕込んだ点を除
いて実施例1の手順を正確にくり返した。加熱した混合
物にポリオール■の208gを添加した。ポリオール■
の添加完了後にカプロラクトン付加物■の58Fを添加
し、実施例1に記載の手順を続けた。
実施例11 フラスコに2−エチルへキシルアクリレート165g、
イソホロンジイソシアネート88g、ジブチルスズジラ
ウレート及び2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフェ
ノール0.5gを仕込んだ点を除〜・て実施例1の手順
を正確にくり返した。加熱した混合物のポリオール■の
250gを添加した。ポリオール■の添加完了後にカプ
ロラクトン付加物Iの589を添加し、実施例1に記載
の手順を続けた。
実施例12 フラスコにシクロヘキサノン150g、インホロンジイ
ソシアネー)129g、ジブチルスズジラウレート及び
2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール0.!
M?を仕込んだ点を除いて実施例10手順を正確にくり
返した。加熱した混合物にポリオールIの154gを添
加した。ポリオールの添加の完了後にカプロラクトン伺
加物Iの68夕を添加し、実施例1に記載の手11泊を
続げた。
実施例J3 フラスコにシクロヘキッノン146#、インホロンジイ
ソシアネート133,9.ジブチルスズジラウレート及
び2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール0.
59を仕込んだ点を除いて実施例1の手順を正確にくり
返I−だ。加熱した混合物にポリオ−#[)] 06 
I!i+を添加した。ポリオールの添加の完了後にカプ
ロラクトン付加物I(106g)とヒドロキシエチルア
クリレート(23g)との混合物1249を添加し、実
施例に記載の手順を続げた。
実施例14 かくはん機、温度計及び空気入口及び出口を備えたガラ
ス製反応器に下記成分を仕込んr:表 I N−ビニルピロリドン 250g −−−インボルニル
アクリレート 250.9エチレングリコールジメチル
アクリレート 250p 250gアロオシメン 1,
29 1.2y ジブチルスズジラウレー) 1.2.47 L7gこれ
らの成分を61℃に加熱1−、カプロラクトン付加物■
の497gを30分間にわたって添加した。次いでポリ
オールX(平均ヒドロキシル232.5を有する3官能
性プロピレンオキシドポリオール)65.3%、ポリオ
ールY(平均ヒドロキシル価168.5を有する官能性
プロピレンオキシド)33.65%及びトリブチルホス
ファイト0−99%を含有する混合物4639を窒素散
布下に135℃において約2時間加熱することにより予
め乾燥して、1時間にわたって添加した。添加を完了し
たとき、カプロラクトン付加物Iの124yを10分間
にわたって添加した。この添加中、及び次の25萌間の
反応時間にわたって温度を約65〜70℃に保った。こ
の時間後に、ヒドロキノンのビニルメチルエーテル30
.9を添加した。
実験A及びBの生成物を室温に冷却した後、遊離インシ
アネート含nを測定し、実験Aに対し 0.14%及び
実験Bに対し0.20%であることがわかった。実験A
及びBの残留生成物は粘度そわぞれ8、460 Cp(
3及び16ア22 Q cpsを有し、た〇それぞれの
場合に、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェ
ノン〔イルガキュア(Irgacure)651、チバ
ーガイギー社製〕約1重量%をUV硬化前にコーティン
グ剤に添加した。液体コーティング剤を適当なワイヤ巻
き棒を使用してシリコニン剥離紙に塗布し、厚さ1〜1
oミルの硬化膜を生じさせた。該塗布したコーティング
剤を、線速度25 fpmにおける、射出光束500ワ
ット/平方インチを有するリンダ(Linde ) D
BBG 3−M硬化ユニットを使用して硬化した。成る
場合には膜を両面硬化して適度1瓜完全硬化(thro
ugbcure)を得ることが必要である。ずべての試
料を窒素雰囲気下に硬化した。
硬化後に膜を剥離紙から除去し7、機械的フィルム特性
を測定した。
表は該硬化したコーティングの引張り強さくpsi)及
び伸び(%)フ、【らびに該組成物の粘度を示す。
表 ■ 対照例A 1000 65 3200 1 670 100 2230 2 3690 30 3880 3 1115 55 1075 4 850 90 1310 5 4−05 55 11.35 6 4200 10 1350 7 335 30 670 8 1o50 75 2t90 9 1125 85 1970 10 425 55 1725 11 295 GO1975 12100066−−* 13 410 50 −−43 *州:1譬ちl・−r 上表は諸性質が典型的であり、しかもそれは本明細書の
開示の教示にしたがうことにより当業者に実現されるこ
と、性質は使用した反応性溶剤及びその他の添加剤の量
の選択によって変ることを示す。
特許出願人 ユニオン、カーバイト−コーポレーション
:′−−−−: 代 理 人 高 木 六 :部 ; I□□□□ 代 理 人 高 木 文 し生 1 丁 続 補 11′: 身 昭和!2年 7月 3日 特許片長−だ布 娑 殿 事件の表示 昭和Ii年 8訂 願下134グlZ号t
Eyfの名称 ル更イ已仔 コーティングIZ (7)ffJ It 
IB−八り補[丁をする者 事件との関係 nt? 出
願人ア fF コーニオノ、妙−バイF、コーホ0レー
ジ坦ン代 理 人 住 所 東ら゛昂″氾1″削I凸1j−目゛8番6号 
牟宝゛°1′氏 名 弁理士 (6228) I!(1
本 六 −i。
住 所 東京都を巷[イ西新槓ユ]目18番643 漬
宝ヒル″ 81“Ll:(6“63) Ii * J−
曹°!i補IF命令の11付 −紹湘−u、(−月−+
−手 続 補 正 舟 lVi和タフ年 2月 6日 特許片長n 心生 孕 殿 1丁(1の表示 昭和 、化7年 !4 fif 願下
 7月2りr号発′竹の 名 称 7石火イtft コ
ーヌイン7”r−4tQ h IU八へ補」■−を1−
る者 事件との関係 nfr 出願人χ f拳 に/1
べ れバイト“′、J−ホ0V−ンヨ/代 理 人 住 所 p、東部港し/西籾橋IJ−目18番6リ 童
宝ヒル′ 1 氏 名 弁理47(6228) 高 木 六 部 1住
 トク「 東V都港[)西新橋ユJ−目18番6リ 菫
1ヒル補I■命令の11イー1−4眉−@←−ロ■−−
弗−−□目−刊ザーH−−一昭和−−−−−−年−−−
−−月一一−Hつ一−−f1桁rl〃L補J丁の夕4ψ
 th4tm−eの売ト4句すダル4叡勿のt用−“−
一ご− 補正の内容 1、 明綿書第7頁下から第4行と第3行との間に、次
のとお9力目人します。
「米国特許第3,700,643号(再発イi第29.
131号)明細=、グには、コーティング組成物が+3
己載されている。これらのコーティング組成り勿はポリ
カプロラクトンポリオールとアクリル酸との、又はポリ
カプロラクトンポリオールと”H4’dインシアネート
とヒドロキシアルキルアアクリレートとの液比、生ノJ
i、籾を1−勺する。該特許明細:I’lj−は、少く
とも11固のM I、1#ヒ1ごロキシル基t1”する
ポリカプロラクトンポリオールがアクリルI我と反応し
て、アクリレートによりキャップされたポリカシロラク
トン、I+l 春休を生成することを述べている。また
41歳ポリイソシアネートもヒドロキシアルキルアクリ
レート及びポリカプロラクトンポリオールと反を巳、し
て、アクリレートによりキャップされたポリカプロラク
ト/ウレタンを生成することができる。1濱特許イング
組成物として使用することができ、あるいはそれら化合
物は他の化合物と混和されてコーティング組成′吻全生
成することができることを述べている。
米国特許第4,188,472号明則省は、ラクトンと
、アクリル基又はα−置挨したアクリル基及び1個又は
2個のヒドロキシル基紮有するエステルと全反応させ、
次いでそのようにして生成した生地へ数音イン7アネー
トと反応させることによジ生)/、されゐ2クトン肪尋
体る4脂についてi己載している。該コーディング)阻
J戎ζ勿は低粘性’C’+7し、域内コーティング操作
用ならびにU■−硬化が望ましい場合の操作用に使用さ
れるとして1己3或されている。
し〃1しながら、放射線1便化性コーティング組成物に
使用される組J氏物は、希釈剤金大頁に使用することな
く、慣用のコーティング技+iq w使用して、基材に
容易に皿イ1」′rることのできるように十分に低い粘
性全イ弓−することが望複しい。
1π、乙の工うなコーティング組成物は、硬化し1ζコ
ーテイングに対して良好な物理的性質を与えるべきで必
る。先行技術のル11.成′勿は低い粘性、高い引張り
踵さ及び良好な伸長性の組合せを欠いている。」 2 同第51頁第7〜9行「次いで・旧・・乾燥しtこ
。」を141ノ除しまづ−0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリオ−矛、多官能性イソシアネート、及びラクト
    ン−アクリレート付加物の反応生成物を含んで成ること
    を特徴とする硬化性コーティングとして使用するのに好
    適な組成物。 2、反応生成物がヒドロキシアルキルアクリレートを含
    有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、ポリオールなポリエーテルポリオール、ポリカプロ
    ラクトンポリオール、ポリエステルポリオール、アクリ
    ルポリオール、ビニルポリオール、重合体/ポリオール
    又はそれらの混合物より成る群から選択する特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 4oポリエーテルポリオールをプロピレンオキシドポリ
    オール、エチレンオキシドポリオール、エチレンオキシ
    ドによりキャップしたプロピレンオキシドポリオール、
    エチレンオキシド/プロピレンオキシド共重合体、テト
    ラメチレンオキシドボ1.1オー、シ及び重合体/ポリ
    オールより成る群から選択する特許請求の範囲第3項記
    載の組成物。 5、ポリオールが重合体ポリオールである特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。 6、ポリオールがポリイプシロンカプロラクトンポリオ
    ールである特許請求の範囲第1項記載の組成物。 7、ポリオールがポリエステルポリオールである特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。 8、ポリオールがアクリルポリオールである特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 9、ポリオールがビニルポリオールである特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。 10、多官能性イソシアネートと2.4− )リレンジ
    イソシアネー)、2.6−)リレンジイソシアネート、
    イソホロンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメ
    タンジイソシアネート、ジ(2−インシアナトエチル)
    〜ビシクロ(2,2,1) ヘプト−5−エン−2,3
    −ジカルボキシレート、3.5.5−トリエチル−1−
    インシアナト−3−イソシアナト−メチルシクロヘキサ
    ン、1,6−へキサメチレンジイソシアネート、m−及
    びp−キシレンジインシアネート、シクロヘキサン−1
    ,4−ジイソシアネート、4.4’−ジシクロヘキシル
    メタンジインシアネート、テトラメチレンジイソシアネ
    ート、シクロベンチシン−1,3−ジイソシアネー)、
    1.3−ジインシアネート、1.4−キシリレンジイソ
    シアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、m
    −フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイン
    シアネート、ヘキサメチレンジインシアネート、3,3
    ′−ジメチル−4,4′−ジフェニルメタンジイソシア
    ネー)、4.4’−ジフェニレンジインシアネート、3
    .3′−ジメトキシ4,4′−ジメチル4,4′−ビフ
    ェニレンジインシアネート、デュレンジイソシアネート
    、1−7エノキシー2,4−7エニレンジイソ2アネー
    ト、1−t−ブチル−2,4−フェニレンジイソシアネ
    ート、2t2,4− ) リメチルーキサメチレンジイ
    ンシアネート、1,3.5−ベンゼントリインシアネー
    ト、2.4.6− )ルエントリインシアネートトルエ
    ン又はそれらの混合物から選択する特許請求の範囲館1
    項記載の組成物。 11、ラクトン−アクリレート付加物を、ラクトンとヒ
    ドロキシアルキルアクリレートとを反応させることKよ
    り製造する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 12、ラクトンが下記式: (式中、R′は独立的に水素又は炭素原+1ないし12
    個を有するアルキルであり、Iは4ないし7である)に
    より特徴づけられる特許請求の範囲第11項記載の組成
    物。 13、ラクトンがε−カプロラクトンである特許請求の
    範囲第12項記載の組成物。 14、ヒドロキシアルキルアクリレートを2−ヒドロキ
    シエチルアクリレート、ヒドロキシアルキルアクリレー
    ト、ヒト日キシブチルアクリレート、2−ヒドロキシ−
    3−クロロプロピルアクリレート、2,3−ジヒドロキ
    シフロビルアクリレート、又はそれらの混合物から選択
    する特許請求の範囲第11項記載の組成物。 ]J、ヒドロキシアルキルアクリレートがヒドロキシエ
    チルアクリレートである特許請求の範囲第14項記載の
    組成物。 16、ヒドロキシアルキルアクリレートが特許請求の範
    囲第14項において定義されるものである特許請求の範
    囲第2項記載の組成物。 1フ1反応性溶媒を含有する特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。 1B、反応性溶媒が下記式: %式% (式中Xは水素又はメチルであり、馬は置換した、又は
    非置換のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリ
    ール又はアラルキルであることができ、この場合置換基
    はアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ又はアミノであるこ
    とができ、あるいはR9はN−アルキル置換することの
    できるカルバモイルオキシアルキルであることができる
    )を有するものである特許請求の範囲第17項記載の組
    成物。 19、反応性溶媒が多官能性アルキルアクリレートであ
    る特許請求の範囲第17項記載の組成物。 20、反応性溶媒が1.6−ヘキサンジオールジアクリ
    レート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、テト
    ラメチレングリコールジアクリレート、エステルジオ−
    # −204−ジアクリレート、トリメチロールプロパ
    ントリアクリレート、トリエチレンクリコールジアクリ
    レート、アルコキシル化エステルジオール204のジア
    リーレート又はそれらの混合物である特許請求の範囲第
    19項記載の組成物。 21、反応性溶媒がN−ビニルピロリドンである特許請
    求の範囲第17項記載の組成物。 22、反応性溶媒が多官能性インシアネートと反応した
    ラクトン−アクリレート付加物であるへ許請求の範囲第
    19項記載の組成物。 23、非反応性溶剤を含有する特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。 24、溶媒がシクロヘキサノン、トルエン、メチルイン
    ブチルケトン、テトラヒドロンラン、メチルアミルケト
    ン、エトキシエチルアセテート、及びそれらの混合物で
    ある特許請求の範囲第23項記載の組成物。 2、特許請求の範囲第1項又は第17項又は第23項の
    組成物から製造する硬化したコーティング。
JP13642484A 1983-06-30 1984-06-30 Kokaseikooteingunyuyonasoseibutsu Expired - Lifetime JPH0231118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50938983A 1983-06-30 1983-06-30
US509389 1983-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036577A true JPS6036577A (ja) 1985-02-25
JPH0231118B2 JPH0231118B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=24026463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13642484A Expired - Lifetime JPH0231118B2 (ja) 1983-06-30 1984-06-30 Kokaseikooteingunyuyonasoseibutsu

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0133908A3 (ja)
JP (1) JPH0231118B2 (ja)
CA (1) CA1246290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112300306A (zh) * 2020-11-09 2021-02-02 广东石油化工学院 一种生物降解性可辐射固化的(甲基)丙烯酸酯及其制备方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1238446A (en) * 1984-08-09 1988-06-21 Union Carbide Corporation Flexible, self-crosslinking binders
EP0219710A1 (en) * 1985-09-25 1987-04-29 Union Carbide Corporation Flexible, self-crosslinking binders
US5304612A (en) * 1990-12-25 1994-04-19 Teijin Limited Plural liquid pack type heat curable polyisocyanate-glycidyl acrylate compound resinous composition and process for producing shaped resin article therefrom
US6066435A (en) * 1997-06-02 2000-05-23 Ciba Specialty Chemicals Corp. Liquid photosensitive composition
JP4551087B2 (ja) 2001-10-03 2010-09-22 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 相変化支持材料組成物
US6841589B2 (en) 2001-10-03 2005-01-11 3D Systems, Inc. Ultra-violet light curable hot melt composition
CA2480421C (en) 2002-03-28 2011-04-26 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Polymerisable composition
US20050101685A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Allied Photochemical, Inc. UV curable composition for forming dielectric coatings and related method
US8460451B2 (en) 2011-02-23 2013-06-11 3D Systems, Inc. Support material and applications thereof
US9394441B2 (en) 2011-03-09 2016-07-19 3D Systems, Inc. Build material and applications thereof
US8980406B2 (en) 2012-08-28 2015-03-17 3D Systems, Inc. Color stable inks and applications thereof
US9657186B2 (en) 2012-09-13 2017-05-23 3D Systems, Inc. Opaque inks and applications thereof
JP6497787B2 (ja) 2014-03-11 2019-04-10 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 3d印刷用インク
US20150344694A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 3D Systems, Incorporated Water dispersible support materials for 3d printing
EP3540017B1 (en) 2014-06-04 2021-10-27 3D Systems, Inc. Inks comprising gellants for 3d printing
WO2015191539A1 (en) 2014-06-09 2015-12-17 3D Systems, Incorporated Methods of printing grayscale and full-color 3d articles
US9650526B2 (en) 2014-09-09 2017-05-16 3D Systems, Inc. Method of printing a three-dimensional article
CN107075284B (zh) 2014-11-24 2021-10-29 3D系统公司 用于3d打印的包含液体橡胶的油墨
EP3371263B1 (en) 2015-11-03 2020-10-21 3D Systems, Incorporated Biocompatible inks for 3d printing
US10316214B2 (en) 2016-03-08 2019-06-11 3D Systems, Incorporated Non-isocyanate polyurethane inks for 3D printing
EP4215594A1 (en) 2016-04-07 2023-07-26 3D Systems, Incorporated Thiol-ene inks for 3d printing
EP3577175B1 (en) 2017-02-01 2023-05-24 3D Systems, Inc. Method of 3d printing using 3d printing ink containing a cyclopolymerizable monomer
EP3692105A1 (en) 2017-10-05 2020-08-12 3D Systems, Inc. Cyclopolymerizable compounds for 3d printing
EP3707214B1 (en) 2017-11-07 2024-06-12 3D Systems, Inc. Inks for 3d printing having low print through depth
EP3810722A1 (en) 2018-06-22 2021-04-28 3D Systems, Inc. 3d printing build materials and support materials comprising a phosphor
US11247386B2 (en) 2018-06-22 2022-02-15 3D Systems, Inc. Method of verifying integrity of a post-process removal of support material
WO2020112496A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 3D Systems, Inc. Inks for 3d printing having low polymerization shrinkage
CN117295797A (zh) 2021-05-07 2023-12-26 3D系统公司 用于构建材料和相关印刷3d制品的添加剂
CN115368535B (zh) * 2022-08-24 2023-11-17 苏州合邦鑫材科技有限公司 Uv/湿气双固化组合物及其制备方法与应用
US20240191089A1 (en) 2022-12-09 2024-06-13 3D Systems, Inc. Inks for 3d printing having high modulus and dispersion stability

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188472A (en) * 1978-10-06 1980-02-12 Ppg Industries, Inc. Curable lactone derived resins
DE2914982A1 (de) * 1979-04-12 1980-10-30 Consortium Elektrochem Ind Haertbare massen und ihre herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112300306A (zh) * 2020-11-09 2021-02-02 广东石油化工学院 一种生物降解性可辐射固化的(甲基)丙烯酸酯及其制备方法
CN112300306B (zh) * 2020-11-09 2022-03-29 广东石油化工学院 一种生物降解性可辐射固化的(甲基)丙烯酸酯及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1246290A (en) 1988-12-06
EP0133908A3 (en) 1985-11-13
EP0133908A2 (en) 1985-03-13
JPH0231118B2 (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036577A (ja) 硬化性コーテイングに有用な組成物
US5183831A (en) Radiation curable composition with high temperature oil resistance
US4618635A (en) Coating compositions prepared from lactone-acrylate adduct, polyol and isocyanate
US5047261A (en) Process for the manufacture of coatings by radiocrosslinking
US4131602A (en) Radiation curable acrylated polyurethane
US4065587A (en) U.V. Curable poly(ether-urethane) polyacrylates and wet-look polymers prepared therefrom
JPH0672034B2 (ja) ビニルエーテル系の光ファイバー被膜
US4264757A (en) Radiation-curable allyl- or vinyl capped polycaprolactone compositions
US4920156A (en) Blends of cyclic vinyl ether containing compounds and urethane acrylates
JP3115792B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その製造方法、活性エネルギー線硬化型樹脂の成形硬化品
JP2582575B2 (ja) 樹脂組成物及びコ−ティング剤
JP3345931B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びそれを用いた光ファイバー
US4854666A (en) Photosetting resin composition
JPS6198716A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
US4935535A (en) Ultraviolet-autocurable benzophenone tetracarboxylic dianhydride-based polyurethane acrylate oligomers
US4585702A (en) Magnetic recording medium
JP3157321B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPS59191772A (ja) 被覆,接着用組成物
JPS6131330A (ja) 光フアイバ−被覆用樹脂組成物
JP3193495B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH04209662A (ja) ウレタン含有光硬化性組成物
JPH059259A (ja) 活性エネルギー線硬化型オリゴマー及びその製造方法
JPS62146966A (ja) 活性エネルギ−線硬化型被覆組成物
JPH0125772B2 (ja)
JPH0144730B2 (ja)