JPS6036083A - 中入綿およびその製造法 - Google Patents

中入綿およびその製造法

Info

Publication number
JPS6036083A
JPS6036083A JP58145228A JP14522883A JPS6036083A JP S6036083 A JPS6036083 A JP S6036083A JP 58145228 A JP58145228 A JP 58145228A JP 14522883 A JP14522883 A JP 14522883A JP S6036083 A JPS6036083 A JP S6036083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
cotton
short fibers
padded
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145228A
Other languages
English (en)
Inventor
博幸 小足
森岡 敦美
西桜 光一
作井 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58145228A priority Critical patent/JPS6036083A/ja
Publication of JPS6036083A publication Critical patent/JPS6036083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A。本発明の技術分野 本発明は保温性に優れ、かつ耐久性、柔軟性に優れた中
入綿及びその製造法に関するものである。
B、従来技術とその問題点 従来の中入綿は樹脂綿で代表されるように、ウェブにア
クリル系樹脂などを付着する方法で製造されているが、
風合いが硬く、単糸デニールが太きいため保温性が低い
などの欠点がある。
また、最近では薄くて比較的暖かい中入綿が出現してい
るが、これらは取扱い性が悪いために表面に不織布を使
ったり、ニードルパンチングしたりする必要があるため
、コストKl’iなシやすく。
また品質的にも風合いが硬く、保温性が不十分などの欠
点があった。
C0本発明の目的 本発明はこれらの欠点を解消し保温性に優れ。
柔軟性、耐久性1表面品位が優れた中入綿およびその製
造法を提供するものである。
]〕1本発明の構成 かかる本発明の目的は2次のような構成、即ち熱可塑性
合成繊維で構成された中入綿であって。
一端tたは両端が開繊された分割型複合繊維からなる短
繊維aと低融点短繊維すとが混綿され、かつ該短繊維1
)は短繊維aの交点で点接着されていることを特徴とす
る中入綿及び分割型複合短繊維と低融点繊維とを混綿し
た後、開繊してウェブとなし1次いで熱処理することを
特徴とする中入綿の製造法により達成される。
本発明において使用される分割型複合短繊維としては1
例えばポリアミドとポリエステルとが交互に配置され、
6〜8分割可能な断面を有し、外力または化学処理によ
って分割されるものが挙げられる。このような繊維は特
開昭57−117647号公報などに記載されているよ
うに長繊維の高密度織物など広範囲に利用されているも
のである。
ポリアミドとポリエステルは接着性が低く分割し易いこ
と、溶融紡糸技術が容易であること、中入綿の風合いが
ポリエ・ステル100チよシ柔軟で。
しなやかなことなどの理由から画素材を選択するのがよ
い。
分割後の単糸デニールは06〜10dが採用される。単
糸デニールが細すぎるとカード通過性が悪く、ウェブに
ネップが発生し中入綿としては不適である。また1、 
0 aを越えると保温性が低]・するため好ましくない
。0.6〜1. Odの極細短繊維によって微細空気層
を数多く作シ、熱伝導率が繊維の1710〜1/60で
ある空気を繊維間に抱え込み不動空気層を形成すること
によって中入綿の保温性が高くなすことができる。
この分割型複合短繊維は延伸工程で擦過ギヤーなどの外
力またはジメチルアルコールなどの化学処理によってポ
リアミドを収縮させて分割し易くした後、該短繊維をカ
ード機等にかけてその釧布で擦過してポリアミドとポリ
エステルを分割させて第1図に示す如く一端または両端
が開繊された短繊維aとなすもので、この時の分割率は
50〜90%、望ましくは70〜80%が採用される。
分割率が50係を下回ると繊維の極細化が不十分で保温
性が悪(,100%程度まで分割すると極細繊維だけに
なシ工程通過性、中入綿の高保持性。
耐久性に欠けるものとなるため、芯になる太い繊維と極
細繊維を混在せしめることが好ましい。
この分割型複合短繊維は低融点繊維すと混綿された後、
開繊≠ミ牢装置で処理され1次いで熱処理することによ
り第2図に示す如く分割された繊維aの交点に溶融した
低融着繊維すが点接着された本発明の中入綿が得られる
該低融点繊維としては例えばイソフタール酸30〜40
 wt%共重合ポリエチレンテレフタレ−1・繊維のよ
うに130 ’o近辺で完全に溶融し、80°C近辺の
温度で軟化するものを使用することが重重たは両端を分
割したウェブを加工し、さらに該ウェブを160−〜1
50°Cの温度で熱処理することによって低融点繊維す
を溶融させて分割された短縁)K aの交点に点接着さ
せるようにしたので接着効率が高く、耐久・性がある上
、極めて柔軟な風合いに仕上げることができる。またウ
ェブを多層にして各層間の低融点繊維の混率を変更すれ
ば。
柔軟にして表面品位に優れた中入綿が得られる。
該低融点繊維すの混率は15〜ろ[]%の範囲が望捷し
い。混率が低いと風合いは柔軟になるが接着点が減少し
、耐久性、高保持性がなくなり、混率が高くなると風合
いが硬くしなやかさに欠ける中入綿になる。
該ウェブを熱処理後一対の加熱ローラまたはベルトで温
度と圧力を調整して熱プレス加工することによって分割
された短繊維の交点が増加すると共に点接着数も増加す
るため表面品位の向上による取扱い性、および耐久性、
柔軟性のさらに向上した中入綿を得ることができる。
本発明の保温性評価尺度「CコO」値について説明する
C10値はASTM6D−1518−57T に記述さ
れたいる方法に準拠して熱貫流抵抗値(単位:C・n?
 : hr/Kca’l )を測定し、これを018°
(3o +n’ ・br/Kcal (1clo相当の
熱貫流抵抗値)で除することによシ得られる。clo値
の物理的な定義は「1C10とVi気温21°C1湿度
50係以下、気流10cm / S e Cの室に安静
にしている被験者が、快適でかつ平均皮虞温ろ3 ’c
を維持できるような布帛の保温力」であり、さらに詳細
は「被服の衛生学」1’10ページ(庄司光著、光生館
)に記述されている。
すなわち、定義より明らかなようにCIO値は熱貫流抵
抗値と異な91人型の発熱量と関連した特性値であり、
衣服など人体と接触して用いられるものに使用するのに
適している。ふとんの場合も人体接触の形で用いられる
ためclo値を使用するのが適当である。人体が安静に
しているときの人体発熱量は5 D Kcal/m’−
hr なので、この値に018°Oo m’hr/ K
cal(= 1 clo )をかけ合わせると9 ℃と
なる。すなわち、 I CIOとは人体の快適性をそこ
なわない状態で9°Cの温度差を熱的に絶縁できる能力
を意味するものである。
従って外気温が低くとも温かさを保持することが必要と
される中入綿の場合にはclo値の高い方がよシ有利で
あると言える。
F・。本発明の効果 以」二述べたように本発明の中入綿は従来の樹脂綿や、
市場に出ている新規な中入綿に比べ保温性が高く、樹脂
綿より1.5倍以上のclo値になる。
また、柔軟でしなやかな風合になり、高保持性。
耐久性に優れた中入綿が得られるものである。
以下本発明を実施例により説明する。
実施例 ポリアミドとポリエステル繊維からなり1分割後の単糸
デニールが02〜12dになるような8分割型複合繊維
を紡糸し1通常の延伸工程を通して得られた短繊維、延
伸工程で擦過ギヤー加工して得られた短繊維および通常
の延伸処理後、40℃×6分間ベンジルアルコールで処
理して得られた短繊維を試作した。
第3図に示した装置によって該分割型複合短繊維と低融
点繊維(6dx64mm)を混打綿機1で混綿した後、
フラットカード機2で分割型複合短繊維を処理して第1
図の如く一端tたは両端が開繊されたウェブとなし1次
いでクロスラッパー6で該ウェブを折重ね均一なシート
を形成した後。
該シートを乾燥機4で150°ax3分の熱処理を施し
低融点繊維を溶融させ、第2図に示す如く分割開繊され
た短繊維の交点に点接着させ、さらに一対の加熱ローラ
5で90 ’Ox 5秒の熱処理条件にて熱プレス加工
(D、 5kg/ cm’ ) j、て本発明のrl’
を入線が得られた。
得られた中入綿の保温性、柔軟性1表面品位などを第1
表に示す。
実施例1,2は分割後の単糸デニールが05〜0.8d
の分割型複合繊維をカード機で分割率が50チと80%
になるように分割したもの、実施例6は延伸工程で擦過
ギヤー加工したもの、実施例4はベンジルアルコールで
処理した短繊維をカード機で分割したもので、その時の
低融点繊維の混率を20係にした。本発明の中入綿はc
lo値が従来の樹脂綿などに比べかなり高く1分割率に
比例してclo値が高くなった。また加工性に問題なく
高保持性、柔軟性に優れた中入綿が得られた。
実施例5は熱処理後熱プレスしたもので表面品位が向」
ニし、柔軟性も良好であった。実施例6は分割後の単糸
繊度が実施例4より太くなりclo値が若干低下したが
保温性のレベルは優れたものであった。
次に特許請求の範囲から外れた比較実施例について述べ
る。比較実施例1.2は分割率が範囲外のもので1分割
率が低い前者は保温性と柔軟性が若干悪くなシ1分割・
率が高い後者は加工性と高保持性が悪かった。
比較実施例ろ、4は単糸繊度が範囲外のもので0、3 
dを下回る場合はカード通過性が悪く、ウェブムラが発
生したため加工を中止した。また1dを越えると保温性
が低くなり分割型複合繊維を使う利点が見出せなかった
比較実施例5,6は低融点繊維の混綿率が範囲外のもの
で、混綿率10係の前者は柔軟性が優れたものが得られ
たが高保持性1表面品位、耐久性が劣る中入綿になった
。混綿率が高い後者は風合いが粗硬になり、樹脂綿に近
く好ましくない中入綿になった。
次に本加工法とは異なる一般的な中入綿との比較例につ
いて述べる。比較例1は一般樹脂綿で。
比較例2は軽い樹脂加工とニードルパンチ処理したもの
である。前者は太繊維のため保温性、柔軟性が悪く、後
者は保温性1表面品位、耐久性が劣るものであった。
は保温性1表面品位などは優れるが柔軟性が劣りコスト
高になる欠点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は分割型複合短繊維が部分的に分割された状態を
示す側面図で、(イ)は片側が開繊したもの。 ←)は両端が開繊したものである。 第2図は分割された短繊維(a)に低融点繊維(b)が
接着した状態を示すもので該短繊維(a)の交叉点に点
状に接着していることを示したものである。 第6図は本発明の製造工程の概略図を示したもので、1
は混打綿機、2はフラットカード機、6はクロスラッパ
ー、4は乾燥機、5は加熱ローラ。 6は耳カット装置、7は巻取機を示したものである0 特許出願人 東 し 株 式 会 社 九−繊維株式会社 図面の浄71(内容に変更なす (イ) (ロン ヤ1岨 才3I¥I 丁 続 ンi1i it p::(方〕(ン特許庁長官
 若杉和大p0 1、=Iイ′Iの表爪 昭和!If1年q″1h′1顆りii/l?122Rj
、s2、発明の名称 中入綿、1夕31;びての製造i)、 :1 補11−タする右 ・Ii(’1.1−の関係 1!I 八′1 出 咄 
人11 所 1y阜都中央1λ[1木橋室町2u=+2
番111J4、補+1−命令σ月1f・1 自発 5、補i[にJ、: l’) 11#uりる発明の数 
な1ノロ補i[のス・1象 図面 7、7山 1] の 1人1 ゛す′T沖H((の1由

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 熱可塑性合成繊維で構成された中入綿であって
    、一端または両端が開繊された分割型複合短繊維からな
    る短繊維aと低融点短繊維すとが混綿され、かつ該短繊
    維すは短繊維aの交点で点接着されていることを特徴と
    する中入綿。
  2. (2)分割型複合短繊維の分割率が50〜90%である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の中入綿。
  3. (3) 短繊維aの単糸デニールが06〜10dである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の中入綿。
  4. (4) 短繊維])の混率が15〜ろO係であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の中入綿。
  5. (5) 中入綿を製造するに際し1分割型複合短繊維と
    低融点短繊維とを混綿した後、開繊してウェブとなし1
    次いで熱処理することを特徴とする゛中入綿の製造法。
JP58145228A 1983-08-09 1983-08-09 中入綿およびその製造法 Pending JPS6036083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145228A JPS6036083A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 中入綿およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145228A JPS6036083A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 中入綿およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036083A true JPS6036083A (ja) 1985-02-25

Family

ID=15380302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145228A Pending JPS6036083A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 中入綿およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117010A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 National Institute Of Agrobiological Sciences 除草剤塗布器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117010A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 National Institute Of Agrobiological Sciences 除草剤塗布器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3595731A (en) Bonded non-woven fibrous materials
TW200301192A (en) High bulk composite sheets and method for preparing
CN107923091A (zh) 大体积无纺织物
JP4251380B2 (ja) 伸縮弾性不織布
JPS6036083A (ja) 中入綿およびその製造法
JPH01213452A (ja) 嵩高不織布の製造方法
JP3011760B2 (ja) 短繊維不織シート
JPH0288057A (ja) 衛生用品の表面材
JP2009249776A (ja) 衣料用布帛
JPH06116854A (ja) 特殊不織布
KR101584503B1 (ko) 보온성과 복원력이 뛰어난 보온성 충진제
JPH04333633A (ja) モールヤーン及びその製造方法
JP6656461B1 (ja) 羽毛含有保温用シート及び羽毛含有保温用シートの製造方法
JPH1099564A (ja) クッション体
CN2221606Y (zh) 多层保暖纺织材料
JPS6034488A (ja) 保温性に優れたストレツチ中入綿
JPH0317759Y2 (ja)
JPS59211668A (ja) 繊維構造物
JPS59100750A (ja) 衣料用保温材
JPS59106550A (ja) ステツチボンド不織布の製造方法
JPS60185582A (ja) 繊維中入綿
JPH08103345A (ja) 敷マット構造体
JP3613495B2 (ja) 形状保持性、形状回復性に優れた肩パット
JPH0414060Y2 (ja)
JPS6096287A (ja) 詰綿材料