JPS6035748A - 圧力定着性カプセルトナー - Google Patents

圧力定着性カプセルトナー

Info

Publication number
JPS6035748A
JPS6035748A JP58144120A JP14412083A JPS6035748A JP S6035748 A JPS6035748 A JP S6035748A JP 58144120 A JP58144120 A JP 58144120A JP 14412083 A JP14412083 A JP 14412083A JP S6035748 A JPS6035748 A JP S6035748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
styrene
copolymer
pressure
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58144120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452463B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nakahara
中原 俊章
Ichiro Osaki
大崎 一郎
Naoyuki Ushiyama
牛山 尚之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58144120A priority Critical patent/JPS6035748A/ja
Publication of JPS6035748A publication Critical patent/JPS6035748A/ja
Publication of JPH0452463B2 publication Critical patent/JPH0452463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material
    • G03G9/09314Macromolecular compounds
    • G03G9/09321Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08726Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • G03G9/08728Polymers of esters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真法或いは、静電印刷法などに於いて
、電気的潜像を現r象するのに用いられるトナーに関し
、特に圧力定着に適したカプセルトナーに関する。
従来、電子写真法としては米国特許第2.294691
号明細貞、特公昭42−25910号公報(米国%fr
#85,666.565号明細書)及び特公昭45−2
4748号公報(米国特許第4,071j61号明細書
)等に記載されている如く、多数の方法が知られている
が、一般には光導電性物質を利用し、種々の手段によシ
、感光体上に電気的潜像を形成し、次いで該潜像をトナ
ーを用いて現像し、必要に応じて紙などの転写材にトナ
ー画像を転写した後、加熱、圧力或いは溶剤蒸気などK
jシ定着し、複写物を得るものである。
また、電気的潜像をトナーを用いて可視化するfJi、
ts方法も種々知られているが、大別して乾式現像法と
湿式現像法とがある。前者は更に二成分現像剤を用いる
方法と、−成分現像剤を用いる方法とに二分される。
二成分現像方法に属するものKはトプー−を搬送するキ
ャリアーの種類により、鉄粉キャリアーを用いる磁気ブ
ラシ法、ビーズキャリアーを用いるカスケード法等が広
く実用化されている。
これらの方法は、いずれも比較的安定に良画像の得られ
る優れた方法であるが、反面、キャリアーの劣化、トナ
ーとキャリアーの混合比の変動による画像の変動という
二成分現像剤にまつわる共通の欠点を有する。
これらの欠点を回避するため、トナーのみよりなる一成
分現像剤を用いる現像方法が各種提案されているが、中
でも磁性トナーを使用した方法に優れたものが多く実用
化されでいる。磁性−成分現像剤を使用するiJl、r
*方法としては、導電性トナーを使用するマグネドライ
法があるが、これは現像に対しては安定しているものの
、いわゆる普通紙等の転写材に対する転写性に問題があ
る。
そこで転写性の良い高抵抗の磁性トナーを用いる方法と
して、トナー粒子の防電分極を使用する方法、トナーの
撹乱による電荷移送の方法等があるが、現像の安定性に
問題がある。又、近年本出願人が提案した現鍼方法どし
て、特開昭54−42141号公報、/l’M開昭55
−18656号公報の如き潜像に対してトナー粒子を飛
翔させて現像する方法が実用化されている。これはスリ
ーブ上に磁性トナーをきわめて薄く塗布しこれを摩擦帯
電し、次いでこれを磁界の作用の下で静を鐵にきわめて
近接し、かつ接触する事なく対向させ、現像するもので
ある。この方法によれば、磁性トナーをスリーブ上にき
わめて薄く塗布する事によシスリーブとトナーの接触す
る機会を増し、十分な摩擦帯電を可能にした事、磁力に
よってトナーを支持し、かつ磁石とトナーを相対的に移
動させることによシトナー粒子相互の凝集を解くととも
にスリーブと十分に摩擦せしめている事、トナーを磁力
によって支持し又これを静電像に接する事なく対向させ
て現像する事によシ地カブリを防止している事等によっ
てすぐれた画像が得られるものである。
現像されたトナー画像を定着する方式とじては、赤外線
ヒーターあるいは熱口〜シーなどKより加熱溶融して支
持体に融着固化させる方法が一般的であるが火災の危険
防止、消費′成力の節減等の理由から剛体口〜ラーによ
る加圧定着方式へと変シククある。
トナーは各々の定着法に適する様に材料を選択され、特
定の定着法に使用されるトナーは他の定着法に使用でき
ないのが一般的である。特に赤外線ヒーターによる熱溶
融定着用トナーを熱ローラー定着用トナーとして流用す
る皇は不可能であり、まして熱定着用トナーと圧力定着
用トナーとの互換性は殆どない。従って、個々の定着法
に適したトナーが研究開発されており、−成分圧力定着
法用のトナーは更に改良が重ねられている。トナーを加
圧によシ定着する方法は、複写シートの焼は焦げの危険
がないこと、枚写機の電源を入れれば待時間なしで複写
が行なえること、高速定着が可能なこと、定着装置が簡
単なことなど利点が多い。
この様な加圧定着可能なトナーとしては摺成樹脂が加圧
定着に適した特性を有している必要があシ、この目的に
あった樹脂の開発が積極的に行なわれている。しかしな
がら、加圧定着性が優れ、加圧ローラーへのオフセット
現象を起さず、繰少返し使用に対しても現像性能、定着
性能が安定しておシ、キャリア、金属スリーツー感光体
表面への癒着を起さず、保存中に凝集、ケーキ化しない
保存安定性の良好な実用的な圧力定着トナーは得られて
いない。
特に加圧定着性の点で普通紙への定着性に問題が残され
ている。硬質樹脂の殻を設けたカプセル型のトナーも種
々提案されている。例えば、特公昭54−8104号(
米国it&許第3,788,994号明細柑)などに見
られる様な軟質物質を芯とするカプセルトナー、あるい
は又、軟質樹脂浴液芯カプセルトナーがあるが、圧力定
着能不足、オフセット現象等の未解決の問題が多く、実
用化されるに至っていない。
さらに、上述の如きカプセルトナー粒子間に於いて、あ
るいは、カプセルトナーとスリーブのどときトナー担持
体間に於いて、カプセルトナー粒子表面の発生層荷量に
バラツキを生じ、現像かぶシ、トナー飛肚等の障害が発
生しやすく、荷電制御性が不安定である。
また、これらは複写枚数を重ねた際に特に顕著な現象と
なって現われ、実質上複写機には適さない結果となる。
本発明は、従来の圧力定着トナーの材質とは異なってお
シ、前述の如き欠点のない圧力定着性トナーを提供する
ものである。
とシわけ、本発明の目的は、優れた荷電制御性ならびに
安定した荷電制御性を示す圧力定着性カプセルトナーを
提供するものである。
更に本発明は、普通紙に対して従来よフも低圧力で良好
な定着性を有し、多数枚複写を行なっても現像性能、定
着性能が安定している圧力定着性カプセルトナーを提供
するものである。
更に、本発明の目的は、現像性及び転写性の優れた圧力
定着性カプセルトナーを提供するものである。
更に、本@明は磁性微粒子を含有せしめ一成分系現像剤
用の磁性トナーとした場合・にも、良好な圧力定着性を
示し、良好な磁性を示し、且つ静電的に転写のできる圧
力定着性カフ゛セルトナーを提供するものである。
その特徴とするところは、圧力定殆1生成分を含有する
芯物質と、該芯物質の全体または一部を覆う外殻とから
構成されるカフ゛セルトカーに於いて、外殻が一般式 〔式中、R1は水素原子またはC1からC5のアルキル
基、R2及びR5は水素原子またはc、−I)\らC2
0のアルキル組nは1から5f、でのM数を示す。〕 で表わされる上記アミノアルキルビニルエーテル及びそ
の誘導体または、それらのp’: 4 A及アンモニウ
ム塩と他のビニル基を有する1槙あるいは2刊以上の単
量体を含有することを特徴とづ−る圧力定着性カプセル
トナーにある。
本発明に用いられる芯物質を構成する樹脂としては、線
圧20 k、g/an程度以下の圧力によって普通紙の
繊維にからみヤすいものが良く、密度・0.9497c
m5以上のポリエチレンやパラフィンワックスが好まし
い。
0.94 i/cm’以上のポリエチレンとしては、特
に、140℃における溶融粘度が600 CPS以下で
あるものが好ましく、いわゆる低分子量のポリエチレン
、またはポリエチレンワックスとして知られるものであ
夛、重合法または分解法で製造されるものである。溶融
粘度が600CP8以下であシ、密度が0.94 ji
/cIn’以上であるポリエチレンで市I坂されている
ものとしては例えば、 kcポリエチレン す9 (アライド・ケミカルFり (0,94j9/l、*’、 350 CPS )ハイ
ワックス 3.10P(三片石油化学製)(0,94g
/σ’、250CP8) ハイワックス 41oP(三片石油化学#)([1,9
417/cm’ 、 550 CPS )405F(三
片石油化学製) (G、96 i/♂、550CPS) 1 400F(三片石油化学製) (0,9711/crn5.55 o CPS)等があ
る。
150CP8以下で密度が0.949/び95以上のも
のとしては、次のような例がある。
ハイワックス 200F(三片石油化学製)(0,97
l/cm’ 、 7 o CPS )ヘキストワックス
 PΣ130 (ヘキストAG製) (0,9!J/儒3,111:Pa) またパラフィンワックスとしては次表のようなものがあ
る。
第1表 パラフィンワックスおよびマイクロワックス(
日本石油製) 本発明においては、前記の密度0.9497α以上のポ
リエチレンとパラフィンワックスが適宜組み合わせて用
いられるのが良い。もちろん必ffK応じてパラフィン
ワックスの中で何mMかを組み合わせても良い。
nfJ fteポリエチレンとパラフィンワックスを組
合せるときの配合比は、重挨で8/2〜O/10.より
好ましくは6/4〜1/9が良い。
本発明のカプセルトナーの芯物質中に含有させる着色剤
としては公知の染顔料が使用できる。
例えば各種のカーボンブラック、アニリンブラック、ナ
フトールイエロー、モリブデンオレンジ、ローダミンレ
ーキ、アリザリンレーキ、メチルバイオレットレーキ、
フクロシアニンブルー、ニグロシンメチレンブルー、ロ
ーズベンガル、キノリンイエロー等が例としてあげられ
る。
本発明のカプセルトナーを磁性トナーとして用いる場合
には、芯物質中に磁性粉を含有せしめることができる。
磁性粉としては、鉄、コバルト、ニッケルあるいはマン
ガン等強磁性の元素及びこれらを含むマグネタイト、フ
ェライト等の合金、化合物などである。この磁性粉を着
色剤と兼用させてもよい。この磁性粉の含有量は芯物質
中の全ての樹脂100重量部に対して15から70重量
部である。
本発明において、芯物質の全体または一部を被覆する外
殻は、一般式 〔式中、R4は水素原子またはC4からC5のアルギル
基、R2及びR5は水素原子またはC1からC20のア
ルキル基、nは1から5までの整数を示す。〕 で表わされる上記アミノアルキルビニルエーテル及びそ
の誘導体または、それらの第4級アンモニウム塩と他の
ビニル基を有する1種あるいは2種以上の単量体を含有
する。
上記アミノアルキルビニルエーテル及ヒソの誘導体の好
ましいものとしては、アミノエチルヒニルエーテル、ア
ミノプロピルビニルエーテル、N、N−ジメチルアミノ
エチルビニルエーテ#、N、N−ジエチルアミノエチル
ビニルエーテル N、N−ジメチルアミンプロピルビニ
ルエーテル、N、N−ジエチルアミンプロピルビニルエ
ーテル、アミノエチルイソンロベニルエーテル、アミノ
プロピルインプ日ベニルエーテル、N、N−ジメチルア
ミノエチルイソプロベニルエーテル、N、N−ジメチル
アミノエチルイソプロベニルエーテル、N、N−ジメチ
ルアミンプロピルイソフロベニルエーテル、N、N−ジ
エチルアミンプロピルイソプロベニルエーテル、N−プ
チルアミノエグールビニルエーデル、N、N−ジプチル
アミノエチルビニルエーテル等が例示でき、これらのア
ミノアルキルビニルエーテル及ヒアミ/フルキルビニル
エーテルの誘導体はハロケン化アルキル類及びハロゲン
化アリール妨等による第4級アンモニウム塩としても使
用することができる。
また本発明において、他のビニル基を有する1種あるい
は2種以上の単量体としては、スチレン、0−メチルス
チレン、P−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレ
ン P−n・ブチルスチレン、p−tθrt−ブチルス
チレン、P−n・ドデシルスチレン、P−クロルスチレ
ン、P−フェニルスチレン等のスチレン類、ヒニルナ7
pvン9、スチレン、フロピレン、インフチレン等のエ
チレン不能オロモノオレフイン類;塩化ビニル、酢酸ビ
ニル、酪酸ビニル、ペンゾエ酸ビニル等のビニルエステ
ル類ニアクリル酸メチル、アクリ/l/酸エチル、アク
リA/酸n−プブール、アクリル酸イソブチル、アクリ
ル酸プロピル、アクリル酸n−オクチル、アクリル酸ド
デシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸2−エチルヘ
キシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−クロル
エテル、アクリルC及フェニル、α−クロルアクリル酸
メチル、メタクリル酸メチル。
メタクリル酸エチル、メタクリル酸プ日ビル、メタクリ
ル殴n−ブチル、メタクリル酸インブチル、メタクリル
酸n−オクチル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸
ラウリル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリ
ル酸ステアリル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸
ジメチルアミンエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエ
テルなどのα−メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル
類、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル
アミドなどのアクリル酸もしくはメタクリル酸誘導体;
ビニルメチルニーデル、ビニルエチルエーテル、ビニル
インブチルエーテルなどのビニルエーテル類;ビニルビ
ロールケトン、ビニルへキシルケトン、メチルイソノロ
ベニルケトンなどのビニルケトン類;N−ビニルビロー
ル、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルインドール、
ドービニルピロリデンなどのN−ビニル化−8物などを
挙けることができる。
前記ビニルイミダゾール及びビニルイミダゾールの誘導
体またはそれらの第4級アンモニウム塩と他のビニル基
を有する1種あるいは2種以上の単量体との共重合比は
、モル比で5/95〜9515好ましくは1/9〜91
5の範囲で用いられる。
また、本発明において、芯物質の全体または一部を被覆
する外殻は、他の樹脂を含有してもよく、例えばポリス
チレン、ポリP−クロルスチレン、ポリビニルトルエン
などのスチレン及びその置換体の単重合体;スチレン−
P−りpルスチレン共重合体、スチレンーブμピレン共
重合体、スチレン−ビニルトルエン共重合体、スチレン
−ビニルナフタリン共重合体、スチレン−アクリル酸メ
チル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体、
スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アク
リル酸オクチル共重合体、スチレン−メタクリル酸メ′
fル共重合体、スチレン−メタクリル酸エチル共重合体
、スチレン−ツメチルアミノエチルメタクリレート共重
合体、スチレン−ジエチルアミノエチルメタクリレート
共重合体、スチレン−ジメチルアミノプロピルアミドア
クリレート共重合体、スチレン−メタクリル酸ブチル共
重合体、スチレン−αクロルメタクリル酸メチル共重合
体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−
ビニルメチルエルチル共重合体、スチレン−ビニルエチ
ルエーテル共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共
重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン−イ
ソプレン共重合体、スチレン−アクリロニトリル−イン
デン共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレ
ン−マレイン酸エステル共重合体などのスチレン系共重
合体;ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリ
レート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポ
リアミド、エポキシ値」力行、ポリビニルブチラール、
ポリアマイド、ポリアクリル峻樹脂、ロジン、変性ロジ
ン、デルベン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族
炭化水素樹脂、芳香族系石油樹力旨、塩素化パラフィン
、パラフィンワックスなどが単独或いは混合して使用で
きる。
カプセルトナーを製造する方法は、桓々の公知のカプセ
ル化技術を利用することができる。
例えば、スプレードライ法、界面重合法、コアセルベー
ション法、相分離法、1n−situ重合法、米国特許
第5.558.991号明細書、同第3、526.84
8号明細書、同第3.502.582号明%II Wな
どに記載されている方法などが使用できる。
〔実施例1〕 芯物質は、ハイワックス200F (三片石油化学ff
)20!i部、パラフィンワックス155(日本着蝋製
)80重量部、マグネタイト60重量部を、150℃で
溶融混合し、スプレードライヤーで造粒後、乾式分級に
よ9粒径が9.1μ±4.5μであ夛、球形状のものが
得られた。
この芯物質を、相分離法によシ、N、N−ジメチルアミ
ノエチルとニルエーテル−スチレン共重合体(モル比3
/7)とジメチルアミノエチルメタクリレート−スチレ
ン共重合体(モル比1/9)〔両者の共重合体の重量比
1/1〕で、0.3μの膜厚で被覆した。
このカプセルトナー11に対して、鉄粉(200〜50
0メシユ)9gを混合して摩擦@電量を公知の測定方法
で測定したところ+10.6μC/jJであった。
次にこのカプセルトナー’?r: Jaj’i註スリー
ジスリーブjA像器に適用し、負の静rK #をイ]す
る潜像をfJi像した後、上質紙上に転写した。画1象
を有する転写紙を両端から圧接力を加えられるようKし
た2本の加圧ローラーからなる圧力定着器を通したとこ
ろ125run/ seaのスピードで10kl/σの
線圧力でりよぼ完壁な定着性を示した。Dj律濃度は1
.2であり、かぶシのないg囮な反転画像が形成され良
好であった。さらに、現像器中で、4時間の空回転の耐
久試験後、再び現像、転写を行なったが、画f象濃度が
1.5であシ厚擦帯電量が+12.3μc/、9であp
、画質の変化も少なく、良好な耐久性及び安定した荷電
制御性が認められた。
〔比較例1〕 実施例1の芯物質を、スチVンーメチルメタクリレート
共重合体(モル比1/1)とスチレン−ジメチルアミン
エチルメタクリレート共重合体(モル比9/1 ) (
両者の共重合体の重量比1/1〕で、0.3μの膜厚で
被覆した。
このカプセルトナーを用いて、実施例1と同様な試験を
行なったところ、初期の摩擦帯電量が+22.0μc/
yでありたのに対し、30分の空回転で+30.5μc
/lに上昇し、またムシ現象が発生し、さらに画像濃度
の低下(0,6)、カブリが生じてしまった。
〔実施例2〕 芯物質に、ハイワックス200 F 10重片部、パン
フィンワックス155 90.tfi部、7タロシアニ
ンブル一5ffi量部を用いて実施例1と同様に行なっ
たところ、粒径が、105μm±5.0μのブルーの芯
物質が得られた。この芯物質を、スプレードライヤー法
によル、N、N−ジエチルアミノエチルとニルエーテル
−スチレンの共重合体(モル比1/1 )とスチレン−
ジエチルアミノエチルメタクリレート共重合体(モル比
9/1)〔両者の共重合体の重量比1/1〕で、0.5
μの膜厚で?19覆したところ、このカプセルトナーの
摩擦帯)II:電荷量は、+16.8 ttc/gであ
りた。このカプセルトナーを200〜500メンユの鉄
粉と8m比で179に混合して、現像剤とじ二成分現像
法で、実施例1と同様な試験を行なったところ、空回転
2時間後、鉄粉を除去して、再び摩擦帯電電荷量を測定
したところ、+18.3μC/Iであフ、その増加量が
少なく、また、画像濃度及び画質の変化束ない良好な結
果が得られた。
〔比較例2〕 実施例2で得られた芯物質を、スチレン−アクリロニト
リル共重合体(モル比1/1)とスチレン−ジエチルア
ミノエチルメタクリレート共重合体〔モル比?/1 )
 (両者の共重合体のM量比1/1〕で、0.5μの膜
厚で被覆した。このカプセルトナーを、実施例2と同様
な試験を行なったところ初期の摩擦帯電電荷量が、+1
5.7μC/fでありたのに対し、空回転1時間で+2
1.0μc/y に増大し、著しい画像濃度の低下、及
びかぶシが生じた。
〔実施例3〕 実施例2で得られた芯物質を、相分離法によpH,N−
ジメチルアミノエチルイソプロベニルエーテル−スチレ
ン共重合体(モル比1/1 ) トスチレンーメテルメ
ククリレートの共重合体〔モル比1/1 ) (両者の
共重合体の重量比7/3〕で、0.3μの膜厚で被覆し
たところ、このカプセルトナーの摩擦帯電電荷量は、+
12・8μc/yであった。
このカプセルトナーを、負帯電性の磁性トナー(キャノ
ン製、NP −120用トナー)と重量比で1:1にな
る様に混合して、磁性スリーブを有する現像器に適用し
、実施例1と同様な試験を行なったところ、良好な結果
が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧力定着性成分を含有する芯物質と、該芯物質の全体ま
    たは一部を覆う外殻とから構成されるカプセルトナーに
    於いて、外殻が一般式〔式中、R4は水素原子またはC
    1からC5のアルキル基、R2及びR3は水素原子また
    はcl がらC2oのアルキル基、nは1から5までの
    整数を示す。〕 で表わされる上記アミノアルキルビニルエーテル及びそ
    の誘導体または、それらの第4級アンモニウム塩と他の
    ビニル基を有する、1種あるいは2種以上の単量体を含
    有することを特徴とする圧力定着性カプセルトナー。
JP58144120A 1983-08-06 1983-08-06 圧力定着性カプセルトナー Granted JPS6035748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144120A JPS6035748A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 圧力定着性カプセルトナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144120A JPS6035748A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 圧力定着性カプセルトナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035748A true JPS6035748A (ja) 1985-02-23
JPH0452463B2 JPH0452463B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=15354652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144120A Granted JPS6035748A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 圧力定着性カプセルトナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188979U (ja) * 1986-05-20 1987-12-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188979U (ja) * 1986-05-20 1987-12-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452463B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581312A (en) Pressure-fixable capsule toner comprising pressure fixable core material and vinyl polymer shell material
JPH0431581B2 (ja)
JPS59170857A (ja) 電子写真用圧力定着マイクロカプセルトナ−
US4599289A (en) Pressure-fixable encapsulated toner
JPH0458023B2 (ja)
JPH0458018B2 (ja)
JPS59189354A (ja) 静電気潜像現像用のカプセルトナ−
JPS59187352A (ja) カプセルトナ−
JPS6035748A (ja) 圧力定着性カプセルトナー
JPS63285555A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0458017B2 (ja)
JPS6026346A (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JP2568176B2 (ja) カプセルトナ−
JPH0227365A (ja) 電子写真現像剤用キャリア
JPH0327054A (ja) 電子写真用キャリアおよび二成分系現像剤
JPS60107037A (ja) 電子写真用カプセルトナー
JPS6026347A (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JPH0259460B2 (ja)
JPS59170854A (ja) 電気的潜像を現像する現像剤
JPH0245191B2 (ja)
JP2632369B2 (ja) マイクロカプセルトナーの製造方法
JPS58150968A (ja) 現像剤
JPS59170855A (ja) 電気的潜像を現像するカプセルトナ−
JPH0259461B2 (ja)
JPS6311956A (ja) 電子写真用乾式現像剤