JPS6035702A - 単一偏波光フアイバ - Google Patents

単一偏波光フアイバ

Info

Publication number
JPS6035702A
JPS6035702A JP58144244A JP14424483A JPS6035702A JP S6035702 A JPS6035702 A JP S6035702A JP 58144244 A JP58144244 A JP 58144244A JP 14424483 A JP14424483 A JP 14424483A JP S6035702 A JPS6035702 A JP S6035702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
refractive index
section
optical fiber
low refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58144244A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hosono
細野 敏夫
Susumu Yoshida
進 吉田
Tsunehisa Takabayashi
高林 恒久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP58144244A priority Critical patent/JPS6035702A/ja
Publication of JPS6035702A publication Critical patent/JPS6035702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コヒーレット光通信、光センサなどに利用さ
れる単一偏波光ファイバに関する。
一般的に、単一偏波光ファイハでは、コア断面内におけ
る直交2軸方向(X軸方向、y軸方向)の偏光モード間
の伝播定数の差(△β=βx −βy)を大きくするた
め、コアの周囲に断面楕円形の応力(t、4層を設けた
もの、コアから離れた部分に、応力付与層を設けたもの
、コアの断面形状を楕円形としたもの、などがすでに実
施されている。
しかし、これらは構造」二の複屈折りg(物質の屈折率
による)よりも、応力による複屈折りsが大きい(全複
屈折(Bg+Bs )は、構造上の物質の屈折率の温度
変化が1σ5〜10−6であるのに対し、熱残留応力に
よる複屈折の温度変化は10−3位ど大きい)ために、
温度安定性が悪く、さらにBgのみによるものでも、コ
アを楕円形にしただけでは複屈折が小さく、明確な偏波
保存特性が141られない欠点を有する。
さらに、サイドビット型のごとく、コアの両側に屈折率
分布をもたぜたものもあるが、この場合は両側の屈折率
の異なる部分をコアに近づりると、その部分に含まれる
ドーパントの拡散によって伝送損失が大きくなる欠点を
有し、さらに、製造面からみて構造が損性である欠点を
有する。
本発明は上記の問題点に鑑み、大きな複屈折による明確
な、偏波保存特性、温度変化に対する安定性、伝送損失
増の抑制、製造難度の緩和がはかれる単一偏波光ファイ
バを提供しようというものであり、以下、その特徴とす
る構成につき、第1図を参照して説明すると、断面略円
形のコア1とその外周のクラッド2とを有する光ファイ
バ3において、上記コア1の断面内には、そのコア中心
ど異なる位置に、コ、ア1およびクランド2よりも屈折
率の低い低屈折率部4が設けられており、コア断面内で
のコア中心0、および低屈折率部中心O′を通る軸をX
軸とし、回文する軸をy軸とすると、断面内の屈折率分
布はX軸に関し線対称であるが、y軸に関しては、非対
称な構造となっている。
つぎにシングルモード型である上記単一偏波光ファイバ
3の各種実施態様につき、説明する。
」−記におけるコア1は、1例として、5Icb−Ge
Oz系、クラッド2は高純度5102または、5iO2
820a系または5i02 F系であり、もちろんコア
1はクラッド2よりも高屈折率である。
一方、低屈折率部4は図示において1つだけとしている
が、電磁界の非軸対称性を満足させるかぎり、この低屈
折率部4は2つ以上の複数であってもよく、また、その
断面形状としては、円形の他、楕円形なども採用できる
とともに、核部4がコア1に内接しない態様もあり得る
上記低屈折率部4は空隙から成り、その空隙内に清浄空
気、または、不活性ガス、あるいはこれらの混合ガスが
、加圧封入されたり、逆に該空隙内が真空に保持される
より望ましい実施例としては、コア1の断面形状が円形
である場合において、低屈折率部4の径がコア径の03
〜07倍であること、さらに、該低屈折率部4がコア1
と内接していることなど、これら各条件を満しているこ
とである。
上述した技術的内容を特徴としている本発明の場合、コ
ア1の断面内にある偏心位置の低屈折率部4により前記
、X軸方向の偏光モード、y軸方向偏光モードのそれぞ
れの電磁界に対し大きな伝搬定数差を与える。すなわち
著しい構造的複屈折性を持ち、明確な、偏波保存特性を
持つ。
またコア1内に低屈折率部4を設けるだけであり、これ
を母材段階でつくるとき、核部4は、真円形、楕円形、
のいずれでもよく円形加工精度も高いものは、要求され
ないから、加工難度が緩和され、さらに母相の紡糸加工
時、低屈折率部4に不可避的な変形が生じたとしても、
この程度では定偏波特性が損われず、温度特性も安定し
ている。
つぎに具体例を説明する。
第1図においてコア10半径をali低屈折率部40半
径をa4とし、コア1の屈折率をnliクラッド2の屈
折率をnh 低屈折率部4の屈折率を04とし、さらに
コア中心Oと、低屈折率部中心O′ との距離をlく。
”a+atとする。
上記におい゛て、n+= n2(1+△n)、n4=1
2(1−△n)、△n=0.5X、RO> O1使用波
長λ−0,63μmとした場合、正規化周波el&v−
z、2とし、at/’ a+を変化させるとX軸方向、
y軸方向の伝播定数の差△βは、@2図のようになる。
ここでn4を小さくして低屈折率部4が空隙から成りそ
の内部に空気(屈折率−1)が封入されている場合、 n1=n、(1+△n)、n2= 1.458、nt−
1,、Ot Ro 、> 01■=22、λ=063μ
mにおいて、△n−05%としてa4/a+を変化させ
ると、第3図のごと<、a4/a1=0.475におい
て、△βの極値が得られる。
さらに、n11n2、R,、v、λ、a 1 / a 
Iが上記の通りであるとき、△nの値を変化させると第
4図のようになり、ここでnlが02よりも1.5%程
度屈折率が高いときは、△β= 3000rad 7m
にもなり、これにより有効な偏波保存特性が得られる。
なお、本発明において、「略円形」という用語は真円形
、楕円形を含むとともに、これらに類似した形状も含む
ものとする。
以上説明した通り、本発明の単一偏波光ファイバは、大
きな複屈折による明確な偏波保存特性、温度変化に対す
る安定性、製造難度の緩和などにつき、これらを満1足
させる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明単一偏波光ファイバの1実施例を示す断
面図、第2図〜第4図その単一偏波光ファイバの特性を
説明する解説図である。 1骨・・・・コ ア 2・Q・1クランド 3・・・・・単一偏波光ファイバ 4・・・・・低屈折率部、 al・参〇e・コアの半径 a4・・・・・低屈折率部の半径 0・・・・・コアの中心 特許出願人 代理人 弁理士 井 藤 城 館1図 シ軸 Δπ(%)−

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 断面略円形のコアとその外周のクラッドとを有
    する光ファイバにおいて、上記コアの断面内には、その
    コア中心と異なる位置を中心とし、コアおよびクラッド
    よりも屈折率の低い部分(低屈折率部)が設りられてお
    り、コア断面内において、コア中心および低屈折率部中
    心を通る軸と、これに直交する軸とに関して非線対称な
    屈折率分布をもっことを特徴とする単一偏波光ファイバ
  2. (2) 低屈折率部が1つまたは、2つ以上ある特許請
    求の範囲第1項記載の単一偏波光ファイバ。
  3. (3)低屈折率部の断面形状が円形または楕円形である
    特許請求の範囲第1項、第2項いずれかに記載の単一偏
    波光ファイバ。
  4. (4)低屈折率部が空隙からなる特許請求の範囲第1項
    、第2項いずれかに記載の単一偏波光ファイバ。
  5. (5)空隙が真空である特許請求の範囲第4項記載の単
    一偏波光ファイバ。
  6. (6)空隙内には気体が入っている特許請求の範囲第4
    項記載の単一偏波光ファイバ。
  7. (7)低屈折率部が1tIi面略円形の空隙からなり、
    該低屈折率部は、その径がコア径の03〜07倍であり
    、該低屈折率部がコアと内接している特許請求の範囲第
    1項記載の単一偏波光ファイバ。
JP58144244A 1983-08-05 1983-08-05 単一偏波光フアイバ Pending JPS6035702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144244A JPS6035702A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 単一偏波光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144244A JPS6035702A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 単一偏波光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035702A true JPS6035702A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15357589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144244A Pending JPS6035702A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 単一偏波光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014581A3 (en) * 1998-09-09 2000-08-24 Corning Inc Radially non uniform and azimuthally asymmetric optical waveguide fiber

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139361U (ja) * 1984-08-09 1986-03-12 真良 野上 バイス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139361U (ja) * 1984-08-09 1986-03-12 真良 野上 バイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014581A3 (en) * 1998-09-09 2000-08-24 Corning Inc Radially non uniform and azimuthally asymmetric optical waveguide fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220057569A1 (en) Anti-torsion solid-core polarization-maintaining photonic crystal fiber based on anisotropy of stress distribution
KR910003411A (ko) 단일모드, 단일편광 광섬유
US6580860B1 (en) Method for making shaped highly birefringent optical fibers
KR20010020930A (ko) 편파 유지 광파이버 커플러의 제조 방법
US11079536B2 (en) Suppressing surface modes in fibers
JPS6035702A (ja) 単一偏波光フアイバ
JPH0389204A (ja) 単一偏光モード光ファイバ及びその製造方法
KR20020075292A (ko) 타원형 코어 광섬유를 제조하는 방법 및 타원형 코어광섬유 제조에 사용되는 가공 프리폼
JPS5831565B2 (ja) 光フアイバ
JPH0685005B2 (ja) 定偏波ファイバおよびその製造方法
JPS6053285B2 (ja) 定偏波型光フアイバ
JPS59152412A (ja) 偏波面保存光フアイバの接続方法
JPS61228404A (ja) 定偏波光フアイバ
JPS58207003A (ja) 内部応力付与低損失単一偏波光フアイバ
WO2022172910A1 (ja) 偏波保持光ファイバ及び偏波保持光ファイバの製造方法
JPS61267707A (ja) サイドトンネル型定偏波光フアイバ
JPS6285205A (ja) 定偏波光フアイバ
JP2895758B2 (ja) 偏波保持光ファイバ
JP2003149464A (ja) 光ファイバ
JPS6139363Y2 (ja)
JPS5834405A (ja) 偏光保存光フアイバ
JPS60246239A (ja) 定偏波光フアイバの製造方法
JPH01261602A (ja) 光ファイバ
JPS61185703A (ja) 定偏波光フアイバ
JPS6018042B2 (ja) 偏波保持光フアイバ