JPS6035642B2 - 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法 - Google Patents

光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法

Info

Publication number
JPS6035642B2
JPS6035642B2 JP56073281A JP7328181A JPS6035642B2 JP S6035642 B2 JPS6035642 B2 JP S6035642B2 JP 56073281 A JP56073281 A JP 56073281A JP 7328181 A JP7328181 A JP 7328181A JP S6035642 B2 JPS6035642 B2 JP S6035642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion
acid
treatment
strengthening
treatment solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56073281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188007A (en
Inventor
充 宮内
三千人 松本
真雄 西村
征幸 西本
滋 舘上
幹夫 小粥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP56073281A priority Critical patent/JPS6035642B2/ja
Publication of JPS57188007A publication Critical patent/JPS57188007A/ja
Publication of JPS6035642B2 publication Critical patent/JPS6035642B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/66Chemical treatment, e.g. leaching, acid or alkali treatment
    • C03C25/68Chemical treatment, e.g. leaching, acid or alkali treatment by etching

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアィバにおける融着接続部の強化処理方法
に関する。
光フアィバの永久接続法として、1対の光フアィバ端部
を突き合わせ状態とし、該各端部をアーク放電等により
融着接続する方法がよく採用されている。
この方法はその接続部での接続損失が小さくできる点で
有効となっているが、該接続部に引張力をかけた際の平
均強度が30〜40k9/桝ときわめて小さい故、強度
上の問題究明とその解決法とが希求されている。
本発明では、上記融着接続部の強化処理方法を提案する
にあたり、前述した問題点をつぎのように解明している
一般にこの種の融着接続では、第1図のごとく薮続すべ
き光フアィバIA,IBの端部2A,2Bから被覆層を
除去しして該各端部2A,2Bを露出状態とし「つぎに
第2図のごとく、これら端部2A,2Bの先端側をはゞ
垂直に切断して適正な突合端面3A,3Bをつくり、そ
の後、第3図のごとく両突合端面3A,3Bを互いに突
き合わせると共に1対の放電電極4M,4Nによるアー
ク放電あるいはレーザ加熱等により当該両端部2A,2
Bを融着しているが、こうした場合の援綾時、被覆のな
い上記端部2A,2Bがその取り扱い中に損傷されて微
小な表面傷が発生する他、各端部2A,2Bから完全に
除去されないでその表面に付着している残存被覆層およ
び空気中の塵挨や放電電極からの金属粒子等が燃焼残澄
となって上記融着接続部5の表面に固着し、これも強度
劣化を惹起させるなど、以上の諸原因が前述した強度上
の問題を招来させている。
このことは、融着接続後の引張試験においてその融着点
近僕での破断率が1′3以上を占めることからも裏付け
られる。
以上のように光フアィバの融着接続部の特殊性として、
単なる外傷の他にァーク放電時の燃焼残溝等が強度劣化
の大きな要因となっている。
本発明は上記の問題点に対処すべく、これらの混在する
強度劣化要因が短時間で効果的に除去できる光ファイ/
く融着接続部の表面処理方法を得たもので、以下その具
体的方法を図示の実施例により説明する。本発明では1
例として、前述した光フアィバIA,IBの融着薮競部
5を第4図イ,口のようにして表面処理する。
この第4図イにおいては、強酸からなる処理溶液6が液
槽7内に収容されており、一方、同図0の場合では、弗
酸系からなる処理溶液、例えば弗化水素酸(HF水溶液
=弗酸)からなる処理溶液8が液槽9内に収容されてい
る。
上記における強酸は、酸定数が1ぴ以上の硫酸(日2S
04)、塩酸(HCI)、硝酸(HN03)などであり
、その酸定数は毅酸である弗酸の酸定数6.7×10‐
4を大幅に上回っている。
また、この強酸からなる処理溶液6は、上記に例示した
硫酸、塩酸、硝酸の1種または2種以上の混合溶液から
なる。
また、弗酸系からなる処理溶液8とは、弗化水素酸水溶
液、弗化アンモニウム水溶液、弗化ナトIJウム水溶液
等弗素イオンを含む水溶液である。
本発明の1実施態様では、はじめ液槽7内へ上記融着援
綾部5を浸潰し、該融着接続部5を所要時分だけ処理溶
液6で濡らす。このように、強酸からなる処理溶液6で
融着接続部5を瀞した場合、その表面に付着している被
覆浅漬、塵挨、放電電極からの金属粒子などが溶解除去
され、これにより強度劣化の一因が解消されると共に該
表面状況が清浄化される。
つぎに上記処理後の融着接続部5を液槽9へ浸潰し、こ
こでも該融着接続部5を所定時分だけ処理溶液8で濡ら
す。
弗酸系からなるこの処理溶液8にはガラス光フアィバに
対する強い侵蝕作用があり、したがって上記の濡れ状態
にある融着接続部5の表面では、同液8の侵蝕作用によ
り極4・の傷が消去されたり、微小な傷がなまされたり
する(極4・傷<微4・傷〉。
この結果、当該融着接続部5の強度が格段に向上する。
なお、この処理溶液8による表面処理前、先の処理溶液
6を介して融着接続部5の表面はすでに1次処理されて
おり、鞠酸系処理溶液8に対して灘溶解性の有機物(不
純な有害物質)がその表面から取り除かれているから、
当該処理溶液8による2次処理効果は融着接続部5の表
面外周へ均等に波及することとなる。
例えば融着接続部5の表面に不純物がなく、その微小傷
(微小クラック)の閉塞が生じていない場合、同クラッ
ク内へ浸透する処理溶液8によりクラック先端は丸味を
おびるようになり、その傷は充分になまされる。
また、各処理溶液6,8による要所処理時間はそれぞれ
1〜10分間程度であり、通常は各処理時間を2分程度
に設定するが、これら処理工程を分離させたことにより
つぎのメリットが得られる。
つまり両処理液6,8を混合状態として一挙に上記処理
を行うと仮定した場合、これら両液6,8による処理時
間が等しくなってしまい、したがって一方の処理溶液6
による処理時間を他方よりも長くするとか、逆に他方の
処理溶液8による処理時間を一方よりも長くするといっ
たことができなくなり、それぞれ最適な処理時間が設定
できないことになる。ところが上記のように、各処理溶
液6,8による処理工程を独立して行なう場合では、そ
れぞれの処理時間が独自に設定でき、融着接続部5の劣
化状況に応じた1次処理、2次処理が行なえるようにな
る。
さらに上記の各処理を行う場合、強酸からなる処理溶液
6により先行して融着接続部5を表面処理し、その後弗
酸系からなる処理溶液8で該部5を処理すると、前述し
た理由によりその処理効果が高まるが、こうした順序で
処理を行なった場合には、つぎのような効果も得られる
つまり、所定の処理工程を終えた後の融着接続部5は後
述する手段により洗浄することとなるが、強酸処理時の
同溶液6が光フアィバ秦線とその被覆層との界面へ侵入
し、残留するような事態が生じると、あとで被覆層が劣
化されることになる。
これに対し、先に強酸、その後弗酸といった順序でこれ
らの処理を行なった場合、強酸の残留があったとしても
これが弗酸で希釈されるようになり、上記の事態が緩和
される。
一方、処理溶液6として用いる強酸としては硫酸が最も
よく、この硫酸は他の塩酸や硝酸に比べて前記不純物の
溶解除去効果が高い。
上記のように強化処理された後の融着接続部5は、水洗
あるいはアルカリ液洗浄され、そして乾燥後、該融着接
続部5の外周(被覆除去部2A,2Bも含む)にはシリ
コーン樹脂、ェボキシ樹脂、ウレタン樹脂、ナイロン等
によるコーティングが直ちに行なわれる。
なお、本発明において処理対象となる光フアィバIA,
IBは石英系光フアィバの他、多成分ガラスフアイバ、
クラッドをシリコーン樹脂などとするプラスチッククラ
ツドフアィバも対象となり、これらの融着接続部も先と
同様に強化処理できる。
もちろん以上に述べた実施態様において、1次処理と2
次処理との間で融着接続部5を水洗やアルカリ液洗浄す
ることもある。
さらに、第4図イ,口のごとく被覆のない織部2A,2
Bをも両処理溶液6,8で濡らした場合、これらの表面
にも強化処理効果があらわれる。
つぎに本発明の具体例とその比較例1,2を下表により
説明する。
なお、これらに例では、被覆前にある石英系GI型光フ
アィバの外径が125仏m(コア径50山m)、シリコ
ーン樹脂による被覆後の光フアィバ外径が400仏m、
さらにナイロン12による被覆後の光フアィバ外径が9
00ムmである光フアィバIA,IBにおいて、これら
の端部2A,2Bから両被覆層を除去すると共に同端部
外周をアセトン含浸の払拭部村(ガーゼ)で清拭し、つ
いで被覆除去部の長さが約3仇舷となるように上記端部
2A,2Bを垂直切断し、かつ、その端面を鏡面に仕上
げた後、これら端面3A,3Bを突き合わせ状態として
アーク放電により融着接続した。
また、下表において処理溶液6としてはA:9モル/そ
の硫酸水溶液 B:9モル/その塩酸水溶液 C:9モル/その硝酸水溶液 処理溶液8としては 【ィ}:8.6モル/での弗化水素酸水溶液{ロー:1
2モル/〆の弗化アンモニウム水溶液をそれぞれ用い、
処理溶液6、処理溶液8の順序で2分間及び5分間融着
接続部5を浸潰した。
た)、し、比較例1では処理溶液8のみに融着接続部5
を5分間浸潰し、比較例2では両液6,8による処理を
行なわない融着接続部5を例示した。※簾線間100肌
、引張速度5肌/初めサンプル数25上言己の表で明ら
かなように、処理を全く行なわない比較例2では平均お
よび最小の引張強度が何れも低い状態にと)、まつてお
り、また、処理溶液8による処理のみを施した比較例1
ではその引張強度がある程度改善された状況を示してい
る。
これに対し、本発明の具体例では、平均引張強度、最小
引張強度が比較例2の状態から飛躍的に改善されており
、融着接続部5の強度が大幅に向上できた。以上説明し
た通り、本発明方法によるときは、光ファィバの融着接
続部を強酸からなる処理溶液と、弗酸からなる処理溶液
とで各別的に表面処理し、これにより該融着接続部の劣
化要因を除去するようにしたから、当該接続部の機械的
強度が格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は光フアィバ織部の被覆除去状態を示す説明図、
第2図は同端部の端面加工状態を示す説明図、第3図は
同端部の融着状態を示す説明図、第4図イ,口は本発明
における融着接続部の強化処理状態を示す説明図である
。 IA,IB……光フアィバ、2A,2B……機部、3A
,3B・・・・・・端面、4M,4N・・・・・・放電
電極、5……融着接続部、6……処理溶液(強酸)、7
…・・・液槽、8・・・・・・処理溶液(弗酸)、9・
・・・・・液槽。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに接続すべき1対の光フアイバ端部を突き合わ
    せ状態として該各端部を相互に融着し、これにより形成
    された融着接続部を強化する方法において、強酸からな
    る処理溶液で上記融着接続部を表面処理する手段と、弗
    酸系からなる処理溶液で該融着接続部を表面処理する手
    段とを有し、これら表面処理を互いに前後して実施し、
    これにより融着接続部の劣化要因を除去することを特徴
    とした光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法。 2 強酸からなる処理溶液で融着接続部を表面処理した
    後、弗酸系からなる処理溶液で該融着接続部を表面処理
    する特許請求の範囲第1項記載の光フアイバにおける融
    着接続部の強化処理方法。3 強酸は硫酸、硝酸、塩酸
    の中から選択された任意の1つである特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の光フアイバにおける融着接続部
    の強化処理方法。 4 強酸は硫酸、硝酸、塩酸の中から選択された2つ以
    上の混合溶液である特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法。
JP56073281A 1981-05-15 1981-05-15 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法 Expired JPS6035642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56073281A JPS6035642B2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56073281A JPS6035642B2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188007A JPS57188007A (en) 1982-11-18
JPS6035642B2 true JPS6035642B2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=13513598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56073281A Expired JPS6035642B2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035642B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205404A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 被覆光フアイバの接続方法及び被覆光フアイバ接続部の強化法
US5091053A (en) * 1990-02-28 1992-02-25 At&T Bell Laboratories Matte finishes on optical fibers and other glass articles
US5243674A (en) * 1992-08-27 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Method of making an optical fiber communication system
GB2300930A (en) 1995-02-22 1996-11-20 Univ Southampton Chirped optical fibre grating and etching bath
JP2820077B2 (ja) * 1995-09-07 1998-11-05 株式会社デンソー 車両用走行案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188007A (en) 1982-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0401324B1 (en) High strength optical fiber splice
JPS6035642B2 (ja) 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
US3669772A (en) Method for producing flexible image transporting fiber optic conduit
JPH0579965B2 (ja)
JPS5842014A (ja) 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
JPS5842013A (ja) 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
JPS5842018A (ja) 光フアイバの強化処理方法
JPS6135529B2 (ja)
JPS5842012A (ja) 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
JPS5842011A (ja) 光フアイバ融着接続部の強化処理方法
JPS5842019A (ja) 光フアイバの強化処理方法
JPS62186209A (ja) 光フアイバスプライス部分に修復外被を形成する方法
JPS58130308A (ja) 光フアイバ接続部の強化処理方法
JPS60205404A (ja) 被覆光フアイバの接続方法及び被覆光フアイバ接続部の強化法
JPH0574044B2 (ja)
JP2895654B2 (ja) 光ファイバの高強度接続方法
JPS645282B2 (ja)
JPS5842016A (ja) 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
JPS58213652A (ja) 光学ガラスロツドの表面処理方法
JPH10300939A (ja) 被覆線材の中間被覆除去方法
US5623570A (en) Method of fusion-splicing optical fiber
JPS5821217A (ja) 光フアイバの接続方法
JPH01284806A (ja) 光ファイバ表面傷の消去方法
JPS63208811A (ja) 光フアイバ−の端部処理方法
JPH0527135A (ja) 光フアイバー心線の接続方法